【峠アタック】ランエボⅩこそが歴代最強モデル!高いボディ剛性・死角なしのエンジン・チート級な電子制御メカニズム【VIDEO OPTION切り抜き 三菱 ランサーエボリューションⅩ CZ4A】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 46

  • @RIDER-vi4dw
    @RIDER-vi4dw 11 месяцев назад +24

    ロシアからこんにちは、一つ言いたいのですが、この車を作った日本人に本当に感謝しています、あなたは本当に最高です、買いたいです😁。翻訳者がすべてを正しく翻訳してくれることを願っています

  • @getgeneration
    @getgeneration Год назад +32

    親戚のエボXに乗ってドライブしたときのあの瞬発力に惚れ惚れしてエボオーナーになった!
    SUBARUと共に戦いお互い高めあったあの時は何処にいったのだろう?
    エボもインプも悩みに悩んだ末エボを選んだがホントにどちらも素晴らしい車だ!

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +9

      一度エボオーナーになったらもう他のクルマには乗り換えられないのではないですか?エボはほんとインパクトも実力も抜群ですね。

  • @lemmykilmister4307
    @lemmykilmister4307 Год назад +25

    コメント欄クソとか文句書いてるの多いみたいだけど、嫌いなら乗らなきゃいいだけの話でEVO自体は歴代良い車だと思う。
    三菱車に関してはコルトのラリーアートもFTOもEVO Xもドリキンがサーキットで乗って高評価だったけどね。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +2

      コルトのラリーアートは速いんでしょうがあの形が・・・。逆にFTOはあのデザインが最高です!個人的な意見ですが。

    • @lemmykilmister4307
      @lemmykilmister4307 Год назад +7

      ​@@V-OPT_SPEED 国産も外車もメーカー問わず38台乗り換えましたが三菱のGTOもEVOも良い車でしたよ。

  • @ahmedislam2580
    @ahmedislam2580 Год назад +4

    evo is a magnificent work of Japanese engineering.

  • @gjmqtwmjtwdw
    @gjmqtwmjtwdw 10 месяцев назад +4

    ランエボⅩはSSTが魅力。インプ同様腰高感があるがラリーではアイポイントに高さは不可欠だからかな?セダンでもあるし。

  • @哲高橋
    @哲高橋 Год назад +14

    本当にボディいいんだよね
    旋回補助の制御の介入度合いがわかりやすいメーターもいいと感じた

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +2

      名車だと思いますが。

    • @哲高橋
      @哲高橋 Год назад +2

      @@V-OPT_SPEED 同意します

  • @sukomu9974
    @sukomu9974 Год назад +4

    めっちゃかっこいいし買いたいと思ってるけど、新車で買えないのと年式がちょっと古い分WRXと迷う…

  • @カラオケ大好き-p1y
    @カラオケ大好き-p1y Год назад +4

    車のデザインは人それぞれ好みがあるけど足周りキメて車高落とせば大体カッコよく見えると思うんですよねw

  • @63Face
    @63Face Год назад +5

    乗ってた頃は、評価されずらい車だったので、世間の評価が高まってて嬉しいです✨ 
    ホイールと脚とパッド交換して、
    モンスターに持ち込んで、360馬力にしあげて、エアロ着けて、懐かしいなぁ…
    これのおかげで4駆好きになり、一度FRを挟むもやはり1年で4駆に戻りました

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +1

      最後のエボは最強のエボだと思います

  • @kishidahanss
    @kishidahanss Год назад +8

    限定車じゃ無くなったのも特別感が無くなった原因かもしれませんね(笑)
    写真だとあんまりだけど、実写を近くで見るとデカくてカッコいい車なんですよね
    あと、この手の車でトランスミッションが弱いとか噂がたつ車は人気でなかったりしますね…

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +3

      おっしゃるとおり実物を見ると想像以上にデカくてカッコいいんですよね。カッコいいセダンだと思います。

  • @馬尾種田
    @馬尾種田 Год назад +4

    エボ10に至ってはSSTに乗りたい!

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +1

      SSTはそのフィーリングを味わってみたいですね

  • @メガテンメガテン
    @メガテンメガテン Год назад +6

    やっぱりカッコいいなぁ
    壊れないでくれと願うばかり

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад

      結構人によって好き嫌いがハッキリしているクルマですよね

  • @ホロ箱推し-o9u
    @ホロ箱推し-o9u Год назад +6

    安定感えぐいwww

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +1

      シャシー剛性が半端ないですね

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 Год назад +6

    エボXに至るまで進化は止まっていなかった!

