Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私の場合は苗がなかなか大きくならないので、ポット苗を家の中で育てていました。もう直ぐに地植えする積もりですが、大き過ぎてもまずいし小さくても心配な訳ですね。有り難うございました。
勉強になりました。やはりいろいろと注意してやっていても失敗することもありますよね!そんなときにどうすればリカバリーできるかということを考えて工夫すること。そういった心構えが失敗しないことよりも大事なことだと思いました。ありがとうございました。
勉強になりました、うちでも定植から10日になりますが元気に育ってくれてます。100円ショップのそら豆の種(4個入)と不織布1.8mx4mで150円です!昨期はウスイエンドウに不織布で結構収穫できました。塚原さんがおっしゃってたアブラムシ対策にも不織布はいいですね!順調に育って欲しいです。
前回、質問させていただいた者です。早速動画を上げて頂き、ありがとうございました。疑問点、完璧に解決できました。私は山梨県に住んでいます。甲府盆地は夏は暑く、冬は寒いというのが例年の状況なのですが、今年の11月はびっくりする程暖かくて、時には暑ささえ感じていました。その反動か、今朝はかなり冷え込んで降霜も見られました。早速不織布で対応します!
こんばんは!仰る通り、近年では急な寒さが来るような気候に変わっているので不織布を掛けておけば霜対策にもなりますね^ - ^
塚原さんお疲れ様ですいつも有り難うございます空豆 寒冷紗を掛けたのですがパスライトを掛けてみます✨ご教授いただいたお陰でトンネル張りが簡単に出来まして お陰様で春菊元気に育っております有り難うございます芽キャベツは 毎年バキバキしていましたが 塚原さんに教えていただきつくった燻たんぼかしと 化成肥料を追肥して 葉を鋏で切りましたいつも有り難うございます
こんばんは!いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^寒冷紗や不織布など活用して急な寒さのストレス軽減や風対策をすることは、とても大切ですね^ - ^
@@tsukaharafarm 様いつも有り難うございますパスライト 空豆全部掛けるには足りなかったら 寒冷紗と不織布との比較してみたいと思いますパスライトの方が好成績なのかとなと推測しますが、、わさび菜に寒冷紗を掛けて 余った側を二重にしましたらそちらの側のわさび菜花の方が育ちがよかったですたまたまのことも勉強になりますねいつも色々ご教授いただき有り難うございます
動画、ありがとうございます。マルチと不織布、参考になりました。また、製品等の必要な知識は、専門家に聞く事も大切。常に学びの気持ちを持たれている事も、感じました。早速、不織布掛けてみます。
塚原農園さん今日も色々の動画わかりやすくてべんきようになりました有り難う御座います。そら豆栽培育てています。
塚原さんこんばんは。いつも旬な野菜についてとても分かりやすく、勉強になる知識を配信して頂き大変勉強になります。私は今年夏から野菜づくりを初めた素人ですが、最初は何もわからないとこからでした。塚原さんの動画のお陰で今では不織布、ビニールトンネル、銀マルチなど作物、気温、特性にあわせて使い分けている効果なのか、とても育ちがいいです。これから寒くなりますがご自愛ください。
こんばんは!いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^ 今は色々と便利な資材ができましたね。環境の変化に合わせて菜園が楽にできるよう開発された方々も素晴らしいと思います。また、栽培管理されている柴田さんの扱い方が丁寧だということですね^ - ^
早速の回答動画ありがとうございます。 当方は茨城の県南となります。今回そら豆はポットで育て幾分早まきかと思い成長が早いかと思いましたが、動画を拝見し同程度の成長具合でしたので安心しました。狭い家庭菜園なので、定植後から霜対策はトンネルに不織布掛けでやっております。 今週から朝晩はこの時季らしい寒さになりそうですね。お体ご自愛し農作業頑張ってくださいね。
こんばんは!いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^
初めてやりました。寒くなり、風はふくは、寒いだろうと思って、不織布、トンネルの上にビニールをかけ、暖かくしてあげたのに〜悩んでいました、早速取り外しましょう。頑張っているそら豆、成長させます。やる前に塚原さんの動画を拝見〜ですね。😛😋😋
塚原さんお疲れ様です🎵やはり古河は寒いんですね😲こちらは全然霜大丈夫です👍今、1番厄介なのはアブラムシです😢
こんばんは!小櫃さんの畑からすぐそばにありますが川を一つ渡るだけで気温が違ってきますね^ - ^ 古河市はトンネルと不織布だけの使い分けが微妙なラインで悩む野菜もあります^^;
アブラムシ防除してから不織布をかけてます、
今晩は。今日は出張で宮崎です。そら豆の話、画面にかじりついて聞いていました。自分のそら豆も今、20cmに成長していますが塚原さんのように脇目は大きく出ていませんが元気に育っています。風がないのですでにトンネルかけをしています。春に向けて大きくなって欲しいです。今日も解説有難うございました。
