ジムニーJB64 1インチアップキットの注意点と性能を徹底解説!!オフロードも走ってみる!!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 【動画の概要】
今回はジムニーJB64の1インチアップキットの特徴と注意点を徹底解説!!
オンロード・オフロード両方を走行。
果たしてその性能は!?
注意点も徹底解説!!
乞うご期待!
★シーエルリンクの1インチアップキットの購入はこちらから
item.rakuten.c...
サブチャンネルの登録もよろしくお願いいたします!
【シーエルタイヤTVはこちらから】
/ @tv-kp5gr
【ジムニーや四駆でよくやるカスタム、どこまで車検に通る?専門店が徹底解説!】
• ジムニーや四駆でよくやるカスタム、どこまで車...
NEW!!【ツイッター始めました】
/ cllink4wd
【CL20-1型 特設サイト】
cl-link.com/cl...
【シーエルリンクのJB64/JB74先行予約車一覧】
www.cl-link.co...
【シーエルリンク公式アパレル販売開始】
suzuri.jp/CLLINK
【プロフィール、車歴】
ジントラ
ジントラのTwitterはこちらから: / jintoranosuke
愛車:カローラFX→パジェロV40→JA11→Jeep J58→ランクル80、JA11→JB23→JB23、JKラングラー
2002年 広島県の某病院に理学療法士として就職
2008年 シーエルリンクよりJIMROCKポインター参戦
その後、JSTC、トライアングル、Gリーグ、HiTOSなどレース参戦
2012年 JSTC 中四国・九州DVシリーズチャンピオン
JSTCジャパンファイナル (京都)横転リタイア
2019年 4月 某病院 退社
2019年 5月 シーエルリンク 入社
⬇各種お問い合わせはコチラ⬇
【シーエルリンクのサービスまとめサイト】
◆URL:www.cl-link.com...
+ショップのお問い合わせはコチラ+
【ジムニー専門店シーエルリンク】
◆住所:〒739-0033広島県東広島市西条町馬木564-1
◆TEL:082-490-0602
◆営業時間:10:00~19:00
◆定休日:火曜日
◆URL:www.cl-link.com/
+パーツのお問い合わせはコチラ+
【シーエルリンク通販部】
◆TEL:082-426-5560
◆営業時間:10:00~18:00
◆定休日:日曜日
◆URL:www.cl-link.co...
#ジムニー#シーエルリンクTV#1インチ
・音源
www.bensound.com/
私はシーエルリンクさんの1インチアップコイルとビルシュタインB6スタンダードに延長ブラケットを付けて乗っています。
相性がとても良いくて乗り心地が最高です。
これまで11、22、23で、2インチ・3インチアップ経験してきた後に、去年の春74シエラ納車後すぐ1インチアップキット購入して組みました。見た感じ&乗った感じもバランスが良くてコスパ最高です。ノーマルが柔らかすぎるんですよね。
すーさんです!
仰る通りノーマルは凄く柔らかいですよね!
その特性を良い所で解消できたかなと自負してます!(自画自賛)
それにしても74羨ましい~!
非常に丁寧な説明で分かりやすかったです。
遠い昔にJA11を乗っていましたが、事情により売ってしまいました。
ですがジムニーを忘れられず、3日前に64を契約して来ました。
納車の際には1インチアップしようかと思います。
今回の動画、本当に参考になりました😊
買った後のお客さんの後々のフォローとかどんだけ親切なのよ。
こないだ電話対応してくださったのがジントラさんでした。
親切丁寧な説明で嬉しかったです。
今、本気でシーエルリンクの3インチコンプリートカーを検討しています
その時はまた宜しくお願いします🤲
ジントラです!
先日はお電話いただきありがとうございました!3インチコンプリート是非ご検討お願いいたします!
その時はまたご連絡下さいね😆お待ちしております✨
シーエルリンク さんの1インチアップキットを1年ほど使っています。
ノーマルより格段に4駆らしくカッコ良くなりますしロールも減り満足しています。現在はショックも交換しさらに良い乗り心地になりました。
最近少しハードめな林道に連れ出されるのでもう少し上げたい衝動に駆られていますが、最初のカスタムとしてはお手軽でとても良いキットだと思います👍
シーエルリンクさん、はじめまして。ジムニーシエラを次に購入しようかと思って専門知識が全く無いのでシーエルリンクさんの動画ありがたいです。チャンネル登録しました。過去の動画から新しい動画で勉強させて頂きます。
いつも出てくるその教具?説明するときに使う動くやつ?のおかげで分かりやすすぎます!!
