Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【特別対談】箱根駅伝2区区間新記録までの軌跡!元東洋大学エース相澤晃選手と初対談!日本選手権10000m日本記録の話も↓↓ruclips.net/video/j87xu9WPa0k/видео.htmlsi=dCvOyCk_-Fu6uF8eたくさんの方に箱根駅伝を広げて盛り上げたいのでチャンネル登録、高評価よろしくお願い致します!
このときの6区は伝説ですよね。両角監督の もう二度と抜けない記録を作ってみろ は印象にあります。
館澤選手、本当に人柄が良すぎるのと、たむじょーさんも撮影者さんも昔から見ていてお会いしたこともありますが本当に良い方達なので動画を見ていて気持ちが良いです。最高の対談動画をありがとう。
すごく人の良さが伝わってきますね。6区だって、今西君がとんでもない記録だったのにそれを更に17秒も上回ってたのは衝撃でした。
東洋推しとしては今西くんが区間記録保持者になれなかった悔しみがありますが、館澤くんならしょうがないという気持ち💦気迫こもりすぎてたよあの時の走りは
館澤くんの人の良さが滲み出てる動画ですね。陸上始めたきっかけが可愛らしくて笑っちゃいました😂東海の初優勝は本当に嬉しかったし、感動したのを覚えています。6区区間新も圧巻でしたね。この企画最高です!
連日最高すぎません?!花の97年世代。ほんと強い選手が多い。今の陸上界を引っ張る世代ですね
館澤選手は謙虚且つ穏やかという基本的な性格の中に、人一倍強い闘志があるように感じます✨「親方」の異名に相応しい人柄ですね😊
あの異次元の6区の走りを見てから館澤親方の大ファンなので、お人柄までうかがえる貴重なロングインタビューが嬉しいです。箱根レジェンドたちが続々登場する100回記念対談シリーズは同じ箱根経験者のたむじょーならではの素晴らしい企画!
この館澤選手の真面目で優しい人柄が昔から好きです!
相澤選手のインタビューに引き続き、素晴らしい企画ありがとうございます!館澤選手の誠実な人柄が伝わってきますね。撮影者さんとも共鳴している感じが良かったです。今回は箱根にスポットを当てた企画ですが、1500mで活躍した後に4年生で超大けがをしてから復活の6区の爆走は本当に感動しました!今後の活躍も応援しております!
相澤選手や、館澤選手みたいなすごい人は必ず苦しい期間もあったからこそ強い選手になれるんだと思いました✨
今回も素晴らしいゲスト✨✨感激です🥹たむじょー君と撮影者さん、貴重なお話を聞き出すのがとても上手ですね👏👏素敵な対談、ありがとうございました😊
撮影者さんの質問、めちゃくちゃ良い
わざわざ少し遠いとこから中学校に通って、保健委員会の委員長とかもやっていて、とても真面目でした!人間性◎です!
舘澤君は本当に人間的にできている人なんだと思いました。相沢君との原宿はほっこりしました。この企画いいです。
箱根の5区に注目され山の神と言われるけど、ほんとは6区ほど過酷なコースはないと思う😭その破られない区間記録保持者、半端ない❤️🔥(ゴール後の選手の足ダメージ辛すぎ😢)
相澤選手の次は館澤選手とは豪華ですね!!館澤選手は中距離だけど登りのイメージだったので5区、8区と来ての4区に「ここにたどり着いたか」と思って見ていました。それゆえに4年時の6区出走は予想外で、タイムももちろん驚きましたが、レース内容に衝撃を受けました!(今回の話を聞く限り結果的にではあるものの)最初の5km得意の登りで差を付けて、下りに入ってからは他の選手と同じくらいで耐える、言葉ではできそうに見えても、序盤で体力を使ってる状態で下りが得意な選手たちを相手になかなかできることではありません!!中継所で倒れ込んだ姿がそれを物語っており、あれは館澤選手にしか出来無いレース運びなので、そのアドバイスはたぶん参考にならないと思います(笑)東海大箱根優勝の時は、出雲と全日本を青学が優勝しており、一番得意な箱根も青学だろうと思っていた中だったので驚きました。「あれだけの選手たちが本気で箱根を獲りに行ったらこうなるのか」と思ったのを今でも思い出します。
4年の6区で魂の走りしたのも最高だったけど3年の4区で逆転優勝の布石打った走りが個人的には大好き
館澤選手がさらに大好きになりました!かっこよすぎます!!!!
