Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ABEMAではエリア審査員による対談や過去ラップスタア全5シーズンが配信中abema.tv/video/episode/243-182_s1_p5全ての始まり ラップスタア誕生 SEASON1(DAIA、WillyWonka、Tohjiなどが出演)abema.tv/video/title/90-572STAGE規模も大きくなったSEASON2(Leon Fanourakis、マイドリなどが出演)abema.tv/video/title/90-933シーンを大きく変えるスタアが誕生したSEASON3(¥ellow Bucks、SANTAWORLDVIEWなどが出演)abema.tv/video/title/90-1163応募数が飛躍的に大きくなった2020(Ralph、weekdudusなどが出演)abema.tv/video/title/90-1426バイラルヒットが生まれた2021(eyden、Fuji Taitoなどが出演)abema.tv/video/title/243-80
seedaは解説とかそう言うのじゃなく、共感とか生んでくれるから好き誰よりも楽しんでるし、誰よりも正直なのがseeda
すんごい大事な人
シーズン1からSEEDAを見る為に見る番組
笑い声 最高峰
seedaの自己紹介のテンションからもう最高w
@@tohjifan-qd7zv みっけ
SEEDAがWILYWNKAの意見尊重してるのいいな。若手が萎縮してない良い雰囲気
順番に関係なくかませるやつが上がるってのがうぉーってなったSEEDAのコメント凄い納得させられる!
審査員もやっぱりヤバい特にawichとRの見てる視点がすごい。音楽って深くて面白いなって審査員の方達に再認識させられた
サイファー何十回も聴いたのに改めて審査員の反応見ながら聴いても楽しいの最高
本当この番組最高ですよね何回も観れる
キャラ濃いから何回も見れる
それな
姐さんの「いい事ばっかり言ってても〜」の件とSEEDAの「今の時代ウソはバレちゃう」ってのは考えさせられる。とはいえ生い立ちがエリートでもそこからの生き方でストリートのこと歌ってても響く人とかもいるし、、個人的にはvalknee上がってほしい!
私もバルニー推しです。
バルニーちゃん鳥肌たった
一緒に見る友達いないから友達って言うのにおこがましいけど審査員の人と一緒にぶち上がる感じめちゃくちゃ嬉しい。共感してくれる人いるはず。
自分が好きな人が評価されてたら嬉しいよね
まじでこれ
生い立ち系の方がスタアに向いてるのは間違いないけど審査軸が固定されすぎて次からそういうラップしか応募されないだろこれ
18は〜19は〜20は〜みたいなね
ryuk始まった瞬間wilywnkaが手元の紙見てニヤけてんのすき
seedaが首振ってくれてるだけで見てて楽しい
現段階では荒削りかもしれんけど、myghty tommy、kaneee、plain jay、narimimiとかは今残ってるメンツよりは絶対スターになる素質持ってる
TAKA、自分の思ったことは他の審査員に忖度せずにはっきり言うのかっけぇし信頼できるなぁ🔥
審査コメント聞いてるとAKLOだけ好みが全然違うの面白い
韻に踏まれてる代表AKLOだもんな
@@xllqk 韻踏まれてるか?
@@xry7027 ちょくちょく踏まれてんなーっての見受けられる気がする。なんの曲かは忘れたけど、韻踏むために「ミニ迷惑」ってよくわからん単語使ってたのが印象的だった。
@@xllqk 自分は造語で韻踏むのも技術のうちだと思うそれが不自然に感じる人もいるってことか
@@xry7027 たしかに造語で踏むのは完全に好みで分かれると思う
めちゃめちゃ楽しんでるのにめちゃめちゃ細部まで見てるSEEDAはやはりレジェンド
カグラいいな審査員も言ってたけど上手い下手だけじゃなくコイツがこういう事言ったなってのを覚えてられるのはすごい重要だってのはわかる。いい曲はラインも一緒に覚えてる
14分25秒のウォンカが歌詞のページめくって多分ギンギンでGOしか埋まってなくて笑ってるのおもろい笑笑
TAKAの審査の感じが好き!前のラップスタアは1人が否定的な意見言ったら全員その意見に乗るみたいな感じやったけど、TAKAはそんなん関係なく自分の意見を率直に言うから見てて気分いい!
めちゃわかります!☺️✨私もおんなじこと思いました!🙏✨Wilywnkaいてくれて本当によかった!
@@laleiaaloha1616 🙏❤️🔥
SEEDAがバルニーのこと割と良い評価してて安心だわ
バルニーはニート東京に出てたし以前から高評価やったのかも
Sadajyo好きなんよなぁ。だからかsadajyoになったときにAKLOが首振り始めたからなんか嬉しかった。
Tohji審査員に呼んでほしいなー。ラップスタアにならなくてもTohjiに気に入られたら最高に嬉しいw
なんだかんだ素人の記憶にも残るバース蹴ったギンGOは上に上がるべきあと普通に聴き心地がよすぎる
ギンgoもっとヨレたスタイルにしたらヤバそう
ギンGO上げるんならこの番組も終わりやろ
@@Gooooodtokyo 理由は?
@@Gooooodtokyo理由は?
