Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも楽しく拝見させていただいております。5/3は鷲子山上神社で藤田さんとたくさん鶏のお話が出来て楽しかったです。当日は雷ちゃんの貴重な産みたての卵をいただいてしまい、ありがとうございました。思いがけないプレゼントにとても感激しました!(ゆで卵にして早速家族で美味しくいただきました。^^)これから暑くなりますので、お散歩の際には是非「ルコック」の冷んやりタオルを使っていただけると嬉しいです。鶏は賢くてとてもかわいいので、私もこれからもずっと飼っていきたいと思います。チキンチャンネルもずっと続けてください。今後の動画も楽しみにしています。
お土産ありがとうございました!大切に使わせていただきます!またお会いできる日を楽しみにしています!!
雷ちゃんの「コソ泥」みたいに餌を捕る瞬間を私は現場で生で目撃し、すごく面白かったです!!鶏はすました顔をして面白いことをたくさんしてくれるので最高です。^^
鶏さんの種類の多さに驚きました。イケメンくん、可愛らしい鶏さん楽しんで見させて頂きました。🐓🐔 その間に雷ちゃん卵産んだんだね。お疲れ様ね。😉🥚
わぁ〜こういうイベントあるの知らなかったです😆行きたかったぁ😆💞小さい頃からヒヨコをお迎えして育てていました😆💜今は飼える環境でないので居りませんがニワトリさん🦃🐓大好きです😊💜
素敵なイベント いろんな種の鶏さんに出会えるっていいですね。 おじいちゃん家は生前東天紅や尾長がいました
おじいさん、すごいですね!!
毎回、藤田さんの動画に癒されています😊当日のイベントで可愛いはるちゃんとらいちゃんに触れ合いさせていただいた者です。ミルワームを食べさせたりサムネ動画撮影に協力させていただいたりと貴重なお時間ありがとうございました😌実は私、爬虫類(レオパードゲッコー)を13匹飼いはじめて丁度1年が経ちます。レプキンさんとの動画も楽しかったです!最近は鶏さんも大変興味があり、機会があったら飼ってみたい動物です✨また、お散歩やキャンプなどにCHUMSグッズ(ボトルケースやポンチョ)を大いに使ってくれると嬉しいです。これからも🐔チキンチャンネル🐔応援しています!動画も楽しみにしてま~す❤
たくさんのお土産ありがとうございました!サムネもバッチリ!ありがとうございました!レオパ13匹とはすごい!!レプキンさん、よく行きますがすごいですよー今後ともよろしくお願いします!
チキンチャンネル藤田さんではイケメン鶏決定戦ですね楽しみですね
モデルとしてお立ち台に乗っている子(•ө•)はスゴイですね😉👍 見られるというだけでもストレスだろうに、暴れもせずにお利口さん✨神社での開催だけあって、神聖な雰囲気が素晴らしいですね⭐
藤田さんの坊主姿、イケメンやな!
あざす!この日、清原に似てると写真を撮られました。どないやねん!!
チキンチャンネル藤田さんでは鶏詳しいですねいつ頃に鶏詳しいですか
ロックな鶏🐔に近いのが薩摩地鶏や軍鶏だよ~🤣たいてい雄鶏が多いけど、ロックな雌鶏は、ブラマソーレや軍鶏、薩摩地鶏かな~😅
雄鶏って、雌鳥が居なくってもご馳走が来たら呼び鳴きするんだー。自分の子孫を残す為に生まれ持ったものなのかなぁ。うちの旦那に爪の垢を煎じて呑ませたいよ。料理は、出来たてが美味いけど、エビフライ50匹を揚げながら出したら、揚げ終わってさぁ食べようとしたら、空っぽなんだよ。1口も食べられないままだった😭旦那と幼児の息子が2人で、、、唐揚げ2kgもだよー。 世の旦那様方、雄鶏を見習って下さいね。
エビフライ50匹はすごい!!揚げながら食べるしかないですね!
@@-ChickensChannel 初めは、20匹だったけど、息子2人で瞬速で無くなったので50匹揚げる事に。揚げながら味見したかったけど、まだかまだかのなんや攻撃で味見出来ないままだったですよ。
藤田さん、菖蒲園行きませんか?
また菖蒲園のお散歩企画もいいですねー!
クックーは色のことですよー!
そうなんですね!ありがとうございます!1羽だけ名前??と思ってました。
Cuckoo クックー英語でカッコウのことです。カッコウの胸の柄が縞々な事に由来します。また、岡山さんが飼育されている黄斑プリマスロックは、一般的な物より縞模様が鮮明なもので、バードと言う縞模様をしています。
@@uzuranancy そうなんですね!なるほど、カッコウのことか。。1羽だけ名前書いてるのはおかしいけど、書いた人の(カタカナの)字が違う??名前??って思ってました。納得しました!!バード柄、かなり綺麗ですね!