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +1

      最初から最後までエボリューションしてましたね

  • @直江兼続-z1k
    @直江兼続-z1k 8 месяцев назад +1

    やっばランエボですね。

  • @TunigMan
    @TunigMan 27 дней назад +1

    オーナーだが、本当は峠とかでガンガン走ってほしいと車も思っているだろうけれど、毎回ヤオコーとかソフトクリームとかラーメン食いに行くくらいで申し訳ないと思っている。

  • @norincamp
    @norincamp Год назад +4

    ランタボに乗ってた事あるけど遥かに進化しましたよね!
    その当時は色々と大変だったな~😅

  • @jesters_png
    @jesters_png Год назад

    Yes

  • @ああ-w4u6x
    @ああ-w4u6x 10 месяцев назад +1

    会社の先輩のエボ6に乗せて貰ったんだが、瞬発力というか加速がヤバいwww

  • @小林良博-n9o
    @小林良博-n9o Год назад +5

    まぁ、最終型が最強でないとエボリューションじゃないでしょ。😁
    という私は最弱!?の第一世代乗りですが… 😅

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +1

      第一世代には最強のロマンがあります!クルマは速さだけでは語れないですからね。

  • @昌良西
    @昌良西 Год назад +2

    エボ6.5に乗ってました。10は速いんだろうけど大きいしスタイルは好みじゃない。(乗って人すみません😅)

    • @mbttype-1064
      @mbttype-1064 10 месяцев назад

      エボX納車予定です!
      貴方の様に、4G63型に乗っている人間には、ネチネチと小言を言ってくる方が多い(特にネットw)ので、絶対に関わらない様にします!

  • @MidnightRun-c9q
    @MidnightRun-c9q 8 месяцев назад +1

    プライベートで峠やラリーを走るエボリストです。
    確かにサーキットでは歴代エボ最強でしょう。
    とは言え、10はベースがギャランなのでエボでは無く実質的にはVR-4ですよ(笑)。
    峠やラリーではエボ9の方が上だと思います。
    ラリーでは車両全体で衝撃吸収しなくてはジャンプの着地時に跳ね返ります。
    10の様に足とフレームだけで衝撃を受け止めたなら一発でクラックが入るかも知れませんし、必然的に足が硬くなっているので跳ね返ります。

  • @sssstracream9829
    @sssstracream9829 Год назад +2

    Very aggressive Cz4a Varis

  • @奥田民生-p2l
    @奥田民生-p2l Год назад +2

    友人のエボx13年間一度も壊れてないってよ
    ワイパーくらいだって言ってた
    やっぱ当たり外れなんかな

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u Год назад +11

    盗まれるリスクが怖くて買えない車種です。。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +6

      そう言っちゃうと、GT-RもZもスープラもみんなそうです。

    • @五条悟-s9s
      @五条悟-s9s Год назад +3

      @@V-OPT_SPEED確かに?そんなん言ったら車なんも買えないですね…

    • @ミーハ-w2e
      @ミーハ-w2e Год назад

      それはただの言い訳だろ

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 Год назад

      ハンドルとちゃえば盗まれないかも?

  • @カムイ23
    @カムイ23 10 месяцев назад +1

    GRヤリスにATが出ます。もうすぐ峠の王者はGRヤリスです。
    買お

    • @user-ml7lf1fm9o
      @user-ml7lf1fm9o 5 дней назад

      流石に今のトルコンのレベルが上がってるとは言えまだまだDCTの方がシフトスピードも速いし精度も完璧やで、8速ATはあくまでトルコンやからラグは多少ある、しかもランエボが強いのってシフトが速いだけじゃなく電子制御や三菱独自の駆動方式があるからコーナーもバケモンで立ち上がりもえぐいからやで、あともう一つの強みがチューニングのキャパや、ヤリスは三気筒やからキャパが狭いし限界が早い、けどランエボのエンジンはチューニングのキャパの広さで有名でかなり無茶苦茶なチューニングしても耐えれるような作りになってる、そもそも4気筒と3気筒じゃ結構差がある。

    • @カムイ23
      @カムイ23 5 дней назад

      @user-ml7lf1fm9o さん
      いや、もう古いので。普通に新しい車の方が先が長いですよ。
      あと、7、9、10と、エボに3台乗ってます。その私が思いますが、ヤリスの軽さには電子制御の小細工ではどうにもなりませんね。