Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
三木さんの「自分たちの世界観に必要なもの」ってブランドの真髄をついてるような気がしました。
以前から好きな番組でしたけれど、最近とっても面白くなりましたね。
職人としてこれはまげられないという信念みたいなものはあってほしいしこれはやれないといった、川西さんは素敵❤作り手の目標はぶれないでほしい。
趣味で手芸をするので、縫製の技術など興味を持ってこちらのチャンネルを拝見しています。それと同時にブランドの価値や世界観を解説してくださることに面白さを感じます。ヨージヤマモト、、、いよいよモードの世界に突入しましたか。実用性とは逆のアート性、身につけた自分を想像する楽しさとかを感じる逸品ですね。ハンドメイドもよし、ハイブランドもよし、プチプラもよし、クラフトマン魂の商品もよし、選べる今の時代ってステキですね😊
イケオジは単なる入口で、社長始めスタッフさんの情熱、こだわり抜いたカバンの数々とそれを愛するファンとの関係性…知れば知るほど「箱推し」になっちゃうんです!もちろん三木さんも❤カワニシカバンって、そんな会社です😊
カバンを見て、アクセサリーって言った社長に1票!
カバンの形をしたアート、ヨウジヤマモトアートの形をしたカバン、エルメスカバンの形をしたカバン、カワニシカバン
社長と三木さんの真剣な喋りが良いですね♥️たくさんカバンを買ってレビューしているから、今後のモノづくりにも生かせる部分もたくさんあるのではないかなと思って、勝手にワクワクしてます😍【今回の社長のハイライト🌟】9:01 説明しよう!🤣🤣🤣🤣🤣13:49 社長?!?!ヤンキー社長😂
やっぱり社長は凄いなー。一目で分かるんだ!遊びがあっておしゃれで機能的なカバン作ってほしいな。
何年か前にモスキーノからマクドのポテト🍟のバッグが出ててめちゃくちゃ欲しかったの思い出しました(笑そう、バッグとしてでなくアクセサリーとしてです😊
日本では長らく工芸品は同じものをいくつも作る(ことができる)からアートではない、と見なされてきました。(だからその作り手は無形文化財「人間国宝」であって、芸術家として叙勲はされないとも)でも、「用の美」を唱えた柳宗悦らの民藝運動の高まりとともに日用品の中にもアートはあると認識されるようになってきました。便利に使えるバッグだって、アートになり得る道があると私は思いますよ^ ^
面白い!ブランドの狂気というのがすごくしっくりきました。カバン屋さんだからこそ言える切り口でカバン屋さんの気概とブランドの気概両方がわかりました
すごい面白い(興味深い)お話でした!一般の人目線と職人目線の違いやカバンじゃなくて箱、ヨウジは市場を理解してる方なのかも、俺は作らない、といったやり取りが、ものすごい面白かったです。最高!ありがとうございました。
川西社長、三木さん、いつもありがとうございます😊漆黒のアンキパン、社長が仰るアートという言葉がぴったりですね。アートであれば、縫製していなくても納得です!これを斜めがけして出かけたらめちゃくちゃオシャレだろうなぁ✨大きさ的にも鞄は別に持つので、アート、アクセサリーづかいで十分だと思います。とってもよいお話、勉強になりました🍀三木さん、アンキパンはドラえもんの必須道具なので覚えましょう🤣
三木さんとカワニシさんのガチトーク痺れます!バッグの説明いただかなかったら、接着整形で手抜きって思っちゃうところでした。作る鞄屋さんとブランドとのやりとりが目に浮かぶようでした。ありがとうございました。
初コメです。お二人の掛け合い凄く楽しいです。最近の三木さんキレあって最高。川西さんはいつまでも職人魂は持ってて欲しいな〜イイ物作ってればファンは増えますから!応援してますよ〜土屋鞄を今度レビューして欲しいです
これは、「暗記パン専用ケース」だと思います😀
すごい!形が出せないということを見極める社長さすがです👏三木さんもそりゃベリっとするのは驚きますわなーwとち狂ってる😂関わるための切符というのは、カワニシカバンも同じですね👜
煽りまくられて腹括った社長がカメラマンに止められて「お前が止めるのはおかしい」そらそうじゃwww
自分はカワニシカバンの商品を持っていますが、今回の動画を観て、「持っててうれしい」と思いました
カワニシカバンの動画の後にコーチのCM入ってきてエモくなった笑
社長今日もかっこいいです🥰三木さん慌てたときにカメラワーク乱れまくるの分かりやすすぎて笑今夜も配信ありますかね??楽しみです🥰
ワクワクできるものにはお金を出せるけど、普段遣いで消耗しちゃうものは、安く済ませたくなってしまいます。お金に余裕があれば全て良いものを買いたいですが😅
今回の動画も面白く見せていたました。ヨウジヤマモトさんの方はブランドの提案はしる世界観の表現方法として作ったら鞄になったって感じなのかしらと見ながら思いました。カワニシカバンは世界観じゃなくて信念日常に無くてはならない必需品と非日常…なのかなと。三木さんとの掛け合いが面白いけど凄く真摯な事をやりとりしてるなとワクワクしながら見せて頂きました。👓👌頑張れ二人のイケおじ!とこれからも応援したいです。
いつか、コムデギャルソンの「青山バッグ」のレビューをお願いします。
若かりし頃Y zの服が好きで買ってました。色が好きです今ではとても高価で買えませんが😢
社長、イケメン🎉ヨウジヤマモト似合いそう。
ミステリーランチのバックパックの物づくり精神みたいなとこが、カワニシカバンさんの目指すトコなのかなと思いました
面白いとオシャレが混ぜ合わさった鞄ですね。相乗効果が凄い! 異質な要素そを上手く料理するのが一流なのか?と思った。 作りてがまず面白いといもう事が大事なんですね、、。
いつも楽しく拝見しております♪ 叶恭子さんのコーディネートでは指輪やブレスレットと同様に何も入らないバッグをお持ちですね。アンキパンはドラえもんコラボのお洋服コーデの一部で、洋服と一緒の時完成されるのではないでしょうか。バッグだけを持っただけでは表現が成り立たない...てことかな~?と😅
お金さえあればこの暗記パンのカバン、1番ほしいと思ってました!!