審査員一人一人のリアクション終始見れるこの構成良き
wilywnkaが山田ギャル神宮推してるの意外だしなんかめっちゃ嬉しい
意外だったわ
女々しいとか思ってそうなイメージだった
@@boipoolelee 白塗りはバカにしてたしな
懐いなそれ笑
解説中バックにそのラッパーのバース流してくれるから誰のこと言ってるん?ってならんの助かる
審査員の中で1番Rがバランス良いわ。SEEDA、awich、AKLOは審査軸を固く決めてそうやから選ぶ人選に偏り出そう。俺らみたいな視聴者とのギャップがこの3人は結構出そうやな。逆にタカいてくれて良かった。てかバックス捕まってなかったらサイファーも最初から7人体制やったかもやしそれやったらめちゃくちゃバランス良さそうな人選やったな
ANARCHY枠のIOが抜けたけど今回のタカ全然ANARCHY枠やった
「英語使うにしてもわかりやすくしてほしい」ていうSEEDAの発言めっちゃわかる。LIZAちゃんとかkaneeeくんみたいに、端的にストーリーを伝えられる歌詞がかけてたらロシア語っていう全く無知の言語使っててもこーゆー感じのこと言ってるんだろうな、て予測ができるけど
@大ライス少なめ 音源はほぼそっち全振りやし、ZOTとかSTUTS、Taurusビート残しといたんだろうな、って思う
どうでもいいけどサイファーのLIZAめちゃくちゃえっちい
valkneeマジ頑張って本当にrapstarなってほしいマジで
ラッパー達の質が高すぎる。あと、演出が本当にカッコイイ。色彩、カメラワーク、照明の技術が凄い。どれもメジャーでヒットしてるPVを見てるようで惹き込まれました。次も早く見たい。
NARIMIMI声も好きだけど、リリックもこの歳で描けるリリックじゃないな凄すぎる
WILYWNKAの一言目でこいつが審査員になって良かったと思った
去年のワイプ1窓より、5窓常設の方がやっぱりラップスタアって感じる
山田ギャル神宮がアレンジしたところからRがやるやんみたいな表情になるの好き
ね
kanee今回の審査対象のサイファーより一個前のLIVEハウスでのパフォーマンスや構成が最高だったからなんとか残って欲しい
わかる
きもちはわかるけどもうステージ違うから今回のステージでかませてないと厳しいよなぁ
なんで応募動画みたいにオートチューンかけなかったんだろ、絶対あっちの方が良かったのに。
Lizaは必死に戦ってる感じがいい。こういう姿は同世代の悩んでる女の子とかの勇気になる。
苦しんでる人を救うラップは出来ると思う。それは間違いないんだけど、スタアかどうかと聞かれたら微妙な気がする
@@Madridista-p8o ラップって所でみるとまだまだやもんね声も細そうやし英語の発音もそうやけど
全くキャリア知らない状態のLizaでも通るのかと言われたらうーん。って感じのパフォーマンスだよね
確かにブレスのとことか声の通りとか色々あれなところはあるけど、みんながお膳立てしてるのと歌詞は音源からずっと伝える力長けてるからそれ評価されて通りそう
コロナ禍でvalknee知って以来応援してます。好き。
さらば青春の光ファンは漏れなくvalknee応援してるはず
すげえなSeeda、Pink Pantheressの発言を引用しつつValkneeほめてる。完全に世の中のトレンドわかってる。
やべーよね
あまい
彼らはラッパーなんだから、かっこいい曲つくるのも自己紹介だと思うけどな。
それな。自己紹介ってスタイルを見せつけるだけでも自己紹介だよね
ラップスタアも履歴書みたいなのは必要みたいですね😂
10人に絞るってなるとリリックにバックボーンがより垣間見えるラッパーの方が選びやすいのかも。上手い言い回しとかフローだけじゃスターって生まれにくそうだし。
@@star--y そうですね笑笑
@@AH-ty4ei ばっくぼーんがたいせつなのかぁー
ラップスタア史上最もカマしてるシーン 1:01
佐田丈になってからのakloのノリノリ好き
去年eydenサイファーから注目してた人どんくらいおった?おれはもっといい人おるやろって思って、最後のライブ審査でくらったからやっぱ審査員は俺らとは違うものを見てるんやと思う。だからこれからの審査にも期待してる。
わかる。eyden全然注目してなくて10人まで残ったとこでやっと「こいつもしややるんじゃね?」ってなった審査員がそこまで残してくれなきゃ気付けなかったしいい番組
nov eyden 注目しとった!
eydenよりかはSkaaiの方が意外やった印象ある
最初のサイファー上がった時から一番いいと思ってました
@@南郷-x6u I knowみたいな攻撃的なラップできるんやってびっくりした
29:09 ここからの上げ方とか動きとかまじLIVE映えするし、内容も面白いし16歳ってことも考慮したらラップスターだろw
圧倒的にリリックで喰らったのはNARIMIMI。ただ審査員も言ってるけどちょい聞きづらいんよな。そこだけマジで惜しい。
7:41 マジでSadajyoの番になって喰らってる時のAKLOの反応とリンクしたわ、ほんまに最高よな
この中だったらSadajyo、valknee、山田ギャル神宮、NARIMIMI、LIZAが個人的に上がってほしい
自己紹介も大事かもしれんけど、どんな人か知りたいと思わせる曲もいいと思うんよね
こう見るとやっぱCグループが好きやな。LIZAの時SEEDAの上がり方最高🔥個人的にNARIMIMI期待!
