【公認心理師】聞き流し:100問~その5(2021年の最新版~4本だて♪)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 7

  • @戎崎有紀
    @戎崎有紀 3 года назад +1

    おはようございます。心理師さん向けの100問ですね。問題たくさんの動画、いいですよね。

  • @よっしーこきあ
    @よっしーこきあ 3 года назад +4

    ありがとうございます😭
    この時期に更新嬉しい😂

  • @0202ARIN
    @0202ARIN 3 года назад +1

    試験まであと少し😂YGの結果の解釈めっちゃ助かりました🙏引き続きよろしくお願いします!

  • @user-hc9hn3ye6y
    @user-hc9hn3ye6y 3 года назад +1

    まだら認知症の説明がレビーと混ざってませんか?

  • @mm6068
    @mm6068 3 года назад +1

    保護命令の申し立ては、配偶者暴力相談支援センター等を通して行われる~わけではなく、配偶者謀略相談支援センターか警察への相談を通さない場合は本人の宣誓書添付が要るが、どちらにしても申し立ては本人が行うと思います。すみません、些末かもしれませんが~💦

    • @hoikun
      @hoikun  3 года назад +1

      教えて頂きありがとうございます。
      ご指摘の箇所は、第1回・追試の問96と、手持ちの解説書を参考に作らせてもらっております。
      以下、過去問の内容です。
      Q:被害者の保護命令申立ては警察に対して行う。
      A:✖:裁判所に対して行う。
      この過去問はDV防止法の第10条あたりを参考に作られたものかと思われますが
      今回の過去問はあくまで【どこに本人が申立てを行うか?】に焦点が当たっています。
      よって答えは【警察ではなく裁判所】となっており、
      そんな本人の申立てを間に入ってサポートしてくれる一例に
      【支援センターなどが挙げられますよ】といった解説の流れになっているのだと思われます。
      その点を解説書が【実際には支援センターなどが間に入って申立てが行われる】と表現していたので、
      僕自身も動画内の補足を入れた次第です。
      一方でMMさんの仰るように、どんな場合も【本人が最終的に申立てを行う】点は事実かと思います。
       <参考ページ>
      www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minji_hogomeirei/index.html
      つまりは今回のケース、問題の解釈の捉え方による違いかと思われます。
      よって、ご指摘の箇所は、とりあえずそのままにさせて頂きますね。
      もしMMさんが教えて頂いた内容を僕が間違って解釈しておりましたら
      お手数ですが、改めてコメント頂けると幸いです。
      また【こんな風に動画を作り直したら、誤解がなくて良いと思う!】といった
      具体的な問題文や補足例がありましたら、ぜひ教えて下さい(笑)
      長文、失礼しました。

    • @mm6068
      @mm6068 3 года назад +1

      丁寧な解説有難うございます。いえいえ、こちらこそ瑣末なことで申し訳なかったです。確かに、地裁に申し立てるという点がポイントですよね。枝葉末節、失礼しましたm(__)m。今後とも宜しくお願いします。