こんばんは。ありゃ、アイコンが猫じゃないですね(^^;
@@ニルガイ 様 犬ではないです。古賀英一は夜を凌ぐ仮の姿、本当は姓は古猫、名はにゃん太郎と申します。ソファーで新聞を読んでいるときの写真です。もう一枚は幼少の頃の写真です。今年は猫年でしたので来年は、狸さんにバトンタッチです。
@@古賀英一-o5k 新聞を読む、勤勉なにゃんこさん。素晴らしいですよ。
こんばんは!お仕事の長丁場お疲れ様でした^ - ^トンネル掛けしてあれば安心ができますね!2月頃には背丈が倍以上に伸びるため、風当たりの強い畑では抑えておく必要がありますが、暖地のプランター栽培は支柱を活用ができ良いですね^ - ^
@@tsukaharafarm 様 明日も朝は延岡です。挨拶が終われば人吉の客先と私よりもっと叔父さんの水稲メロン農家のおじさんと久しぶりの再会です。メロンハウスを覗いてきます。
宮城県では皆さんは12月15日ころに不織布をかけている、そら豆部会ではマルチはかけません、我が家では60年もこのスタイルです😉生分解マルチも20アールで作ってます、2月末にも種まきします。6月中~7月まで、収穫します、赤色そら豆(あき姫)やポボロ(6粒莢糖度16度)、サヒ病やチョコ班病にならない緑陵西(糖度14度)、唐比の春(3粒莢が特に多い)三連(お歯黒が黒くならない)寒さにあたらなくても花芽分化するタイプを春で植えに使う、マルチに植えるには、10センチ深く植える、穴に土入れないと成長した時風で倒れにくくなる、誘引はしないで済む、追肥は必ず3月20日ころする、肥料切れは病気になりやすくなる。
こんばんは!東北ならではの栽培スタイル勉強になります^ - ^
こんばんは。空豆動画参考になります!
こんばんは!昔と比べてだいぶ気温が高くなっていますが、色々工夫して楽しい菜園にしていきましょう^ - ^
こんばんは。古河から南に10kmほどのベランダで三年目のプランター空豆ですが、既に側枝で8節、花が咲いています(滝汗)オクラを抜いた後の培土(追肥なし)で1週間ほど早い種蒔きだったのですが、まさかの成長具合です。屋根がある部分なので霜、雪は比較的影響は軽いとは言え、既に今年は失敗の雰囲気ですね…。とりあえずキュウリネット+クランプで風対策だけでもしておきます。
参考になりました、ありがとうございます
今晩は。いつもお疲れ様です。丁度そら豆の心配をしていたところです。あす不織布をかけます。いつもありがとうございます。
こんばんは!いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^今年も気温が高く背丈が伸び過ぎた時はベタ掛けがオススメです^_^
信州開田高原でそら豆に挑戦し芽が出て来ましたが、それから先は止まったまま。キャベツのマルチの後に種まき。種袋には11月と書いてありました。寒冷地だから藁を敷きビニールを掛けて起きました。不織布にベタ掛けした方が良いのかな?雪も降るし厳冬期はまいなす22度くらいになります。もう最高気温は5度くらい。失敗するかもしれません。
こんばんは!信州の高原で11月の種まきは微妙なラインですね!ビニール掛けをすれば今の時期は耐えられますが不織布を一枚入れてあげると成長も促進されますね^ - ^
@@tsukaharafarm さんありがとうございます。JAに聞いたら大丈夫だと言われています。不織布をベタがけしました。今年は雪がまだ降らないです。年末年始には根雪になると思います。
エンドウ(スナック・キヌサヤ・実取り)の種まきした後、不織布をべた掛けしました。種は1穴あたり4粒、約90%新芽が出ました。本葉が4枚となりましたので、間引きを行い2本立ちとし、また不織布をベタ掛け(苗の所を少し高くして)し春までそのままで行こうと思っています。
こんばんは!杉浦さんは、いつも仕事が丁寧ですね^ - ^私のエンドウは80パーセントでした^^; また色々と工夫された菜園を楽しみにしています^ - ^
そら豆初期の芯止めの方法教えて下さい。
いつもありがとうございます。私も不織布をソラマメにかけてます。寸足らずで足りないところには、笹竹をしました。キヌサヤ、スナップも同様です。ツルが巻き付きやすいので、市販のネットと併用してます。ところで、キヌサヤですが、毎年この時期にすでに4,50センチに伸びて、3月位からガンガンに収穫している方がいますが、そういう品種もあるのでしょうか? 通勤途上の家庭菜園で毎年みかけます。しかも連作をものともせず、毎年です。低いブロック塀をうまく利用されてます。
こんばんは!不織布と笹竹の併用で工夫されていますね^ - ^ 創作ある菜園は楽しみも増えますね!エンドウは極早生タイプを使えば桜が咲く前後から収穫ができますね^ - ^ 私の北関東ではビニールハウスでないと栽培できませんが、温暖地でしたら風避けできる陽だまりに植え付けすれば早くから収穫ができると思います^ - ^
こんにちは。いつも塚原農園さんのアドバイスを参考にしています。千葉の家庭菜園でそら豆を栽培していますが、年末までは順調でしたが、本日午後、ほとんどの株で15cmくらいの茎全体がグニャリと曲がっていました。まだ、葉先が黒くはないですが、霜害なのか、連作障害なのか、判別する方法はありますか?