@@-ChickensChannel ruclips.net/video/8Qnc6K6mGI8/видео.html以前岡山さんの飼育場でお勉強させていただいた時の映像がありました☺️参考になれば幸いです♪
いつも楽しく拝見させていただいております。5/3は鷲子山上神社で藤田さんとたくさん鶏のお話が出来て楽しかったです。当日は雷ちゃんの貴重な産みたての卵をいただいてしまい、ありがとうございました。思いがけないプレゼントにとても感激しました!(ゆで卵にして早速家族で美味しくいただきました。^^)これから暑くなりますので、お散歩の際には是非「ルコック」の冷んやりタオルを使っていただけると嬉しいです。鶏は賢くてとてもかわいいので、私もこれからもずっと飼っていきたいと思います。チキンチャンネルもずっと続けてください。今後の動画も楽しみにしています。
お土産ありがとうございました!大切に使わせていただきます!
またお会いできる日を楽しみにしています!!
雷ちゃんの「コソ泥」みたいに餌を捕る瞬間を私は現場で生で目撃し、すごく面白かったです!!鶏はすました顔をして面白いことをたくさんしてくれるので最高です。^^
鶏さんの種類の多さに驚きました。イケメンくん、可愛らしい鶏さん楽しんで見させて頂きました。🐓🐔 その間に雷ちゃん卵産んだんだね。お疲れ様ね。😉🥚
わぁ〜こういうイベントあるの知らなかったです😆
行きたかったぁ😆💞
小さい頃からヒヨコをお迎えして育てていました😆💜
今は飼える環境でないので居りませんがニワトリさん🦃🐓大好きです😊💜
素敵なイベント いろんな種の鶏さんに出会えるっていいですね。 おじいちゃん家は生前東天紅や尾長がいました
おじいさん、すごいですね!!
毎回、藤田さんの動画に癒されています😊
当日のイベントで可愛いはるちゃんとらいちゃんに触れ合いさせていただいた者です。ミルワームを食べさせたりサムネ動画撮影に協力させていただいたりと貴重なお時間ありがとうございました😌
実は私、爬虫類(レオパードゲッコー)を13匹飼いはじめて丁度1年が経ちます。レプキンさんとの動画も楽しかったです!
最近は鶏さんも大変興味があり、機会があったら飼ってみたい動物です✨
また、お散歩やキャンプなどにCHUMSグッズ(ボトルケースやポンチョ)を大いに使ってくれると嬉しいです。
これからも🐔チキンチャンネル🐔応援しています!
動画も楽しみにしてま~す❤
たくさんのお土産ありがとうございました!サムネもバッチリ!ありがとうございました!
レオパ13匹とはすごい!!レプキンさん、よく行きますがすごいですよー
今後ともよろしくお願いします!
チキンチャンネル藤田さんではイケメン鶏決定戦ですね楽しみですね
モデルとしてお立ち台に乗っている子(•ө•)はスゴイですね😉👍 見られるというだけでもストレスだろうに、暴れもせずにお利口さん✨
神社での開催だけあって、神聖な雰囲気が素晴らしいですね⭐
藤田さんの坊主姿、イケメンやな!
あざす!この日、清原に似てると写真を撮られました。どないやねん!!
チキンチャンネル藤田さんでは鶏詳しいですねいつ頃に鶏詳しいですか
ロックな鶏🐔に近いのが薩摩地鶏や軍鶏だよ~🤣
たいてい雄鶏が多いけど、ロックな雌鶏は、ブラマソーレや軍鶏、薩摩地鶏かな~😅
雄鶏って、雌鳥が居なくってもご馳走が来たら呼び鳴きするんだー。自分の子孫を残す為に生まれ持ったものなのかなぁ。うちの旦那に爪の垢を煎じて呑ませたいよ。料理は、出来たてが美味いけど、エビフライ50匹を揚げながら出したら、揚げ終わってさぁ食べようとしたら、空っぽなんだよ。1口も食べられないままだった😭旦那と幼児の息子が2人で、、、唐揚げ2kgもだよー。
世の旦那様方、雄鶏を見習って下さいね。
エビフライ50匹はすごい!!揚げながら食べるしかないですね!
@@-ChickensChannel 初めは、20匹だったけど、息子2人で瞬速で無くなったので50匹揚げる事に。揚げながら味見したかったけど、まだかまだかのなんや攻撃で味見出来ないままだったですよ。
藤田さん、菖蒲園行きませんか?
また菖蒲園のお散歩企画もいいですねー!
クックーは色のことですよー!
そうなんですね!ありがとうございます!1羽だけ名前??と思ってました。
Cuckoo クックー
英語でカッコウのことです。
カッコウの胸の柄が縞々な事に由来します。
また、岡山さんが飼育されている黄斑プリマスロックは、一般的な物より縞模様が鮮明なもので、バードと言う縞模様をしています。
@@uzuranancy そうなんですね!なるほど、カッコウのことか。。
1羽だけ名前書いてるのはおかしいけど、書いた人の(カタカナの)字が違う??
名前??って思ってました。納得しました!!
バード柄、かなり綺麗ですね!
@@-ChickensChannel
ruclips.net/video/8Qnc6K6mGI8/видео.html
以前岡山さんの飼育場でお勉強させていただいた時の映像がありました☺️
参考になれば幸いです♪