軽貨物運送、報連相の徹底は重要。情報は経営の血液。いや、神経か。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 10

  • @齋藤光央-c6n
    @齋藤光央-c6n 3 дня назад +2

    おはようございます。
    今では、挨拶すら出来ない人も多いですよ。問題外ですね。
    良い行いをしていれば、良いことが自分に返って来ます。
    いつも応援しています❗️全国制覇期待してます。

    • @keiban_channel
      @keiban_channel  3 дня назад +1

      @@齋藤光央-c6n 月曜日忙しいですか?17時以降に東京入りします。
      ご飯でもどうですか?笑

    • @齋藤光央-c6n
      @齋藤光央-c6n 3 дня назад +2

      @@keiban_channel お疲れ様です。母が施設に入所しまして、父、1人にさせられないのです。
      6月頃までに、色々な問題が解決出来そうです。
      電話、今度しますので宜しくお願い致します

    • @keiban_channel
      @keiban_channel  3 дня назад +1

      @ 承知しました。
      いろいろ大変でしょうが、頑張ってください!

  • @クッキーラン-b2c
    @クッキーラン-b2c 3 дня назад +1

    大ちゃんへ
    いつも動画🎥ありがとうございます。
    動画内容にて確かに時間は基礎的な事でこれがダメならスタートからダメになります。
    報告•連絡•相談は確かに徹底するべきだと思いました。誰しも完璧じゃない中でミスも起こします。
    起こさないのが本当は良いんですが起きた時には必ずそれを隠さない事ですもしそれを自分の勝手な判断でしてしまうと最後は自分に返ってきてめちゃくちゃ怒られます。
    文面でどうしたら良いかフォローもしてくれるし自分の判断で兎に角動かない事が懸命ですね😊

    • @keiban_channel
      @keiban_channel  3 дня назад +1

      @@クッキーラン-b2c
      まさしくその通り。
      経験値不足の管理職は、危機管理が出来てない場面が多く存在します。
      それに気づき、アドバイスをあげるのが上司の役目。
      報連相の徹底が出来ない社員は、そもそもそのような立場を与えてもらえない。
      出来る、出来ない。より、もっと大切な事だと思います。

    • @クッキーラン-b2c
      @クッキーラン-b2c 3 дня назад +1

      @
      大ちゃんにとっての危機とはヤハリ情報が少ない事ですか?現場によっては臨機応変もしなければなないと思います

    • @keiban_channel
      @keiban_channel  3 дня назад +2

      @
      情報量の少ない事ですね。
      臨機応変は基本的に認めません。
      ルール通りの対応、イレギュラー対応は、随時報告で進めます。
      イレギュラーが発生した場合、そのイレギュラー対応の判断を、以後のルールと定め、担当者レベルの勝手な判断をさせない事が、最大のリスクヘッジだと考えています。
      また、出来る管理職であっても、報連相の徹底が出来ず、臨機応変な対応をするのであれば、僕はその社員を現場に戻します。
      どれだけ優秀な人でも、何かあった場合の損害補償。数億単位が来た場合でも、本人が払えるのであれば別ですが、そうではないと思うので、最終責任は会社が取る前提で、報告を義務化します。
      会社が別であれば、臨機応変等の対応を認めてます。

    • @クッキーラン-b2c
      @クッキーラン-b2c 3 дня назад +1

      @
      ありがとございます✨

    • @keiban_channel
      @keiban_channel  3 дня назад +1

      @
      会社員と、個人事業主は違うので。
      僕らがやってるのは、会社経営。組織運営なので、軽貨物やってる個人事業主からすると、窮屈に感じると思います。
      会社員が苦手な人が、個人事業主として働く傾向があるので、今日の動画の話は、雇用で働く社員、管理職の話をしておりました。
      また、社員をうまく育て、組織を作る事ができなければ、会社を大きくしていくのも、限界点が低いと思っております。
      個人事業主が多い軽貨物の事業を経営してますが、あくまで我々は組織で軽貨物を運営していると考えてます。
      それが僕の考え方です。