お疲れ様です(。・_・。)ノそら豆ちゃん頑張って大きなさやを付けてね分かりやすいアドバイスありがとうございます塚原さん、甘酢漬け大根山梔子の実を入れて付けとても美味しく漬かりました✌😊
こんばんは!大根の酢漬け良いですね^ - ^クエン酸と酵素パワーで風邪も寄ってきませんね!私も明日から漬け物を仕込みます^_^
塚原さんこんばんは! 不織布をベタ掛けしても、葉を伸ばして成長する、植物ってエライと思います😅
こんばんは!凄いところに着目していますね^ - ^どれだけ細い野菜でも不織布を少しずつ持ち上げながら成長していきます^_^ 常に頭が抑えられた状態でも上に伸ばそうとする植物の生命力に感動します^_^
苗が1本15センチ伸びて脇芽がないけど空豆できるかな❗️半分にきったらわき目がでるかしら
動画を見て不織布を使用して冬を越しました。順調に育っています。不織布はいつごろ、何を目安に外すといいのでしょうか? また、不織布を外すとアブラムシが心配になりますが、寒冷紗のトンネルにするとか、何か対応はありますか?
投稿ありがとうございます(^.^)。いつも、頼りにさせていただいております😊!!。去年以前は余り不織布を使ってませんでしたが、今年は多用してます(^.^)☘。イチバンの難敵は降り積もる雪だと想います。こまめに除雪する、っていうのが正解だと考えますが、いかがなものでしょうか(^.^)。
こんばんは!昨年は北海道でも雪が少なく、今年は積雪が無いそうですね^ - ^
いつも勉強させていだたいております。不織布は収穫までかけたままいくのでしょうか?
こんばんは!いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^60センチ畝幅に不織布150センチ幅を2月下旬までベタ掛けしておきます。支柱を立てる頃に撤去します^ - ^
@@tsukaharafarm ご丁寧かつ迅速な返信、有難うございます!
花が咲き始まったら撤去する茎が曲がってもすぐ真っ直ぐになるから
@@佐藤民夫-w5v そうなんですね!有難うございます!
以前ポットで播種したソラマメが発芽しないと投稿しましたが、アドバイスのように豆をみてみました。水切れと思われ、水やりをしてねばっていましたら最近芽を出し始めました。5センチ位の丈なんですが12月に入り寒い中どのタイミングが良いか動画観ながら思案します
こんばんは!11月も夏日が続き水の管理が苦労されましたね^^; 逆に厳しい環境のなかで、背丈を5センチで抑えられたことが寒さに強く丈夫な苗に仕上がっていけるかもしれません^ - ^ この先、12月の気温がどうなるかは分かりませんが、5センチの場合には不織布や寒冷紗などを使ったり、藁や落ち葉などを厚目に盛って霜に気をつけて栽培してみてはいかがですか^ - ^
@@tsukaharafarm早速 、返信ご指導ありがとうございました。今朝はよく冷えて霜が降りました。不織布、寒冷紗と色々やってみます。動画のお陰で我が家の家庭菜園は今年初めて播種から育てて、カブは1個300グラム位になって甘酢漬け、小松菜も大根も白菜もとっても順調。ソラマメも何とかしてみたいです。
こんばんは😃🌃先日、家庭菜園に種まきました。発芽してきたら防寒対策ネット利用します。参考になりました(^-^)/いつもありがとうございます(^_^)v
私は種まき後、すぐにかけてしまいます。
こんばんは!今年はアブラムシがいつまでも飛んでいるので防虫対策にもなりますね^ - ^
あっ風邪ひいてなくて、良かったです🙌質問ですが、私の住んでいるところは、愛知県の西三河の海岸沿いです。春菊が何もしないで育ててます。ビニールがないので、霜焼けが心配でどうしたら良いかと思っています😅今のところ霜はあまりありません。
塚原様、こんばんは。本日不織布の話が出てましたが、表裏の区別はあるのでしょーか?教えて下さい。
こんばんは!特に表記されていないので、どちらでも問題はないと思います^ - ^
今日も1日おつかれさまです✨防風ネットだけでは不十分ですか?