やっぱR指定の説明うま過ぎてすごいしっくりくるわ
ラップ上手いが大前提となったラップスタアでスキルアピールする系の曲は記憶に残りにくいし通りにくいよなカグラレベルまで突き抜けてないと無理
カグラほど多くパンチラインを残せれば良いんやけどねー
やっぱカグラ別格よな
YZERRとかkaneee推してたから審査にいたらちょっと変わってたのかな
審査員としてそこそこ批判されてる姐さんとめっちゃ賞賛されてるseedaの審査基準似てて笑った
批判されてるのはそういうところじゃないと思うで
@@Gooooodtokyo じゃあどう言うところ?
LIZA前の審査でSEEDAにライブもっとやばいと思ってたから拍子抜けって言われてこのパフォーマンスだからやばい
いやマジで今思うとawichの『自己紹介がない』って第一ステージで一回曲披露してるんだから普通にパンチライン詰め込むだろ。審査員やるなら第一ステージ見てるって思うやん
初手RENZOとEASTAの相方はエモすぎあとKVGGLVの「ビジョン」と「美女」の踏み方に喉電波味を感じた
良い意味でAKLOとTakaが他の3人と感性がズレてるからどの10人が選ばれるかより分からなくなってるわ。
特にAKLOはこいつのフロウ好きだろうなってとこでちゃんと首振れてるから見てて面白いw
やっぱyzerrはいるな。彼はビジネスとしての視点でラッパー見れる。badhopが売れたのも彼がいたから
ま〜確かにサイバールイをピックアップしたのも今回のケイニーも彼だし必要
@@1096K-q3q どちらかというとskaaiをピックアップな
7:00のところ、言霊を感じて感動する。サイファーではあんまり輝いてない感じあるけど、立ち振る舞いにスタアを感じちゃう。
TAKAの審査一番視聴者目線で好き
だからワイザー入れろって言うたんや。ワイザーはプロ視点だけじゃなく、リスナーや世間の求める物を察する能力がむちゃくちゃ高い。badhopはプロとリスナーがどっちも聴けるバランスにしてる、だから売れたんや!ワイザーとZOTは最後まで絶対必要やった。パブロもそう
改めて聴くとNARIMIMIまじでエグい震える
14:51 ギンギンでGOを知ってた男と知らない男のリアクションが同時に楽しめる
知らないお姉さんもおる
ギンGo出てきて審査員がニヤニヤしてんの好きすぎる
それなすぎる、、!!
それってもしかしてボクが教室入ったらみんな静まり返るあの現象のこと?😅
ギンGoは草
@@haagendazsaa今まさにそうやね。
期待値上がりすぎて次のステージでギンGO超えのハードル高そう
シーダとアールがいたら安心する
視聴者がみんな推しに対する思い入れが強くなりすぎてそう。誰落としても恨みっこなしやで
NEO Foxノータッチで悲しいなぁ、まじでみんな音源聴いたほうがいいあと兄ちゃんのPlain Jayもやばいから次上がってほしい
めちゃくちゃ分かります!フローは明るい感じなのに、リリックはちょっとヘビーだから聴いていて抵抗がないし構えなくて良いというかスッと入ってくる感じ癖になります!
兄弟なん?
@@ssysysysywyyw2 東京エリアのライブで言っとったよ
AKLOさんがSadajyo褒めてくれてるのアツい
山田ギャル神宮上がってほしいなぁそんであわよくばロック系の界隈もっと盛り上がってほしい
ロック?
Jrapのロック系って誰いる?sicboy、jubeeくらい?