箱根駅伝に出場できる選手は出られない選手の思いを背負ってチームで勝ちに行く走り、その思いに感動するんだよ🥹
記憶違いだったのかもしれないけど、小学生のときに「駅伝に出るのが夢」って言っていた館澤が箱根に出た時はマジでやりやがった!!俺も頑張らなきゃ!!と当時浪人していた自分は勇気を貰ったことを思い出しました。たむじょーさん、動画を作ってくれてありがとうございます。
大学時代から、ホントに落ち着きのある館澤君。ずっと応援してます📣
たむじょーが聞き手に徹して館澤選手が気持ちよく話していて聴き入っていまいました。
館澤選手ストーリー、とても良かった!裏話っぽくて面白かったです。
埼玉栄時代から好きだったんだよな~😊😊なんて良い人なんだ😊
素敵な人ですね、丁寧なお話しの仕方、インタビュー中ずっと手を膝に置いてグーしてる✨相澤君と雰囲気が似てるような気がする😊
97年世代最高です!続編楽しみにしてます✨
館沢くん、中学のとき三ツ沢でよく見ていたので、こんなに有名な選手になって嬉しいです。
❤EarthSPIRITSRunawayまたもや励ましいありがとうございます落ちこぼれだったけど十代から、変わることないSTORY陸上競技長距離魂アマチュアマラソンランナー励まされたよ、ありがとうございます世代を歴史を見て愛される箱根館澤さん対談、若さに力もらい陸上競技長距離してきた、社会人とり昨日続き休む前に前向き前途を感じ年末年始頑張り仕事しながら真っ直ぐ頑張ります🎉
舘澤君、東海大の中でも群を抜いてのスピードランナーで安心感のある走りで抜群の信頼をおけるランナーだったので大好きです。優しい素顔が見れるインタビューでとてもうれしいです。相沢君とのデートの話はたまらないです(笑)
いい話ですね~😂館澤選手、優しい方ですね~😍箱根駅伝は5区最高地点付近を応援しに行くのですが、気分が盛り上がってきました
あの6区は箱根の一番好きなシーンです。あれだけ心を揺さぶられた走りはありませんでした。
おおお館澤亨次さんきたあーー!最近名前聞かなかったから心配してたけどやっぱ強いよなぁ館澤さん。6区最強館澤亨次!頑張って!
館澤、阪口、關、羽生、鬼塚、高田、西川、郡司、中島、小松、松尾、河野、木村こんなタレント揃う世代は二度とないかもですね。
館沢さんの世代の東海はパーフェクトなチームだったと思います。2年の時に出雲、3年の時に箱根、最終学年の時に全日本と優勝しています。最終学年の時の箱根6区の走りは気持ちが入っていたと思います。東洋大今西選手は小野田と館澤二人のチートを目にしています。
同世代だけで全区間が組めて、全駅伝優勝できるだけの人材が揃っている学年でしたよね。全員のピークが完璧に揃うことはなかったし、実業団では活躍できているものの大学時代は故障に苦しむ選手も少なくなかったですが、全員が完璧に揃っていたら【出雲駅伝】①阪口-②館澤-③關-④鬼塚-⑤羽生-⑥小松【全日本大学駅伝】①鬼塚-②阪口-③館澤-④關-⑤西川-⑥郡司-⑦羽生-⑧小松【箱根駅伝】①鬼塚-②關-③西川-④羽生-⑤館澤⑥中島-⑦阪口-⑧小松-⑨松尾-⑩郡司ベストな状態でこんなの見たかったですね!でも、1個下にも名取、塩澤、西田がいて、彼らは駅伝巧者でしたから、それも考えると尚更完璧でしたね。
