Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
世代が進むにつれて大人っぽくなってゆくゴルフGTIの忘れ形見を引き継いだかのようなメガーヌのヤンチャっぷりに魅力をかんじました。
ウナ丼さん、アクセル踏み込むと同時に口角上がってて、楽しいのが伝わってくる‼️『フツーじゃないよな〜』『タダモノじゃない感』この言葉に凝縮されていますね😆
これ試乗しました。脚最高だしクルクル回るし最高です。
エンジンパワーをステアリングでコントロールする様の例えを「ハトヤホテルの大漁エンの活きの良い魚を抱えてた少年」で表現するところが笑えるし、わかりやすかったですよ。私ウナ丼さんと同年代なんで、色々な笑える小ネタ入りの説明大好きです。「舞踏会に行く為のお色直しにサンバイザーのミラーとライトがあるのかな?無いのかな?」は企業界人たちも言っているくらい有名なセリフだけど、私も愛犬のエサやりの時に「待て」をさせながら引用しています。舞踏会に行く為のエサは有るのかな、無いのかな?って。
ph.1のトロフィーMT乗ってますが、ウナ丼さんがアクセル踏み込んだ時に無言でニヤッとしてるの凄く気持ちわかります笑
真顔で何も言わなくなる時は、間違いなく楽しんでるウナ丼さん!ホームランポイント全てが一般的な快適装備ではなく走りに特化しているのも、只者では無い感じです!フォグランプのデザインもユニーク!
ホームランポイントがほぼ全部走りに振ったところなのがまたすごいですね!
自分はメガーヌ3RSですが、ここのコメント見るとなんか自分の車の事のようで嬉しくなりますね...
ルノースポールはワクワクさせる車を作る天才ですね!
初見の時なんかカッコ悪いななんて思ってたら生で見てびっくり。こんなカッコいいハッチあるのかと思うほど衝撃だった。
このメガーヌのデザインが大好きです!サムネの、曲がるよ〜曲がる〜が1/6の夢旅人に聴こえてしまいました笑
8:30~ ハトヤのCMの例えがたまんない❤
やっぱりフォグランプがカッコいいんだよな~
同感!RSビジョン…最高すぎます^ - ^
直線番長ではなくコーナリングマシンに変化するのは楽しそうです👍
ウナ丼さんの動画観て、購入を決めました。有難う御座います。
ルノスポ嬉しい! 個人的にリヤスポ無しが好きなのでパッと見そこまでゴテゴテしてないのに、ただ者ではない感がいい塩梅なんですよね。宜しければルーテシア(先々代3RS、最後のルノー謹製NA2Lで同じDAAS搭載)いつでもお貸しするのでウナ丼さんの忖度なしインプレ聞きたいっす!笑 いまならオマケにZ4Mロードスター(E46M3と同じS54エンジン!)も付いて来ますよ!笑
こういうシンプルなスポークのホイル大好物🍙
分かります〜。本当かっこいいですね。
でもこれオプションですよ。買ってそのまま付いてるのはこれじゃないです。
やっぱり4枚ドアのスポーツハッチは使い勝手が良いなぁ
メガーヌ知らなかったけれど面白そうな車だなぁ…ウナ丼さん分かりやすく車の魅力を伝えてくれるので楽しいです!いつもありがとうございます!これからも応援します!編集は誤字です。
センターマーキングが付いたのが何気に嬉しい😊
ファミリーカーだけど、お父さんは走りたい、けど金はかけられない、、、それの最適解。
アロンソが奥に見えましたか! ウナ丼さんの真顔を初めて見た気がします。 楽しそうなクルマですね。 乗りたい~!
1ヶ月前にメガーヌRSトロフィーMTオーナーになりました。最高の車で楽しい。カーブも高速走行時も安定感がすごい。不満はドリンクホルダーに500のペットボトル置くとシフトチェンジが困難なとこ。
ドリンクホルダー使いづらいですよね…自分はガソスタのカードとかミンティア、小銭入れにしてます。
わかるわぁ。左ハンドルとドリンクホルダーの位置変わんないもんね。置く場所無いから同乗者にはペットボトル飲料で我慢してもらってる。ドアポケットにドリンクを放り込めるようにしようかな。
エアコン吹き出し口にカップホルダー付けたらいかがでしょう
👍❤
先日トロフィー6MT納車しましたこれから慣らし運転です♪
ココにも車屋がいる😢
エンジン音いいですね!!