@@山田-z5l6z rainとかcolor聞いてみ
山田ギャル神宮、Sad kid Yaz、S亜TOH、Lil Soft Tennis、Peterparker69、who28などたくさんいます彼らはしばしば「オルタナティブ」と一括りにされますが、全員個性溢れるラッパーです
who28とかじゃね
イロモネアならSEEDAは良客
Seedaの審査は好きだけどLiza に関しては色眼鏡で見てる気がするわ。本物だったら場所順番なくかませるって言ってるけど実際ライブじゃ微妙だったじゃん。サイファーがえぐいのは認める。
山田ギャルのhook2周目で「こいつ舐めとるわ」ってなってからアレンジ入れたところで「失礼しました、あなたが優勝です」になってまう
その手のひら返しすこ
このコメント見たことあるぞぉぉぉぉぉ
@@だい-q2r 俺のコメントやろ
よく考えたら全く同じ歌詞のフック2回やるって強心臓だな
NARIMIMI一択。Get Highの意味をちゃんと持ってて大共感。歌ってくれてありがとう。俺は1番好きや🫀🌏🧠
一番好きかも。ちなみにフロウのアクセントもクセになるんだよな…
LAMPKID 一番好きだなあ。歌詞が完璧だしポテンシャルの塊。
分かる。審査員辛口で上がらなそうで悲しい、、。
0:25 審査員紹介3:40 GROUP AShowy VICTOR / KVGGLV / Lil G Cake / kaneee / Sadajyo13:03 GROUP BY2 / ryuk / valknee / NEO Fox / 山田ギャル神宮23:46 GROUP CARuM / NARIMIMI / Kidney Fuji / LIZA / LAMPKID
かぐら、マイティー、TUG、なりみみ、は残って欲しかった。AMOが1位なのが不幸中の幸い。審査員にワイザー、バックスが居たら間違いなく変わってたな。
それなワイザーとバックスいないと審査員増やした意味ないし、正味がっかり
Kaneee 応募動画ではめちゃめちゃよかったのに今回の審査員の反応微妙ぽくて悲しい
グループE楽しみすぎる。今や再生回数も1位やしダントツで好きやからEから多く選ばれて欲しいな〜TUG、AMOたのんます
どっちも上がって欲しい👍
ケイニー将来性やばいと思うからあげてほしいな
審査員が信用に値しすぎる
Y2のリリック馬鹿っぽくてめっちゃ好きなんだけどあんま触れられてなくて悲しい
俺は審査員がRに喰らってるシーンが1番好き
Rの解説まじ的確すぎて喰らった
Rの凄いところはラップバトルの強さとか韻がどーとか当たり前に凄いけど、1番ヤバいのは分析力や初心者にも分かりやすい解説力だと思う
@@knthnkz8962初心者(にわか)にも優しいプロは陰キャにも優しい陽キャみたいな安心感がある
22:23 姐さんの言葉深すぎてえぐいな。姐さん以外にもこういう考えを具体的に言葉で表せる人がRapstarになって日本のHIPHOPシーンを引っ張れるんだと改めて感じた
バチコーン食らった
話長いけどその分1番いいこと言うんだよな
Abemaコメント欄ゆりやんと山田邦子ってめっちゃ書いてあったわ
Abemaコメ欄終わっとるよな、前回のtokyogalのみたいに
@@Lalalalala200 コメント欄は見ないようにしてます。
25:15〜 NARIMIMIのギア上がるとこで喰らってるAKLOとAwichの反応見てて気持ち良いw
プロデューサーとか裏方がついてしまえばって言われてたkaneeeについたのがSTUTSくんなの最高
WILYWNKAの刺さらなかった奴聞いてる時の顔好き
めっちゃラップ聴いて浅いから自分目線でいい人はキャッチーな人とかになるけど、審査員はパフォーマンスとか歌詞の深さとか見てる視点が全然違うなあ。あとウィリーウォンカ周り先輩だらけで意見言いづらそうだけど、その中で自分がかっこいいと思った人周りに合わせないで言ってるのカッコいい。
字幕付でこのサイファー改めて見たらナリミミとY2が良かった。ほぼ全グループのサイファー何周かしたけど全部のリリックを知ってた訳じゃないからおもしろかったな。
字幕があるとリリックが分かって面白さ倍増したね!
y2のリリックとかフロー全部振り切ってる感じがたまらん
Ralphの回でサイファーあったら無双しすぎてただろうな
kaneee前評判なしにコメントする審査員好き
スキルよりもストーリーや説得力ってのは確かに正論だけどそんなん言い出したら普通の子はラップスタアなれへんやん兄が戦争行ったとか言われたらどうやっても勝ちようがねえじゃん普通の子は地元の何気ない日常ラップするしかないのか?別に背伸びしたこと言ってもいいじゃねえか、と思った
ストーリーは1つの武器だけどそれだけで戦えはしないでしょ。lizaにしろkaneeeにしろスキルがあってプラスストーリーなんだから
兄が戦争言ったとか言われたら勝ち目ないとか思っちゃうようなやつはラップやってねえだろ
普通の子の地元の何気ない日常ラップなんか聴くやついないから、それぞれ聴かせる工夫とか努力をするんじゃない?やっぱりバックグラウンドは説得力に繋がるから武器になるよね
普通のやつが自分のバックボーンにないことを背伸びして歌うラップが売れると思うなら別に好きにやればいいんじゃね?審査員はスターになれるかどうかと言う目線から「嘘ついてもバレるよね」とか「バックボーン分かった方がいいよね」とか売れるための意見を述べてるだけで、「こういうラップはするな!」と押し付けてるわけではないからな
Rも言ってたけどLIZAはバックボーン云々よりリリックの構成で自分のストーリーをリリカルに伝える能力が他に比べてずば抜けてるだけだよ他はSeedaも言ってたけどカグラ以外リリックで印象で残るバースが少ないから相対的に飛び抜けてるLizaが審査員評価も高いってわけ
いやぁワイザーさんは居て欲しかったなぁ
14:30 "ギンギンでGOの奴じゃん!!"みたいに気づくWILYWNKA好き
次回予告でseedaがmyghty tommyやべーって言ってて嬉しいほんとmyghty中毒性あるんよな
改めて見るとマジでいいやつ多いな。ナリミミ最高にかましてんじゃん
最後にlil g cake褒めるんかなと思ったのにまじか💦推しだから悲しいわ
あの中では埋もれてた…
ここまで全体的にレベルあがると好みになるよなぁ。
ほんまにそれやねんなー全体のレベルが底上げされすぎてる
@@ちゅんちゅん丸-w2e 見方と好みである程度の子は普通にいいですよね。明らかにスキルの差がある子もいるけど、フロウとかライムは結構仕上がってて個性がはっきりしてる子が多いからジャッジが難しい。昔はスキルの差だけである程度絞られたけど。最後のライブパフォーマンスがめっちゃ重要ですね!まえのエイデンがとったみたいに、本番のパフォーマンスでどこまであげれるか的な!
