Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
メンテナンス前後のパフォーマンスの比較を見てみたかったな
同感です。そうしないと掃除の効果がわかりませんからね。ちなみにネット上の検証では常識的なレベルのホコリやサビはよほどじゃなければ冷却性能には微々たる影響しかなく、CPUグリースもAINEXなど実績のある企業から出されてるグラム単価が最安クラスのもの(GS-04やTC-200)で全く問題ないですし、添付のものでも性能的には十分だということがわかっていますし、カピカピになっても熱伝導率はほとんど下がらない事実もわかっています。へたに手入れしようとして壊してしまうリスクを計算して判断したいですね。動画内で剥がされた熱伝導シートも性能的にまだまだ使えそうでしたし、頂きたいぐらいです。温度の比較を出されなかったのは、計測したけどメンテナンス前後でさほど差がなかったからだと私は推測しています。その辺りもしっかり出されたらオチとしておいしいので出されたら良かったですのにね。概要欄のMX-4のマーケティング動画といったところでしょうか。
メンテナンスについてメーカーはどういうスタンスなんだろう?「ファンはうるさくなるけどメンテナンス不要」なのか「製品寿命は3年しかありません」なのかもしメーカーもメンテナンス必須と考えるなら、もっとメンテしやすくしたり、サーマルパッドのセットを出したり、どこは「何mm厚で、、」みたいな手引書を出したりしてほしいな
電子機器の減価償却はアメリカじゃ5年、なのでおおよそそのぐらい動く設計になってますね、ヒートパイプの寿命も5年程度です、メンテフリー5年で使い捨てる商品なので整備という概念がなくパーツも販売しません。
3年ごとに買い替えるから掃除などしない
@@下田洋介-w4z グリスやサーマルパッドはDIYメンテできても、ヒートパイプはPCERさんレベルでないと無理なので、実質5年くらいが製品寿命で買い替えが前提なんですね
発熱で痛んで劣化としか思ってないのですがグリス等の劣化のみで交換すれば復活するのですか?
@@19195-u ある程度しますね、ただヒートパイプも消耗品です、性能を完全回復させるにはパイプ切開して補水するか水冷化ですかね....
私も6年前に買ったGTX1080を去年メンテナンスしました。私の場合はVRをやったりして負荷が高かったのか、PC動作中に明確に不具合が出るようになりました。画面がチラチラしたりして。動画と同様にグリスはカピカピで、熱伝導シートもオイルブリードが多かったです。メンテナンス後は不具合が解消されて今も快適に使っています。PC本体は目に見えない場所に置いてあったので、音の変化には気づきませんでした。BTOだったのでCPUグリスの種類は不明ですが、CPUグリスは未だに粘性を持っていたのには驚きました(一応MX-4に交換)。メンテナンスは重要ですね。
もはや手遅れなのですが、メンテナンス前後でのGPU温度や性能比較を見てみたかった…!次回機会があればぜひお願いいたします!
BTOで買ったパソコンがGTX1060だったけど3年くらいでグリスがカピカピになってました。マイニングとか関係なく買ってから数年したらグラボのグリスは一回塗り直した方がいいと思いますよ。省電力型のGPUである1060が酷使もしてないのにカピカピになってたってことは殆どのグラボは買ってからノーメンテだと数年でグリスがカピカピになると思います。ちなみにMX-4に塗り直して2年経過後にもう一度様子見た時は全く乾いてなくてベッタベタだったんで、長持ちするグリスに塗り替えておけばおそらく5年以上持つのではないかと思います。
DDUはだいぶ前からお世話になってるけど、インテルでの使用ガイドがあったとは意外…
3年半使ってたGigabyteの3070がエラー吐き始めたけど、4年保証のおかげで修理に出すことが出来た結局はグリスの塗り直しだけだったみたいだけど、3年半でダメになってる事考えると、4年保証のGigabyteは神だったわ
gigabyteって謎に保証長かったりで結構、ユーザーフレンドリーですよね。ゲーミングノートとかもコスパいいんだけど、何か芋っぽいデザインで人気微妙なんですよねー(^_^;)
ヒートシンクフィンはアルミにせよ銅にせよ「埃を噛む→埃が湿気を吸う→長期間置いておくと埃が吸った湿気で傷む」ということもある感じですね。(銅系フィンの場合緑青が浮いたりするのでより厄介な感じ……)メンテナンスという意味では設置場所によっては半年~1年に一回くらいは埃を掃うようにした方が良いかも……
いつも楽しみに拝見しております。最近3年前のグラボを数枚同じくメンテナンスしましたが、いづれもサーマルパッド・グリスとも少なくともチェックは必要に思えました。せっかくですので外したGTX1070もメンテナンス動画を出していただけると嬉しいです。
CPUはみんな定期的にフィンの掃除してグリス塗り直したりといったメンテするのにGPUは何年もノーメンテで運用してるのはおかしな話ですよね重いゲームや生成AIをよく使う人はGPUの方が酷使されてそうなのに
CPUのファンの掃除はしても、グリス塗り直しも定期的にやるものなんですか?どのぐらいの頻度で塗り直すんですか?
@@gibbs-13 使用頻度にもよりますが、私は掃除も兼ねて年1はやってますね。(自作PCで外すのが容易ってのもありますが)それでも結構油分が抜けてきてるので。少なくとも2~3年使ったら1回位はやってもいい気がします。
サーマルパッドの厚みってみてわかるもんなんですか?