こんばんは!防風ネットだけでも充分です^ - ^
@@tsukaharafarm ありがとございます🎵
長崎からです。苗屋で購入し11月25日に植え付けたソラ豆ですが、今本葉4枚程度で主枝1本ですが、今日の動画では何本も枝があったようですが、剪定するのですか?他に自分でポットで育苗しているソラマメがありますが、種がポット表面から出ていますが、植え付ける時、カラス等の被害防止に種が見えないように深く植え付けたらだめでしょうか?
我が家では深く植えます、伸びてもカットはしない。茎から水が入って腐ることもある、種まきして、テストでは15センチ深く埋めても芽がでます
穴を15センチの深さに掘って,苗を植えつけるのですか?それとも深さ15センチの穴に種を落とすのですか?
植えたとき葉の一番上が畝の上より少し出るくらい、
こんばんは!ソラマメの深増えは厳禁です^ - ^種は見えていても不織布を掛けてあげればカラスは突きません^ - ^ 竹ではクチバシが届くとイタズラしますので、たくさん立てれば大丈夫だと思います^ - ^
今晩は😃🌃配信有り難うございますm(__)m✨畑に定植しましたが❕マルチをして、二条で植えてしまいました😥少しせま
こんばんは!ペリカンさんなら管理も上手にやられているので収穫2倍いけるかもしれませんね^ - ^ 収穫で実ったソラマメを探すのは大変かもしれませんがf^_^;
@@tsukaharafarm 返信✉️↩️ありがとうございますm(__)m✨収穫する時❗探しながの収穫❔😁沢山なれば嬉しいですネ~( -_・)?
こんばんは。私はソラマメ(お多福、サラダソラマメ)をプランターと畑の両方で育ててます。私のソラマメも、現在塚原さんぐらいの背丈です。北陸福井ですが、近頃は時雨ており、畑のソラマメはビニールトンネルで育ててます。塚原さんと比べると、ちょっと過保護かな…。
こんばんは!トンネル掛けをしておけば先ず間違いないですね^ - ^ 北関東でトンネル栽培にして試験をしました。背丈が伸びても凍害は無いのですが、春前に花が咲いてしまい花落ち率が高くなるので、私の地域では微妙なラインですf^_^; トンネル栽培が出来れば早く収穫もできますし、良いですね^ - ^
そら豆は南側に8割なりますので畝は東から西に作る、北をむいて収穫すると採り残すことが少ない。誘引は我が家ではしない、花芽が10段より上はカットするので倒れない。分割は8本以下にすると3粒莢が多くなります。
こにちは 11/14にソラマメの苗をプランターに植えるつもりで近くの種屋さんに行ったのですが、まだ苗は売っていなかったので10粒入りの種を購入。播種し今は芽が出はじめています。数が多すぎるのでプランターから他に移植しても大丈夫ですか?教えて下さい。ちなみにプランターは塚原さんの空豆動画でみた大きさ、横浜に住んでいます。
こんばんは!横浜からありがとうございます^ - ^余分な苗は小さなうちに畑に移植することができます^ - ^ 横浜で霜はどうですか?うっすらと軽い霜でしたら、畝に敷き藁やマルチングをしてから植え付けをして不織布や寒冷紗などを掛けておけば2週間で活着すると思います^ - ^
あかきわ
失礼しました‼️狭い気もしますが‼️去年、何も掛けたりはしませんでしたが🍀掛けてあけあげた方が良い感じですね🎵やってみたいとおもいし
こんばんは!今まで伸び過ぎたソラマメも、霜が降りたので落ち着くと思います^ - ^ 昨年は大大的に暖冬と言われていましたので、伸び過ぎたソラマメは急な寒さも無く元気に成長しました^ - ^ 今年は寒暖の差が激しく、万が一の備えにも不織布はオススメします^^;
いつもありがとうございます🙇不織布を掛けないとどうなりますか?