アクセサリーバックパーティーバッグとかぬいぐるみのバッグ リュックとか使えないバックは昔からあるね
カメラマンさんに一言申し上げたい。ヨウジヤマモトはデザイナーであり、表現者で、社長は職人。 そこを一緒にしようとしてしまうのは違う。 それぞれのブランドが洋服から出たのか、馬具などの皮革製品から出たのか、靴屋からなのかによってもブランドの強みや色が変わるので、そのも同列に見てしまうのは違う。
スタートや目指していく方向性からして全く違う気がしますが、カワニシカバンの世界観が欲しいと言うのは何となくわかる気がします。そのうち、「犬印鞄製作所」さんも紹介していただければ幸いです。
面白かったです。ヨウジヤマモトは、洋服は穴が開いても伸びてもどうしても来ていたい着心地の良さがあって、私はボロい服もついつい普段着に手を通してしまいます。本当に気持ちがいいんです。お金がないだけで恥ずかしいのですが、捨てる気にならずそこまで着倒してしまうのはヨウジ以外ありません。あくまでも個人的な感想ですが。長袖のカットソーやカーディガンなど極薄手なのに想像できないほど暖かかいとか(それなのにコットン100%)目の細かいニットなのにバラの棘で引っ掛けても全く伝線しないなどもさすがで、その世界観に惹かれることは当然としても単なるデザインのみのデザイナーさんではないと感じています。性能の高さから日本製というところにも納得するものがあります。ヨウジのバッグも一見普通のバッグですが持ち易く、そればかり持ってしまいます。しかしバッグはまずファスナーが壊れてしまいました。他は全く問題ないのでその点は残念です。また靴も決して履きやすいとは言えないという印象です。やっぱり機能面では洋服が抜きん出ているのかもしれません。以上、いくらでもヨウジを購入できるわけではない(つまり本当はヨウジを語る資格はないかもしれない)隠れヨウジファンからでした。
自分は絵を描いていて、こんなもん絵じゃねぇよ絵になってねぇよってものに遭遇する事があります。そしてそれが上手いとか凄いと言われる事にもやもやするんですが、それはやはり実際作ってる人と見るだけの人との絶対的な違いがあるなと感じます。それでいいと思いますが、やはり作ってる側が自分の製品の良さを説明する必要があるんだなぁと思いました。
私にとって洋服も鞄も日常的に耐久性あって使いやすい物がいいって考えてしまうので考え方が自分は堅いなと思ってしまいました。実際にブランドファンの方とかアンキパン鞄を買った方と話す機会があれば自分の価値観も選択肢も広がるのかなと考えさせられました。
鞄に機能性を求めることもあれば、あくまで装飾品として割り切って選ぶものもあります。今後、できれば「ソメスサドル」もレビューいただけますと幸いです。
最近は何も入らない小さいバッグ(アクセがわり)➕エコバッグの2個持ちが流行ってるので今回紹介のバッグにも違和感はなかったですが、アクセ代わりと考えれば4万は高くなく、バッグと考えれば高く感じるかなと思いました。社長には縫って食パン形に近づける挑戦をしてみていただきたいです。
うーん😅叶恭子さんの何も入らないカバンシリーズを思い出しました。カバンとアート‥私はカワニシカバンには生活に根ざしたカバンって言う、社長の理念で頑張って欲しいです‥
若い頃、Y'sのお洋服やY'SACCSのバッグでトータル〇〇万円とか使ってた時期を思い出しました。はやりを追いかけてたから1~2年くらいしか手元になかったんですよね。ってコトは愛着もなかったんやろ~な~😓今は長く使えるカワニシカバン欲しいと思ってまーす👓👌今回も社長と三木さんのわちゃわちゃがサイコーに良かったです❣
「こんなものはカバンじゃあねぇ!叩っ切ってやる!」と社長が言い出さなくてよかったです😁それはともかくお気持ちは何となくわかります。私はカバンとしても使えるジョークグッズだと思いました👍
突如ヤンキー社長出てきて爆笑🤣🤣このカバンはものを入れる道具ではなくてアクセサリーやメイクのように自己表現を補完するアイテムということかな?これぞ世界観!?