ジントラです!
ありがとうございます!手作りの教具!
自信作です!www
ショックアブソーバーとコイル、補正部品は大切ですよね。
以前JB43を3インチアップしたときにキャスター補正をしないで運転してみましたが、ハンドルが軽くなりすぎてとても乗れませんでした。
今回の1インチアップと2インチ以降の改造の要点、またショックとコイルの自由長が合わないと車検に合わない以前に走行中にコイルが外れることなど、重要でわかりやすかったです
僕も一時的にキャスター補正無しの車両に乗りましたが、怖くて乗れたもんじゃなかったです💦
補正は本当に大切だと思いました!
コイルの長さとショックの長さはとても重要です!本当に危険なんですが、それがちゃんと伝わっているようなので嬉しいです😆出来る限り解りやすい説明ができるようにこれからも頑張ります!
ここまでジムニー研究して製品開発してるのに感動します🥺
前々回販売の1インチアップキットを購入させてもらいました。その後タイヤを純正からジオランダーXAT195に変えました。
1インチアップにしたのは、オンロードでのふらつき感や右左折時のハンドルさばきが、純正ではいい感触でなかったのが理由です。
ノーマルタイヤでしばらく乗りましたが、大幅に改善されました。
195サイズのタイヤに変えて、合計4,5センチぐらい車高が高くなって、見晴らしもずいぶん変わって乗り易く感じました。
街乗り基本ですが、大正解の1インチアップです。
動画を見て林道も走って見たいと思いました。(20年前JA22乗り)
何時も勉強になります。1インチの解説取り付け動画も作って下さい何としても自分で組みたい。宜しくお願い致します。
今日 商工センターオートバックスで 予約しました😊
やはり2インチアップじゃないとダメと思ってましたが、この動画を観て考えが変わりました。
金銭的と年齢的に考えてもノーマルで行くしかないと諦めてますが、こんなに低コストなら1インチアップ考えてみたいです。
ジントラさん、すーさん動画いつも楽しんでます。嫁トラさんの23は動画に出てきますが、ジントラさんは自家用として、ジムニー所有されてるのでしょうか?私は、あと、一週間でXC MT3型が納車で、待ち遠しさピークに達してます。😂
1インチコイルスプリングを三年前に購入しましたが
最近白塗装が剥げ落ち錆びがひどく特に後輪は上下腐食(塩カルの影響)
このまま放置しても大丈夫か?
心配です。
塗装し直しが必要ですか?
交換が必要ですか?
アドバイスお願いします。
ミツトヨいいですよね
注油したわけじゃないのにバーニヤがヌルヌル動くんですよね
精度がすごい!
オートメッセの日からずっとこの動画を待ってました!迷ってた事が今回の動画でスッキリしました。自分のジムニーが来たら純正の乗り味を少し楽しんでから1インチ入れます!
すーさんです!
ずっとお待たせしてしまっていたようで申し訳ありません!
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!
自分も色々お客さんから質問されますが大概の方は、街乗りメインでほぼ四駆にすら入れない方が多いので1インチアップって丁度良いですね。
でもやっぱりジムニー乗るなら四駆に入れて未舗装路を走って貰いたいものです。
ライブ配信でキャスターブッシュについてのコメントありがとうございました。
74ですが、コイルスペーサー30ミリアップとリヤショック延長ステーで乗ってましたが、「全然」普通に走りました。ただ、純正のままでの「かさ増し」リフトアップだったので、至って「普通」。延長ブレーキホース(リヤ)とオートライトレベライザー延長ステーの補正部品も必要でしたが、ブレーキホースは市街地であれば、延長は要らないかと。
話し変わりますが、海外のリフトアップパーツ(オーストラリアやヨーロッパ)だと5センチアップの商品がほとんど(日本だとシエラ))なのですが、アブソーバー、コイルスプリング、ブレーキホース(4本1台分)、リヤラテアップブラケット位が基本セットみたいになっていましたが、日本の場合だと5センチを基本にすると車検の関係とか、下回り全体の干渉による「走行上の不具合」が出やすくなるのでしょうか?もしくは、日本の場合は「軽自動車」、海外の場合だと「小型乗用車」がジムニーとなるので、車格の違いで「基準」が異なるのでしょうか?