こんばんは!風に揺さぶられますね^ - ^
防寒対策してくるの忘れちゃった(´Д⊂ヽ
How much do you earn money
私の場合は苗がなかなか大きくならないので、ポット苗を家の中で育てていました。もう直ぐに地植えする積もりですが、大き過ぎてもまずいし小さくても心配な訳ですね。有り難うございました。
勉強になりました。やはりいろいろと注意してやっていても失敗することもありますよね!そんなときにどうすればリカバリーできるかということを考えて工夫すること。そういった心構えが失敗しないことよりも大事なことだと思いました。ありがとうございました。
勉強になりました、うちでも定植から10日になりますが元気に育ってくれてます。100円ショップのそら豆の種(4個入)と不織布1.8mx4mで150円です!昨期はウスイエンドウに不織布で結構収穫できました。塚原さんがおっしゃってたアブラムシ対策にも不織布はいいですね!順調に育って欲しいです。
前回、質問させていただいた者です。早速動画を上げて頂き、ありがとうございました。疑問点、完璧に解決できました。
私は山梨県に住んでいます。甲府盆地は夏は暑く、冬は寒いというのが例年の状況なのですが、今年の11月はびっくりする程暖かくて、時には暑ささえ感じていました。その反動か、今朝はかなり冷え込んで降霜も見られました。早速不織布で対応します!
こんばんは!
仰る通り、近年では急な寒さが来るような気候に変わっているので不織布を掛けておけば霜対策にもなりますね^ - ^
塚原さん
お疲れ様です
いつも有り難うございます
空豆 寒冷紗を掛けたのですが
パスライトを掛けてみます✨
ご教授いただいたお陰でトンネル張りが簡単に出来まして お陰様で春菊元気に育っております
有り難うございます
芽キャベツは 毎年バキバキしていましたが 塚原さんに教えていただきつくった燻たんぼかしと 化成肥料を追肥して 葉を鋏で切りました
いつも有り難うございます
こんばんは!
いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^
寒冷紗や不織布など活用して急な寒さのストレス軽減や風対策をすることは、とても大切ですね^ - ^
@@tsukaharafarm 様
いつも有り難うございます
パスライト 空豆全部掛けるには足りなかったら 寒冷紗と不織布との比較してみたいと思います
パスライトの方が好成績なのかとなと推測しますが、、
わさび菜に寒冷紗を掛けて 余った側を二重にしましたら
そちらの側のわさび菜花の方が育ちがよかったです
たまたまのことも勉強になりますね
いつも色々ご教授いただき有り難うございます
動画、ありがとうございます。マルチと不織布、参考になりました。また、製品等の必要な知識は、専門家に聞く事も大切。常に学びの気持ちを持たれている事も、感じました。早速、不織布掛けてみます。
塚原農園さん今日も色々の動画わかりやすくてべんきようになりました有り難う御座います。そら豆栽培育てています。
塚原さん
こんばんは。いつも旬な野菜についてとても分かりやすく、勉強になる知識を配信して頂き大変勉強になります。私は今年夏から野菜づくりを初めた素人ですが、最初は何もわからないとこからでした。塚原さんの動画のお陰で今では不織布、ビニールトンネル、銀マルチなど作物、気温、特性にあわせて使い分けている効果なのか、とても育ちがいいです。これから寒くなりますがご自愛ください。
こんばんは!
いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^ 今は色々と便利な資材ができましたね。環境の変化に合わせて菜園が楽にできるよう開発された方々も素晴らしいと思います。また、栽培管理されている柴田さんの扱い方が丁寧だということですね^ - ^
早速の回答動画ありがとうございます。 当方は茨城の県南となります。今回そら豆はポットで育て幾分早まきかと思い成長が早いかと思いましたが、動画を拝見し同程度の成長具合でしたので安心しました。狭い家庭菜園なので、定植後から霜対策はトンネルに不織布掛けでやっております。 今週から朝晩はこの時季らしい寒さになりそうですね。お体ご自愛し農作業頑張ってくださいね。
こんばんは!
いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^
初めてやりました。寒くなり、風はふくは、寒いだろうと思って、不織布、トンネルの上にビニールをかけ、暖かくしてあげたのに〜悩んでいました、早速取り外しましょう。頑張っているそら豆、成長させます。やる前に塚原さんの動画を拝見〜ですね。😛😋😋
塚原さんお疲れ様です🎵やはり古河は寒いんですね😲こちらは全然霜大丈夫です👍今、1番厄介なのはアブラムシです😢
こんばんは!