アンキパンを知らない方がいることに驚きw
三木さんの仰った「一般人の考えるカバンの定義は違うと思う」が個人的にとても響きました。私はそもそもブランドの鞄状のものを「カバン」ではなく「バッグ」と呼びます。自分の持ち物に合うカバンを買うのではなく、身に着けたい「バッグ」に合わせたものを揃えます。マルジェラの足袋に合わせてマルジェラのバッグを持ちたくて、そのバッグに入るサイズの財布を買い直しました。すべての人が私のような買い方をするとは思いませんがw
後ろに映っている赤のグレーブの小さいバージョン新作発売はいつですか?商品説明動画お願いします。
職人から始まるカバン屋かデザイナーから始まるカバン屋の違いだと思います。私は職人から始まるカバン屋のカバンが欲しいです!
技術が高いなら、こんなこともできるでってアートの部門?(ブランド?)も作ったらいいやんね。ビニールとか素材変えてもいいし、某鞄屋みたいに西瓜専用の鞄とか作ったらいいんちゃうかな~
このカバン 靴職人さん縫製出来ないですか?
カバンで無く、箱という事で、もしかしたら「トランク」って言っていいのかも思いました。トランクについては、何か思いはありますか?
お願いがあります。エルベシャプリエの707cdという商品がありまして、なぜお高いのか、分解説明などの動画を拝見したいです。どうか宜しくお願いいたします。
ん〜、こんな方に買ってもらいたいっていう客層が違うからヨウジみたいになりたいってのは違うと思いますが、ニーズの追求でもっとカワニシさんが納得できるものがもっと作れるのかな〜って思いました。応援してますのでこれからも頑張って下さい!!
川西社長独自の思想を持ってカワニカバンならどうのように暗記ぱんというワードで、どのようなバックを表現・デザインするかは気になります
アーティストと職人の違いかな。
そもそもデザイナーは自分のこだわる世界観を商品の形として表現しいるので、機能性を重視してものを作る人達では無いと思います。と言っても決して質の悪い物を売っているとは思いませんが、こだわるデザインが先にあるからそれにあった作り方を見つけるという事ではないでしょうかね。昔からギャルソン、ヨウジヤマモト、ゴルチエの服が大好きですが、独特なデザイン故、これらの服にピッタリ合うデザインの小物(カバンで、靴、或いはアクセサリーであり)を見つけるのも時として難しいこともありましたが、同じデザイナーの商品であれば必ずあうものが見つかるのです。カバンなどは使わない時も棚に飾ってそれを見てワクワクするのが嬉しいのです。こういうデザイナーの商品はほぼ大量生産されないというとの、個性や好みがはっきり分かれるので、街を歩いていて同じ物を持っている人に会う事が滅多にないという希少価値性もあります。まあ、十人十色と言いますし、私の様にこういう独特な物が好きな人間もいますが、それでも場合によっては機能的なものが必要になる事もありますから、それで世の中成り立ってるんでしょうね。川西社長は固いというよりは、社長なりの機能性と商品の質へのこだわり故に、ここに妥協が生じる様な製造方法を受け入れられないというだけで、それはそれで良いのだと思いますが。これからも良いものを作り続けて下さい。
鞄て字の如く革で包むだし、wikiの鞄の説明を見ても、鞄としての要件は満たせているのではないかと思うので、鞄として認めたくないというところですかね。
たしかにドラえもんやヨウジヤマモトが好きで買う人はこのかばんを死ぬまで飾っておいたりコレクターズアイテムとしてもっている可能性はあるな。そう考えたら長く使われるという意味でも暗記パンボックスは張ってでも形にするべきだったのか?しかし仮に今はあり得ないかもしれないがカワニシカバンでこれをやる場合は手縫いでやって超高額コレクションアイテムとしてこだわりを価格に乗せてほしいね。夢の世界であり得る形と職人のこだわりを両立させるときにすごい価格になるというのは受け入れられる要素があると思う。44000円で100個売るんじゃなくて44万で10個売るみたいなね。こういうことを背伸びしてやるのはお客さんの種類も変わるだろうし、お客さんの価格に対する認識も変わるような気はする。
形だけで普段使い出来ない様なモノはただのオブジェですよねカワニシカバンの目指すところではないでしょう😅
昔幼稚園児の時街のカバン屋さんでケリーに似たバッグを買ってもらった作った職人さん何故作ったんだろうお気に入りのバッグだったけどオモチャだったと思います
まあ 出発点も 目指すもの も 違う ので コメントしずらい。COMME des ・・ と思ったら 既に コメントされてた、"青山バッグ" も 是非レビューしてください。
個人で300くらいもってるでしょう。持っていないとしたら、ファイナンス見直した方がいいです。その方が人として信頼できますよ。
はじめまして、アンキパン楽しかったです。もし縫うとしたら、どうやったら縫えるんだろう...靴みたいに先に穴開けといて、一針ずつ手作業だったら縫えるのかな..???ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ ふと立ち止まって寄り道できる余裕、遊び心って良いなあって思いました。
どこでもドア欲しい。
ある意味スマホはアンキパン😅
クソおもろしい回でした。そしてかわにしさんがカバン好きというお気持ちもかんじれました。が、何故他ブランドのお話がメインのRUclipsなのでしょうか?もっとあなたの大好きなカワニシカバンの話の動画を増やして欲しいです。綿貫さんの方も同じように感じてます。大好きなワフの商品大好きなカワニシカバンの商品動画を増やしてください!
