Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
上に乗るのはイナバ物置だけにしとけ
100人乗っても大丈夫!
上手いなぁ〜座布団一枚
登る人数が100人超えるからイナバもやばいかもしれん
この人口いるのにギリギリの乗車で有名になれるのはすごい
こういうの見ると、マナーとか礼儀とかって今は儀式的な側面が強いけど、発端は命を守るための決まり事だったんじゃないかと思う。
そらそうよ。お互い迷惑や危害をかけないことで恨みも買わないようにして、結果的に自身の身を守る。ルールも法もそういうもの。
未だにカースト制度なんて人を差別する制度があるからなぁ
あ、ちなみに、日本では公共施設等での待機列への割り込み行為は「犯罪」です。ちゃんと法律に「してはいけない」ってなってるんですよ。これ豆知識。
@@泊進之介-i3n 大阪のおばちゃん「んな細かいこと言わないのよ~」グイグイ
3年前、『礼儀正しさが最高の生存戦略』Think Civilityという本が話題になりました。
電車を増便するとかしないといつまで経ってもこんな状態だよ。50年前と一緒じゃないか。
やはりマナーは大切だな。と言う言葉が分かる動画ですね。いい話過ぎて涙で前が見えません。
自然淘汰という言葉が頭をよぎる
なんで電車で真っ二つ?と思いましたが、インド版満員電車の写真を見て納得しました。
日本がこんな国じゃなくて良かったって思います…。
列車が無事で良かった…こんな生きた生ゴミのせいで大事故になってたら泣くわ
1人のDQNがどうこうとか問題にならないインドの交通事情に絶句。釈迦の国はさながら阿鼻地獄か。
本場のお釈迦様は蜘蛛の糸を垂らす気にもならんらしい。
阿鼻叫喚地獄は知っておるか?
きちんと天罰は下った。
昔インドの鉄道のシステム開発の仕事に携わってましたが、インドでは1日100人近い人が電車に轢かれて亡くなっているそうです。(動画では1日5人と言ってますが、日本ではほぼ毎日どこかで電車の飛び込み自殺が発生しているので、日本が1日5人くらいだと思った方がいい)あんな乗り方したらそりゃ電車に轢かれるわな。
絶対行きたくないなァと思ってしまう。。。
人間は誰も死なずに住んでよかったですね。
けっこうな辛口で草。でもその通りですね。
確かに、“ヒト科の生き物”が命を落としただけで、“人間”は犠牲になってないね。
個人レベルでは無く、国レベルで取り掛からないと駄目でしょうね。落ちた男も命を落として終わりではなく、痛い目を見て人生を全うして欲しかったです。
悪人は必然的に淘汰されるんやな。
さすがブッダの国である。
即物的過ぎる因果応報で草。
落ちます地獄にな
終わり良ければ全て良し。ハッピーエンドで何より。
新幹線を作っても屋根に登りかねないな。そんなバカな····って、あり得ないことが起きる国だから。
自業自得の典型。
ニュースにならないだけで、けっこう亡くなってるんだろうね。この状況、増便とかしても変わらないのかな
日本の満員電車程度で辛いとか思っててすいませんでした。
そもそも海外旅行には行かないけど、インドも怖くて行けないなぁ…
こういう人っていったいどういう育ち方してきたのか興味がわく
衣食住足りて礼節を知るというから食べ物、着るもの、住む所を困っている人なんだろうと思う
しばらく投稿が開いていたから、短期間に連続投稿してくれるのは嬉しい。そして相変わらずザマァな案件。
人間や宗教に寄る自浄作用ではなく、自業自得で処理されてるのが原始的ですね。
あの画像見てたら年間何百人か死んでそうって思ったけどまさかの桁が違った
『落ち所が悪かったわね』これ普通は『打ち所が悪かった』ていう使い方ですよねw
これだけ満員だと、降りるのも大変そう……
日本でも通勤客増やそうと2階建てつうきんしゃができたが、降りたくても終点まで乗る人以外には意味がない。
こんなルール無用の場所が、仏教発祥の地だなんて。お釈迦様はなんと思うだろう。
いまだ発展途上国の現状ってこういうの多いのではなかろうか。
戦後、日本で利用客が屋根の上に乗ったり(電車ではないので感電事故はない時代)はあったが、画像のような客は凄いな。
スカっとしたオチでした。インドは野犬や野良猫が多いので、適度にミンチになった男は彼等の餌となって貢献した事でしょう。南無。
沢山いる疫病神が1人減ってよかった。
日本でもインド人がホームから線路に降りて問題起こした事件ありませんでしたっけ?現場に居合わせた人が撮影した動画もアップされてた。全く悪びる様子も無く、平気な振る舞いしてた。
郷に行っては郷に従えなのにな!ここは日本だ!そんなのは通用せん!