小櫃さんの畑からすぐそばにありますが川を一つ渡るだけで気温が違ってきますね^ - ^ 古河市はトンネルと不織布だけの使い分けが微妙なラインで悩む野菜もあります^^;
アブラムシ防除してから不織布をかけてます、
今晩は。今日は出張で宮崎です。そら豆の話、画面にかじりついて聞いていました。
自分のそら豆も今、20cmに成長していますが塚原さんのように脇目は大きく出ていませんが元気に育っています。風がないのですでにトンネルかけをしています。春に向けて大きくなって欲しいです。今日も解説有難うございました。
こんばんは。
ありゃ、アイコンが猫じゃないですね(^^;
@@ニルガイ 様 犬ではないです。古賀英一は夜を凌ぐ仮の姿、本当は
姓は古猫、名はにゃん太郎と申します。ソファーで新聞を読んでいるときの写真です。もう一枚は幼少の頃の写真です。今年は猫年でしたので
来年は、狸さんにバトンタッチです。
@@古賀英一-o5k
新聞を読む、勤勉なにゃんこさん。
素晴らしいですよ。
こんばんは!
お仕事の長丁場お疲れ様でした^ - ^
トンネル掛けしてあれば安心ができますね!2月頃には背丈が倍以上に伸びるため、風当たりの強い畑では抑えておく必要がありますが、暖地のプランター栽培は支柱を活用ができ良いですね^ - ^
@@tsukaharafarm 様 明日も朝は延岡です。挨拶が終われば人吉の客先と
私よりもっと叔父さんの水稲メロン農家のおじさんと久しぶりの
再会です。メロンハウスを覗いてきます。
宮城県では皆さんは12月15日ころに不織布をかけている、そら豆部会ではマルチはかけません、我が家では60年もこのスタイルです😉生分解マルチも20アールで作ってます、2月末にも種まきします。6月中~7月まで、収穫します、赤色そら豆(あき姫)やポボロ(6粒莢糖度16度)、サヒ病やチョコ班病にならない緑陵西(糖度14度)、唐比の春(3粒莢が特に多い)三連(お歯黒が黒くならない)寒さにあたらなくても花芽分化するタイプを春で植えに使う、マルチに植えるには、10センチ深く植える、穴に土入れないと成長した時風で倒れにくくなる、誘引はしないで済む、追肥は必ず3月20日ころする、肥料切れは病気になりやすくなる。
こんばんは!東北ならではの栽培スタイル勉強になります^ - ^
こんばんは。空豆動画参考になります!
こんばんは!
昔と比べてだいぶ気温が高くなっていますが、色々工夫して楽しい菜園にしていきましょう^ - ^
こんばんは。
古河から南に10kmほどのベランダで三年目のプランター空豆ですが、既に側枝で8節、花が咲いています(滝汗)
オクラを抜いた後の培土(追肥なし)で1週間ほど早い種蒔きだったのですが、まさかの成長具合です。
屋根がある部分なので霜、雪は比較的影響は軽いとは言え、既に今年は失敗の雰囲気ですね…。
とりあえずキュウリネット+クランプで風対策だけでもしておきます。
参考になりました、ありがとうございます
今晩は。いつもお疲れ様です。丁度そら豆の心配をしていたところです。あす不織布をかけます。いつもありがとうございます。
こんばんは!
いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^
今年も気温が高く背丈が伸び過ぎた時はベタ掛けがオススメです^_^
信州開田高原でそら豆に挑戦し
芽が出て来ましたが、それから先は止まったまま。キャベツのマルチの後に種まき。種袋には11月と書いてありました。
寒冷地だから藁を敷きビニールを掛けて起きました。
不織布にベタ掛けした方が良いのかな?雪も降るし厳冬期はまいなす22度くらいになります。
もう最高気温は5度くらい。失敗するかもしれません。
こんばんは!
信州の高原で11月の種まきは微妙なラインですね!ビニール掛けをすれば今の時期は耐えられますが不織布を一枚入れてあげると成長も促進されますね^ - ^
@@tsukaharafarm さん
ありがとうございます。JAに聞いたら大丈夫だと言われています。
不織布をベタがけしました。
今年は雪がまだ降らないです。
年末年始には根雪になると思います。
エンドウ(スナック・キヌサヤ・実取り)の種まきした後、不織布をべた掛けしました。種は1穴あたり4粒、約90%新芽が出ました。本葉が4枚となりましたので、間引きを行い2本立ちとし、また不織布をベタ掛け(苗の所を少し高くして)し春までそのままで行こうと思っています。
こんばんは!
杉浦さんは、いつも仕事が丁寧ですね^ - ^
私のエンドウは80パーセントでした^^;
また色々と工夫された菜園を楽しみにしています^ - ^
そら豆初期の芯止めの方法教えて下さい。
いつもありがとうございます。私も不織布をソラマメにかけてます。寸足らずで足りないところには、笹竹をしました。キヌサヤ、スナップも同様です。ツルが巻き付きやすいので、市販のネットと併用してます。
ところで、キヌサヤですが、毎年この時期にすでに4,50センチに伸びて、3月位からガンガンに収穫している方がいますが、そういう品種もあるのでしょうか? 通勤途上の家庭菜園で毎年みかけます。しかも連作をものともせず、毎年です。低いブロック塀をうまく利用されてます。
こんばんは!