あぁ...パッと見た感じで分かってしまいます。基本0.5mm刻みですので!
分解したら中古で売れなくなりそう…などと思って一度も開けたことない…壊れたら開けるぞ!と思ってはいるものの、壊れないで欲しいw
ヤフオクなど中古の競り状況見てても、昔に比べて開封されている云々は気にしてない人が多いと感じます。ちゃんと完動品で開封してメンテされている方が逆に安心かも。あと、壊れたら手遅れなことが多いんで、壊れる前にメンテしたほうが良いかと思いますが、動画のようにスキルを要しますね。
中古グラボあるある
グラボについて特に言えば、gpuコアを押さえつけてるバックプレートのネジが硬かったり等で、慣れている人でないと、ドライバーに変に力をかけ、ネジ山から離れて周りの基板を削ったり、チップコンデンサを飛ばしたりして壊す恐れがあるので、ジャンクとかで安いグラボを買って練習するのも良いと思います。
RX6600XTは3年前とは言うけれどフルHDでゲームをプレイするには概ねとても快適にできる演算処理能力はあるからな
自分もマザーボードですが、PCの調子が悪くなってきた(ストレージロードが100%に張り付く)ので、どうしたんだろう・・と思っていったんバラしてみたら原因はマザーのサーマルパッドがカッピカピやらオイルブリードで役立たずになってた やら酷いもんでした。最近のPCパーツは3年過ぎたらサーマルパッドは劣化してると見た方が良さそうです。
サーマルパッドから出る液体で不具合が出てるカードも有りましたね。昔のに比べてメンテは大事かも。
白サビは水分が多い環境で使ってる可能性が高いので、やっぱりケースに入れてというより、裸でマイニングとかで使われたと疑いたくなりますね・・・でも、確かマイニングで良かったのって、5700XTとかだったような記憶が・・・今はGeforce 4070Tiを使ってますが、ついこの前まで使ってた6700XT含め、RX6xxxシリーズは今でもゲームするには丁度いいGPUって思ってます。
白錆出てるってことはマイニング落ちのモノですかね・・・。
自分のgpuも結構昔の物なのでメンテナンスしてみたいと思います!
潰れた古いサーマルパッドから元の厚みを割り出すのってそこそこ難しいしパーツ別に厚み違いで複数種使われてたりすると未経験者が正しいものを買って交換するのは不可能に近いかも「修理する権利」による法整備次第ではメーカーからここらへんのデータが出てくる未来もあるのかな
それね。スキマゲージみたいな物ってなかったっけ。自動車工具であったような気がする。
自分もPCは5年以上経ってましてグラボはgtx1060GPUファンやCPUクーラーあと電源と送風ファンが埃まみれですね作業中に画面のチラ付きや電源を入れても入らなかったりと不具合が多発してきているので、PC屋にクリーニングにだしてみようと思います。
PCERさんの笑い声好き
2年前に2.5万円で中古購入したけど、未だに2万円はするのね...当時で考えると、コスパ抜群だったな
中古で許せるところ許せないところがPC初心者で人により意見が分かれてわかりません。ゲームに使用する場合、自作でできるだけコスト落とすなら、どこまで中古でどこから新品使われますか?
難しいですよね~!私は動画のネタになりますのでなんでもオーケーですが....。普通に使うのにマザーとCPUとGPUは全然イケちゃいますね!ケースとかファンは嫌かもw あとストレージも。皆さんどうですか~??
予算都合で中古にならざるを得ないなら、ツクモを代表とした中古でも延長保証掛けられる店で買う特にビデオカードやCPUは前使用者がどういう使い方してるのか分からんし、壊れた時の金額ダメージも大きいから少なくとも電源は絶対新品買っとけと言いたい
空冷とケースファンとケースとメモリ以外は新品がいいよこれら以外は使用時間で劣化するまあ発売から時間経ってないならいいと思うけどCPUとSSD以外はコイル鳴きとかありそうだから運ケースとケースファンは前使用者の部屋の汚れとか想像しちゃうならやめとこう
GPUはせっかく高額だして買ってるのに手放すのは何かしらよくない理由があるので比較的新しいモデルは買わない方がいいですよ当たり前ですが良いものを買い替えるわけないので
@@pcer24 さんに大丈夫と言われたら大丈夫な気がして来ました!他の人のコメントにあった中古の優良店使ってみたりして新品中古織り交ぜて揃えてみたいと思います🤔悩みそうですが頑張ってみます✨
RX6600XTは低消費電力・低発熱ですね(マイニングでも超高効率)
3年位だとグリスも結構平気だったりホコリは多少詰まっていても掃除前後で変わらないこともあるけどDIY派としては分解メンテすやすい作りにはして欲しい
サーマルパットを細切れにするとオイルブリードしやすそうだなぁって感じしますよね。
白錆は普通に起きますので問題ありません、マイニング落ち個体ならもっとひどく油染みが発生しています。白錆は落とす専用の液につければ放置で消えますよ
次機会があれば、温度の比較お願いします。
グリスの塗りなおしは頑張れば出来るが、厨房向けのかっこつけたデザインのせいでファンが一般品と交換できないのをどうにかして欲しい。数年常時通電で使うと高回転時に異音が出るようになる・・・
チップセットのヒートシンクも外してグリス塗りなおししたほうがいいのかな?
