【オッペンハイマー公開記念】ノーラン初期の珍作を今観ると…これってどんでん返しなの?【プレステージ 寝ずの映画番/ジャガモンド斉藤/大島育宙】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 мар 2024
  • ▼4/6(土) 15時-16時半 池袋
    オッペンハイマーを語り尽くします!
    t.livepocket.jp/e/tokyo-cinem...
    ↓【名作/旧作シリーズ #寝ずの映画番 】を一気に聴く↓
    • 名作旧作【寝ずの映画番】
  • КиноКино

Комментарии • 12

  • @user-xf2cw9rf3h
    @user-xf2cw9rf3h 2 месяца назад +5

    今まで戦闘機とか新幹線の速度対決してたかと思ったら急にどこでもドアが出てきた感覚になりました
    でもあの論理の飛躍が強烈で面白かった印象があります

  • @user-uz6ul5ke4n
    @user-uz6ul5ke4n 2 месяца назад +5

    みなみかわさんが、さらば青春の光のRUclipsの映画企画第2弾で「プレステージ」をおすすめ映画にしていたので、延長戦を炎上喫煙所で聴けることを楽しみにしてます!

  • @aiueoman123
    @aiueoman123 Месяц назад +1

    グレイテストショーマンヤバいですよね。
    作品的にも登場人物の描かれ的にも

    • @zyasuoki
      @zyasuoki  Месяц назад +2

      やばいです!いずれ告発します!

  • @narisuma99998
    @narisuma99998 2 месяца назад +2

    オチはハトのトリックのスケールをデカくした版になってたから、割と好きなオチ。

  • @mefumeto2
    @mefumeto2 2 месяца назад +1

    毎回見てる寝ずの映画版で遂に見たことある映画が来て嬉しいです!
    僕もプレステージ好きじゃないのでとても楽しかったですが、洋画で1番好きなインセプションがどう評されるのか凄くどきどきしています。

  • @towa8730
    @towa8730 2 месяца назад

    グレイテスト・ショーマンの話聞きたいです!

  • @user-lr1lt4rx6j
    @user-lr1lt4rx6j 2 месяца назад

    あの世界観の映画で、後半SF要素が入ってくる意外性、それだけで面白かった!と思えた映画でした。
    見返したら気になるところ多そうだから思い出の中で取っておこうかな😂

  • @frozonedayo
    @frozonedayo 2 месяца назад

    恐らく奇術師に影響を受けた?らしい小川哲の短編小説「魔術師」はおもしろかった。

  • @user-jt7qt7mn6g
    @user-jt7qt7mn6g 2 месяца назад

    プレステージは大好きな作品です!
    クリスチャンベール2人居たのは最後まで読めないオチでした
    2回目以降見直すと、シーン毎に人格が全然違いすぎて
    なんで、こんな分かりやすい伏線に気づけなかったんだー!!!
    って気持ちよく悔しがれる神作です!!
    あと、テスラの装置は
    瞬間移動装置作ろうと思ったら
    コピペ装置作ってしまったって話で
    ショーの度にオリジナルが水没して、コピーがステージの右奥に生成され
    次のショーではコピー1が水没して
    コピー2がステージ右奥に生成される
    って流れでしたね

  • @arinkokingyo
    @arinkokingyo 2 месяца назад +2

    「プレステージ」はオチの失笑感やツッコミどころ満載がありつつではあるのですが、なんとなくシャーロックホームズ味があってその世界観が好みなこともあり好きな1本です。お二人の酷評への「わかるわかる」からの、でも可愛げや良いところもあって好きではあるという流れで嬉しくなりました。次も楽しみにしています。

  • @koichisatsuka523
    @koichisatsuka523 2 месяца назад +2

    2作品続けて酷評気味で「よくぞ言ってくれた!」と納得しました。近年のノーラン作品は考察映画として評価されることが多いけど、ただ単に演出が下手でわかりにくくなってるだけじゃないかとずつと思ってる次第です😅