1インチ上げるってマニアだね・・・😳
上げすぎると重心上がるし実際デフケースの高さは地上高からかわらないし。
ラテラルロッドはノーマルっぽいですね、、、😂
あとはタイヤでかくするしかないね
タイヤデカくするとパワー感が下がるし、エンジンいじりたくなる。
まだ売り切れ続出前に購入させていただきました。
ジムニー初心者ですがとても良い商品だと思いました!
キット買って、地元のプロショップで付けようと見積依頼の電話したら、ショック変えないと乗れたもんじゃないと言われ、悩んでいます。
コイルだけ変えた方、乗り心地、正直なところどうですか?
高速道路とかも含めて。
ビルシュタインとの組み合わせ、めちゃくちゃ興味あります!!
純正の柔らかいスプリングに、しっかりしたダンパーの組み合わせって興味有りますねー。
ビルシュタインはカヤバ等のダンパーとだいぶ特性が違う様です。
大きなロールは耐えて、小さな突き上げは上手くいなす、相反する特性が共存している様です。
先ほどポチらせて頂きました!
装着が楽しみです✨
今日、jb64の購入手続き完了してきました。納車が約1年後ぐらいとのことで待ち遠しいです😊 1インチアップ検討してみます‼️
マイカーに2センチリフトアップ検討しております。
2センチって見た目変わりますか。
ウレタンキャスターの説明で自分のランクルにつけたキャスターウェッジの仕組みを学べました!
なんで直進安定性に関わるのかなっとく。
シーエルリンク さんの1インチアップコイルに、4x4 Engineering ビッグカントリー さんの30ミリアップ用ショックを組み合わせいます。個人的にはとても相性良いです。色も白なので、見た目も統一感あってカッコいいですよ! ラテも見た目重視でステンの物に替えてます。 1インチアップでも満足しています^_^
いいですよね!シーエルリンクさんの1インチアップコイル!そこで一つ質問なんですが、ビックカントリーさんのショックを取付けるときに、ショック延長ブラケットは使いますか?
@@松カツヒコ
30ミリアップ用との事でしたので、延長ブラケットは付けていません。1インチが約25ミリで、タイヤで7〜8ミリアップしてますので、大丈夫だと思います。
ご返答ありがとうございます。とっても参考になりました。1インチアップコイルとビルシュタインとのレビューがどこにもなく、どっちにしようと迷っていましたがこのレビューを見てビックカントリーにしようと思います。色の統一感もあってカッコいいですよね。
JB64、今年9月納車予定です。
将来、シーエルリンクさんの1インチアップキットを入れたいと思うので参考になりました。
以前の1インチのインプレの画像を概要欄に貼っていただけると有り難いです。
質問なんですが、1インチアップしたさい、195タイヤか215、185タイヤのどれか履きたいのですが、相性はどうなんでしょう?メーカーやブロックパターンによって変わると思いますが、オススメのセットアップがあったら教えて欲しいです。ちなみに街乗りメインです。
スーさん、ジントラさん、お疲れ様です😆🎵🎵自分のJB23ノーマルで測ってみたら左側にフロント6mm,リア7mm寄ってました😅jb23もそうだったのですかね✨勉強になりました🙇
勉強になります🥺人気凄いっすね👍早めに買ってて良かったっす😂
まだ一般的には5ドア発売は周知されてないので、そのうち公式発表して車道にも走るようになったら、3ドアで選択肢に入ってなかった層が食い付いてくる→納期が長くなる、という可能性は結構あるのかなと思ってます。
最近四駆人気高まってて、見た目は5ドアでも可愛いことに変わりないので
何時も楽しく拝見させて頂いてます。この1インチアップキットを装着した状態で、スタビレスにした時の走破性と注意点を知りたいです。
宜しくお願いします。
工賃は大体いくらですか?
CLリンク1インチリフトアップキットXビルシュタインショックに変えました^ ^
ホント別次元!めちゃくちゃ良くなりました!フワフワ、ボヨンボヨンが無くなりました^ ^ ノーマルで30分以上乗ってたら運転してても車酔いしてましまから。純正コイルがやわらか過ぎるんだな。
いつも見てまーす!!!
我がjb74も1インチアップしました!
見た目もカッコよく!
足は硬いですがそこが乗っていて楽しく、とても満足しています!
私は近く納車されます 1いんちアップされて タイヤは何を履いておられるのですか?
ジオランダーのm/tです!