落ち方は悪かったがオチとしては悪くなかった
因果応報…でもインドの交通状況は改善されないのかな?
※事実をベースにしたフィクションとして扱ってください。フィクションかーい!!
ルールを作らないこと自体がそもそも人間じゃあないし、ルールを決めたところで、守る次元の生き物どもではない。
文化が違えばってレベルじゃない。本当にこんな国がIT先進国?
こうしてまたこの地球上から老廃物が外に排出されました💀
日本のラッシュアワーなんか可愛いもんだな。
途上国は行動の対価に対して命がかるい。
題名に何処の国か入れてほしい
二人になったんだから切符は2枚買え
おいおいリアルストリートファイターかよww迷惑だな
日本でも、昭和の記録画像を見ると、車両の外にしがみついて通勤通学が普通だったみたいですね。
終戦直後では。
@@Kotchan66 直後をどのぐらいまで含めるかによりますが、私が見たのは昭和35年の高崎線の映像です。直後って言うほどではないと思うんですが。
群馬の高校生の子を殴った人と同じ様な感じですね。
まるで現代版「蜘蛛の糸」インドはお釈迦様の生誕の地なんだがなあ。
ジョジョでアブドゥルが「ね、これだからいいんですよ」みたいな事言ってたけどあんな乞食やスリばっかりの国は絶対嫌だわ
明らかにキャパシティオーバーなんだから増便すればと思うけど、ダイヤを管理できなさすぎて不可能なんだろうね。だったら増便ではなく増結で対応とか出来ないもんかね。
たしかトップギアのインド編でも、あの三人組でさえ現地の交通マナーの悪さに翻弄されてたな…ジェレミーなんか現地のトラックにぶつけられたり、その運転手に問い詰めてもスルーされたりとかもあった
DQNさん電車の乗り心地はどーでした❓あっ…もう答えられないか…🚃平和になって良かった✌️
印度版「買い出し列車」&「てけてけ」
帰れなくなってよかった🍛
因果応報、天網恢恢疎にして漏らさずとはこのこと。
この男がやったことは当然最悪だが、それ以前の話、屋根に乗らなきゃならないのがダメだろ。
インドって確か轢かれた奴が悪いって感じで列車は通過駅で一切ブレーキかけないんだよね。
海外の鉄道事故動画を視てると、インドに限らず、警笛鳴らしまくるだけで、減速してないよね。真っ平らで見通し良い直線で、踏切にタイヤハマって立ち往生してる乗用車が遠くから丸見えでも、警笛鳴らしまくりながら全速で突進して車吹き飛ばしてるし‥しかも、車吹き飛ばしといて そのまま何事も無かったように全速で通り過ぎて行ってしまう‥
これ一番最初に座席に座った人って降りれるのかな
帰らぬ人というか帰ってこないで欲しい人
インドは路線バスもドア開けっ放しでぎゅうぎゅう詰めで走行していますね。
21分だかそれ以上はあつたのに何故助けを出さないのか
たしか屋根に上るのは禁止になったんじゃなかったかな。この男のせいではないと思うけど、他にも落ちるヤツが居たのかも。
ハートウォーミングなヒューマンドラマだった。
1:29 戦後の日本はこんな感じだろうな
大正時代の8850型蒸気機関車の写真で機関車まで沢山の人で埋もれていたぞ。
因果応報、自業自得。さすが仏教発祥の国・印度。仏教用語を実例を以て説明してくれました。てか、車体の塗色が見えないほど乗客満載で、よく車両が動きますね。並み外れて強力なエンジンを搭載しているのでしょうか?
ガンジス川の水飲んでイカれたんやろ
1:29…電車の組体操みたいな?🤣
たまにしか電車来ないだろうしダイヤもあってないようなくらい乱れてるから無理やり乗りたくなる気持ちは少しわかるけど、、
普通に自業自得っしょ!?