前期のEDC乗ってるけどパドルシフトはパンパン変わって楽しいよ!恐ろしく速い車です!
トロフィーじゃないけど試乗した。これはやばいwもうすぐ欲しくなるもう曲がる曲がる!嘘みたいに曲がるハンドリングに専念したいから、買うなら6mtじゃなくてDCTかな。もちろん買えないけどww
やっぱりカッコイイよなウナ丼様
今、シロッコに乗ってるのでホットハッチ仲間でめっちゃ気になる車2ドアもあったらいいんだけどなあ
フォグランプのデザインが秀逸。この前サイゼの駐車場にこれ停まってたけど、フォグかっこいいって思わずつぶやいてしまった笑笑
うな丼さんはヘッドライトチェックを夜やってくれるから偉い。
rs買いましたーーーーーいいぞー1800だけどハイパワー
凄く格好良い。欲しいけど、学生の私には到底買えないな…生きてる間にこんな車に乗れるかな…w
ですね…。原付維持するだけで精一杯(笑)
今のうちに努力すれば間に合う
勉強な
ライトがオシャレですね!
シフトアップの回転数を知らせる音を鳴らすと気分はレーサーだよ
ウナ丼様今晩は、ルノーメガーヌは日産のエンジンとシャシを使ってましたよね?
出た~ルノースポール。カッケー
0:15 急にオレンジ色に変わってびっくりした…
かっけ~色だなって思った瞬間こうなってビビった
いい車ですよね。バブルの頃の日本車の様です。今の日本ではこういう車作れないでしょうね。
カッコイイですね〜
やはりRSですねー😃GTこけたんで、RSを目標に頑張りますw
走行モードもマフラー音も ハトヤと同じ3段逆スライド方式なのね~
最近こういうホットハッチが無性に欲しい…SUVはもう飽きたな…
凄いってのが、伝わってきます!うな丼さん。テールとライトチェックを夜間にしてくれて、ありがとうございますm(__)m正直、昼間はチカチカで…。撮る方は大変ですよね…。こんなハードなクルマ。一度味わいたいなぁ…。
ウナ丼さんの (・∀・)ニヤニヤした顔が どれだけ良い車なのかを物語ってますね!
走る戦闘機って感じですね、ルノーはこうゆうの上手いですね。
♪曲がる、曲がるよ、時代は曲がる〜ってな感じですか?(笑)。
ルノーのトロフィーモデル特有の、チェッカーフラッグのフォグランプ好き
分かりますスポーティーで拘りがあっていいですよね
やっぱりミッション車に命をかけてるメーカーなだけあって今どき主流の電PやオートホールドをDCT車と異なり省いてサイド式にしてるのが良いですね。正直オートホールドくらいは欲しいですが、それにしてしまうと自動的に電Pになってしまうので大いに許せる妥協ポイントですね!
すんごいねRSトロフィー😲😲😲必要ねえけんどもさぁ〜😍👍
レカロシート搭載ってだけで高評価ですね
るの~「あいよ。ステアリング二丁おまち!」
付けられるんかい❗️
GT乗りからすると、アクラポビッチマフラーが羨まし過ぎて泣きそうになる
かっこいい
あまり言いたくないですが、被害者が出るといけないので一言言わせて頂きます🙇♀️マイチェン前のトロフィー乗ってますが、走行距離7000kでフロント左のアブゾーバーからオイルが漏れ始めました。ディーラーに見てもらった結果、ルノーはサスペンションは消耗品扱いにしているのでメーカー保証はありませんとの事でした_| ̄|○適合する社外パーツもほぼ無く、泣く泣く部品交換するしか選択肢がありません。部品在庫が無く、修理にも相当の時間がかかりそうです(;´༎ຶД༎ຶ`)これ、消耗品じゃなくて不具合品ですよねって、未だ納得いかない日々を過ごしてます😭購入検討されている方はご参考までに🙇♀️
交換するとなるといくらぐらいになりますか…?