あんきぱんよりどこでもドアかタケコプターがいいですカバンってアート作品じゃないと思います。ヨージヤマモトさんのはヨージヤマモトさんの世界観を表現するもので、バックの形をしているけどどれだけものが入ろうが関係なく、ヨージヤマモトを表現するために纏っているアートの一部みたいなもので、全く世界感の違う、同じ土俵に立つこともないものです。20年ほど前、神戸の帆布のバックの作り手が熊本の雑貨店に出店しててリュックを購入しましたが、そのリュックの背負う部分のストラップが変わった付き方をしててそれがその作り手のウリでしたが、いざものを入れてみると入れたものの荷重でリュックが斜めになり、ストラップが安定せずめちゃくちゃ背負いづらく、作り手に直させようとしたら、嫌な顔をされ、作り手曰く、それがアートですからと。。。アートとデザインを履き違えた物言いに開いた口が塞がりませんでした。学生時代助教に言われたのが、アートとデザインをごちゃ混ぜにするなと。アートとデザインは似ているようで相入れないものなので、ヨージヤマモトの表現の世界観と、カワニシさんのカバンデザインの世界観は全く違うものだと思います。
ヨウジヤマモトという大看板あるからアートに見えるだけでやってる事はアニメコラボのアパレルグッズと同じかなあとドラえもんって言うのもある意味国民的な大きな看板ですしねwディスプレイするには良いのかな?っていうかなんつーか
初めてコメントさせて頂きます。 ファッション、アート、など人と被らない個性的な物が好きな50代ゲイ男です。 川西さんが、面白くて拝見させて頂いてますが。カワニシカバンの商品は多分絶対買わないです。欲しく無いです。 あくまでも個人の意見ですが。 何も魅力を感じ無いけど、それなりの値段。シンプルでも無い、中途半端なデザイン。 多分、作り素材には拘ってるんだと思いますが。 それを踏まえて、ちゃんとしたデザイナーを入れた方が良いと思いますよ。 日常に取り入れて欲しいなら、もう少し価格帯も抑えた方が手に取って貰いやすいのでは? 全体的にブランドとしての個性を感じ無いです。RUclipsをみて川西さんの人柄は伝わりますが、カバンからはブランドの思いが感じられないです。と思いました。ヨウジヤマモトなどは、世界観を売ってますから。 コムデギャルソンの川久保さんは、服の概念を覆す世界観で服作りをしています。 日本一世界一のカバン屋を目指すので有れば、何を観せたいか発信したいかを自分の中で明確にする必要があると思いますよ。
綿貫社長とのヨウジヤマモト対談見たかったです。プライベートだったのが残念
変わった形のカバンは作らないという価値観を第一にするのが、カワニシカバンだと私は思っています。信念、理念を変えないで下さい。
デザイナーだから、価値感違うと思う。持ちたい人いるやろ。目立ちたい小物、パーティバック的。最近小さいのが流行ってますから。カワニシカバンとは、違う方向と思うわ😮色々あるねん😂って感じですな。
こういう論評の仕方もあるのか!