@@sukisushi1615 様
それは カッコいいですね!
参考にさせて頂きますね
有り難うございます🙇
オープニングかっこよか。凄ほちー。けど納車まだまだ(涙)
すーさんです!
納車まで長いですよね~!
めげずに頑張ってくださいね!
本日発売分購入できました。楽しみです。感想レビューしますね😊
念願の1インチアップキット、
奇跡的に購入出来て、今日届きました
後はシエラの納車を待つばかりです
去年の10月に注文、いつ来るのかなぁ…
年末に納車予定の素人です💦
1インチアップしようと思っているのですが、インチアップしたときタイヤは換えないといけないですか?新車のノーマルタイヤでインチアップだけしようと思っているのですが😅
ド素人の質問でごめんなさい💦
すーさんです!
タイヤを変えないといけないという事はありませんよ~!
ただし、リフトアップするとタイヤとボディーの隙間が拡がるので、それが気になるという方は一定数いらっしゃいますね。その場合はワンサイズ大きいタイヤへの変更を検討していただいても良いかもしれないですね!
わかりやすかったです
でももっと上げてはっきりわかるくらいにしたいな
ジムニーシエラ(JB74w)JCに乗っています。
JB74w用の20mm UP キットを作って欲しいです。
都内在住なので立体駐車場に停められるのと
首都高や奥多摩の林道を快適に走れる足回りが欲しい。
JB74wは快適パーツが少ないので。
私の使ってるノギス(ミツトヨ)は義父の形見です⤴️
ジントラです!
やはりノギスはミツトヨですね!
お互い大切にしましょうね😆
明日、このキットを取り付けた64が納車です!どうなっているか楽しみです!
こんにちは 1インチアップキットでしたら ステアリングセンター調整時ステアリングロッドは何cmのばしますか?目安的に
すーさんです!
正確な数値で合わせる場合はアライメント調整にてステアリングの舵角を修正する。
感覚で合わせる場合は1インチですと4分の1回転程度の調整でほぼセンターに来ると思いますが、できればアライメント調整やプロの整備士へご依頼いただけたら幸いです。
JB23にJB64の純正のサスペンションと純正のショックアブソーバーを付けています。
御社のJB64の2インチサスペンションコイルに取替ても支障はないでしょうか。
すーさんです!
2インチになるとキャスター角やラテラルロッドでの補正、ブレーキホース延長など色々と補正が必要になりますので、お勧めはいたしません。
出来ればJB23用のサスペンションキットをご検討ください!
ご回答ありがとうございます。確認ですが、JB64の純正サスと純正ショックに取り換えたJB23は御社のJB23用の2インチサスキットなら問題ないという事で良いでしょうか。
そうですね、当店のキットには補正部品がちゃんと入ってますので装着していただけましたらすぐにお乗りいただけます!
初めてコメントします。
私は今シエラ一年待ちです。
ほとんどの方はリフトアップを考えてると思いますが、私はローダウンを考えてます。ダウンサスなどで少しだけ下げようと考えてますが、タイヤはオフロードタイヤでいこうと思ってます。ローダウンした時に16インチホイールだとタイヤはどのサイズまで履けるのか教えてください。
タイヤサイズアップした時の速度変化による車検の動画は大変勉強になりました。
すーさんです!
大変申し訳ございませんが、当店JB74シエラのローダウンの実績が無く、的確なご案内が出来ない状況です。
千葉県のレインボーオートさんのようなローダウンのキットを販売されているようなショップさんでしたら的確な回答が得られる可能性が高いと思いますので、一度お問合せいただければ幸いです。
@@cllinktv 質問への返信ありがとうございます。
一度レインボーオートさんに問い合わせしてみます。
1年4ヶ月待ちに待ったジムニーシエラ…
今月の21日に納車されました
すでにスタットレスを履いています
純正サイズですが、全く違和感無いです
諸賢、シーエルリンクの1インチキットならば
無駄なインチアップは無用ですよ〜
その分ガソリン買って、ガンガン走りましょ〜
jb74カスタム考えてます!
1インチアップで、トーヨータイヤさんの185/85r16つけようと考えております!
車検や、スピードメーターのずれ、セーフティーサポートなど不具合はありますでしょうか?
すーさんです!
車検は問題無さそうですが、セーフティーサポートのレーダーはエイミングせずにレーダーブレーキの発動は確認しましたが、念の為エイミングをお勧めします!