黄金世代って主力が強いのももちろんですが、誰か故障しても代わりがきくと言いますか、代わりの役割を果たしてくれる選手も含めてみんな強かったと思います。一方で、東海大の黄金世代に限らず、これまでに黄金世代と呼ばれた世代は4年生のときではなく3年生のときに箱根で優勝するイメージで、「箱根駅伝は4年生が走れているチームが強い」と言われるように、地道にやってきた4年生が、黄金世代をもってしても埋まりきらない最後のピースを埋めてくれる事が大きいのだと思います。
館澤くん、小学生の時にグランデリアで私の娘と一緒に泳いでたのを思い出します。更なる活躍を祈念致します。
貴重な対談をUPして下さり、誠に有難う御座います😌
館澤くん、消防士の品格もありそう🔥レスキュー隊とか💪
館澤くん、紳士やな〜😊MDCでサインもらった時、細くてイケメンでビックリ‼️全然親方やないで🤣
陸上クラブなら、50mをたくさん走れるじゃん!っていう館澤選手の考えがピュアで面白かったですw😂。Two lapsでよく拝見しているので勝手に親近感湧いて聞いてました。またオーストラリア遠征されているとのことで、応援してます、親方🔥
相変わらず館澤選手、素敵すぎる😊タムジョー&撮影者さん、ありがとう😆
この世代って神世代ですよね!
男として館沢ファンであります!
館澤くん、本だしてほしいな。絶対買う!!
これでハロオタっていうのがまじで推せる!
後は伊藤達彦さんと吉田祐也さんでしょうか?
ポジティブ思考、気持ち大切ですね!でも、やっぱり皆ずっといいことばかりではないことも物語ってくれて、陸上だけではなく人生にも参考になります!
いつか東海の監督やってもらいたい
いや〜、良い人やなー😊それにしても館澤、相澤、竹澤、田澤、、、と、澤、強すぎやろ😂
この間発売されたNumbersで館澤くんが6区について語ってるから読んでほしい。5区だけが山の神じゃないよー🤗
中学生の時館澤くんと一緒に合宿したことあるけど、めっちゃ速かった😂5校くらいで合宿してたけどダントツで速かったw
青学小野田さんを越える57秒17その後の今西さんも57秒34確か館澤さん元々は中距離の専門だったような。箱根駅伝で一番印象に残っていますね。
追伸頑張れる、、花束ありがとうございます、ぼく世代はみんな、監督してますがみんな、輝いてますよね、100回の歴史楽しみですね
東海大の優勝凄く覚えてます🏆当時3歳だった娘と見てたのですが、駅伝見終わった後『私も走りたい!』って言い出して公園ぐるぐる走ったの覚えてます🤣館澤選手はいい意味で周りを見ず自分との戦いをしてる方なんだなあと( ´˘` )芯が通っていて強いです。
相澤選手(2区と4区)、館澤選手(4区と5区と6区と8区)、と来ると、次は復路の9区と10区あたりを走った人かなぁ。楽しみ。
太田智樹選手と伊藤達彦選手か!?
次、阿部弘輝選手とか来そう
そういえば小野田さんの57分57秒なんてもう誰も無理だと思ってた。
オジサンにも中学生にも見えるなあ😅トップになれる人って人間性も大事なんだなって思う。
頑張って👊😆🎵
あの記録は3区のヴィンセント並みに記録越えるの至難だろ。
次太田智樹さんあり得そう
早稲田の新迫君に興味があるから、お願いします。😊
館澤くんすきな選手です。ここでききたいのは吉田響選手がなぜ両角監督東海をはなれたのですか?
人間関係
今回女子選手とは対談ないですか?