3年前だとすでにマイニングありますね。自分はRX470使ってますけど、ちょうど2019年の9月に買っていて、すでにマイニング需要低下で安くなっている所を買いました。そろそろ買い替え時ですかね・・・
私は思います。①「最高の状態」と「正常な状態」は異なる②「正常な状態」には規定があるつまり問題は、「最高の状態で無い事」でなく、「不具合が出ているのに、正常と判断されている規定」にあるという事です。
買ってから7年経ってる私の1080Tiは現役です。
GPUZでの高負荷時の温度って90超えてません?大丈夫そうです?
@@okatashiyoniku Afterburnerで温度リミットを設定していますが、カピカピになっている事が噂されていますw
自分の1070ocも未だに現役まあ高負荷時を警戒してリミッターかけて使ってますけどw
@@okatashiyoniku Afterburnerで温度リミットを設定していますが、パワー不足を感じる事はないですねぇ。
高負荷を続けないとかなるべくホコリが入らないようにするとかマメに掃除するとか使い方や置き場所に気を使えば結構持つでしょうね1080Tiならまだまだこれからも行ける、FHDがサクサク動けばゲームは十分
リース落ち系中古ノートも基本的にCPUグリスはやった方が静かになるよく使われた個体ならファン等も埃だらけ保証??数年経っている物には関係ありません
RX6000シリーズも3年前かぁ・・・・。
グリスが乾燥は仕方ないPS5は液体金属なのでその分良いのかな~ でも~アルミを溶かすので液体金属は取り扱い注意
11:48 DDU使うならDDUにセーフブート任せてしまっても良いのでは?ブートオプション戻す手間もかからなくなりますよ。
グラボのバックプレートて本当にアルミですか?自分、普段からアルミや鉄を触る仕事してますがバックプレートはアルミとは思えません。良くてプラの芯にアルミ箔を貼り付けて質感良く見せてるかあるいはその逆じゃないかな?と…自分は冷えなくなった3080tiのメンテをやりましたが、グリスは粘土がありましたが性能低下してる?サーマルパッドは剥がす時に割れるくらいにはなってましたw ゲームは長時間ではないですが4Kでやってるせいかな?前回のメンテは2年前くらいですね。
ASUSは公式でPCB基板と謳ってますね
今や。グラフィックカードのメンテは自作派な人にとって基本と思えますね。この動画は貴重。自分の場合は、銅の板をうまく使い冷却効果アップさせてます。間違うとコア欠け・キャパシタ接触なんで注意です。
カパカパグリス、ウチのでは珍しくなくてこないだグリスとうとう無くなってしまって、めんどくさいので吉田社長に教わったメンソレータムで絶好調を取り戻しました。
油だって揮発するからグリスもカピカピになりますか。久々にクーラー外そうかな?
最近ではRTX3070が2マンだったりやすいこともあるにゃあ
ひょえーおめぇ語尾すんげぇーなぁー!
@@星协议 🐈️だにゃあ
まだまだ速いお。3070。おれもってるにゃぁ。
@@okatashiyoniku 🐈️も3匹いるにゃあ
そんなに安くどこで売ってるんですか?
GTX760の中古買って完璧に乾燥してるグリスをMX-4に塗り直してもそこまで温度変わらなかったクロック数まで見ておけばよかったなぁ
ホットスポットの温度も測った方がいい、塗り直して失敗するとホットスポットとの温度差が30度近くなる
ファン停止も考えもんよな常に高温になりがちなので、グリス乾くよなあ静かに回すのを推奨しますね。私は。
一理ありますね!確かにアイドルでも40℃台後半ですので。
自分でメンテ出来る人は中古、出来ない人は新品
白サビぽいので、マイニング落ちかもですね。
メンテナンスの前と後の性能比較を実施していただけたら海外の方々からも讃えられる動画になっていた動画だと感じました。検証動画として、肝心カナメの部分ですからね。ネット上の検証では常識的なレベルのホコリやサビはよほどじゃなければ冷却性能には微々たる影響しかなく、CPUグリースもAINEXなど実績のある企業から出されてるグラム単価が最安クラスのもの(GS-04やTC-200)で全く問題ないですし、添付のものでも性能的には十分だということがわかっていますし、カピカピになっても熱伝導率はほとんど下がらない事実もわかっています。へたに手入れしようとして壊してしまうリスクを計算して判断したいですね。動画内で剥がされた熱伝導シートも性能的にまだまだ使えそうでしたし、頂きたいぐらいです。温度の比較を出されなかったのは、計測したけどメンテナンス前後でさほど差がなかったからだと私は推測しています。その辺りもしっかり出されたらオチとしておいしいので出されたら良かったのではないでしょうか。単に概要欄のMX-4の販売促進動画と受け止められてしまいがちだけにそこは残念です。これからの動画投稿に期待しています。
5年くらい前に中古で買った2070一切何もしてない・・・サーマルパッドの厚みが開けるまで分からないのが怖い。
港町に住んでますがマジでヒートシンクの劣化速いです😅
グラボなんて専用のGPUなんだから冷却フィンはカバーに固定で一体にすればいいのに?と思うのだが、違うのだろうか。
そういえばこれはRTX4000番台なんですが 海外で 質の悪いグリスが使われていてはじめは良好だけどあっという間に劣化するとかいう動画を見た記憶がある
PCがある部屋で料理をしていたら、使用2年未満なのに油煙のせいでファンが止まってグラボのコア焦げた。グリスがキツネ色になったの初めて見た。
6600xtって価格コムでプレミア価格になってるやつだっけ
結構あちこちに塗られてるから、どこにグリスが塗布されてたか開けた時点の写真を撮っておかないといけない感じ
グラフィックボードのグリスは市販のままだとカピカピですよ。俺はグラボを買ったらすぐにグリスを塗り替えてます。
ですよね。
相当酷使されてきたんでしょうね。結構すごい状態
8年経ってるRX470(VRAM4GB)使ってます、apexとかフォートナイト100fps超えるのいいよね。まあゲームする時GPU使用率89〜100に行きやすいのは設定が原因?ファンがうるさいのも
ノーメンテのDELL5年もの?……ホコリ取り掃除しかして無いけどグリスやらないとダメか(週1程度ネトゲ)
そんなことより、温度差とかFPSとか掃除前と掃除後の数値出してくれよ。
不是可能要維護 是建議一定要定時維護 不然顯卡的電路板堆積灰塵與污垢就會導致故障與電路板鏽蝕
グラボってここまでバラせるんだウチの5年選手|д꒪ͧ)…
Did you enable "Resizable BAR" support in the bios, for a mild boost in performance?