インドの電車は止まらない。人がいても犬がいても牛がいてもひいて走り抜けます。
牛は流石にひかないだろ?ヒンズー教的にアウトだぞ。
普段の生活がカイジみたいなインド人凄いなあ
屋根は、危険過ぎます 自業自得ですねぇ⤵⤵(# ゚Д゚)怒
毎年2000人て凄いね・・・
新幹線は流石に無理だろうけど上に乗る人出るんじゃないかと少し期待してしまう
インドの鉄道は線路幅が世界とは比べて広い。これは沢山人が乗って安全に走行するために比較的に安全性が高い広軌を採用している。広軌は線路幅が広い分、安全に走行でき、スピードが上がるのだ。
インドに高速鉄道?!嫌な予感しかしないんだけど……((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
扉閉まらなくて結局徐行運転してそう
日本の技術で作ったなら扉が閉まらないと、マスコンのハンドル操作してもスイッチは入らない=走り出さない。
@@user-ec1ld1bp2s 高速とは?てなりそう。笑
もうさ、人がてんこ盛りってパワーワード人っててんこ盛りになるんだあ…
てんこ盛りは、うんこだけや(≧∀≦)www
無駄な事を願ってもなあ😐
インドに日本式の新幹線作るらしいけど大丈夫なのかな。自由席とか設定しない方がいいかもよ。でもまぁ、新幹線使えるような人はそれなりの人か。動画に出て来たような人達は最初から乗らないかな。
やっぱり日本人は真面目なんやね🗾
人口や電車の本数の差があると思うけど、こう言うの見ると日本の電車事情は多少マナーがなってるなと思う。※日本も100%マナーがなってる訳じゃないけど
確かに100%では無いけど、雲泥の差だよね。並ぶ、静か、清潔、時間通り、安全。やっぱり、日本の鉄道は完璧だと思う。この当たり前はもっとありがたく感じるべきなんかな?
10:17可愛い飛び蹴り
ゴミがいなくなって良かったね~(笑)
この前通勤ラッシュ時に電車に間に合わなくて目の前で閉まったドアをこじ開けようとしていたあほがおったわ。
被害者は、リアルスマブラの敗北者じゃけぇ……
まぁ発展途上国の因果応報〰️ですね☝️
見事にぶった斬られたかww
インドや中国やフィリピンなどの発展途上国には絶対行きたくないな(笑)
とある路線での年間死亡者が3500人、最大1日20人がお亡くなりだと言うね。会社の昼下がり「今日はA君会社来ないね」「A君は今朝落ちて死んだらしいよ」「へえー総務総務」みたいなノリだそうだ。(Jさんの動画から改変)
インドでは中古のアルト以外乗れねえわ絶対に壊れも低リスクで済む車買うわ
事故中が自己にあったわけですな。
男もグズだけどインドの交通機関が安全性皆無の超満員なのも悪いな。日本の満員電車はまだマシなのかな
運転手、前見えてんの?
いっその事、二階建てで柵だけの貨物列車に人乗せた方が安全かも。
そういうのはギャグマンガだけで十分だ
インドの鉄道車両に乗るには少しの勇気と行動力が必要らしい、混雑していなくともドアは開けっ放しで走ります、でも女性車両もあるんですよ。
傍若無人の振る舞いで、本人だけが被害を被るのは自業自得ではあるが、その結果(この場合、こいつの死体)等を他者が見せられるとは、阿鼻叫喚の地獄絵図。トラウマになった人もいるのでは?:(;゙゚'ω゚'): ?、でも日本と違いその現場をリアルでみた乗客は居ないかな?
♬インドの鉄道でぇ゙〜割り込み゙をしてぇ゙〜
インドの車事情はまさに我理想。後はドイツのアウトバーンの様に速度無制限区間があれば言う事無しですな。
朝、東京メトロ東西線の通勤快速を西船橋駅から乗っていて、西葛西駅に停車する直前、車内で「気分が悪いって言ってる人が居ます!」「電車止めてください!」って叫んでた女性が居たんだけど、朝の通勤快速は西船橋駅~浦安駅が快速運転でそれ以降は各駅停車になるから、「止めるもなにも西葛西は1分もすれば停車してドアが開くだろ」って思ったことはあるわ。ラッシュで混雑しててみんなイライラしてるのに、いらんことで騒ぐから他の乗客も不愉快だったはず。で、何より、「気分が(本当に)悪い(のかどうかは見てないからわからないけど)」って言われてた人が一番可哀想な気がした。
因果応報は宇宙の真理。今生で報いを受けるのはマシな方。巨悪利得者の報いは必ず来て、何万年も苦しむ。
インドのような交通事情があれば男が必死になるのも、怪我してしまうのもわかる気がする
上に乗るのはイナバ物置だけにしとけ
100人乗っても大丈夫!