ボンドで留めて終わるのは、商品として、ちょっと無いかな、とおもいます. ポケットにする、とか、金具で留めるとか、もう一歩先を行ってほしいです。
機能と形が美しい物。形とデザインが美しい物。両方を手にしようとするとどっちも中途半端になる。川西さんには機能と形が美しいを追求していってほしい。シンプルな物ほど美しさを出すのが難しい。
三木さんの「自分たちの世界観に必要なもの」ってブランドの真髄をついてるような気がしました。
以前から好きな番組でしたけれど、最近とっても面白くなりましたね。
職人としてこれはまげられないという信念みたいなものはあってほしいしこれはやれないといった、川西さんは素敵❤作り手の目標はぶれないでほしい。
趣味で手芸をするので、縫製の技術など興味を持ってこちらのチャンネルを拝見しています。それと同時にブランドの価値や世界観を解説してくださることに面白さを感じます。ヨージヤマモト、、、いよいよモードの世界に突入しましたか。実用性とは逆のアート性、身につけた自分を想像する楽しさとかを感じる逸品ですね。ハンドメイドもよし、ハイブランドもよし、プチプラもよし、クラフトマン魂の商品もよし、選べる今の時代ってステキですね😊
イケオジは単なる入口で、社長始めスタッフさんの情熱、こだわり抜いたカバンの数々とそれを愛するファンとの関係性…知れば知るほど「箱推し」になっちゃうんです!もちろん三木さんも❤
カワニシカバンって、そんな会社です😊
カバンを見て、アクセサリーって
言った社長に1票!
カバンの形をしたアート、ヨウジヤマモト
アートの形をしたカバン、エルメス
カバンの形をしたカバン、カワニシカバン
社長と三木さんの真剣な喋りが良いですね♥️
たくさんカバンを買ってレビューしているから、今後のモノづくりにも生かせる部分もたくさんあるのではないかなと思って、勝手にワクワクしてます😍
【今回の社長のハイライト🌟】
9:01 説明しよう!🤣🤣🤣🤣🤣
13:49 社長?!?!ヤンキー社長😂
やっぱり社長は凄いなー。一目で分かるんだ!
遊びがあっておしゃれで機能的なカバン作ってほしいな。
何年か前にモスキーノからマクドのポテト🍟のバッグが出ててめちゃくちゃ欲しかったの思い出しました(笑
そう、バッグとしてでなくアクセサリーとしてです😊
日本では長らく工芸品は同じものをいくつも作る(ことができる)からアートではない、と見なされてきました。
(だからその作り手は無形文化財「人間国宝」であって、芸術家として叙勲はされないとも)
でも、「用の美」を唱えた柳宗悦らの民藝運動の高まりとともに日用品の中にもアートはあると認識されるようになってきました。
便利に使えるバッグだって、アートになり得る道があると私は思いますよ^ ^
面白い!
ブランドの狂気というのがすごくしっくりきました。
カバン屋さんだからこそ言える切り口で
カバン屋さんの気概とブランドの気概
両方がわかりました
すごい面白い(興味深い)お話でした!一般の人目線と職人目線の違いやカバンじゃなくて箱、ヨウジは市場を理解してる方なのかも、俺は作らない、といったやり取りが、ものすごい面白かったです。最高!ありがとうございました。
川西社長、三木さん、いつもありがとうございます😊
漆黒のアンキパン、社長が仰るアートという言葉がぴったりですね。アートであれば、縫製していなくても納得です!
これを斜めがけして出かけたらめちゃくちゃオシャレだろうなぁ✨
大きさ的にも鞄は別に持つので、アート、アクセサリーづかいで十分だと思います。
とってもよいお話、勉強になりました🍀
三木さん、アンキパンはドラえもんの必須道具なので覚えましょう🤣
三木さんとカワニシさんのガチトーク痺れます!バッグの説明いただかなかったら、接着整形で手抜きって思っちゃうところでした。作る鞄屋さんとブランドとのやりとりが目に浮かぶようでした。ありがとうございました。
初コメです。お二人の掛け合い凄く楽しいです。最近の三木さんキレあって最高。
川西さんはいつまでも職人魂は持ってて欲しいな〜
イイ物作ってればファンは増えますから!