グリス以外の高耐久な素材ってないのな?
ダイ面積辺りの発熱が少ないのか、私のRX6600XTも全然温度が上がらない。
俺問答無用で定期的にグリス交換してるっぴ。。半年に一回でも若干グリス固くなるお。。
マイニング落ちグラボですね私が買った3090は動画のより二回り酷かったアルミの錆落としにはサンポールが良いと聞いてやってみたら液体金属に接触させたかのようにボロボロに現在はサーマルパッド代わりに硬いグリス使って4090水冷化してます
水冷化。高級グラボならば現実的かも。
なんの異常もないけど10年使ったGTX680開けたらグリス塗りたてヌルヌルだった今のグラボは金額に見合ってないので買う気になれないね
声が好きです❤️(30代会社員♂)
AMDソフトウェアをインストールしたら、PCが動かなくなりました💦
動かなくなるってどういうこと?電源すらつかないの?
起動後、しばらくは命令を受け付けるものの、アプリの起動、ネットへのアクセス、PCの再起動やシャットダウン、その他全てが受け付けなくなります。カーソルは動くものの、半フリーズ状態。原因となったであろうAMDソフトウェア.起動後自動で立ち上がるアプリ、nzxtcamとDiscordですが、それらをアンインストールしようとしても、途中で止まるので、結局復元ポイントから復元しました。
DDUは新しいグラボを付ける""前"""に実行するものですよ
じゃあ俺の6年生の1080くんはもう・・・
まあ一般人はグラボをバラしてそんな手入れするっていう発想が無いよね
そもそも分解して組み立て出来ないってのが多いと思う
ASRockのグラボはローエンドでもサーバーグレードのグリスとサーマルパッド使ってるので交換不要とのこと。
半年毎に掃除込みでグリス塗り替えてるけど、放置するとこうなっちゃうんだなRTX40シリーズはグリスが酷いからメンテしないと本当に使い捨てになると思う5年使い込んだRTX2080はこまめなメンテが幸いして最高額(5万円)で売れたけど、メンテしてなかったらって思うと怖い
BTOとか保証付いてるのは酷使して期間ギリギリでメーカーに不具合で送るのが良さそうだね
このグリスの残り方だとGPUコアにうまくヒートシンクが当たってないよね
その通りですね。せっかく分解確認してるのに気がついてないようです。
サーマルパッドが厚すぎるのかな
これはマイニング落ちだなあ。3年通常使用でここまでひどくならない笑そもそもASUSのグラボはセミファンレスだからすくなくともマイニングと同じような使い方をされてたんだろう
せっかくだから対処実験して欲しかったなぁ()
DDUってレジストリまでは綺麗にならないからOSクリーンインストールの方が良いって言われてたけど今は違うのかな
くさそう❤
喫煙者のPC・・・
ぼくgtx960
今のより昔の方が長持ちだな酷使し過ぎ
喋りたがりなんだからー。
マイニングする前はここのコメントと同じ気持ちだったけど、いざマイニングしたらこの程度なら何ともないね。簡単にグラボ壊れないと分かったし、今は動画や情報が上がってるからグリスとパッド交換なんか簡単。
× 3年『程度』◯ 3年『も』なんですよ…
CPUはつよつよなのにGPUはミドル
ぶっちゃけ私の編集能力なんてCPUもミドル以下で充分なんですよ!!