上手いなぁ〜座布団一枚
登る人数が100人超えるからイナバもやばいかもしれん
この人口いるのにギリギリの乗車で有名になれるのはすごい
こういうの見ると、マナーとか礼儀とかって今は儀式的な側面が強いけど、発端は命を守るための決まり事だったんじゃないかと思う。
そらそうよ。
お互い迷惑や危害をかけないことで恨みも買わないようにして、結果的に自身の身を守る。
ルールも法もそういうもの。
未だにカースト制度なんて人を差別する制度があるからなぁ
あ、ちなみに、日本では公共施設等での待機列への割り込み行為は「犯罪」です。
ちゃんと法律に「してはいけない」ってなってるんですよ。
これ豆知識。
@@泊進之介-i3n 大阪のおばちゃん「んな細かいこと言わないのよ~」グイグイ
3年前、『礼儀正しさが最高の生存戦略』Think Civilityという本が話題になりました。
電車を増便するとかしないといつまで経ってもこんな状態だよ。50年前と一緒じゃないか。
やはりマナーは大切だな。と言う言葉が分かる動画ですね。いい話過ぎて涙で前が見えません。
自然淘汰という言葉が頭をよぎる
なんで電車で真っ二つ?と思いましたが、インド版満員電車の写真を見て納得しました。
日本がこんな国じゃなくて良かったって思います…。
列車が無事で良かった…こんな生きた生ゴミのせいで大事故になってたら泣くわ
1人のDQNがどうこうとか問題にならないインドの交通事情に絶句。
釈迦の国はさながら阿鼻地獄か。
本場のお釈迦様は蜘蛛の糸を垂らす気にもならんらしい。
阿鼻叫喚地獄は知っておるか?
きちんと天罰は下った。
昔インドの鉄道のシステム開発の仕事に携わってましたが、インドでは1日100人近い人が電車に轢かれて亡くなっているそうです。(動画では1日5人と言ってますが、日本ではほぼ毎日どこかで電車の飛び込み自殺が発生しているので、日本が1日5人くらいだと思った方がいい)
あんな乗り方したらそりゃ電車に轢かれるわな。
絶対行きたくないなァと思ってしまう。。。
人間は誰も死なずに住んでよかったですね。
けっこうな辛口で草。
でもその通りですね。
確かに、“ヒト科の生き物”が命を落としただけで、“人間”は犠牲になってないね。
個人レベルでは無く、国レベルで取り掛からないと駄目でしょうね。落ちた男も命を落として終わりではなく、痛い目を見て人生を全うして欲しかったです。
悪人は必然的に淘汰されるんやな。
さすがブッダの国である。
即物的過ぎる因果応報で草。
落ちます地獄にな
終わり良ければ全て良し。ハッピーエンドで何より。
新幹線を作っても屋根に登りかねないな。
そんなバカな····って、あり得ないことが起きる国だから。
自業自得の典型。
ニュースにならないだけで、けっこう亡くなってるんだろうね。この状況、増便とかしても変わらないのかな
日本の満員電車程度で辛いとか思っててすいませんでした。
そもそも海外旅行には行かないけど、インドも怖くて行けないなぁ…
こういう人っていったいどういう育ち方してきたのか興味がわく
衣食住足りて礼節を知るというから
食べ物、着るもの、住む所を
困っている人なんだろうと思う
しばらく投稿が開いていたから、短期間に連続投稿してくれるのは嬉しい。
そして相変わらずザマァな案件。
人間や宗教に寄る自浄作用ではなく、自業自得で処理されてるのが原始的ですね。
あの画像見てたら年間何百人か死んでそうって思ったけどまさかの桁が違った
『落ち所が悪かったわね』これ普通は『打ち所が悪かった』ていう使い方ですよねw
これだけ満員だと、降りるのも大変そう……
日本でも通勤客増やそうと2階建てつうきんしゃができたが、降りたくても終点まで乗る人以外には意味がない。
こんなルール無用の場所が、仏教発祥の地だなんて。お釈迦様はなんと思うだろう。
いまだ発展途上国の現状ってこういうの多いのではなかろうか。
戦後、日本で利用客が屋根の上に乗ったり(電車ではないので感電事故はない時代)はあったが、画像のような客は凄いな。
スカっとしたオチでした。
インドは野犬や野良猫が多いので、適度にミンチになった男は彼等の餌となって貢献した事でしょう。南無。
沢山いる疫病神が1人減ってよかった。
日本でもインド人がホームから線路に降りて問題起こした事件ありませんでしたっけ?