そういえば今西選手このあいだ事実上引退してしまいましたね。ちょっと残念です
97世代が1番好きです
次は鈴木塁人かな
館沢君、中学のとき三ツ沢でよく見ていたので、こんなに有名な選手になって嬉しいです。
【特別対談】箱根駅伝2区区間新記録までの軌跡!元東洋大学エース相澤晃選手と初対談!日本選手権10000m日本記録の話も↓↓
ruclips.net/video/j87xu9WPa0k/видео.htmlsi=dCvOyCk_-Fu6uF8e
たくさんの方に箱根駅伝を広げて盛り上げたいのでチャンネル登録、高評価よろしくお願い致します!
このときの6区は伝説ですよね。両角監督の もう二度と抜けない記録を作ってみろ は印象にあります。
館澤選手、本当に人柄が良すぎるのと、たむじょーさんも撮影者さんも昔から見ていてお会いしたこともありますが本当に良い方達なので動画を見ていて気持ちが良いです。
最高の対談動画をありがとう。
すごく人の良さが伝わってきますね。
6区だって、今西君がとんでもない記録だったのにそれを更に17秒も上回ってたのは衝撃でした。
東洋推しとしては今西くんが区間記録保持者になれなかった悔しみがありますが、館澤くんならしょうがないという気持ち💦
気迫こもりすぎてたよあの時の走りは
館澤くんの人の良さが滲み出てる動画ですね。陸上始めたきっかけが可愛らしくて笑っちゃいました😂
東海の初優勝は本当に嬉しかったし、感動したのを覚えています。
6区区間新も圧巻でしたね。
この企画最高です!
連日最高すぎません?!
花の97年世代。ほんと強い選手が多い。今の陸上界を引っ張る世代ですね
館澤選手は謙虚且つ穏やかという基本的な性格の中に、人一倍強い闘志があるように感じます✨「親方」の異名に相応しい人柄ですね😊
あの異次元の6区の走りを見てから館澤親方の大ファンなので、お人柄までうかがえる貴重なロングインタビューが嬉しいです。箱根レジェンドたちが続々登場する100回記念対談シリーズは同じ箱根経験者のたむじょーならではの素晴らしい企画!
この館澤選手の真面目で優しい人柄が昔から好きです!
相澤選手のインタビューに引き続き、素晴らしい企画ありがとうございます!館澤選手の誠実な人柄が伝わってきますね。撮影者さんとも共鳴している感じが良かったです。今回は箱根にスポットを当てた企画ですが、1500mで活躍した後に4年生で超大けがをしてから復活の6区の爆走は本当に感動しました!今後の活躍も応援しております!
相澤選手や、館澤選手みたいなすごい人は必ず苦しい期間もあったからこそ強い選手になれるんだと思いました✨
今回も素晴らしいゲスト✨✨感激です🥹
たむじょー君と撮影者さん、貴重なお話を聞き出すのがとても上手ですね👏👏素敵な対談、ありがとうございました😊
撮影者さんの質問、めちゃくちゃ良い
わざわざ少し遠いとこから中学校に通って、保健委員会の委員長とかもやっていて、とても真面目でした!
人間性◎です!
舘澤君は本当に人間的にできている人なんだと思いました。
相沢君との原宿はほっこりしました。
この企画いいです。
箱根の5区に注目され山の神と言われるけど、ほんとは6区ほど過酷なコースはないと思う😭その破られない区間記録保持者、半端ない❤️🔥
(ゴール後の選手の足ダメージ辛すぎ😢)
相澤選手の次は館澤選手とは豪華ですね!!
館澤選手は中距離だけど登りのイメージだったので5区、8区と来ての4区に「ここにたどり着いたか」と思って見ていました。それゆえに4年時の6区出走は予想外で、タイムももちろん驚きましたが、レース内容に衝撃を受けました!
(今回の話を聞く限り結果的にではあるものの)最初の5km得意の登りで差を付けて、下りに入ってからは他の選手と同じくらいで耐える、言葉ではできそうに見えても、序盤で体力を使ってる状態で下りが得意な選手たちを相手になかなかできることではありません!!中継所で倒れ込んだ姿がそれを物語っており、あれは館澤選手にしか出来無いレース運びなので、そのアドバイスはたぶん参考にならないと思います(笑)
東海大箱根優勝の時は、出雲と全日本を青学が優勝しており、一番得意な箱根も青学だろうと思っていた中だったので驚きました。「あれだけの選手たちが本気で箱根を獲りに行ったらこうなるのか」と思ったのを今でも思い出します。
4年の6区で魂の走りしたのも最高だったけど3年の4区で逆転優勝の布石打った走りが個人的には大好き
館澤選手がさらに大好きになりました!かっこよすぎます!!!!