@@pcer24いや、 編集能力関係なくスペックが上がれば書き出しの速度が上がるので作業効率が上がります
@@chromoly-ui7uo いやそれは好みとか使い方次第ですね。私は書き出しの時間は重要視してませんね。横にズラして隣でサムネでも作れますし。書き出し速度アップは作業効率には直結しませね。スクロール時の動作レスポンスとかそっちのほうが全然重要です。
@@pcer24 いやだから編集能力が高い人は高スペックを使った方がいいとか編集能力が低いから低スぺでいいですよなんてことはないです。編集能力は関係ありません。作業効率を求めてないから低スぺでもいいというなら意味は分かります。
@@chromoly-ui7uo ぶっちゃけ。メンテの話題の動画なんで、どうでもいいw
メンテナンス前後のパフォーマンスの比較を見てみたかったな
同感です。そうしないと掃除の効果がわかりませんからね。
ちなみにネット上の検証では常識的なレベルのホコリやサビはよほどじゃなければ冷却性能には微々たる影響しかなく、CPUグリースもAINEXなど実績のある企業から出されてるグラム単価が最安クラスのもの(GS-04やTC-200)で全く問題ないですし、添付のものでも性能的には十分だということがわかっていますし、カピカピになっても熱伝導率はほとんど下がらない事実もわかっています。
へたに手入れしようとして壊してしまうリスクを計算して判断したいですね。動画内で剥がされた熱伝導シートも性能的にまだまだ使えそうでしたし、頂きたいぐらいです。
温度の比較を出されなかったのは、計測したけどメンテナンス前後でさほど差がなかったからだと私は推測しています。その辺りもしっかり出されたらオチとしておいしいので出されたら良かったですのにね。
概要欄のMX-4のマーケティング動画といったところでしょうか。
メンテナンスについてメーカーはどういうスタンスなんだろう?
「ファンはうるさくなるけどメンテナンス不要」なのか「製品寿命は3年しかありません」なのか
もしメーカーもメンテナンス必須と考えるなら、もっとメンテしやすくしたり、サーマルパッドのセットを出したり、どこは「何mm厚で、、」みたいな手引書を出したりしてほしいな
電子機器の減価償却はアメリカじゃ5年、なのでおおよそそのぐらい動く設計になってますね、ヒートパイプの寿命も5年程度です、メンテフリー5年で使い捨てる商品なので整備という概念がなくパーツも販売しません。
3年ごとに買い替えるから掃除などしない
@@下田洋介-w4z
グリスやサーマルパッドはDIYメンテできても、ヒートパイプはPCERさんレベルでないと無理なので、実質5年くらいが製品寿命で買い替えが前提なんですね
発熱で痛んで劣化としか思ってないのですがグリス等の劣化のみで交換すれば復活するのですか?
@@19195-u ある程度しますね、ただヒートパイプも消耗品です、性能を完全回復させるにはパイプ切開して補水するか水冷化ですかね....
私も6年前に買ったGTX1080を去年メンテナンスしました。
私の場合はVRをやったりして負荷が高かったのか、PC動作中に明確に不具合が出るようになりました。画面がチラチラしたりして。
動画と同様にグリスはカピカピで、熱伝導シートもオイルブリードが多かったです。
メンテナンス後は不具合が解消されて今も快適に使っています。
PC本体は目に見えない場所に置いてあったので、音の変化には気づきませんでした。
BTOだったのでCPUグリスの種類は不明ですが、CPUグリスは未だに粘性を持っていたのには驚きました(一応MX-4に交換)。
メンテナンスは重要ですね。
もはや手遅れなのですが、メンテナンス前後でのGPU温度や性能比較を見てみたかった…!
次回機会があればぜひお願いいたします!
BTOで買ったパソコンがGTX1060だったけど
3年くらいでグリスがカピカピになってました。
マイニングとか関係なく買ってから数年したら
グラボのグリスは一回塗り直した方がいいと思いますよ。
省電力型のGPUである1060が酷使もしてないのにカピカピになってたってことは
殆どのグラボは買ってからノーメンテだと数年でグリスがカピカピになると思います。
ちなみにMX-4に塗り直して2年経過後にもう一度様子見た時は
全く乾いてなくてベッタベタだったんで、
長持ちするグリスに塗り替えておけばおそらく5年以上持つのではないかと思います。
DDUはだいぶ前からお世話になってるけど、インテルでの使用ガイドがあったとは意外…
3年半使ってたGigabyteの3070がエラー吐き始めたけど、4年保証のおかげで修理に出すことが出来た
結局はグリスの塗り直しだけだったみたいだけど、3年半でダメになってる事考えると、4年保証のGigabyteは神だったわ
gigabyteって謎に保証長かったりで結構、ユーザーフレンドリーですよね。
ゲーミングノートとかもコスパいいんだけど、何か芋っぽいデザインで人気微妙なんですよねー(^_^;)
ヒートシンクフィンはアルミにせよ銅にせよ「埃を噛む→埃が湿気を吸う→長期間置いておくと埃が吸った湿気で傷む」ということもある感じですね。(銅系フィンの場合緑青が浮いたりするのでより厄介な感じ……)
メンテナンスという意味では設置場所によっては半年~1年に一回くらいは埃を掃うようにした方が良いかも……
いつも楽しみに拝見しております。
最近3年前のグラボを数枚同じくメンテナンスしましたが、
いづれもサーマルパッド・グリスとも少なくともチェックは必要に思えました。
せっかくですので外したGTX1070もメンテナンス動画を出していただけると嬉しいです。
CPUはみんな定期的にフィンの掃除してグリス塗り直したりといったメンテするのにGPUは何年もノーメンテで運用してるのはおかしな話ですよね
重いゲームや生成AIをよく使う人はGPUの方が酷使されてそうなのに
CPUのファンの掃除はしても、グリス塗り直しも定期的にやるものなんですか?どのぐらいの頻度で塗り直すんですか?
@@gibbs-13 使用頻度にもよりますが、私は掃除も兼ねて年1はやってますね。
(自作PCで外すのが容易ってのもありますが)それでも結構油分が抜けてきてるので。少なくとも2~3年使ったら1回位はやってもいい気がします。
サーマルパッドの厚みってみてわかるもんなんですか?