@@jt-qo4qk 間違いない
Kidney Fuji 好きだからあがってほしい視聴者票集まってたりしないかな
コメント欄見てた感じやと視聴者投票はトミー、spadaに入れたって声が多かったね
ほんとそれなです!なんか今回の審査員の反応的にこのままだと落ちそうですよね、、
まじそれ、LIZAより断然好きやけどなぁ
ABEMAではエリア審査員による対談や過去ラップスタア全5シーズンが配信中
abema.tv/video/episode/243-182_s1_p5
全ての始まり ラップスタア誕生 SEASON1(DAIA、WillyWonka、Tohjiなどが出演)
abema.tv/video/title/90-572
STAGE規模も大きくなったSEASON2(Leon Fanourakis、マイドリなどが出演)
abema.tv/video/title/90-933
シーンを大きく変えるスタアが誕生したSEASON3(¥ellow Bucks、SANTAWORLDVIEWなどが出演)
abema.tv/video/title/90-1163
応募数が飛躍的に大きくなった2020(Ralph、weekdudusなどが出演)
abema.tv/video/title/90-1426
バイラルヒットが生まれた2021(eyden、Fuji Taitoなどが出演)
abema.tv/video/title/243-80
seedaは解説とかそう言うのじゃなく、共感とか生んでくれるから好き
誰よりも楽しんでるし、誰よりも正直なのがseeda
すんごい大事な人
シーズン1からSEEDAを見る為に見る番組
笑い声 最高峰
seedaの自己紹介のテンションからもう最高w
@@tohjifan-qd7zv みっけ
SEEDAがWILYWNKAの意見尊重してるのいいな。若手が萎縮してない良い雰囲気
順番に関係なくかませるやつが上がるってのがうぉーってなったSEEDAのコメント凄い納得させられる!
審査員もやっぱりヤバい特にawichとRの見てる視点がすごい。音楽って深くて面白いなって審査員の方達に再認識させられた
サイファー何十回も聴いたのに改めて審査員の反応見ながら聴いても楽しいの最高
本当この番組最高ですよね
何回も観れる
キャラ濃いから何回も見れる
それな
姐さんの「いい事ばっかり言ってても〜」の件とSEEDAの「今の時代ウソはバレちゃう」ってのは考えさせられる。
とはいえ生い立ちがエリートでもそこからの生き方でストリートのこと歌ってても響く人とかもいるし、、
個人的にはvalknee上がってほしい!
私もバルニー推しです。
バルニーちゃん鳥肌たった
一緒に見る友達いないから
友達って言うのにおこがましいけど審査員の人と一緒にぶち上がる感じめちゃくちゃ嬉しい。
共感してくれる人いるはず。
自分が好きな人が評価されてたら嬉しいよね
まじでこれ
生い立ち系の方がスタアに向いてるのは間違いないけど審査軸が固定されすぎて次からそういうラップしか応募されないだろこれ
18は〜19は〜20は〜みたいなね
ryuk始まった瞬間wilywnkaが手元の紙見てニヤけてんのすき
seedaが首振ってくれてるだけで見てて楽しい
現段階では荒削りかもしれんけど、myghty tommy、kaneee、plain jay、narimimiとかは今残ってるメンツよりは絶対スターになる素質持ってる
TAKA、自分の思ったことは他の審査員に忖度せずにはっきり言うのかっけぇし信頼できるなぁ🔥
審査コメント聞いてるとAKLOだけ好みが全然違うの面白い
韻に踏まれてる代表AKLOだもんな
@@xllqk 韻踏まれてるか?
@@xry7027 ちょくちょく踏まれてんなーっての見受けられる気がする。なんの曲かは忘れたけど、韻踏むために「ミニ迷惑」ってよくわからん単語使ってたのが印象的だった。
@@xllqk 自分は造語で韻踏むのも技術のうちだと思う
それが不自然に感じる人もいるってことか
@@xry7027 たしかに造語で踏むのは完全に好みで分かれると思う
めちゃめちゃ楽しんでるのにめちゃめちゃ細部まで見てるSEEDAはやはりレジェンド
カグラいいな
審査員も言ってたけど
上手い下手だけじゃなくコイツがこういう事言ったなってのを覚えてられるのはすごい重要だってのはわかる。
いい曲はラインも一緒に覚えてる
14分25秒のウォンカが歌詞のページめくって多分ギンギンでGOしか埋まってなくて笑ってるのおもろい笑笑
TAKAの審査の感じが好き!