箱根駅伝に出場できる選手は出られない選手の思いを背負ってチームで勝ちに行く走り、その思いに感動するんだよ🥹
記憶違いだったのかもしれないけど、小学生のときに「駅伝に出るのが夢」って言っていた館澤が箱根に出た時はマジでやりやがった!!俺も頑張らなきゃ!!と当時浪人していた自分は勇気を貰ったことを思い出しました。
たむじょーさん、動画を作ってくれてありがとうございます。
大学時代から、ホントに落ち着きのある館澤君。ずっと応援してます📣
たむじょーが聞き手に徹して館澤選手が気持ちよく話していて聴き入っていまいました。
館澤選手ストーリー、とても良かった!裏話っぽくて面白かったです。
埼玉栄時代から好きだったんだよな~😊😊
なんて良い人なんだ😊
素敵な人ですね、丁寧なお話しの仕方、インタビュー中ずっと手を膝に置いてグーしてる✨相澤君と雰囲気が似てるような気がする😊
97年世代最高です!続編楽しみにしてます✨
館沢くん、中学のとき三ツ沢でよく見ていたので、こんなに有名な選手になって嬉しいです。
❤EarthSPIRITSRunawayまたもや励ましいありがとうございます落ちこぼれだったけど十代から、変わることないSTORY陸上競技長距離魂アマチュアマラソンランナー励まされたよ、ありがとうございます世代を歴史を見て愛される箱根館澤さん対談、若さに力もらい陸上競技長距離してきた、社会人とり
昨日続き休む前に前向き前途を感じ年末年始頑張り仕事しながら
真っ直ぐ頑張ります🎉
舘澤君、東海大の中でも群を抜いてのスピードランナーで安心感のある走りで
抜群の信頼をおけるランナーだったので大好きです。
優しい素顔が見れるインタビューでとてもうれしいです。相沢君とのデートの話はたまらないです(笑)
いい話ですね~😂館澤選手、優しい方ですね~😍
箱根駅伝は5区最高地点付近を応援しに行くのですが、気分が盛り上がってきました
あの6区は箱根の一番好きなシーンです。あれだけ心を揺さぶられた走りはありませんでした。
おおお館澤亨次さんきたあーー!
最近名前聞かなかったから心配してたけどやっぱ強いよなぁ館澤さん。
6区最強館澤亨次!頑張って!
館澤、阪口、關、羽生、鬼塚、高田、西川、郡司、中島、小松、松尾、河野、木村
こんなタレント揃う世代は二度とないかもですね。
館沢さんの世代の東海はパーフェクトなチームだったと思います。
2年の時に出雲、3年の時に箱根、最終学年の時に全日本と優勝しています。
最終学年の時の箱根6区の走りは気持ちが入っていたと思います。
東洋大今西選手は小野田と館澤二人のチートを目にしています。
同世代だけで全区間が組めて、全駅伝優勝できるだけの人材が揃っている学年でしたよね。
全員のピークが完璧に揃うことはなかったし、実業団では活躍できているものの大学時代は故障に苦しむ選手も少なくなかったですが、全員が完璧に揃っていたら
【出雲駅伝】
①阪口-②館澤-③關-④鬼塚-⑤羽生-⑥小松
【全日本大学駅伝】
①鬼塚-②阪口-③館澤-④關-⑤西川-⑥郡司-⑦羽生-⑧小松
【箱根駅伝】
①鬼塚-②關-③西川-④羽生-⑤館澤
⑥中島-⑦阪口-⑧小松-⑨松尾-⑩郡司
ベストな状態でこんなの見たかったですね!