ディーラーからは一本55000円の見積もりが出ました。
@@hiroakisugiura6254 ありがとうございます。トロフィーEDC購入検討してるのでこういうネガティブでもリアルな情報助かります🙏値段はともかく時間もかかるのがキツいですね…
メガーヌRSオーナーですが、クレームはディーラーに言ってもダメなので、言う相手を工夫する必要があります
メガーヌRStrophyカッコイイ😆 これでも同じエンジンを持つアルピーヌA110についていけないという😢
車重とエンジンレイアウト、駆動方式的に不利ですもんね…
@@hamateqi-jacktar 違う車ですもんね
メガーヌ乗ってみたい
モード設定って使い分けるのかな?
MTだし欲しい~
このクルマに乗れば、アロンソになれますか?
車も速いが、タイヤの減りも速い。バッテリーも20万くらいします。ただ、熱い走りでそんなことは忘れます。忘れようとしてます。
何でバッテリーが20万もすんだよ
カローラクロスまだですか!?
日産でもこんなやつ出して欲しいよなあ
メガーヌRSの6MTがあればなぁ・・・トロフィはワシにとってはオーバースペックやわ・・・
ひとつ前のメガーヌRSでもそうだったけど、右ハンドルだとサイドブレーキの位置がちょっとやだ
助手席の太腿に触っちゃうんだよね笑
さすがルノースポール!電話はヨイフロ!
すごいフォグですね!オットセイを横にしたら大体同じと言うことが分かりました^_^
プジョーRCZ Rとか、ゴルフR、シビックtypeRとか、FFスポーツカーの解説がもっと見たいです!
ゴルフRは4WDです。
@@effector2628 シロッコがFFなんで勘違いしてました😂
買うならシビックより断然こっちだな~
シビックはデザインがおもちゃみたいですよね
アクセルオフでバックタービン音してなぁい?
リカオン好き
よっちゃんイカより酢だこさんの方が好きっ。
来月からルノーを取り扱ってる車屋さんに転職するからあわよくばルノーにちょっとだけでも配属にならんかなって思ってる
14:14 車関係ないけど、後ろの建物なんか怪しい…笑
峠で走らせてくれぃ。
シビックより絶対こっちやわ
スマホを入れるところに酢ダコが入っているという
シビックRは女ウケ悪いよな。ダサいて真顔で言われるけどこれなら良いわな(*´ω`*)
ハトヤのCM知らない人多いんだろうな。
いずれ欲しい!
次の愛車に決めました!
2シーターはトロフィーRか。
スマホじゃなくて酢ダコじゃね~か🐙
ルーテシアrs お願いします
ゴルフRと迷うな
メチャ良さげな車。でもフランス車は、どうしても細かいところが故障するイメージが残ってて…😅
DSに変わった直後のDS3 Sportschicに約6年乗ってますが故障っていう故障ゼロですよ〜。ルノーも多分大丈夫かと🙄
うちのプジョーは故障多かったなあ😢
トロフィー買って6ヶ月乗りましたが、燃料ポンプが3回も壊れて走行不能になったので売りました…ハズレひいたのかもですが…走りは楽しい車だったのは間違いないですw
私はプジョー306を10年乗っていましたが全くのノントラブルでした。ある程度覚悟していましたが嬉しい誤算でした。
メガーヌrsはサーキット走行も考えられてるし、電装系は日産のノウハウあるから相当頑丈だよ。リコールもあんまり聞かないしね。
245/35R19のタイヤの寿命短いよ。あとトロフィーだと、バッテリー交換の値段に驚きますよ
あなたが仰ってるのは恐らくバッテリーシステム全体のことかと。12,3万円する。定期的に交換をするのはその中にある小型のバッテリーでして、それ自体は他車とほとんど変わりませんよ。ディーラーによっては、そのあたりを混同して説明しちゃってるみたいですね〜。