応援してますよ〜
土屋鞄を今度レビューして欲しいです
これは、「暗記パン専用ケース」だと思います😀
すごい!形が出せないということを見極める社長さすがです👏三木さんもそりゃベリっとするのは驚きますわなーwとち狂ってる😂
関わるための切符というのは、カワニシカバンも同じですね👜
煽りまくられて腹括った社長がカメラマンに止められて「お前が止めるのはおかしい」そらそうじゃwww
自分はカワニシカバンの商品を持っていますが、今回の動画を観て、「持っててうれしい」と思いました
カワニシカバンの動画の後にコーチのCM入ってきてエモくなった笑
社長今日もかっこいいです🥰
三木さん慌てたときにカメラワーク乱れまくるの分かりやすすぎて笑
今夜も配信ありますかね??楽しみです🥰
ワクワクできるものにはお金を出せるけど、普段遣いで消耗しちゃうものは、安く済ませたくなってしまいます。お金に余裕があれば全て良いものを買いたいですが😅
今回の動画も面白く見せていたました。
ヨウジヤマモトさんの方はブランドの提案はしる世界観の表現方法として作ったら鞄になったって感じなのかしらと見ながら思いました。
カワニシカバンは世界観じゃなくて信念
日常に無くてはならない必需品と非日常…なのかなと。
三木さんとの掛け合いが面白いけど凄く真摯な事をやりとりしてるなとワクワクしながら見せて頂きました。
👓👌頑張れ二人のイケおじ!とこれからも応援したいです。
いつか、コムデギャルソンの「青山バッグ」のレビューをお願いします。
若かりし頃
Y zの服が好きで買ってました。
色が好きです
今ではとても高価で買えませんが😢
社長、イケメン🎉ヨウジヤマモト似合いそう。
ミステリーランチのバックパックの物づくり精神みたいなとこが、カワニシカバンさんの目指すトコなのかなと思いました
面白いとオシャレが混ぜ合わさった鞄ですね。相乗効果が凄い! 異質な要素そを上手く料理するのが一流なのか?と思った。 作りてがまず面白いといもう事が大事なんですね、、。
いつも楽しく拝見しております♪ 叶恭子さんのコーディネートでは指輪やブレスレットと同様に何も入らないバッグをお持ちですね。
アンキパンはドラえもんコラボのお洋服コーデの一部で、洋服と一緒の時完成されるのではないでしょうか。
バッグだけを持っただけでは表現が成り立たない...てことかな~?と😅
お金さえあればこの暗記パンのカバン、1番ほしいと思ってました!!
アクセサリーバック
パーティーバッグとかぬいぐるみのバッグ リュックとか
使えないバックは昔からあるね
カメラマンさんに一言申し上げたい。ヨウジヤマモトはデザイナーであり、表現者で、社長は職人。 そこを一緒にしようとしてしまうのは違う。 それぞれのブランドが洋服から出たのか、馬具などの皮革製品から出たのか、靴屋からなのかによってもブランドの強みや色が変わるので、そのも同列に見てしまうのは違う。
スタートや目指していく方向性からして全く違う気がしますが、カワニシカバンの世界観が欲しいと言うのは何となくわかる気がします。
そのうち、「犬印鞄製作所」さんも紹介していただければ幸いです。
面白かったです。
ヨウジヤマモトは、洋服は穴が開いても伸びてもどうしても来ていたい着心地の良さがあって、私はボロい服もついつい普段着に手を通してしまいます。本当に気持ちがいいんです。
お金がないだけで恥ずかしいのですが、捨てる気にならずそこまで着倒してしまうのはヨウジ以外ありません。あくまでも個人的な感想ですが。
長袖のカットソーやカーディガンなど極薄手なのに想像できないほど暖かかいとか(それなのにコットン100%)目の細かいニットなのにバラの棘で引っ掛けても全く伝線しないなどもさすがで、その世界観に惹かれることは当然としても単なるデザインのみのデザイナーさんではないと感じています。
性能の高さから日本製というところにも納得するものがあります。
ヨウジのバッグも一見普通のバッグですが持ち易く、そればかり持ってしまいます。しかしバッグはまずファスナーが壊れてしまいました。他は全く問題ないのでその点は残念です。
また靴も決して履きやすいとは言えないという印象です。
やっぱり機能面では洋服が抜きん出ているのかもしれません。
以上、いくらでもヨウジを購入できるわけではない(つまり本当はヨウジを語る資格はないかもしれない)隠れヨウジファンからでした。
自分は絵を描いていて、こんなもん絵じゃねぇよ絵になってねぇよってものに遭遇する事があります。そしてそれが上手いとか凄いと言われる事にもやもやするんですが、それはやはり実際作ってる人と見るだけの人との絶対的な違いがあるなと感じます。それでいいと思いますが、やはり作ってる側が自分の製品の良さを説明する必要があるんだなぁと思いました。
私にとって洋服も鞄も日常的に耐久性あって使いやすい物がいいって考えてしまうので考え方が自分は堅いなと思ってしまいました。実際にブランドファンの方とかアンキパン鞄を買った方と話す機会があれば自分の価値観も選択肢も広がるのかなと考えさせられました。
鞄に機能性を求めることもあれば、あくまで装飾品として割り切って選ぶものもあります。今後、できれば「ソメスサドル」もレビューいただけますと幸いです。
最近は何も入らない小さいバッグ(アクセがわり)➕エコバッグの2個持ちが流行ってるので今回紹介のバッグにも違和感はなかったですが、アクセ代わりと考えれば4万は高くなく、バッグと考えれば高く感じるかなと思いました。社長には縫って食パン形に近づける挑戦をしてみていただきたいです。
うーん😅叶恭子さんの何も入らないカバンシリーズを思い出しました。カバンとアート‥私はカワニシカバンには生活に根ざしたカバンって言う、社長の理念で頑張って欲しいです‥
若い頃、Y'sのお洋服やY'SACCSのバッグでトータル〇〇万円とか使ってた時期を思い出しました。
はやりを追いかけてたから1~2年くらいしか手元になかったんですよね。ってコトは愛着もなかったんやろ~な~😓
今は長く使えるカワニシカバン欲しいと思ってまーす👓👌
今回も社長と三木さんのわちゃわちゃがサイコーに良かったです❣
「こんなものはカバンじゃあねぇ!叩っ切ってやる!」と社長が言い出さなくてよかったです😁
それはともかくお気持ちは何となくわかります。
私はカバンとしても使えるジョークグッズだと思いました👍
突如ヤンキー社長出てきて爆笑🤣🤣このカバンはものを入れる道具ではなくてアクセサリーやメイクのように自己表現を補完するアイテムということかな?これぞ世界観!?