でも、1個下にも名取、塩澤、西田がいて、彼らは駅伝巧者でしたから、それも考えると尚更完璧でしたね。
黄金世代って主力が強いのももちろんですが、誰か故障しても代わりがきくと言いますか、代わりの役割を果たしてくれる選手も含めてみんな強かったと思います。
一方で、東海大の黄金世代に限らず、これまでに黄金世代と呼ばれた世代は4年生のときではなく3年生のときに箱根で優勝するイメージで、「箱根駅伝は4年生が走れているチームが強い」と言われるように、地道にやってきた4年生が、黄金世代をもってしても埋まりきらない最後のピースを埋めてくれる事が大きいのだと思います。
館澤くん、小学生の時にグランデリアで私の娘と一緒に泳いでたのを思い出します。更なる活躍を祈念致します。
貴重な対談をUPして下さり、誠に有難う御座います😌
館澤くん、消防士の品格もありそう🔥レスキュー隊とか💪
館澤くん、紳士やな〜😊
MDCでサインもらった時、細くてイケメンでビックリ‼️
全然親方やないで🤣
陸上クラブなら、50mをたくさん走れるじゃん!っていう館澤選手の考えがピュアで面白かったですw😂。Two lapsでよく拝見しているので勝手に親近感湧いて聞いてました。またオーストラリア遠征されているとのことで、応援してます、親方🔥
相変わらず館澤選手、素敵すぎる😊
タムジョー&撮影者さん、ありがとう😆
この世代って神世代ですよね!
男として館沢ファンであります!
館澤くん、本だしてほしいな。
絶対買う!!
これでハロオタっていうのがまじで推せる!
後は伊藤達彦さんと吉田祐也さんでしょうか?
ポジティブ思考、気持ち大切ですね!
でも、やっぱり皆ずっといいことばかりではないことも
物語ってくれて、陸上だけではなく
人生にも参考になります!
いつか東海の監督やってもらいたい
いや〜、良い人やなー😊
それにしても館澤、相澤、竹澤、田澤、、、と、澤、強すぎやろ😂
この間発売されたNumbersで館澤くんが6区について語ってるから読んでほしい。5区だけが山の神じゃないよー🤗
中学生の時館澤くんと一緒に合宿したことあるけど、めっちゃ速かった😂
5校くらいで合宿してたけどダントツで速かったw
青学小野田さんを越える57秒17
その後の今西さんも57秒34
確か館澤さん元々は中距離の専門だったような。箱根駅伝で一番印象に残っていますね。
追伸頑張れる、、
花束ありがとうございます、ぼく世代はみんな、監督してますがみんな、輝いてますよね、100回の歴史楽しみですね
東海大の優勝凄く覚えてます🏆
当時3歳だった娘と見てたのですが、駅伝見終わった後『私も走りたい!』って言い出して公園ぐるぐる走ったの覚えてます🤣
館澤選手はいい意味で周りを見ず自分との戦いをしてる方なんだなあと( ´˘` )
芯が通っていて強いです。
相澤選手(2区と4区)、館澤選手(4区と5区と6区と8区)、と来ると、次は復路の9区と10区あたりを走った人かなぁ。楽しみ。
太田智樹選手と伊藤達彦選手か!?
次、阿部弘輝選手とか来そう
そういえば小野田さんの57分57秒なんてもう誰も無理だと思ってた。
オジサンにも中学生にも見えるなあ😅
トップになれる人って人間性も大事なんだなって思う。
頑張って👊😆🎵
あの記録は3区のヴィンセント並みに記録越えるの至難だろ。
次太田智樹さんあり得そう
早稲田の新迫君に興味があるから、お願いします。😊
館澤くんすきな選手です。ここでききたいのは吉田響選手がなぜ両角監督東海をはなれたのですか?
人間関係
今回女子選手とは対談ないですか?
そういえば今西選手このあいだ事実上引退してしまいましたね。ちょっと残念です
97世代が1番好きです
次は鈴木塁人かな
館沢君、中学のとき三ツ沢でよく見ていたので、こんなに有名な選手になって嬉しいです。