@@celica231 詳細な情報ありがとうございます。確かに私が聞いたときはディーラーもわかってない感じでした。私はシャシーカップ(シャシースポールに足回りだけトロフィーと同じ)なんで、バッテリーシステムは、シャシースポールと同じですが、交換は6万と言われました。走り自体は、本動画で言われてるように素晴らしいですが、ちょっとネガな部分をお伝えしようとしてコメントしてみました。
タイプRよりすこ
アテーサ4WSゴーンに掻っ払われてたんですね…。
免許無くなる車ですね(゚ω゚)
南アフリカオットセイ どこにいるの?😎
後部ドア無くしてくれー
トルクステアじゃないんだよ。百キロ以上出すと、4wsでクイックステアリングになるからトルクステアの様な感覚になるんだよ。本当のトルクステアだったら操れん
実用大衆ハッチバックをベースにしたゴリゴリ武闘派スポーツ。私のいちばん好きなジャンルのクルマ。現愛車も、そういうジャンルのクルマです。運転するために動かす全ての操作系が"硬い・重い・ダイレクト"うるさくて、ガタガタ揺れるから、睡魔も退散(笑)一定の緊張感を維持しないと動かせない機械は、むしろ安全と思います。運転中にス○ホ触るなんてクルマが絶対"許さん"👿なので・・・思わず操る楽しさにニヤニヤ・・昨今は"マスク"という便利なものがありまして・・(笑)不審がられる心配がない😅
以前に信号待ちでリヤエンブレム見て、メガネって何?変なクルマだなと思った(笑)。
実用性あっていいなあ、でもFF…そこが良さ何だろうけど…
FFだから実用性があるんだろ何言ってんだか
この車速かったけど狭いから家族からの不評が多くて売った
内装がゴルフ7にそっくりで流石に時代遅れな感じは否めないなー
鳩やに決めた!
ハトヤのCMって古い!わかる人四十代後半でしょw
30代後半だけど子供の頃にCMやっていたのでわかりますよ
世代が進むにつれて大人っぽくなってゆくゴルフGTIの忘れ形見を引き継いだかのようなメガーヌのヤンチャっぷりに魅力をかんじました。
ウナ丼さん、アクセル踏み込むと同時に口角上がってて、楽しいのが伝わってくる‼️
『フツーじゃないよな〜』『タダモノじゃない感』この言葉に凝縮されていますね😆
これ試乗しました。
脚最高だしクルクル回るし最高です。
エンジンパワーをステアリングでコントロールする様の例えを「ハトヤホテルの大漁エンの活きの良い魚を抱えてた少年」で表現するところが笑えるし、わかりやすかったですよ。私ウナ丼さんと同年代なんで、色々な笑える小ネタ入りの説明大好きです。「舞踏会に行く為のお色直しにサンバイザーのミラーとライトがあるのかな?無いのかな?」は企業界人たちも言っているくらい有名なセリフだけど、私も愛犬のエサやりの時に「待て」をさせながら引用しています。舞踏会に行く為のエサは有るのかな、無いのかな?って。
ph.1のトロフィーMT乗ってますが、ウナ丼さんがアクセル踏み込んだ時に無言でニヤッとしてるの凄く気持ちわかります笑
真顔で何も言わなくなる時は、間違いなく楽しんでるウナ丼さん!ホームランポイント全てが一般的な快適装備ではなく走りに特化しているのも、只者では無い感じです!フォグランプのデザインもユニーク!
ホームランポイントがほぼ全部走りに振ったところなのがまたすごいですね!
自分はメガーヌ3RSですが、ここのコメント見るとなんか自分の車の事のようで嬉しくなりますね...
ルノースポールはワクワクさせる車を作る天才ですね!
初見の時なんかカッコ悪いななんて思ってたら生で見てびっくり。
こんなカッコいいハッチあるのかと思うほど衝撃だった。
このメガーヌのデザインが大好きです!
サムネの、曲がるよ〜曲がる〜が1/6の夢旅人に聴こえてしまいました笑
8:30~ ハトヤのCMの例えがたまんない❤
やっぱりフォグランプがカッコいいんだよな~
同感!