また、これは個人様の好みによって意見は割れると思いますが、JB74ですと純正タイヤが195/80R15かと思いますので、185/85R16を装着すると少し細くなり貧弱に見えてしまうかもしれないです。外径は大きくなります!
やっと手に入れる事が出来ました!早速取付けようと思いつつ、足廻りはバランスが大事って事でアブソーバーも検討していますが、何がおススメですか?自分ではビルシュタインB6を候補にしていますがどうでしょうか?
すーさんです!
ビルシュタインは素晴らしいショックですが、当店としてのお勧めはこれといって特にありません。
というのも1インチアップキットのコンセプトがキットで完結しているため、その他の味付けはお客様でご判断いただいております。
目的に合ったものをご装着いただけましたら当店としては嬉しいです!
質問失礼致します
CLリンク1インチリフトアップをやろうと思います。
その時にアライメント調整は必要なのでしょうか?
すーさんです!
アライメント調整は原則不要ですが、ステアリングの中立調整が必要になります。
あとはお好みにはなりますが、キャンバー角の補正、ラテラルロッドによる横位置の調整などはお勧めです。
ラテラルロッドの説明はjb23でも同じような感じなんですか?
すーさんです!
構造はほとんど同じような車種なので、きっと参考になるかと思います!
質問です。
JB74のグリルやフェンダーに着いた泥汚れがなかなか取れません。高圧洗浄機を使っているのですが、落とすコツなどあれば教えてください。
リアは下駄履いてるので1インチショックでも問題ないのは分かるけど、
フロントは1インチショック入れたらアウトですか??
1インチのショックに交換は出来ますか?
ジムニーに乗り心地を求めるなんて時代の流れだなぁ~
八本から黒瀬の家に帰るのになにげに前を通ってました。
今回ジムニー契約して気にするようになってよく拝見するようになりました!
納車したら1インチアップとアルミとタイヤお願いします!
どのくらい前に予約した方がいいですか?
すーさんです!
納車日がある程度決まっている状況でしたら予定が組みやすく、非常に助かります(笑)
ご相談だけでも結構ですし、一度ご連絡いただけましたら嬉しいです!
わかりました、一年後になりますがよろしくお願いします!
作業中は代車とか借りれますか??
恐らく当店の1インチアップデモカーが代車となります!
宜しくお願いします!
jb64乗ってます!
純正より横揺れは減りますか?!
すーさんです!
純正よりもばねが固いので、その分横揺れは減ります!
シャキッとした感じになり街乗りがしやすくなるかと思いますのでぜひご検討ください!
JB23とJB64のオフロード走破性、この映像のタイヤは両車同じ条件なんですか?
タイヤの摩耗とか、サイズとかが一番影響すると考えるのですが、インチアップとか以前の問題と思うのですが?
ジントラです!
ご指摘ありがとうございます。
タイヤの条件は異なります。外径は同じ195R16ですが、23に装着されているタイヤはオープンカントリーM/T-Rという同社のM/Tタイヤの中でもオフロード性能の高いMTタイヤを装着しています。64はトランパスMTという先週位に絶版になったタイヤですが、オフロード性能で定評があるタイヤとは言い切れません。正直トランパスに代わって(世代交代)オープンカントリーが販売されているので、タイヤ性能で考えると23のほうが有利で64はリフトアップ量、タイヤ性能ともに不利な条件と考えています。
ウレタンブッシュ 肉厚の薄い側 ちぎれませんか?
すーさんです!
今の所そういった事例はございません!
素晴らしい‼️
今、納車待ちです
自分は素人なんですが、そんな自分でも分かりやすい説明で助かりました。
もちろんCLリンクさんのキットの購入を検討中ですw
初ジムニー、楽しみでしょうがありません!
DIYで1インチアップしたいです。
パンタグラフジャッキ使用して交換する方法を動画でやって貰えると助かります。素人が足回りをDIYするのは危険ですか?
わかり易いです。
絶対買うぞ
ジントラです!
ぜひ試していただきたい自信作です!
ココだけの話、入荷情報の最新は公式のTwitterです!
1インチアップキット装着してます!納車後すぐにリフトアップしたので純正の状態がよく分からないのですが高速道路走行時や段差などふらつき(?)みたいなのってステダンつけたら治まるんでしょうか?ショックなんでしょうか?何か対策したいのでご教授ください😭
1インチキット是非とも欲しいです。予約することは出来ないのでしょうか?