現場に居合わせた人が撮影した動画もアップされてた。
全く悪びる様子も無く、平気な振る舞いしてた。
郷に行っては郷に従えなのにな!ここは日本だ!そんなのは通用せん!
落ち方は悪かったがオチとしては悪くなかった
因果応報…でもインドの交通状況は改善されないのかな?
※事実をベースにしたフィクションとして扱ってください。
フィクションかーい!!
ルールを作らないこと自体がそもそも人間じゃあないし、ルールを決めたところで、守る次元の生き物どもではない。
文化が違えばってレベルじゃない。
本当にこんな国がIT先進国?
こうしてまたこの地球上から老廃物が外に排出されました💀
日本のラッシュアワーなんか可愛いもんだな。
途上国は行動の対価に対して命がかるい。
題名に何処の国か入れてほしい
二人になったんだから切符は2枚買え
おいおいリアルストリートファイターかよww迷惑だな
日本でも、昭和の記録画像を見ると、車両の外にしがみついて通勤通学が普通だったみたいですね。
終戦直後では。
@@Kotchan66 直後をどのぐらいまで含めるかによりますが、私が見たのは昭和35年の高崎線の映像です。
直後って言うほどではないと思うんですが。
群馬の高校生の子を殴った人と同じ様な感じですね。
まるで現代版「蜘蛛の糸」
インドはお釈迦様の生誕の地なんだがなあ。
ジョジョでアブドゥルが「ね、これだからいいんですよ」みたいな事言ってたけど
あんな乞食やスリばっかりの国は絶対嫌だわ
明らかにキャパシティオーバーなんだから増便すればと思うけど、ダイヤを管理できなさすぎて不可能なんだろうね。
だったら増便ではなく増結で対応とか出来ないもんかね。
たしかトップギアのインド編でも、あの三人組でさえ現地の交通マナーの悪さに翻弄されてたな…ジェレミーなんか現地のトラックにぶつけられたり、その運転手に問い詰めてもスルーされたりとかもあった
DQNさん電車の乗り心地はどーでした❓
あっ…もう答えられないか…🚃
平和になって良かった✌️
印度版「買い出し列車」&「てけてけ」
帰れなくなってよかった🍛
因果応報、天網恢恢疎にして漏らさずとはこのこと。
この男がやったことは当然最悪だが、それ以前の話、屋根に乗らなきゃならないのがダメだろ。
インドって確か轢かれた奴が悪いって感じで列車は通過駅で一切ブレーキかけないんだよね。
海外の鉄道事故動画を視てると、インドに限らず、警笛鳴らしまくるだけで、減速してないよね。
真っ平らで見通し良い直線で、踏切にタイヤハマって立ち往生してる乗用車が遠くから丸見えでも、警笛鳴らしまくりながら全速で突進して車吹き飛ばしてるし‥
しかも、車吹き飛ばしといて そのまま何事も無かったように全速で通り過ぎて行ってしまう‥
これ一番最初に座席に座った人って降りれるのかな
帰らぬ人というか帰ってこないで欲しい人
インドは路線バスもドア開けっ放しでぎゅうぎゅう詰めで走行していますね。
21分だかそれ以上はあつたのに何故助けを出さないのか
たしか屋根に上るのは禁止になったんじゃなかったかな。
この男のせいではないと思うけど、他にも落ちるヤツが居たのかも。
ハートウォーミングなヒューマンドラマだった。
1:29 戦後の日本はこんな感じだろうな
大正時代の8850型蒸気機関車の写真で機関車まで沢山の人で埋もれていたぞ。
因果応報、自業自得。
さすが仏教発祥の国・印度。
仏教用語を実例を以て説明してくれました。
てか、車体の塗色が見えないほど乗客満載で、よく車両が動きますね。並み外れて強力なエンジンを搭載しているのでしょうか?
ガンジス川の水飲んでイカれたんやろ
1:29…電車の組体操みたいな?🤣
たまにしか電車来ないだろうしダイヤもあってないようなくらい乱れてるから無理やり乗りたくなる気持ちは少しわかるけど、、
普通に自業自得っしょ!?
インドの電車は止まらない。人がいても犬がいても牛がいてもひいて走り抜けます。
牛は流石にひかないだろ?
