Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
150プラド後期TX-Lディーゼル5人乗りに乗ってます。エクステリアはともかくインテリアが古いと仰る人もいるかと思いますが、インテリアは5年10年経てば流行も変わるし別に不満に思ったことも一度もないですね。1900を下回るこのサイズ感にこの走破性、今となってはランクルシリーズでも唯一無二の存在かと個人的には思います。20 年乗るなら買っていいと言われて今年で4年目、まだまだ乗ります!!!
内装の雰囲気は好みの問題だと思ってます。新しい車のデザインよりプラドの内装が良いと思われる方もいらっしゃるでしょうね。プラドが絶版車となったことでランクルシリーズの中に絶妙にちょうどいいサイズの車がなくなりましたね。ある意味150プラドは貴重な存在になったと思います。それにしても20年乗り続けることができたら本当にすごいですね☺️でも確かにプラドは20年くらい普通に乗り続けることが可能な車なんでしょうね。コメントいただきましてありがとうございます😊
プラドは本当によく出来た車だと思います。エクステリアもそうですが、堅牢なラダーフレームにトルクフルなエンジン、乗り心地の良さ。2020.8以降の改良後のディーゼル車に4年ほど乗っていますが、大きな不満点がホント見つからないんです。もし、いつかDPF詰まり等で修理に数十万かかってしまったとしても直して乗り続けたいくらい、今でも魅力を感じています🙃
私はガソリンエンジンのプラドに乗っています。乗り始めた時期もだいたい同じで、プラドに対する印象も同感です!250が購入できるならと思い申し込みをしたのすが、結果的には購入できませんでした。250が購入できたらプラドを手放すことになっていたのですが、結果的に私はこのプラドのまだ乗り続けることになりました☺️これからも大切に乗っていきたいと思います。コメントいただきましてありがとうございます!
これからプラド値上がりそうですよね。購入を検討していますが悩んでる間に高くなってしまいそうで、本当に悩みどころです
プラドの中古価格の変動はまったくもって読めません。株価と同じで上がるか下がるかは検討がつかないような状況だと思います。購入されたいと検討されている方にとっては悩みどころですよね。難しい判断にはなるかと思いますがプラドはいいクルマなので購入してしまえばきっと満足感に満たされると思います☺️コメントいただきましてありがとうございます!
1年半前にプラドのTX-Lのディーゼル車を新車で納車しました!燃費に関しても高速でリッター13〜15程度で街乗りでも9〜10走るので大満足です。それまでハイオクでリッター5〜6ぐらいの車だったので自分の中ではもはやエコカーレベルに思ってます😂走りに関してもパワーもありますし今のところ不満はないですね!250よりもプラドのほうがデザインも好きです。強いて言うならメーターは液晶が良かったかなと😂
ディーゼルは燃費もいいしパワーもありますよね。昔と比べて燃料費が高騰しているのでより一層ディーゼルエンジンの価値が高まっていると思います。実は最近250のディーゼル車に試乗してきました。おそらく今週末に250に試乗した際の感想動画を投稿します。よかったらご視聴ください。コメントいただきましてありがとうございます😊
プラドの中古車市場が上がっているようです。自分は150ディーゼル乗りですが、3年乗ってほぼほぼ購入金額での査定で驚きました。
私は自分のプラドを査定に出したことがないのですが、もしもそこまで値下がりが少ないのであれば最高ですね😊今はまだ売却する予定はありませんが、いつかプラドを手放す時にどのくらいの査定になるのか楽しみです。コメントいただきましてありがとうございます!
@@87dad 自分も今現在の価値を確認するための査定でした。150プラドほど価格と性能のバランスの取れた車はなかなかないと思いますので、これからもまだまだ大切に乗っていきます。今後も配信楽しみにしています。
@@齋藤saito 自分の車の価値を把握することは大切ですね。参考になります。私もプラドを大事に乗っていきたいと思います。車の専門チャンネルではありませんが、ご興味のある動画だけでもお楽しみいただけると幸いです😊励みになるコメントをいただきました。ありがとうございます!