こちらから購入していただくことができます!
cllink.jp/smartphone/detail.html?id=000000000120
取り付けもということであれば店舗にお電話いただければ在庫確保したします。
082-490-0602
こんにちは!
1インチアップの作業時間はどのくらいですか?
完成後にアライメントは取りますか??
すーさんです!
作業時間的には朝10時にお預かりして昼過ぎくらいには完了しているイメージです。
ジムニーは大掛かりなアライメント調整は不要で、ステアリングの中立調整のみ行います。
また、ご希望があればその他カスタムも当日施工当日納車できる場合もございますのでお気軽にご相談下さい!
jb23 用の1インチアップキットは販売されていないのでしょうか?
すーさんです!
当店のJB23の1インチアップの場合は、補正が必要ないとの判断をしております。
ですので、そのままお使いいただいて問題ございませんが、現在装着されているショックが社外品だった場合など、ミスマッチになってしまう可能性がございますので、長さなどは特に注意してご検討下さい!
1インチリフトアップキット欲しいです!
jb64のノーマルに乗ってます。
乗り心地がとてもフワフワなので、1インチアップキット入れてみたいです( ^ω^ )
すーさんです!
カスタム気分も味わえてロールも抑えられますので、きっとご満足いただけると思います~!
勉強なります。車はトータルバランスですからカスタムは程々が良い。
愛機ja 22 を3インチアップに6.50r16 タイヤ。得た物もあるが犠牲にした物も多い
JA12あたりだと2インチくらい欲しいと思っていましたが、JB64だと1インチでもキマリますね!
カッコいい(*'ω'*)
ごめんなさい、言葉が足りませんでした
無用なインチアップが不要…とは
シーエルリンクの1インチアップキットならば
タイヤは純正サイズでも全然違和感無しです
無用に太くしなくてもOKです
という意味で書きました
重ねてお詫び致します
お疲れ様です!
1インチアップはすごく気になってる商品です。
ちなみによくオークションとかに売ってる1.5インチなんてものもありますが、基本的には1インチと同じ様な部品点数でいけるんでしょうか?
すーさんです!
バネとショックの長さを合わしてブレーキホースも延長できていれば大丈夫かと思いますが、動画でも説明があるように、上げれば上げるほど補正の必要性が高まります。
当店の1インチキットも厳密に言えば補正した方がより良くなるとは思いますが、「お手軽お気軽カスタム」がコンセプトでもありますので、あくまでも当店の判断でこのキット内容になってます!
1.5インチでもキットでお求めいただいた方が安心かと思われますね!
シーエルリンクTV すーさん、ありがとうございます。
という事は
1.5インチアップのバネだけ変える商品なのですが、説明文にはバネだけ変えて他の部品を変えなくても大丈夫です
みたいな事が書かれていましたが、結局リアのショックの延長ブラケットやブレーキホースの延長などもやはり必要になってくるって事ですか?
当店としては1インチでもホースの交換が必要という判断です。
検討されているバネのメーカーさんがどういう意図なのかは不明ですが、当店で確認したところ、1インチでもリアセンターのブレーキホースは余裕が少ないので、別途交換が推奨ですね。
ショックに関しても長さが適正では無くなるので、ブラケットもしくは1インチ用ショックなどへの交換が推奨です。
1.5インチのバネ単品でも走れない事はありませんが、安全を考えるとそういった対応をしていただいた方が当店としても安心ですので、ぜひご検討をお願い致します!
シーエルリンクTV ご丁寧にご説明していただきありがとうございます!
いつも楽しく動画を見させていただいてます。1インチアップ時のアライメント調整は必要でしょうか。
すーさんです!
ハンドルセンターの修正や、厳密に言えばウレタンキャスターやラテによる補正等も行って良いかもしれません!
返信ありがとうございます。
ウレタンキャスターやラテラルロッドは動画の中で触れられてましたね。
あまり気にしなくてよさそうですね。ありがとうございます!
昨日、無事に1インチキット届きました🎵
細かい問い合わせで電話させていただいた時、ジントラさん親切な対応ありがとうございました。
生ジントラさんと会話、うれしかったです。因みにラテラルロッドのアップBKTはどれくらいのアップが良いのでしょうか?
平行に近くなれば、良いのですか?
JB74も1インチが可能ですか?
すーさんです!
JB74も共通で、装着可能です。
度々在庫が切れてしまいご迷惑をお掛け致しますが、ぜひご検討下さい!