不織布と笹竹の併用で工夫されていますね^ - ^ 創作ある菜園は楽しみも増えますね!エンドウは極早生タイプを使えば桜が咲く前後から収穫ができますね^ - ^ 私の北関東ではビニールハウスでないと栽培できませんが、温暖地でしたら風避けできる陽だまりに植え付けすれば早くから収穫ができると思います^ - ^
こんにちは。いつも塚原農園さんのアドバイスを参考にしています。千葉の家庭菜園でそら豆を栽培していますが、年末までは順調でしたが、本日午後、ほとんどの株で15cmくらいの茎全体がグニャリと曲がっていました。まだ、葉先が黒くはないですが、霜害なのか、連作障害なのか、判別する方法はありますか?
お疲れ様です(。・_・。)ノ
そら豆ちゃん頑張って大きなさやを付けてね
分かりやすいアドバイスありがとうございます
塚原さん、甘酢漬け大根山梔子の実を入れて付けとても美味しく漬かりました✌😊
こんばんは!
大根の酢漬け良いですね^ - ^
クエン酸と酵素パワーで風邪も寄ってきませんね!私も明日から漬け物を仕込みます^_^
塚原さんこんばんは! 不織布をベタ掛けしても、葉を伸ばして成長する、植物ってエライと思います😅
こんばんは!
凄いところに着目していますね^ - ^
どれだけ細い野菜でも不織布を少しずつ持ち上げながら成長していきます^_^ 常に頭が抑えられた状態でも上に伸ばそうとする植物の生命力に感動します^_^
苗が1本15センチ伸びて脇芽がないけど空豆できるかな❗️半分にきったらわき目がでるかしら
動画を見て不織布を使用して冬を越しました。順調に育っています。不織布はいつごろ、何を目安に外すといいのでしょうか? また、不織布を外すとアブラムシが心配になりますが、寒冷紗のトンネルにするとか、何か対応はありますか?
投稿ありがとうございます(^.^)。いつも、頼りにさせていただいております😊!!。去年以前は余り不織布を使ってませんでしたが、今年は多用してます(^.^)☘。イチバンの難敵は降り積もる雪だと想います。こまめに除雪する、っていうのが正解だと考えますが、いかがなものでしょうか(^.^)。
こんばんは!
昨年は北海道でも雪が少なく、今年は積雪が無いそうですね^ - ^
いつも勉強させていだたいております。不織布は収穫までかけたままいくのでしょうか?
こんばんは!
いつもご視聴いただきありがとうございます^ - ^
60センチ畝幅に不織布150センチ幅を2月下旬までベタ掛けしておきます。支柱を立てる頃に撤去します^ - ^
@@tsukaharafarm ご丁寧かつ迅速な返信、有難うございます!
花が咲き始まったら撤去する茎が曲がってもすぐ真っ直ぐになるから
@@佐藤民夫-w5v そうなんですね!有難うございます!
以前ポットで播種したソラマメが発芽しないと投稿しましたが、アドバイスのように豆をみてみました。水切れと思われ、水やりをしてねばっていましたら最近芽を出し始めました。5センチ位の丈なんですが12月に入り寒い中どのタイミングが良いか動画観ながら思案します
こんばんは!
11月も夏日が続き水の管理が苦労されましたね^^; 逆に厳しい環境のなかで、背丈を5センチで抑えられたことが寒さに強く丈夫な苗に仕上がっていけるかもしれません^ - ^ この先、12月の気温がどうなるかは分かりませんが、5センチの場合には不織布や寒冷紗などを使ったり、藁や落ち葉などを厚目に盛って霜に気をつけて栽培してみてはいかがですか^ - ^
@@tsukaharafarm早速 、返信ご指導ありがとうございました。今朝はよく冷えて霜が降りました。不織布、寒冷紗と色々やってみます。動画のお陰で我が家の家庭菜園は今年初めて播種から育てて、カブは1個300グラム位になって甘酢漬け、小松菜も大根も白菜もとっても順調。ソラマメも何とかしてみたいです。
こんばんは😃🌃
先日、家庭菜園に種まきました。発芽してきたら防寒対策ネット利用します。参考になりました(^-^)/
いつもありがとうございます(^_^)v
私は種まき後、すぐにかけてしまいます。
こんばんは!
