【ハーレー歴代最大排気量】1923cc!最新空冷エンジンMilwaukee-Eight 117を搭載したローライダーSをレーサーが試乗!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • これぞハーレー!
    威風堂々たる車格に一際目を引くエンジン。ひとたびセルを回せば一発でそれとわかる存在感を放つサウンド。
    歴代空冷エンジン最強たらんMilwaukee-Eight 117搭載の新ファクトリーカスタマイズドバイク「ローライダーS」
    その鼓動と咆哮はまさに本物。
    (関根)
    ◯UNITED WE RIDE 2022年最新モデルフェア
    3/19-4/3まで 全国のハーレーディーラー店頭で開催
    www.harley-dav...
    ▽スポーツスターSの動画はこちら
    • 【MSTV速報】ちょっとお先に!水冷に進化し...
    ▽パンアメリカの動画はこちら
    • これはもうハーレーではない!想像を超えたハー...
    【MSTV制作委員会】
    番組の応援サイト‼MOTOR STATION TV有料版コミュニティ【MSTV製作委員会】が発足しました‼こちらでは月額1000円の制作サイドに一歩寄った情報を配信しております。こんな動画を作って欲しいなどリクエストBOXなどもありますので応援しくださる方は、下記リンクから詳細ご確認いただけますので是非たくさんのご参加お待ちしております‼
    www.withme-raci...
    MSTVでは、番組スタッフ募集中。ビデオ編集、ビデオカメラクルー、2022年チャレンジ女子アナ、男子キャスターを募集します。詳細は↓こちらから
    www.withme-rac...
    皆様からのチャンネル登録よろしくお願いいたします。
    MSTV、ツイッターやってます!ぜひぜひフォローお願いします!
    / with_me_prt

Комментарии • 22

  • @motorstationtv
    @motorstationtv  2 года назад +4

    私はHARLEYに乗る機会が少ないのですが、乗る度に、いろいろ言葉を使ってHARLEYというバイクを伝えて来ています。良かろう、悪かろうよりも、HARLEYってバイクを多くのファンが乗り続けていることを知ってもらうことはバイク文化としてとても大事な事です。

  • @まそぜば
    @まそぜば 2 года назад +5

    ローライダーs 一番かっけえ

  • @MOT-jw4fp
    @MOT-jw4fp 2 года назад +1

    次回はトライアンフスピードトリプル1200RRインプレみたいです。

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 2 года назад +1

    スポスタは120馬力超えで軽くて速い良いバイクでした。
    30代になったらクルーザー系に乗るかもしれません
    親のGold Wingも借りるたびに欲しくなります。

  • @渡辺直志
    @渡辺直志 2 года назад +6

    今まで自分の中でハーレーの良さを言葉に出来なかったんですが、やっと納得できる言葉に出合いました!ありがとうございます(•‿•)

  • @hasanacar3595
    @hasanacar3595 2 года назад +4

    Hayırlı yayınlar türkiye den selamlar 🙋

  • @豆太郎-h1s
    @豆太郎-h1s 2 года назад +1

    ハーレー乗ってましたが、丸山氏の仰ることは同意することばかりです
    ヤンキー娘は最後まで俺の思い通りにはなりませんでしたね

  • @ゆうたろう-x5e
    @ゆうたろう-x5e 2 года назад +3

    ついにローライダー伝統の2連メーターは無くなったんですね…

  • @metoro4076
    @metoro4076 2 года назад +13

    何故、こんなにもハーレーアンチって多いのだろう…
    コメント欄見て悲しくなってきたわ。
    ローライダーSのデザインには日本人のナガオ・ダイス氏も関わってるのに…

    • @Socrate2
      @Socrate2 9 месяцев назад

      どこにアンチ? 全部削除されたのかな。

  • @NinjaZZ-R
    @NinjaZZ-R 2 года назад +4

    最近のハーレーは、製造国がアメリカでは無いと聞いたけど、日本向けは、アメリカ製造なのかな?
    今は、そういう事が当たり前の時代なのか‥
    小排気量はしょうがないと思うけど、ハーレーはアメリカ製造にして欲しい。

  • @peroncat
    @peroncat 2 года назад

    最高出力103HP/4750rpm とカタログに書いてあります。

  • @ぴん-k8e
    @ぴん-k8e 2 года назад +2

    空冷の1900ccでちゃんと排ガス規制クリア出来てるのかな?

    • @ゆうたろう-x5e
      @ゆうたろう-x5e 2 года назад +2

      2021まではCVOのみで117Ci(1923cc)のM8、CVO以外では114Ci(1868cc)のM8が採用されてました。ノーマルでは引くほどうっすいセッティングにして排ガス規制(ユーロ5相当)に対応していたようです。その為排熱がとてつもないですし思ったほどのトルクはありませんでした。なのでオーナーの皆さんはカムシャフトやインテークマニホールド、マフラーやエアクリーナーなどを交換したりコンピューターの書き換えをしたりして本来の性能にした上で楽しんでいました。
      CVO以外で117Ciが採用されはじめた2022年モデルのことはわからないです。

  • @teroekonie
    @teroekonie 2 года назад +2

    ガソリンタンクにメーターが付いていた前世代がカッコよかった。
    盗難されやすく、バッテリーが上がりやすいし、買う時も、買った後もお金がかかる。
    アメリカの平均年収くらい稼いでいたら買ってたかも。

  • @Socrate2
    @Socrate2 9 месяцев назад

    なんで300万するのか全然わからんなぁ。
    誰か説明して欲しい。

  • @瀬尾H
    @瀬尾H Год назад

    重い高い

  • @gama71
    @gama71 2 года назад +2

    10年以上前に国産は2000㏄や1900㏄作ってたけどね。そんなにハーレー良いかな?去年ロードグライド買ったけど、もう売りました。アカンやつや。

    • @1985kyogoku
      @1985kyogoku 2 года назад

      VN2000とかありましたね。
      ロードグライドは何で買って何で売ったんですか?

    • @gama71
      @gama71 2 года назад

      @@1985kyogoku 乗りにくい!カム交換しないと低速でモタつきました。カム交換したけど、、売りましたね。

  • @akira8335user
    @akira8335user 2 года назад +1

    最近の 新世代のハーレーはかっこ悪いな! 値段 ばかり高くなって100万円以下の ハーレーはなくなった。
    ここまで 高い金払って故障するバイクなんかいらねえわ やっぱバイクは国産に限る