JB74乗ってます。1インチキットが欲しいのですが、いつも売り切れです(笑)予約って出来ませんか?
先日clリンクにて1インチキット装着させていただきました(*⁰▿⁰*)
お店を出て乗り出した瞬間から
乗り味の違いが明らかにわかる商品で
大変満足しています。本当に運転しやすくなりました( ・∇・)
ただ残念なのは
ジントラさんとスーさんにご挨拶できなかったのが(*´∇`*)
また今度遊びに行かしてもらいます╰(*´︶`*)╯♡
すーさんです!
ご来店いただき有難う御座いました。
何かお困りごとがあればお気軽にご連絡下さい!
バネは国産ですか?
このキットは日本製ですか?
すーさんです!
日本製になります。
ちゃんとしたスプリング工場での製作を行ってます。
@@cllinktv 承知致しました。では迷う事なく買います。
JB74に乗ってます。定年退職後の趣味の道具として買ったのでオフロードを走る予定はありません。野鳥撮影のため短距離のフラットダートくらいは走るかも。JB74、非常に気に入ってるんですが、舗装路での細かな横揺れ、カミさんの乗ってるN-BOXよりひどいので、ショックをビルシュタインとかコニとかに変えようとか考えているのですが、シーエルリンクさんの1インチアップキットは舗装路での細かな横揺れは収まるのでしょうか?
シーエル製のウレタンブッシュって補正4だったような、、、
カズGR ブルーのやつですか??
それは自分で計測したのかな
どこにも書いてないんだが
nagi nagi みんカラのパーツ買った方の書き込みと、直接問い合わせたときに補正角4と返信ありました
まだまだJB64の納車待ちの身なんですが、KONIのヘビートラックとかを御社で取り寄せていただいてこのキットとともに御社で取り付けていただけることはできますか?
あと、市場の最中にコキーンと音がしてましたが、ちょっと気になります、、。
すーさんです!
試乗されたのは当店のJB64でしょうか?
お問合せなのですが、sales@cl-link.comへ、ヘビートラックと併せてご連絡をいただけますと幸いです。
KYBさんのノーマル車高のショックに1インチアップキットを装着する分には問題ないのでしょうか。
もっと量産して欲しいです~
すーさんです!
在庫が不十分で申し訳ありません…
次は多めに作る予定なので、今しばらくお待ちください!
御社の1インチリフトアップキットをやっとゲット出来ました。いつも品切れ状態で、販売と同時に即完売なのでラッキーです。
タイヤで既に20mm車高が上がっているのですが、1インチアップで更に25mmアップすると45mmアップになりますが、車検は大丈夫なんですよね?
すーさんです!
コイル・タイヤで車高が45mm上がってる事自体は問題ありませんし、車検も恐らく大丈夫かと思いますが、正直、直前直左の事を考えると100%安心はできません。できれば検査用のポールを購入して確認していただくかフロントカメラ&モニターを設置していただくのが確実ではありますが、車検前にお車を持ち込んで検査員さんにチェックしていただくという方法もあります。
というのも、検査員さんによって直前直左も結果が変わるからです。
100%なお答えが出来ず申し訳ないのですが、車検というものの性質をご理解いただいたうえ、万が一の対策を検討していただけると幸いです。
ちなみに弊社調べでは2インチ+195サイズでギリギリどうか、という結果にはなっております。
宜しくお願いします。
ご親切にありがとうございます。
四国徳島県の山に囲まれた通勤車探してたら?大変勉強になります、1インチアップわかりました('_'?)でも自分的には(・_・?)ですが、昔乗ってた86位までは無理だけど快適な通勤を考えてたら1インチアップは峠で最低げんってのもハンドル切るロールかかる最低げんかな?長くなるから通勤車完成したら動画でもアップしてみる😀覚えて四国徳島のキコリ(笑)イニシャルなんたらみいな暴走峠族?LINE苦手なオッサンです
64いいなぁ~~^^;
ド素人の質問です。
ノーマル車高でリアLSDを組むのと、オープンデフのまんま2インチUP、コストも含めてどっちがお勧めですか??
AZオフロード6型乗りのオッサンでした。
ジントラです!
何をするかによると思います。
オフロードを走るなら、やはり腹下のクリアランスが確保できるリフトアップがいいと思います。LSDやデフロックを入れると、簡単に前に進んじゃうのでテクニック的にも進歩しにくいかなと思ったりです!