確かにプラドって内装は古いんですが、よく考えると何乗ってても運転中って見ないしエアコンはオートにしたままだし何も不便ないんですよねメーターも自発光式でキレイで見やすいし新しいだけが全てではないのがランクルシリーズの魅力だと思ってます
いつも乗っている車の内装はあまり気にならなくなっていきますよね。動画を撮るから話題にあげていますが、私もプラドの内装にはそれほどの不満を感じていません。ただ250が販売されたので、内装デザインの古さが若干気になるようになってきました☺️ただそれはそれでプラドの良さだとも思います!コメントいただきましてありがとうございます😊
いつかはプラドを!と思い いざ買うぞのタイミングで 250の情報が… 全体的に大きくなり 特に全幅は我が家の駐車場事情では致命的となり プラドを中古でと考えております 動画ありがとうございます
全幅と駐車場の問題で250を購入できないと判断した方はたくさんいらっしゃると思います。私も250の購入を希望していましたが、全幅が広がったことで購入すべきかどうか悩みました☺️動画がプラドの中古車購入のための役に立ったのなら幸いです。コメントいただきましてありがとうございます!
プラド欲しい!
プラドに興味を持たれている方に、プラドが欲しいと思っていただきたくて制作した動画です☺️いい状態のクルマがあればじっくり検討してみてください。コメントいただきましてありがとうございます!
200後期を今年の初めに購入しました。
300は新車で購入できない。200も十分にいい車である。私がこの動画で150プラドの購入をおすすめする理論と同じだと思います。コメントいただきましてありがとうございます😊
自分も150プラド後期乗りです。250は重くなってデカくなってエンジン変わらないので見送りました。4runnerの日本販売か、250のエンジン改良版が出るまでは150プラドに乗り続けようと思います。
実はつい最近ディーゼルエンジンのランクル250に試乗してきました。その際の詳細もいずれは動画にするつもりです。実際に乗ってみての印象は、まさに車の重量が増えたのかなといった感じでした。私も今はプラドで十分だなと改めて思うようになっているのですが、ランクルシリーズの新車は早めに購入を決めないとディーラーさんに売ってもらえないこともあるので何かと判断が難しいところです。お互いに150後期プラドのあるカーライフを満喫しましょう😊コメントいただきましてありがとうございます!
プラド乗りたい😭良くも悪くも全く値落ちしません😭
価格が下がらないのは本当に良くも悪くもですね。その時々で価格も変動するでしょうからどのタイミングで購入するかの判断も難しそうですね。コメントいただきましてありがとうございます😊
150-250のエクステリアは都会的-オフロード的ヨーロッパ的-北米的て気がしてますプラドは都会でもオフロードでも映える貴重なエクステリアだったので廃盤にせず、先進機能のアップデート版を出して欲しかった、、、
プラドのフルモデルチェンジを楽しみにしていた方は多かったでしょうね。プラドの終売に関しては残念ではありますがこれからの未来のトヨタ車にも期待しています。またおもしろい車が登場してくるだろうと期待しています☺️コメントいただきましてありがとうございます!
300マイチェンやFJに期待したいですねプラド動画も少なくなる中いつも楽しみしてます
やっぱりプラドの動画も少なくなってますよね。これからもなるべく長く続けていきます☺️ありがとうございます!
300系納車ずっと待ってる150系後期乗りです...。150系後期はオートライトの不具合おおくないですかね...?一回暗い所入って点いたライトが明るい所出ても点いてるって事ありませんか?それにまだ明るいだろ!ってくらいの時間帯からオートライト点いちゃうって事ありません?
300の納車楽しみですね。オートライトの不具合についてあまり気にしたことがありませんでした。オートライトに不具合があると対向車に迷惑がかかりますよね。直せるものならちゃんと動作するようにしておきたいですね。まったく気にしていないところでしたので参考になりました😊コメントいただきましてありがとうございます!