RSビジョン…最高すぎます^ - ^
直線番長ではなく
コーナリングマシンに
変化するのは楽しそうです👍
ウナ丼さんの動画観て、購入を決めました。
有難う御座います。
ルノスポ嬉しい! 個人的にリヤスポ無しが好きなのでパッと見そこまでゴテゴテしてないのに、ただ者ではない感がいい塩梅なんですよね。
宜しければルーテシア(先々代3RS、最後のルノー謹製NA2Lで同じDAAS搭載)いつでもお貸しするのでウナ丼さんの忖度なしインプレ聞きたいっす!笑
いまならオマケにZ4Mロードスター(E46M3と同じS54エンジン!)も付いて来ますよ!笑
こういうシンプルなスポークのホイル大好物🍙
分かります〜。本当かっこいいですね。
でもこれオプションですよ。
買ってそのまま付いてるのはこれじゃないです。
やっぱり4枚ドアのスポーツハッチは使い勝手が良いなぁ
メガーヌ知らなかったけれど面白そうな車だなぁ…
ウナ丼さん分かりやすく車の魅力を伝えてくれるので楽しいです!いつもありがとうございます!これからも応援します!
編集は誤字です。
センターマーキングが付いたのが何気に嬉しい😊
ファミリーカーだけど、お父さんは走りたい、けど金はかけられない、、、
それの最適解。
アロンソが奥に見えましたか! ウナ丼さんの真顔を初めて見た気がします。 楽しそうなクルマですね。 乗りたい~!
1ヶ月前にメガーヌRSトロフィーMTオーナーになりました。
最高の車で楽しい。
カーブも高速走行時も安定感がすごい。
不満はドリンクホルダーに500のペットボトル置くとシフトチェンジが困難なとこ。
ドリンクホルダー使いづらいですよね…
自分はガソスタのカードとかミンティア、小銭入れにしてます。
わかるわぁ。
左ハンドルとドリンクホルダーの位置変わんないもんね。
置く場所無いから同乗者にはペットボトル飲料で我慢してもらってる。
ドアポケットにドリンクを放り込めるようにしようかな。
エアコン吹き出し口にカップホルダー付けたらいかがでしょう
👍❤
先日トロフィー6MT納車しましたこれから慣らし運転です♪
ココにも車屋がいる😢
エンジン音いいですね!!
前期のEDC乗ってるけどパドルシフトはパンパン変わって楽しいよ!恐ろしく速い車です!
トロフィーじゃないけど試乗した。
これはやばいwもうすぐ欲しくなる
もう曲がる曲がる!嘘みたいに曲がる
ハンドリングに専念したいから、買うなら6mtじゃなくてDCTかな。
もちろん買えないけどww
やっぱりカッコイイよなウナ丼様
今、シロッコに乗ってるのでホットハッチ仲間でめっちゃ気になる車
2ドアもあったらいいんだけどなあ
フォグランプのデザインが秀逸。
この前サイゼの駐車場にこれ停まってたけど、フォグかっこいいって思わずつぶやいてしまった笑笑
うな丼さんはヘッドライトチェックを夜やってくれるから偉い。
rs買いましたーーーーーいいぞー1800だけどハイパワー
凄く格好良い。欲しいけど、学生の私には到底買えないな…
生きてる間にこんな車に乗れるかな…w
ですね…。原付維持するだけで精一杯(笑)
今のうちに努力すれば間に合う
勉強な
ライトがオシャレですね!
シフトアップの回転数を知らせる音を鳴らすと気分はレーサーだよ
ウナ丼様今晩は、ルノーメガーヌは日産のエンジンとシャシを使ってましたよね?
出た~ルノースポール。カッケー
0:15 急にオレンジ色に変わってびっくりした…
かっけ~色だなって思った瞬間こうなってビビった
いい車ですよね。バブルの頃の日本車の様です。今の日本ではこういう車作れないでしょうね。
カッコイイですね〜
やはりRSですねー😃
GTこけたんで、RSを目標に頑張りますw
走行モードもマフラー音も ハトヤと同じ3段逆スライド方式なのね~
最近こういうホットハッチが無性に欲しい…SUVはもう飽きたな…
凄いってのが、伝わってきます!