ヒンズー教的にアウトだぞ。
普段の生活がカイジみたいなインド人凄いなあ
屋根は、危険過ぎます 自業自得ですねぇ⤵⤵(# ゚Д゚)怒
毎年2000人て凄いね・・・
新幹線は流石に無理だろうけど上に乗る人出るんじゃないかと少し期待してしまう
インドの鉄道は線路幅が世界とは比べて広い。
これは沢山人が乗って安全に走行するために比較的に安全性が高い広軌を採用している。
広軌は線路幅が広い分、安全に走行でき、スピードが上がるのだ。
インドに高速鉄道?!
嫌な予感しか
しないんだけど……
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
扉閉まらなくて結局徐行運転してそう
日本の技術で作ったなら扉が閉まらないと、マスコンのハンドル操作してもスイッチは入らない=走り出さない。
@@user-ec1ld1bp2s 高速とは?てなりそう。笑
もうさ、人がてんこ盛りってパワーワード
人っててんこ盛りになるんだあ…
てんこ盛りは、うんこだけや(≧∀≦)www
無駄な事を願ってもなあ😐
インドに日本式の新幹線作るらしいけど大丈夫なのかな。自由席とか設定しない方がいいかもよ。
でもまぁ、新幹線使えるような人はそれなりの人か。動画に出て来たような人達は最初から乗らないかな。
やっぱり日本人は真面目なんやね🗾
人口や電車の本数の差があると思うけど、こう言うの見ると日本の電車事情は多少マナーがなってるなと思う。
※日本も100%マナーがなってる訳じゃないけど
確かに100%では無いけど、雲泥の差だよね。
並ぶ、静か、清潔、時間通り、安全。
やっぱり、日本の鉄道は完璧だと思う。
この当たり前はもっとありがたく感じるべきなんかな?
10:17可愛い飛び蹴り
ゴミがいなくなって良かったね~(笑)
この前通勤ラッシュ時に電車に間に合わなくて目の前で閉まったドアをこじ開けようとしていたあほがおったわ。
被害者は、リアルスマブラの敗北者じゃけぇ……
まぁ発展途上国の因果応報〰️ですね☝️
見事にぶった斬られたかww
インドや中国やフィリピンなどの発展途上国には絶対行きたくないな(笑)
とある路線での年間死亡者が3500人、最大1日20人がお亡くなりだと言うね。会社の昼下がり「今日はA君会社来ないね」「A君は今朝落ちて死んだらしいよ」「へえー総務総務」みたいなノリだそうだ。(Jさんの動画から改変)
インドでは中古のアルト以外乗れねえわ
絶対に壊れも低リスクで済む車買うわ
事故中が自己にあったわけですな。
男もグズだけどインドの交通機関が安全性皆無の超満員なのも悪いな。
日本の満員電車はまだマシなのかな
運転手、前見えてんの?
いっその事、二階建てで柵だけの貨物列車に人乗せた方が安全かも。
そういうのはギャグマンガだけで十分だ
インドの鉄道車両に乗るには少しの勇気と行動力が必要らしい、混雑していなくともドアは開けっ放しで走ります、でも女性車両もあるんですよ。
傍若無人の振る舞いで、本人だけが被害を
被るのは自業自得ではあるが、その結果
(この場合、こいつの死体)等を他者が
見せられるとは、阿鼻叫喚の地獄絵図。
トラウマになった人もいるのでは?
:(;゙゚'ω゚'): ?、でも日本と違いその
現場をリアルでみた乗客は居ないかな?
♬インドの鉄道でぇ゙〜
割り込み゙をしてぇ゙〜
インドの車事情はまさに我理想。後はドイツのアウトバーンの様に速度無制限区間があれば言う事無しですな。
朝、東京メトロ東西線の通勤快速を西船橋駅から乗っていて、西葛西駅に停車する直前、車内で「気分が悪いって言ってる人が居ます!」「電車止めてください!」って叫んでた女性が居たんだけど、朝の通勤快速は西船橋駅~浦安駅が快速運転でそれ以降は各駅停車になるから、「止めるもなにも西葛西は1分もすれば停車してドアが開くだろ」って思ったことはあるわ。ラッシュで混雑しててみんなイライラしてるのに、いらんことで騒ぐから他の乗客も不愉快だったはず。で、何より、「気分が(本当に)悪い(のかどうかは見てないからわからないけど)」って言われてた人が一番可哀想な気がした。
因果応報は宇宙の真理。今生で報いを受けるのはマシな方。巨悪利得者の報いは必ず来て、何万年も苦しむ。
インドのような交通事情があれば男が必死になるのも、怪我してしまうのもわかる気がする