アンキパンを知らない方がいることに驚きw
三木さんの仰った「一般人の考えるカバンの定義は違うと思う」が個人的にとても響きました。
私はそもそもブランドの鞄状のものを「カバン」ではなく「バッグ」と呼びます。
自分の持ち物に合うカバンを買うのではなく、身に着けたい「バッグ」に合わせたものを揃えます。
マルジェラの足袋に合わせてマルジェラのバッグを持ちたくて、そのバッグに入るサイズの財布を買い直しました。
すべての人が私のような買い方をするとは思いませんがw
後ろに映っている赤のグレーブの小さいバージョン新作発売はいつですか?
商品説明動画お願いします。
職人から始まるカバン屋か
デザイナーから始まるカバン屋の違いだと思います。
私は職人から始まるカバン屋のカバンが欲しいです!
技術が高いなら、こんなこともできるでってアートの部門?(ブランド?)も作ったらいいやんね。ビニールとか素材変えてもいいし、某鞄屋みたいに西瓜専用の鞄とか作ったらいいんちゃうかな~
このカバン 靴職人さん縫製出来ないですか?
カバンで無く、箱という事で、もしかしたら「トランク」って言っていいのかも思いました。トランクについては、何か思いはありますか?
お願いがあります。エルベシャプリエの707cdという商品がありまして、なぜお高いのか、分解説明などの動画を拝見したいです。どうか宜しくお願いいたします。
ん〜、こんな方に買ってもらいたいっていう客層が違うからヨウジみたいになりたいってのは違うと思いますが、ニーズの追求でもっとカワニシさんが納得できるものがもっと作れるのかな〜って思いました。
応援してますのでこれからも頑張って下さい!!
川西社長独自の思想を持ってカワニカバンならどうのように暗記ぱんというワードで、どのようなバックを表現・デザインするかは気になります
アーティストと職人の違いかな。
そもそもデザイナーは自分のこだわる世界観を商品の形として表現しいるので、機能性を重視してものを作る人達では無いと思います。と言っても決して質の悪い物を売っているとは思いませんが、こだわるデザインが先にあるからそれにあった作り方を見つけるという事ではないでしょうかね。昔からギャルソン、ヨウジヤマモト、ゴルチエの服が大好きですが、独特なデザイン故、これらの服にピッタリ合うデザインの小物(カバンで、靴、或いはアクセサリーであり)を見つけるのも時として難しいこともありましたが、同じデザイナーの商品であれば必ずあうものが見つかるのです。カバンなどは使わない時も棚に飾ってそれを見てワクワクするのが嬉しいのです。こういうデザイナーの商品はほぼ大量生産されないというとの、個性や好みがはっきり分かれるので、街を歩いていて同じ物を持っている人に会う事が滅多にないという希少価値性もあります。まあ、十人十色と言いますし、私の様にこういう独特な物が好きな人間もいますが、それでも場合によっては機能的なものが必要になる事もありますから、それで世の中成り立ってるんでしょうね。川西社長は固いというよりは、社長なりの機能性と商品の質へのこだわり故に、ここに妥協が生じる様な製造方法を受け入れられないというだけで、それはそれで良いのだと思いますが。これからも良いものを作り続けて下さい。
鞄て字の如く革で包むだし、wikiの鞄の説明を見ても、鞄としての要件は満たせているのではないかと思うので、鞄として認めたくないというところですかね。
たしかにドラえもんやヨウジヤマモトが好きで買う人はこのかばんを死ぬまで飾っておいたりコレクターズアイテムとしてもっている可能性はあるな。
そう考えたら長く使われるという意味でも暗記パンボックスは張ってでも形にするべきだったのか?