うな丼さん。テールとライトチェックを夜間にしてくれて、ありがとうございますm(__)m
正直、昼間はチカチカで…。撮る方は大変ですよね…。
こんなハードなクルマ。一度味わいたいなぁ…。
ウナ丼さんの (・∀・)ニヤニヤした顔が どれだけ良い車なのかを物語ってますね!
走る戦闘機って感じですね、ルノーはこうゆうの上手いですね。
♪曲がる、曲がるよ、時代は曲がる〜ってな感じですか?(笑)。
ルノーのトロフィーモデル特有の、チェッカーフラッグのフォグランプ好き
分かります
スポーティーで拘りがあっていいですよね
やっぱりミッション車に命をかけてるメーカーなだけあって今どき主流の電PやオートホールドをDCT車と異なり省いてサイド式にしてるのが良いですね。正直オートホールドくらいは欲しいですが、それにしてしまうと自動的に電Pになってしまうので大いに許せる妥協ポイントですね!
すんごいねRSトロフィー😲😲😲
必要ねえけんどもさぁ〜😍👍
レカロシート搭載ってだけで高評価ですね
るの~「あいよ。ステアリング二丁おまち!」
付けられるんかい❗️
GT乗りからすると、アクラポビッチマフラーが羨まし過ぎて泣きそうになる
かっこいい
あまり言いたくないですが、被害者が出るといけないので一言言わせて頂きます🙇♀️マイチェン前のトロフィー乗ってますが、走行距離7000kでフロント左のアブゾーバーからオイルが漏れ始めました。ディーラーに見てもらった結果、ルノーはサスペンションは消耗品扱いにしているのでメーカー保証はありませんとの事でした_| ̄|○適合する社外パーツもほぼ無く、泣く泣く部品交換するしか選択肢がありません。部品在庫が無く、修理にも相当の時間がかかりそうです(;´༎ຶД༎ຶ`)これ、消耗品じゃなくて不具合品ですよねって、未だ納得いかない日々を過ごしてます😭購入検討されている方はご参考までに🙇♀️
交換するとなるといくらぐらいになりますか…?
ディーラーからは一本55000円の見積もりが出ました。
@@hiroakisugiura6254 ありがとうございます。トロフィーEDC購入検討してるのでこういうネガティブでもリアルな情報助かります🙏
値段はともかく時間もかかるのがキツいですね…
メガーヌRSオーナーですが、クレームはディーラーに言ってもダメなので、言う相手を工夫する必要があります
メガーヌRStrophyカッコイイ😆 これでも同じエンジンを持つアルピーヌA110についていけないという😢
車重とエンジンレイアウト、駆動方式的に不利ですもんね…
@@hamateqi-jacktar 違う車ですもんね
メガーヌ乗ってみたい
モード設定って使い分けるのかな?
MTだし欲しい~
このクルマに乗れば、アロンソになれますか?
車も速いが、タイヤの減りも速い。バッテリーも20万くらいします。ただ、熱い走りでそんなことは忘れます。忘れようとしてます。
何でバッテリーが20万もすんだよ
カローラクロスまだですか!?
日産でもこんなやつ出して欲しいよなあ
メガーヌRSの6MTがあればなぁ・・・
トロフィはワシにとってはオーバースペックやわ・・・
ひとつ前のメガーヌRSでもそうだったけど、右ハンドルだとサイドブレーキの位置がちょっとやだ
助手席の太腿に触っちゃうんだよね笑
さすがルノースポール!電話はヨイフロ!
すごいフォグですね!オットセイを横にしたら大体同じと言うことが分かりました^_^
プジョーRCZ Rとか、ゴルフR、シビックtypeRとか、FFスポーツカーの解説がもっと見たいです!
ゴルフRは4WDです。
@@effector2628 シロッコがFFなんで勘違いしてました😂
買うならシビックより断然こっちだな~
シビックはデザインがおもちゃみたいですよね
アクセルオフでバックタービン音してなぁい?