@@87dad 不具合なしは羨ましいです...🥺トンネル抜けてもヘッドライト点いたままの状態が結構あります笑300も楽しみです。ぜひそちらもオーダー再開になりましたら検討ください!
私が鈍感すぎて不具合に気が付いていない可能性もありそうです。注意しながら見てみます。もちろん300のマイナーチェンジには注目していますが、自分が購入できるかどうかはじっくりと検討してみたいと思います。ものすごい価格になりそうで怖いです☺️
私も不具合は有りません。
いつも楽しく視聴させて頂いてます!まさに購入検討中ですが、まだまだオークションでも高くて買えない状況です。プラド買い替え=250納車。になってくれる方が増えれば安くなるかな。
プラドの価格動向までは注視していませんでした。250の納車も徐々に進んでいくとは思いますが、プラドの中古市場での価格に影響があるのかは微妙な気もします。これから私もプラドの中古車情報を時々チェックしてみます。コメントいただきましてありがとうございます!
70アニバディーゼルが全く寝落ちしないどころか上がってるような気がするんだけど
70周年記念モデルは特別感もあって人気が高いですよね。マットブラックも人気が高そうです。特別仕様車に関わらず全体的にプラドの中古車価格はなかなか値が下がらない雰囲気がありますね。コメントいただきましてありがとうございます😊
どのタイミングで買えばいいのか本当にわかりません、、、500万から変わらないですねーー
価格の相場がどう動くかはまったく読めないですね。250の登場でプラドの価格が下がるのかと思っていましたがあまり影響がないようですね。いいタイミングで購入されたいですよね。難しいですね。コメントいただきましてありがとうございます😊
改めて見ると内装も古くさいし今さら感がありますね😅
内装デザインだけは時代の変化を感じますよね☺️ただトータルで考えるとプラドはお買い得感がある車だと思っています。コメントいただきましてありがとうございます!
150プラド後期TX-Lディーゼル5人乗りに乗ってます。
エクステリアはともかくインテリアが古いと仰る人もいるかと思いますが、インテリアは5年10年経てば流行も変わるし別に不満に思ったことも一度もないですね。
1900を下回るこのサイズ感にこの走破性、今となってはランクルシリーズでも唯一無二の存在かと個人的には思います。
20 年乗るなら買っていいと言われて今年で4年目、まだまだ乗ります!!!
内装の雰囲気は好みの問題だと思ってます。
新しい車のデザインよりプラドの内装が良いと思われる方もいらっしゃるでしょうね。
プラドが絶版車となったことでランクルシリーズの中に絶妙にちょうどいいサイズの車がなくなりましたね。
ある意味150プラドは貴重な存在になったと思います。
それにしても20年乗り続けることができたら本当にすごいですね☺️
でも確かにプラドは20年くらい普通に乗り続けることが可能な車なんでしょうね。
コメントいただきましてありがとうございます😊
プラドは本当によく出来た車だと思います。エクステリアもそうですが、堅牢なラダーフレームにトルクフルなエンジン、乗り心地の良さ。
2020.8以降の改良後のディーゼル車に4年ほど乗っていますが、大きな不満点がホント見つからないんです。
もし、いつかDPF詰まり等で修理に数十万かかってしまったとしても直して乗り続けたいくらい、今でも魅力を感じています🙃
私はガソリンエンジンのプラドに乗っています。
乗り始めた時期もだいたい同じで、プラドに対する印象も同感です!
250が購入できるならと思い申し込みをしたのすが、結果的には購入できませんでした。
250が購入できたらプラドを手放すことになっていたのですが、結果的に私はこのプラドのまだ乗り続けることになりました☺️
これからも大切に乗っていきたいと思います。
コメントいただきましてありがとうございます!
これからプラド値上がりそうですよね。
購入を検討していますが悩んでる間に高くなってしまいそうで、本当に悩みどころです
プラドの中古価格の変動はまったくもって読めません。
株価と同じで上がるか下がるかは検討がつかないような状況だと思います。
購入されたいと検討されている方にとっては悩みどころですよね。
難しい判断にはなるかと思いますがプラドはいいクルマなので購入してしまえばきっと満足感に満たされると思います☺️
コメントいただきましてありがとうございます!