あぁ...パッと見た感じで分かってしまいます。
基本0.5mm刻みですので!
分解したら中古で売れなくなりそう…などと思って一度も開けたことない…
壊れたら開けるぞ!と思ってはいるものの、壊れないで欲しいw
ヤフオクなど中古の競り状況見てても、昔に比べて開封されている云々は気にしてない人が多いと感じます。ちゃんと完動品で開封してメンテされている方が逆に安心かも。あと、壊れたら手遅れなことが多いんで、壊れる前にメンテしたほうが良いかと思いますが、動画のようにスキルを要しますね。
中古グラボあるある
グラボについて特に言えば、gpuコアを押さえつけてるバックプレートのネジが硬かったり等で、慣れている人でないと、ドライバーに変に力をかけ、ネジ山から離れて周りの基板を削ったり、チップコンデンサを飛ばしたりして壊す恐れがあるので、ジャンクとかで安いグラボを買って練習するのも良いと思います。
RX6600XTは3年前とは言うけれどフルHDでゲームをプレイするには概ねとても快適にできる演算処理能力はあるからな
自分もマザーボードですが、PCの調子が悪くなってきた(ストレージロードが100%に張り付く)
ので、どうしたんだろう・・と思っていったんバラしてみたら
原因はマザーのサーマルパッドがカッピカピやらオイルブリードで役立たずになってた やら酷いもんでした。
最近のPCパーツは3年過ぎたらサーマルパッドは劣化してると見た方が良さそうです。
サーマルパッドから出る液体で不具合が出てるカードも有りましたね。昔のに比べてメンテは大事かも。
白サビは水分が多い環境で使ってる可能性が高いので、やっぱりケースに入れてというより、裸でマイニングとかで使われたと疑いたくなりますね・・・
でも、確かマイニングで良かったのって、5700XTとかだったような記憶が・・・
今はGeforce 4070Tiを使ってますが、ついこの前まで使ってた6700XT含め、RX6xxxシリーズは今でもゲームするには丁度いいGPUって思ってます。
白錆出てるってことはマイニング落ちのモノですかね・・・。
自分のgpuも結構昔の物なのでメンテナンスしてみたいと思います!
潰れた古いサーマルパッドから元の厚みを割り出すのってそこそこ難しいし
パーツ別に厚み違いで複数種使われてたりすると未経験者が正しいものを買って交換するのは不可能に近いかも
「修理する権利」による法整備次第ではメーカーからここらへんのデータが出てくる未来もあるのかな
それね。スキマゲージみたいな物ってなかったっけ。自動車工具であったような気がする。
自分もPCは5年以上経ってましてグラボはgtx1060
GPUファンやCPUクーラーあと電源と送風ファンが埃まみれですね
作業中に画面のチラ付きや電源を入れても入らなかったりと不具合が多発してきているので、PC屋にクリーニングにだしてみようと思います。
PCERさんの笑い声好き
2年前に2.5万円で中古購入したけど、未だに2万円はするのね...
当時で考えると、コスパ抜群だったな
中古で許せるところ許せないところがPC初心者で人により意見が分かれてわかりません。ゲームに使用する場合、自作でできるだけコスト落とすなら、どこまで中古でどこから新品使われますか?
難しいですよね~!
私は動画のネタになりますのでなんでもオーケーですが....。
普通に使うのにマザーとCPUとGPUは全然イケちゃいますね!
ケースとかファンは嫌かもw あとストレージも。
皆さんどうですか~??
予算都合で中古にならざるを得ないなら、ツクモを代表とした中古でも延長保証掛けられる店で買う
特にビデオカードやCPUは前使用者がどういう使い方してるのか分からんし、壊れた時の金額ダメージも大きいから
少なくとも電源は絶対新品買っとけと言いたい
空冷とケースファンとケースとメモリ以外は新品がいいよ
これら以外は使用時間で劣化する
まあ発売から時間経ってないならいいと思うけど
CPUとSSD以外はコイル鳴きとかありそうだから運
ケースとケースファンは前使用者の部屋の汚れとか想像しちゃうならやめとこう
GPUはせっかく高額だして買ってるのに手放すのは何かしらよくない理由があるので比較的新しいモデルは買わない方がいいですよ
当たり前ですが良いものを買い替えるわけないので
@@pcer24 さんに大丈夫と言われたら大丈夫な気がして来ました!
他の人のコメントにあった中古の優良店使ってみたりして新品中古織り交ぜて揃えてみたいと思います🤔
悩みそうですが頑張ってみます✨
RX6600XTは低消費電力・低発熱ですね(マイニングでも超高効率)
3年位だとグリスも結構平気だったりホコリは多少詰まっていても掃除前後で変わらないこともあるけどDIY派としては分解メンテすやすい作りにはして欲しい
サーマルパットを細切れにするとオイルブリードしやすそうだなぁって感じしますよね。
白錆は普通に起きますので問題ありません、マイニング落ち個体ならもっとひどく油染みが発生しています。
白錆は落とす専用の液につければ放置で消えますよ
次機会があれば、温度の比較お願いします。
グリスの塗りなおしは頑張れば出来るが、厨房向けのかっこつけたデザインのせいでファンが一般品と交換できないのをどうにかして欲しい。数年常時通電で使うと高回転時に異音が出るようになる・・・
チップセットのヒートシンクも外してグリス塗りなおししたほうがいいのかな?
