井戸掘り[総集編] 掘削~完成後の使い勝手まで【開拓/移住/週末田舎暮らし】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 2024年4月に、念願だった井戸を手作りしました。
    我が家が挑戦した井戸掘りの手順、使った部材など、全てまとめた総集編です。
    完成後は手押しポンプを付けて便利に活用していますが、我が家の井戸周りの整備の様子も紹介しています。
    最初の更地から変化していく様子をお楽しみ頂ければ嬉しいです。
    **************
    福島県の岳温泉に、将来の移住のため土地を買いました。
    自分達にとっての楽園にするべく、素人DIYで開拓していきます。
    岳温泉と安達太良山そしてこの土地を、今は週末の田舎暮らしで
    とことん楽しみたいと思っています。
    よろしくお願いします!
    素人の開拓にも理解ある、頼れる建機の会社です。
    丸中産業株式会社
    www.marunaka-s...
    地域に根差した建設屋さん 土木のプロフェッショナルです。
    株式会社丸忠建設工業
    maruchu-k.jp/
    #井戸掘り
    #井戸
    #ユンボ
    #DIY
    #開拓
    #田舎暮らし
    #庭作り

Комментарии • 2

  • @時遊人-h8u
    @時遊人-h8u 2 дня назад +2

    湧水。確認おめでとうございます。地質的に石の層が出てきたのである程度の水量が期待できると思います。ごろ石の層が終わるまで何とかユンボのアームが届けばいいですが。そのあとは「上総掘り」の要領で粘土層まで掘り下げれば安定した水量が確保できるのではないですか。

    • @ArkadiaProject
      @ArkadiaProject  2 дня назад +1

      ありがとうございます。
      今思えば、もう少し大きなユンボをレンタルすれば1日でもっと深く一気に掘れましたよね。
      吸い子を使ってみると、大きな石に当たって全く掘れないので、もうこれで十分だと思うことにしました♪