リカオン好き
よっちゃんイカより酢だこさんの方が好きっ。
来月からルノーを取り扱ってる車屋さんに転職するから
あわよくばルノーにちょっとだけでも配属にならんかなって思ってる
14:14 車関係ないけど、後ろの建物なんか怪しい…笑
峠で走らせてくれぃ。
シビックより絶対こっちやわ
スマホを入れるところに酢ダコが入っているという
シビックRは女ウケ悪いよな。ダサいて真顔で言われるけどこれなら良いわな(*´ω`*)
ハトヤのCM知らない人多いんだろうな。
いずれ欲しい!
次の愛車に決めました!
2シーターはトロフィーRか。
スマホじゃなくて酢ダコじゃね~か🐙
ルーテシアrs お願いします
ゴルフRと迷うな
メチャ良さげな車。
でもフランス車は、どうしても細かいところが故障するイメージが残ってて…😅
DSに変わった直後のDS3 Sportschicに約6年乗ってますが故障っていう故障ゼロですよ〜。
ルノーも多分大丈夫かと🙄
うちのプジョーは故障多かったなあ😢
トロフィー買って6ヶ月乗りましたが、燃料ポンプが3回も壊れて走行不能になったので売りました…
ハズレひいたのかもですが…走りは楽しい車だったのは間違いないですw
私はプジョー306を10年乗っていましたが全くのノントラブルでした。ある程度覚悟していましたが嬉しい誤算でした。
メガーヌrsはサーキット走行も考えられてるし、電装系は日産のノウハウあるから相当頑丈だよ。
リコールもあんまり聞かないしね。
245/35R19のタイヤの寿命短いよ。あとトロフィーだと、バッテリー交換の値段に驚きますよ
あなたが仰ってるのは恐らくバッテリーシステム全体のことかと。12,3万円する。
定期的に交換をするのはその中にある小型のバッテリーでして、それ自体は他車とほとんど変わりませんよ。
ディーラーによっては、そのあたりを混同して説明しちゃってるみたいですね〜。
@@celica231 詳細な情報ありがとうございます。確かに私が聞いたときはディーラーもわかってない感じでした。
私はシャシーカップ(シャシースポールに足回りだけトロフィーと同じ)なんで、バッテリーシステムは、
シャシースポールと同じですが、交換は6万と言われました。走り自体は、本動画で言われてるように素晴らしいですが、
ちょっとネガな部分をお伝えしようとしてコメントしてみました。
タイプRよりすこ
アテーサ4WSゴーンに掻っ払われてたんですね…。
免許無くなる車ですね(゚ω゚)
南アフリカオットセイ どこにいるの?😎
後部ドア無くしてくれー
トルクステアじゃないんだよ。百キロ以上出すと、4wsでクイックステアリングになるからトルクステアの様な感覚になるんだよ。本当のトルクステアだったら操れん
実用大衆ハッチバックをベースにしたゴリゴリ武闘派スポーツ。
私のいちばん好きなジャンルのクルマ。
現愛車も、そういうジャンルのクルマです。
運転するために動かす全ての操作系が
"硬い・重い・ダイレクト"
うるさくて、ガタガタ揺れるから、睡魔も退散(笑)
一定の緊張感を維持しないと動かせない機械は、むしろ安全と思います。
運転中にス○ホ触るなんてクルマが絶対"許さん"👿なので・・・
思わず操る楽しさにニヤニヤ・・
昨今は"マスク"という便利なものがありまして・・(笑)
不審がられる心配がない😅
以前に信号待ちでリヤエンブレム見て、メガネって何?変なクルマだなと思った(笑)。
実用性あっていいなあ、でもFF…そこが良さ何だろうけど…
FFだから実用性があるんだろ
何言ってんだか
この車速かったけど
狭いから家族からの不評が多くて売った
内装がゴルフ7にそっくりで流石に時代遅れな感じは否めないなー
鳩やに決めた!
ハトヤのCMって古い!わかる人四十代後半でしょw
30代後半だけど子供の頃にCMやっていたのでわかりますよ