1年半前にプラドのTX-Lのディーゼル車を新車で納車しました!
燃費に関しても高速でリッター13〜15程度で街乗りでも9〜10走るので大満足です。
それまでハイオクでリッター5〜6ぐらいの車だったので自分の中ではもはやエコカーレベルに思ってます😂
走りに関してもパワーもありますし今のところ不満はないですね!
250よりもプラドのほうがデザインも好きです。
強いて言うならメーターは液晶が良かったかなと😂
ディーゼルは燃費もいいしパワーもありますよね。
昔と比べて燃料費が高騰しているのでより一層ディーゼルエンジンの価値が高まっていると思います。
実は最近250のディーゼル車に試乗してきました。
おそらく今週末に250に試乗した際の感想動画を投稿します。
よかったらご視聴ください。
コメントいただきましてありがとうございます😊
プラドの中古車市場が上がっているようです。
自分は150ディーゼル乗りですが、3年乗ってほぼほぼ購入金額での査定で驚きました。
私は自分のプラドを査定に出したことがないのですが、もしもそこまで値下がりが少ないのであれば最高ですね😊
今はまだ売却する予定はありませんが、いつかプラドを手放す時にどのくらいの査定になるのか楽しみです。
コメントいただきましてありがとうございます!
@@87dad
自分も今現在の価値を確認するための査定でした。
150プラドほど価格と性能のバランスの取れた車はなかなかないと思いますので、これからもまだまだ大切に乗っていきます。
今後も配信楽しみにしています。
@@齋藤saito
自分の車の価値を把握することは大切ですね。
参考になります。
私もプラドを大事に乗っていきたいと思います。
車の専門チャンネルではありませんが、ご興味のある動画だけでもお楽しみいただけると幸いです😊
励みになるコメントをいただきました。
ありがとうございます!
確かにプラドって内装は古いんですが、よく考えると何乗ってても運転中って見ないしエアコンはオートにしたままだし何も不便ないんですよね
メーターも自発光式でキレイで見やすいし
新しいだけが全てではないのがランクルシリーズの魅力だと思ってます
いつも乗っている車の内装はあまり気にならなくなっていきますよね。
動画を撮るから話題にあげていますが、私もプラドの内装にはそれほどの不満を感じていません。
ただ250が販売されたので、内装デザインの古さが若干気になるようになってきました☺️
ただそれはそれでプラドの良さだとも思います!
コメントいただきましてありがとうございます😊
いつかはプラドを!と思い いざ買うぞのタイミングで 250の情報が… 全体的に大きくなり 特に全幅は我が家の駐車場事情では致命的となり プラドを中古でと考えております 動画ありがとうございます
全幅と駐車場の問題で250を購入できないと判断した方はたくさんいらっしゃると思います。
私も250の購入を希望していましたが、全幅が広がったことで購入すべきかどうか悩みました☺️
動画がプラドの中古車購入のための役に立ったのなら幸いです。
コメントいただきましてありがとうございます!
プラド欲しい!
プラドに興味を持たれている方に、プラドが欲しいと思っていただきたくて制作した動画です☺️
いい状態のクルマがあればじっくり検討してみてください。
コメントいただきましてありがとうございます!
200後期を今年の初めに購入しました。
300は新車で購入できない。
200も十分にいい車である。
私がこの動画で150プラドの購入をおすすめする理論と同じだと思います。
コメントいただきましてありがとうございます😊
自分も150プラド後期乗りです。
250は重くなってデカくなってエンジン変わらないので見送りました。4runnerの日本販売か、250のエンジン改良版が出るまでは150プラドに乗り続けようと思います。
実はつい最近ディーゼルエンジンのランクル250に試乗してきました。
その際の詳細もいずれは動画にするつもりです。
実際に乗ってみての印象は、まさに車の重量が増えたのかなといった感じでした。
私も今はプラドで十分だなと改めて思うようになっているのですが、ランクルシリーズの新車は早めに購入を決めないとディーラーさんに売ってもらえないこともあるので何かと判断が難しいところです。
お互いに150後期プラドのあるカーライフを満喫しましょう😊
コメントいただきましてありがとうございます!