前のラップスタアは1人が否定的な意見言ったら全員その意見に乗るみたいな感じやったけど、TAKAはそんなん関係なく自分の意見を率直に言うから見てて気分いい!
めちゃわかります!☺️✨私もおんなじこと思いました!🙏✨Wilywnkaいてくれて本当によかった!
@@laleiaaloha1616 🙏❤️🔥
SEEDAがバルニーのこと割と良い評価してて安心だわ
バルニーはニート東京に出てたし以前から高評価やったのかも
Sadajyo好きなんよなぁ。だからかsadajyoになったときにAKLOが首振り始めたからなんか嬉しかった。
Tohji審査員に呼んでほしいなー。
ラップスタアにならなくてもTohjiに気に入られたら最高に嬉しいw
なんだかんだ素人の記憶にも残るバース蹴ったギンGOは上に上がるべき
あと普通に聴き心地がよすぎる
ギンgoもっとヨレたスタイルにしたらヤバそう
ギンGO上げるんならこの番組も終わりやろ
@@Gooooodtokyo
理由は?
@@Gooooodtokyo理由は?
審査員一人一人のリアクション終始見れるこの構成良き
wilywnkaが山田ギャル神宮推してるの意外だしなんかめっちゃ嬉しい
意外だったわ
女々しいとか思ってそうなイメージだった
それな
@@boipoolelee 白塗りはバカにしてたしな
懐いなそれ笑
解説中バックにそのラッパーのバース流してくれるから誰のこと言ってるん?ってならんの助かる
審査員の中で1番Rがバランス良いわ。
SEEDA、awich、AKLOは審査軸を固く決めてそうやから選ぶ人選に偏り出そう。
俺らみたいな視聴者とのギャップがこの3人は結構出そうやな。
逆にタカいてくれて良かった。
てかバックス捕まってなかったら
サイファーも最初から7人体制やったかもやしそれやったらめちゃくちゃバランス良さそうな人選やったな
ANARCHY枠のIOが抜けたけど今回のタカ全然ANARCHY枠やった
「英語使うにしてもわかりやすくしてほしい」ていうSEEDAの発言めっちゃわかる。
LIZAちゃんとかkaneeeくんみたいに、端的にストーリーを伝えられる歌詞がかけてたらロシア語っていう全く無知の言語使っててもこーゆー感じのこと言ってるんだろうな、て予測ができるけど
@大ライス少なめ 音源はほぼそっち全振りやし、ZOTとかSTUTS、Taurusビート残しといたんだろうな、って思う
どうでもいいけどサイファーのLIZAめちゃくちゃえっちい
valkneeマジ頑張って
本当にrapstarなってほしいマジで
ラッパー達の質が高すぎる。あと、演出が本当にカッコイイ。色彩、カメラワーク、照明の技術が凄い。どれもメジャーでヒットしてるPVを見てるようで惹き込まれました。次も早く見たい。
NARIMIMI声も好きだけど、リリックもこの歳で描けるリリックじゃないな凄すぎる
WILYWNKAの一言目でこいつが審査員になって良かったと思った
去年のワイプ1窓より、5窓常設の方がやっぱりラップスタアって感じる
山田ギャル神宮がアレンジしたところからRがやるやんみたいな表情になるの好き
ね
kanee
今回の審査対象のサイファーより
一個前のLIVEハウスでのパフォーマンスや構成が最高だったからなんとか残って欲しい
わかる
きもちはわかるけどもうステージ違うから今回のステージでかませてないと厳しいよなぁ
なんで応募動画みたいにオートチューンかけなかったんだろ、絶対あっちの方が良かったのに。
Lizaは必死に戦ってる感じがいい。こういう姿は同世代の悩んでる女の子とかの勇気になる。
苦しんでる人を救うラップは出来ると思う。
それは間違いないんだけど、スタアかどうかと聞かれたら微妙な気がする
@@Madridista-p8o
ラップって所でみるとまだまだやもんね声も細そうやし英語の発音もそうやけど
全くキャリア知らない状態のLizaでも通るのかと言われたらうーん。って感じのパフォーマンスだよね
確かにブレスのとことか声の通りとか色々あれなところはあるけど、みんながお膳立てしてるのと歌詞は音源からずっと伝える力長けてるからそれ評価されて通りそう
コロナ禍でvalknee知って以来応援してます。好き。
さらば青春の光ファンは漏れなくvalknee応援してるはず
すげえなSeeda、Pink Pantheressの発言を引用しつつValkneeほめてる。完全に世の中のトレンドわかってる。
やべーよね
あまい
彼らはラッパーなんだから、かっこいい曲つくるのも自己紹介だと思うけどな。
それな。
自己紹介ってスタイルを見せつけるだけでも自己紹介だよね
ラップスタアも履歴書みたいなのは必要みたいですね😂
10人に絞るってなるとリリックにバックボーンがより垣間見えるラッパーの方が選びやすいのかも。上手い言い回しとかフローだけじゃスターって生まれにくそうだし。
@@star--y そうですね笑笑
@@AH-ty4ei ばっくぼーんがたいせつなのかぁー
ラップスタア史上最もカマしてるシーン 1:01
佐田丈になってからのakloのノリノリ好き
去年eydenサイファーから注目してた人どんくらいおった?おれはもっといい人おるやろって思って、最後のライブ審査でくらったからやっぱ審査員は俺らとは違うものを見てるんやと思う。だからこれからの審査にも期待してる。
わかる。eyden全然注目してなくて
10人まで残ったとこでやっと「こいつもしややるんじゃね?」ってなった
審査員がそこまで残してくれなきゃ気付けなかったしいい番組
nov eyden 注目しとった!