今年はアブラムシがいつまでも飛んでいるので防虫対策にもなりますね^ - ^
あっ風邪ひいてなくて、良かったです🙌
質問ですが、私の住んでいるところは、愛知県の西三河の海岸沿いです。
春菊が何もしないで育ててます。
ビニールがないので、霜焼けが心配でどうしたら良いかと思っています😅
今のところ霜はあまりありません。
塚原様、こんばんは。本日不織布の話が出てましたが、表裏の区別はあるのでしょーか?教えて下さい。
こんばんは!
特に表記されていないので、どちらでも問題はないと思います^ - ^
今日も1日おつかれさまです✨
防風ネットだけでは不十分ですか?
こんばんは!
防風ネットだけでも充分です^ - ^
@@tsukaharafarm ありがとございます🎵
長崎からです。苗屋で購入し11月25日に植え付けたソラ豆ですが、今本葉4枚程度で主枝1本ですが、今日の動画では何本も枝があったようですが、剪定するのですか?他に自分でポットで育苗しているソラマメがありますが、種がポット表面から出ていますが、植え付ける時、カラス等の被害防止に種が見えないように深く植え付けたらだめでしょうか?
我が家では深く植えます、伸びてもカットはしない。茎から水が入って腐ることもある、種まきして、テストでは15センチ深く埋めても芽がでます
穴を15センチの深さに掘って,苗を植えつけるのですか?
それとも深さ15センチの穴に種を落とすのですか?
植えたとき葉の一番上が畝の上より少し出るくらい、
こんばんは!
ソラマメの深増えは厳禁です^ - ^
種は見えていても不織布を掛けてあげればカラスは突きません^ - ^ 竹ではクチバシが届くとイタズラしますので、たくさん立てれば大丈夫だと思います^ - ^
今晩は😃🌃
配信有り難うございますm(__)m✨
畑に定植しましたが❕マルチをして、二条で植えてしまいました😥
少しせま
こんばんは!
ペリカンさんなら管理も上手にやられているので収穫2倍いけるかもしれませんね^ - ^ 収穫で実ったソラマメを探すのは大変かもしれませんがf^_^;
@@tsukaharafarm 返信✉️↩️
ありがとうございますm(__)m✨
収穫する時❗探しながの収穫❔😁沢山なれば嬉しいですネ~( -_・)?
こんばんは。
私はソラマメ(お多福、サラダソラマメ)をプランターと畑の両方で育ててます。私のソラマメも、現在塚原さんぐらいの背丈です。
北陸福井ですが、近頃は時雨ており、畑のソラマメはビニールトンネルで育ててます。塚原さんと比べると、ちょっと過保護かな…。
こんばんは!
トンネル掛けをしておけば先ず間違いないですね^ - ^ 北関東でトンネル栽培にして試験をしました。背丈が伸びても凍害は無いのですが、春前に花が咲いてしまい花落ち率が高くなるので、私の地域では微妙なラインですf^_^; トンネル栽培が出来れば早く収穫もできますし、良いですね^ - ^
そら豆は南側に8割なりますので畝は東から西に作る、北をむいて収穫すると採り残すことが少ない。誘引は我が家ではしない、花芽が10段より上はカットするので倒れない。分割は8本以下にすると3粒莢が多くなります。
こにちは
11/14にソラマメの苗をプランターに植えるつもりで近くの種屋さんに行ったのですが、まだ苗は売っていなかったので10粒入りの種を購入。
播種し今は芽が出はじめています。数が多すぎるのでプランターから他に移植しても大丈夫ですか?教えて下さい。
ちなみにプランターは塚原さんの空豆動画でみた大きさ、横浜に住んでいます。
こんばんは!
横浜からありがとうございます^ - ^
余分な苗は小さなうちに畑に移植することができます^ - ^ 横浜で霜はどうですか?うっすらと軽い霜でしたら、畝に敷き藁やマルチングをしてから植え付けをして不織布や寒冷紗などを掛けておけば2週間で活着すると思います^ - ^
あかきわ
失礼しました‼️
狭い気もしますが‼️
去年、何も掛けたりはしませんでしたが🍀掛けてあけあげた方が良い感じですね🎵やってみたいとおもいし
こんばんは!
今まで伸び過ぎたソラマメも、霜が降りたので落ち着くと思います^ - ^ 昨年は大大的に暖冬と言われていましたので、伸び過ぎたソラマメは急な寒さも無く元気に成長しました^ - ^ 今年は寒暖の差が激しく、万が一の備えにも不織布はオススメします^^;
いつもありがとうございます🙇不織布を掛けないとどうなりますか?
こんばんは!
風に揺さぶられますね^ - ^
防寒対策してくるの忘れちゃった(´Д⊂ヽ
How much do you earn money