リフトアップはボディがあがります 腹下のクリアランスは変わらないと思います 何インチアップしても ボディはあがりますけど リフトアップしたらタイヤのサイズアップしない限り腹下のクリアランスに変化は起きないです
@@cllinktv 様
ジントラ様 返信ありがとございます^^
今度の冬は本場の雪国に行こうと思ってるんです。
雪中アタックでは無くて、普通に移動するだけなんだけど、どうかすると1晩でランクルが埋まる事もある地域です。
1番ローコストはスタッドレス+チェーンですかね?? あと、スコップww
大昔乗ってたJA11はリアにかなりキツイLSD組んでたから、その威力は良くわかるんですけどね。。
@@鳴海将兵 様
返信ありがとうございます。
ノーマルタイヤじゃ例えリフトアップしても腹下クリアランスは確かに、、ですね。。
アプローチ及びデパーチャアングル?は稼げるし、足も伸びるから走破性は向上するんでしょうけど、、。
悩みます~~~ww
過去に3inch 4inchやりましたが
もう二度とやりません。
ノーマルで185/85 もしくは1inchぐらいでやめとけと勧めます。
ジントラさん、スーさんお疲れ様です^^
1inキット迅速で丁寧な発送ありがとうございました! お盆前に着いたのに、知合いの工場の盆休と代車の関係で来週という事になり、待ち遠しい日々を送っています。
今日の動画はまさに知りたかったことを教えてもらえてありがとうございます=^_^=
…それと、少し気になっているのが、ステアリングのセンターズレがあるかも知れないと聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょう?
すーさんです!
参考にしていただいて嬉しいです!
ジムニーのステアリングのズレは簡単に治せますので、工場の方とご相談いただけたら大丈夫かと思います!
楽しいジムニーライフを送ってくださいね!
jb74/jcに1インチキット装着の際フロント重量が下がるってどうゆうことですか?
あと、1インチキットに215/75/15のタイヤ装着の場合車検に通りますか?
無知で申し訳ないです。
ジントラです。
74は64に比べ車重が30~40キロ程度重いので、その分64に比べるとリフト量が少なくなるという感じで解釈していただけると助かります。しかし、74装着時もリフト量1インチ(約2.5センチ)はちゃんと確保してある設計ですので、74に装着したからといって1インチ確保されないという事はありませんのでご安心ください!
215/75R15タイヤは外径710ミリ程度だと思われます。弊社1インチアップのデモカー装着のタイヤ(195R16)外径730ミリでも問題なく装着できています。
以上より直径、横幅(225までは装着可)共に問題ないと思われます。
シーエルリンクTV さん
ご丁寧な説明ありがとうございます!
1インチリフトアップキットがめちゃくちゃ欲しくなってきました😂
あまりヘビーにカスタムしたくないので車検に通るのは○です👍
JB74・ノーマルで1年乗りCL-link1インチアップキット取り付けました、硬さが増した分キビキビ走るようになりましたが
高架下の段差では、ズシみたいな感じでノーマルの時とは違う感じでカメラが作動してしまいましたが、感知をゆるくして対応しました
バンプストッパー交換を検討してます、いかがなものでしょうか?
1インチアップキットを使うとロールが激減と書いてありましたが、素の状態と比べてロールが減るということでしょうか?それとも1インチアップした割にはロールが少ないということでしょうか?
すーさんです!
説明不足ですみません、あくまでも純正比としてお考え下さい!
@@cllinktv 返信ありがとうございました。
リフトアップしてるのにロールが減るなんて凄いと思います。ジムニーを買った際には購入を検討しようと思います。まだ学生なのでいつになるか分かりませんが、、、
実際には不安定になってるって伝えなきゃ
こんばんわ^^
いつも楽しく拝見させていただいております!
1インチアップであればエーミングは必要ないのですか?
教え下さいませ ┏○))ペコ
セーフティ機能には影響しないんですか?
【驚愕】車高上げた新型ジムニーで自動ブレーキが効くか実験してみた
ruclips.net/video/5qnbwZj6Rbo/видео.html
ね〜カヤバって言っちゃうよねぇ〜。
正式にはKYB(ケーワイビー)らしい。
さすが安定のカヤバさんw
あっ!言っちゃったw
在庫ないですね。
四千頭身
きも〜ち助手席、と_φ( ̄ー ̄ )