eydenよりかはSkaaiの方が意外やった印象ある
最初のサイファー上がった時から一番いいと思ってました
@@南郷-x6u I knowみたいな攻撃的なラップできるんやってびっくりした
29:09 ここからの上げ方とか動きとかまじLIVE映えするし、内容も面白いし16歳ってことも考慮したらラップスターだろw
圧倒的にリリックで喰らったのはNARIMIMI。ただ審査員も言ってるけどちょい聞きづらいんよな。そこだけマジで惜しい。
7:41 マジでSadajyoの番になって喰らってる時のAKLOの反応とリンクしたわ、ほんまに最高よな
この中だったらSadajyo、valknee、山田ギャル神宮、NARIMIMI、LIZAが個人的に上がってほしい
自己紹介も大事かもしれんけど、どんな人か知りたいと思わせる曲もいいと思うんよね
こう見るとやっぱCグループが好きやな。LIZAの時SEEDAの上がり方最高🔥
個人的にNARIMIMI期待!
やっぱR指定の説明うま過ぎてすごいしっくりくるわ
ラップ上手いが大前提となったラップスタアでスキルアピールする系の曲は記憶に残りにくいし通りにくいよな
カグラレベルまで突き抜けてないと無理
カグラほど多くパンチラインを残せれば良いんやけどねー
やっぱカグラ別格よな
YZERRとかkaneee推してたから審査にいたらちょっと変わってたのかな
審査員としてそこそこ批判されてる姐さんとめっちゃ賞賛されてるseedaの審査基準似てて笑った
批判されてるのはそういうところじゃないと思うで
@@Gooooodtokyo
じゃあどう言うところ?
LIZA前の審査でSEEDAにライブもっとやばいと思ってたから拍子抜けって言われてこのパフォーマンスだからやばい
いやマジで今思うとawichの『自己紹介がない』って第一ステージで一回曲披露してるんだから普通にパンチライン詰め込むだろ。審査員やるなら第一ステージ見てるって思うやん
初手RENZOとEASTAの相方はエモすぎ
あとKVGGLVの「ビジョン」と「美女」の踏み方に喉電波味を感じた
良い意味でAKLOとTakaが他の3人と感性がズレてるからどの10人が選ばれるかより分からなくなってるわ。
特にAKLOはこいつのフロウ好きだろうなってとこでちゃんと首振れてるから見てて面白いw
やっぱyzerrはいるな。彼はビジネスとしての視点でラッパー見れる。badhopが売れたのも彼がいたから
ま〜確かにサイバールイをピックアップしたのも今回のケイニーも彼だし必要
@@1096K-q3q どちらかというとskaaiをピックアップな
7:00のところ、言霊を感じて感動する。
サイファーではあんまり輝いてない感じあるけど、立ち振る舞いにスタアを感じちゃう。
TAKAの審査一番視聴者目線で好き
だからワイザー入れろって言うたんや。ワイザーはプロ視点だけじゃなく、リスナーや世間の求める物を察する能力がむちゃくちゃ高い。badhopはプロとリスナーがどっちも聴けるバランスにしてる、だから売れたんや!ワイザーとZOTは最後まで絶対必要やった。パブロもそう
改めて聴くとNARIMIMIまじでエグい震える
14:51 ギンギンでGOを知ってた男と知らない男のリアクションが同時に楽しめる
知らないお姉さんもおる
ギンGo出てきて審査員がニヤニヤしてんの好きすぎる
それなすぎる、、!!
それってもしかしてボクが教室入ったらみんな静まり返るあの現象のこと?😅
ギンGoは草
@@haagendazsaa今まさにそうやね。
期待値上がりすぎて次のステージでギンGO超えのハードル高そう
シーダとアールがいたら安心する
視聴者がみんな推しに対する思い入れが強くなりすぎてそう。誰落としても恨みっこなしやで
NEO Foxノータッチで悲しいなぁ、まじでみんな音源聴いたほうがいい
あと兄ちゃんのPlain Jayもやばいから次上がってほしい
めちゃくちゃ分かります!フローは明るい感じなのに、リリックはちょっとヘビーだから聴いていて抵抗がないし構えなくて良いというかスッと入ってくる感じ癖になります!
兄弟なん?
@@ssysysysywyyw2 東京エリアのライブで言っとったよ
AKLOさんがSadajyo褒めてくれてるのアツい
山田ギャル神宮上がってほしいなぁ
そんであわよくばロック系の界隈もっと盛り上がってほしい
ロック?
Jrapのロック系って誰いる?sicboy、jubeeくらい?