しかし仮に今はあり得ないかもしれないがカワニシカバンでこれをやる場合は手縫いでやって超高額コレクションアイテムとしてこだわりを価格に乗せてほしいね。夢の世界であり得る形と職人のこだわりを両立させるときにすごい価格になるというのは受け入れられる要素があると思う。
44000円で100個売るんじゃなくて44万で10個売るみたいなね。
こういうことを背伸びしてやるのはお客さんの種類も変わるだろうし、お客さんの価格に対する認識も変わるような気はする。
形だけで普段使い出来ない様なモノはただのオブジェですよね
カワニシカバンの目指すところではないでしょう😅
昔幼稚園児の時街のカバン屋さんでケリーに似たバッグを買ってもらった
作った職人さん何故作ったんだろうお気に入りのバッグだったけど
オモチャだったと思います
まあ 出発点も 目指すもの も 違う ので コメントしずらい。
COMME des ・・ と思ったら 既に コメントされてた、
"青山バッグ" も 是非レビューしてください。
個人で300くらいもってるでしょう。持っていないとしたら、ファイナンス見直した方がいいです。その方が人として信頼できますよ。
はじめまして、アンキパン楽しかったです。
もし縫うとしたら、どうやったら縫えるんだろう...靴みたいに先に穴開けといて、一針ずつ手作業だったら縫えるのかな..???
ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ ふと立ち止まって寄り道できる余裕、遊び心って良いなあって思いました。
どこでもドア欲しい。
ある意味スマホはアンキパン😅
クソおもろしい回でした。そしてかわにしさんがカバン好きというお気持ちもかんじれました。
が、何故他ブランドのお話がメインのRUclipsなのでしょうか?
もっとあなたの大好きなカワニシカバンの話の動画を増やして欲しいです。
綿貫さんの方も同じように感じてます。
大好きなワフの商品
大好きなカワニシカバンの商品
動画を増やしてください!
あんきぱんよりどこでもドアかタケコプターがいいです
カバンってアート作品じゃないと思います。ヨージヤマモトさんのはヨージヤマモトさんの世界観を表現するもので、バックの形をしているけどどれだけものが入ろうが関係なく、ヨージヤマモトを表現するために纏っているアートの一部みたいなもので、全く世界感の違う、同じ土俵に立つこともないものです。
20年ほど前、神戸の帆布のバックの作り手が熊本の雑貨店に出店しててリュックを購入しましたが、そのリュックの背負う部分のストラップが変わった付き方をしててそれがその作り手のウリでしたが、いざものを入れてみると入れたものの荷重でリュックが斜めになり、ストラップが安定せずめちゃくちゃ背負いづらく、作り手に直させようとしたら、嫌な顔をされ、作り手曰く、それがアートですからと。。。アートとデザインを履き違えた物言いに開いた口が塞がりませんでした。
学生時代助教に言われたのが、アートとデザインをごちゃ混ぜにするなと。
アートとデザインは似ているようで相入れないものなので、ヨージヤマモトの表現の世界観と、カワニシさんのカバンデザインの世界観は全く違うものだと思います。
ヨウジヤマモトという大看板あるからアートに見えるだけで
やってる事はアニメコラボのアパレルグッズと同じかなあと
ドラえもんって言うのもある意味国民的な大きな看板ですしねw
ディスプレイするには良いのかな?っていうかなんつーか
初めてコメントさせて頂きます。 ファッション、アート、など人と被らない個性的な物が好きな50代ゲイ男です。 川西さんが、面白くて拝見させて頂いてますが。カワニシカバンの商品は多分絶対買わないです。欲しく無いです。 あくまでも個人の意見ですが。 何も魅力を感じ無いけど、それなりの値段。
シンプルでも無い、中途半端なデザイン。 多分、作り素材には拘ってるんだと思いますが。 それを踏まえて、ちゃんとしたデザイナーを入れた方が良いと思いますよ。 日常に取り入れて欲しいなら、もう少し価格帯も抑えた方が手に取って貰いやすいのでは? 全体的にブランドとしての個性を感じ無いです。
RUclipsをみて川西さんの人柄は伝わりますが、カバンからはブランドの思いが感じられないです。と思いました。
ヨウジヤマモトなどは、世界観を売ってますから。 コムデギャルソンの川久保さんは、服の概念を覆す世界観で服作りをしています。 日本一世界一のカバン屋を目指すので有れば、何を観せたいか発信したいかを自分の中で明確にする必要があると思いますよ。
綿貫社長とのヨウジヤマモト対談見たかったです。プライベートだったのが残念
変わった形のカバンは作らないという価値観を第一にするのが、カワニシカバンだと私は思っています。信念、理念を変えないで下さい。
デザイナーだから、価値感違うと思う。持ちたい人いるやろ。目立ちたい小物、パーティバック的。最近小さいのが流行ってますから。カワニシカバンとは、違う方向と思うわ😮
色々あるねん😂って感じですな。
こういう論評の仕方もあるのか!
ボンドで留めて終わるのは、商品として、ちょっと無いかな、とおもいます. ポケットにする、とか、金具で留めるとか、もう一歩先を行ってほしいです。
機能と形が美しい物。
形とデザインが美しい物。
両方を手にしようとするとどっちも中途半端になる。
川西さんには機能と形が美しいを追求していってほしい。
シンプルな物ほど美しさを出すのが難しい。