3年前だとすでにマイニングありますね。自分はRX470使ってますけど、ちょうど2019年の9月に買っていて、すでにマイニング需要低下で安くなっている所を買いました。そろそろ買い替え時ですかね・・・
私は思います。
①「最高の状態」と「正常な状態」は異なる
②「正常な状態」には規定がある
つまり問題は、「最高の状態で無い事」でなく、「不具合が出ているのに、正常と判断されている規定」にあるという事です。
買ってから7年経ってる私の1080Tiは現役です。
GPUZでの高負荷時の温度って90超えてません?大丈夫そうです?
@@okatashiyoniku Afterburnerで温度リミットを設定していますが、カピカピになっている事が噂されていますw
自分の1070ocも未だに現役
まあ高負荷時を警戒してリミッターかけて使ってますけどw
@@okatashiyoniku Afterburnerで温度リミットを設定していますが、パワー不足を感じる事はないですねぇ。
高負荷を続けないとかなるべくホコリが入らないようにするとかマメに掃除するとか
使い方や置き場所に気を使えば結構持つでしょうね
1080Tiならまだまだこれからも行ける、FHDがサクサク動けばゲームは十分
リース落ち系中古ノートも基本的にCPUグリスはやった方が静かになる
よく使われた個体ならファン等も埃だらけ
保証??数年経っている物には関係ありません
RX6000シリーズも3年前かぁ・・・・。
グリスが乾燥は仕方ないPS5は液体金属なのでその分良いのかな~ でも~アルミを溶かすので液体金属は取り扱い注意
11:48 DDU使うならDDUにセーフブート任せてしまっても良いのでは?
ブートオプション戻す手間もかからなくなりますよ。
グラボのバックプレートて本当にアルミですか?自分、普段からアルミや鉄を触る仕事してますがバックプレートはアルミとは思えません。良くてプラの芯にアルミ箔を貼り付けて質感良く見せてるかあるいはその逆じゃないかな?と…
自分は冷えなくなった3080tiのメンテをやりましたが、グリスは粘土がありましたが性能低下してる?サーマルパッドは剥がす時に割れるくらいにはなってましたw ゲームは長時間ではないですが4Kでやってるせいかな?前回のメンテは2年前くらいですね。
ASUSは公式でPCB基板と謳ってますね
今や。グラフィックカードのメンテは自作派な人にとって基本と思えますね。この動画は貴重。自分の場合は、銅の板をうまく使い冷却効果アップさせてます。間違うとコア欠け・キャパシタ接触なんで注意です。
カパカパグリス、ウチのでは珍しくなくてこないだグリスとうとう無くなってしまって、めんどくさいので吉田社長に教わったメンソレータムで絶好調を取り戻しました。
油だって揮発するからグリスもカピカピになりますか。
久々にクーラー外そうかな?
最近ではRTX3070が2マンだったりやすいこともあるにゃあ
ひょえー
おめぇ語尾すんげぇーなぁー!
@@星协议 🐈️だにゃあ
まだまだ速いお。3070。おれもってるにゃぁ。
@@okatashiyoniku 🐈️も3匹いるにゃあ
そんなに安くどこで売ってるんですか?
GTX760の中古買って完璧に乾燥してるグリスをMX-4に塗り直してもそこまで温度変わらなかった
クロック数まで見ておけばよかったなぁ
ホットスポットの温度も測った方がいい、塗り直して失敗するとホットスポットとの温度差が30度近くなる
ファン停止も考えもんよな
常に高温になりがちなので、グリス乾くよなあ
静かに回すのを推奨しますね。私は。
一理ありますね!確かにアイドルでも40℃台後半ですので。
自分でメンテ出来る人は中古、出来ない人は新品
白サビぽいので、マイニング落ちかもですね。
メンテナンスの前と後の性能比較を実施していただけたら海外の方々からも讃えられる動画になっていた動画だと感じました。検証動画として、肝心カナメの部分ですからね。
ネット上の検証では常識的なレベルのホコリやサビはよほどじゃなければ冷却性能には微々たる影響しかなく、CPUグリースもAINEXなど実績のある企業から出されてるグラム単価が最安クラスのもの(GS-04やTC-200)で全く問題ないですし、添付のものでも性能的には十分だということがわかっていますし、カピカピになっても熱伝導率はほとんど下がらない事実もわかっています。
へたに手入れしようとして壊してしまうリスクを計算して判断したいですね。動画内で剥がされた熱伝導シートも性能的にまだまだ使えそうでしたし、頂きたいぐらいです。
温度の比較を出されなかったのは、計測したけどメンテナンス前後でさほど差がなかったからだと私は推測しています。
その辺りもしっかり出されたらオチとしておいしいので出されたら良かったのではないでしょうか。
単に概要欄のMX-4の販売促進動画と受け止められてしまいがちだけにそこは残念です。これからの動画投稿に期待しています。
5年くらい前に中古で買った2070一切何もしてない・・・
サーマルパッドの厚みが開けるまで分からないのが怖い。
港町に住んでますがマジでヒートシンクの劣化速いです😅
グラボなんて専用のGPUなんだから冷却フィンはカバーに固定で一体にすればいいのに?と思うのだが、違うのだろうか。
そういえばこれはRTX4000番台なんですが 海外で 質の悪いグリスが使われていてはじめは良好だけどあっという間に劣化するとかいう動画を見た記憶がある
PCがある部屋で料理をしていたら、使用2年未満なのに油煙のせいでファンが止まってグラボのコア焦げた。
グリスがキツネ色になったの初めて見た。
6600xtって価格コムでプレミア価格になってるやつだっけ
結構あちこちに塗られてるから、どこにグリスが塗布されてたか開けた時点の写真を撮っておかないといけない感じ
グラフィックボードのグリスは市販のままだとカピカピですよ。
俺はグラボを買ったらすぐにグリスを塗り替えてます。
ですよね。
相当酷使されてきたんでしょうね。結構すごい状態
8年経ってるRX470(VRAM4GB)使ってます、apexとかフォートナイト100fps超えるのいいよね。まあゲームする時GPU使用率89〜100に行きやすいのは設定が原因?ファンがうるさいのも
ノーメンテのDELL5年もの?……ホコリ取り掃除しかして無いけどグリスやらないとダメか(週1程度ネトゲ)
そんなことより、温度差とかFPSとか掃除前と掃除後の数値出してくれよ。
不是可能要維護 是建議一定要定時維護 不然顯卡的電路板堆積灰塵與污垢就會導致故障與電路板鏽蝕
グラボってここまでバラせるんだ
ウチの5年選手|д꒪ͧ)…
Did you enable "Resizable BAR" support in the bios, for a mild boost in performance?