プラド乗りたい😭
良くも悪くも全く値落ちしません😭
価格が下がらないのは本当に良くも悪くもですね。
その時々で価格も変動するでしょうからどのタイミングで購入するかの判断も難しそうですね。
コメントいただきましてありがとうございます😊
150-250のエクステリアは
都会的-オフロード的
ヨーロッパ的-北米的
て気がしてます
プラドは都会でもオフロードでも映える貴重なエクステリアだったので廃盤にせず、先進機能のアップデート版を出して欲しかった、、、
プラドのフルモデルチェンジを楽しみにしていた方は多かったでしょうね。
プラドの終売に関しては残念ではありますがこれからの未来のトヨタ車にも期待しています。
またおもしろい車が登場してくるだろうと期待しています☺️
コメントいただきましてありがとうございます!
300マイチェンやFJに期待したいですね
プラド動画も少なくなる中いつも楽しみしてます
やっぱりプラドの動画も少なくなってますよね。
これからもなるべく長く続けていきます☺️
ありがとうございます!
300系納車ずっと待ってる150系後期乗りです...。150系後期はオートライトの不具合おおくないですかね...?一回暗い所入って点いたライトが明るい所出ても点いてるって事ありませんか?
それにまだ明るいだろ!ってくらいの時間帯からオートライト点いちゃうって事ありません?
300の納車楽しみですね。
オートライトの不具合についてあまり気にしたことがありませんでした。
オートライトに不具合があると対向車に迷惑がかかりますよね。
直せるものならちゃんと動作するようにしておきたいですね。
まったく気にしていないところでしたので参考になりました😊
コメントいただきましてありがとうございます!
@@87dad 不具合なしは羨ましいです...🥺トンネル抜けてもヘッドライト点いたままの状態が結構あります笑
300も楽しみです。ぜひそちらもオーダー再開になりましたら検討ください!
私が鈍感すぎて不具合に気が付いていない可能性もありそうです。
注意しながら見てみます。
もちろん300のマイナーチェンジには注目していますが、自分が購入できるかどうかはじっくりと検討してみたいと思います。
ものすごい価格になりそうで怖いです☺️
私も不具合は有りません。
いつも楽しく視聴させて頂いてます!
まさに購入検討中ですが、まだまだオークションでも高くて買えない状況です。
プラド買い替え=250納車。になってくれる方が増えれば安くなるかな。
プラドの価格動向までは注視していませんでした。
250の納車も徐々に進んでいくとは思いますが、プラドの中古市場での価格に影響があるのかは微妙な気もします。
これから私もプラドの中古車情報を時々チェックしてみます。
コメントいただきましてありがとうございます!
70アニバディーゼルが全く寝落ちしないどころか上がってるような気がするんだけど
70周年記念モデルは特別感もあって人気が高いですよね。
マットブラックも人気が高そうです。
特別仕様車に関わらず全体的にプラドの中古車価格はなかなか値が下がらない雰囲気がありますね。
コメントいただきましてありがとうございます😊
どのタイミングで買えばいいのか本当にわかりません、、、500万から変わらないですねーー
価格の相場がどう動くかはまったく読めないですね。
250の登場でプラドの価格が下がるのかと思っていましたがあまり影響がないようですね。
いいタイミングで購入されたいですよね。
難しいですね。
コメントいただきましてありがとうございます😊
改めて見ると内装も古くさいし今さら感がありますね😅
内装デザインだけは時代の変化を感じますよね☺️
ただトータルで考えるとプラドはお買い得感がある車だと思っています。
コメントいただきましてありがとうございます!