グリス以外の高耐久な素材ってないのな?
ダイ面積辺りの発熱が少ないのか、私のRX6600XTも全然温度が上がらない。
俺問答無用で定期的にグリス交換してるっぴ。。半年に一回でも若干グリス固くなるお。。
マイニング落ちグラボですね
私が買った3090は動画のより二回り酷かった
アルミの錆落としにはサンポールが良いと聞いてやってみたら液体金属に接触させたかのようにボロボロに
現在はサーマルパッド代わりに硬いグリス使って4090水冷化してます
水冷化。高級グラボならば現実的かも。
なんの異常もないけど10年使ったGTX680開けたらグリス塗りたてヌルヌルだった今のグラボは金額に見合ってないので買う気になれないね
声が好きです❤️(30代会社員♂)
AMDソフトウェアをインストールしたら、PCが動かなくなりました💦
動かなくなるってどういうこと?電源すらつかないの?
起動後、しばらくは命令を受け付けるものの、アプリの起動、ネットへのアクセス、PCの再起動やシャットダウン、その他全てが受け付けなくなります。
カーソルは動くものの、半フリーズ状態。
原因となったであろうAMDソフトウェア.起動後自動で立ち上がるアプリ、nzxtcamとDiscordですが、それらをアンインストールしようとしても、途中で止まるので、結局復元ポイントから復元しました。
DDUは新しいグラボを付ける""前"""に実行するものですよ
じゃあ俺の6年生の1080くんはもう・・・
まあ一般人はグラボをバラしてそんな手入れするっていう発想が無いよね
そもそも分解して組み立て出来ないってのが多いと思う
ASRockのグラボはローエンドでもサーバーグレードのグリスとサーマルパッド使ってるので交換不要とのこと。
半年毎に掃除込みでグリス塗り替えてるけど、放置するとこうなっちゃうんだな
RTX40シリーズはグリスが酷いからメンテしないと本当に使い捨てになると思う
5年使い込んだRTX2080はこまめなメンテが幸いして最高額(5万円)で売れたけど、メンテしてなかったらって思うと怖い
BTOとか保証付いてるのは酷使して期間ギリギリでメーカーに不具合で送るのが良さそうだね
このグリスの残り方だとGPUコアにうまくヒートシンクが当たってないよね
その通りですね。せっかく分解確認してるのに気がついてないようです。
サーマルパッドが厚すぎるのかな
これはマイニング落ちだなあ。3年通常使用でここまでひどくならない笑そもそもASUSのグラボはセミファンレスだからすくなくともマイニングと同じような使い方をされてたんだろう
せっかくだから対処実験して欲しかったなぁ()
DDUってレジストリまでは綺麗にならないからOSクリーンインストールの方が良いって言われてたけど今は違うのかな
くさそう❤
喫煙者のPC・・・
ぼくgtx960
今のより昔の方が長持ちだな
酷使し過ぎ
喋りたがりなんだからー。
マイニングする前はここのコメントと同じ気持ちだったけど、いざマイニングしたらこの程度なら何ともないね。簡単にグラボ壊れないと分かったし、今は動画や情報が上がってるからグリスとパッド交換なんか簡単。
× 3年『程度』
◯ 3年『も』
なんですよ…
CPUはつよつよなのにGPUはミドル
ぶっちゃけ私の編集能力なんてCPUもミドル以下で充分なんですよ!!
@@pcer24いや、 編集能力関係なくスペックが上がれば書き出しの速度が上がるので作業効率が上がります
@@chromoly-ui7uo いやそれは好みとか使い方次第ですね。私は書き出しの時間は重要視してませんね。
横にズラして隣でサムネでも作れますし。書き出し速度アップは作業効率には直結しませね。
スクロール時の動作レスポンスとかそっちのほうが全然重要です。
@@pcer24 いやだから編集能力が高い人は高スペックを使った方がいいとか編集能力が低いから低スぺでいいですよなんてことはないです。
編集能力は関係ありません。
作業効率を求めてないから低スぺでもいいというなら意味は分かります。
@@chromoly-ui7uo ぶっちゃけ。メンテの話題の動画なんで、どうでもいいw