@@山田-z5l6z rainとかcolor聞いてみ
山田ギャル神宮、Sad kid Yaz、S亜TOH、Lil Soft Tennis、Peterparker69、who28などたくさんいます
彼らはしばしば「オルタナティブ」と一括りにされますが、全員個性溢れるラッパーです
who28とかじゃね
イロモネアならSEEDAは良客
Seedaの審査は好きだけどLiza に関しては色眼鏡で見てる気がするわ。本物だったら場所順番なくかませるって言ってるけど実際ライブじゃ微妙だったじゃん。サイファーがえぐいのは認める。
山田ギャルのhook2周目で「こいつ舐めとるわ」ってなってからアレンジ入れたところで「失礼しました、あなたが優勝です」になってまう
その手のひら返しすこ
このコメント見たことあるぞぉぉぉぉぉ
@@だい-q2r 俺のコメントやろ
よく考えたら全く同じ歌詞のフック2回やるって強心臓だな
NARIMIMI一択。
Get Highの意味をちゃんと持ってて大共感。
歌ってくれてありがとう。
俺は1番好きや🫀🌏🧠
一番好きかも。
ちなみにフロウのアクセントもクセになるんだよな…
LAMPKID 一番好きだなあ。歌詞が完璧だしポテンシャルの塊。
分かる。審査員辛口で上がらなそうで悲しい、、。
0:25 審査員紹介
3:40 GROUP A
Showy VICTOR / KVGGLV / Lil G Cake / kaneee / Sadajyo
13:03 GROUP B
Y2 / ryuk / valknee / NEO Fox / 山田ギャル神宮
23:46 GROUP C
ARuM / NARIMIMI / Kidney Fuji / LIZA / LAMPKID
かぐら、マイティー、TUG、なりみみ、は残って欲しかった。AMOが1位なのが不幸中の幸い。審査員にワイザー、バックスが居たら間違いなく変わってたな。
それなワイザーとバックスいないと審査員増やした意味ないし、正味がっかり
Kaneee 応募動画ではめちゃめちゃよかったのに今回の審査員の反応微妙ぽくて悲しい
グループE楽しみすぎる。
今や再生回数も1位やし
ダントツで好きやからEから多く選ばれて欲しいな〜
TUG、AMOたのんます
どっちも上がって欲しい👍
ケイニー将来性やばいと思うからあげてほしいな
審査員が信用に値しすぎる
Y2のリリック馬鹿っぽくてめっちゃ好きなんだけどあんま触れられてなくて悲しい
俺は審査員がRに喰らってるシーンが1番好き
Rの解説まじ的確すぎて喰らった
Rの凄いところはラップバトルの強さとか韻がどーとか当たり前に凄いけど、1番ヤバいのは分析力や初心者にも分かりやすい解説力だと思う
@@knthnkz8962初心者(にわか)にも優しいプロは陰キャにも優しい陽キャみたいな安心感がある
22:23 姐さんの言葉深すぎてえぐいな。姐さん以外にもこういう考えを具体的に言葉で表せる人がRapstarになって日本のHIPHOPシーンを引っ張れるんだと改めて感じた
バチコーン食らった
話長いけどその分1番いいこと言うんだよな
Abemaコメント欄
ゆりやんと山田邦子ってめっちゃ書いてあったわ
Abemaコメ欄終わっとるよな、前回のtokyogalのみたいに
@@Lalalalala200 コメント欄は見ないようにしてます。
25:15〜 NARIMIMIのギア上がるとこで喰らってるAKLOとAwichの反応見てて気持ち良いw
プロデューサーとか裏方がついてしまえばって言われてたkaneeeについたのがSTUTSくんなの最高
WILYWNKAの刺さらなかった奴聞いてる時の顔好き
めっちゃラップ聴いて浅いから自分目線でいい人はキャッチーな人とかになるけど、審査員はパフォーマンスとか歌詞の深さとか見てる視点が全然違うなあ。あとウィリーウォンカ周り先輩だらけで意見言いづらそうだけど、その中で自分がかっこいいと思った人周りに合わせないで言ってるのカッコいい。
字幕付でこのサイファー改めて見たらナリミミとY2が良かった。
ほぼ全グループのサイファー何周かしたけど全部のリリックを知ってた訳じゃないからおもしろかったな。
字幕があるとリリックが分かって面白さ倍増したね!
y2のリリックとかフロー全部振り切ってる感じがたまらん
Ralphの回でサイファーあったら無双しすぎてただろうな
kaneee前評判なしにコメントする審査員好き
スキルよりもストーリーや説得力ってのは確かに正論だけどそんなん言い出したら普通の子はラップスタアなれへんやん
兄が戦争行ったとか言われたらどうやっても勝ちようがねえじゃん
普通の子は地元の何気ない日常ラップするしかないのか?別に背伸びしたこと言ってもいいじゃねえか、と思った
ストーリーは1つの武器だけどそれだけで戦えはしないでしょ。lizaにしろkaneeeにしろスキルがあってプラスストーリーなんだから
兄が戦争言ったとか言われたら勝ち目ないとか思っちゃうようなやつはラップやってねえだろ
普通の子の地元の何気ない日常ラップなんか聴くやついないから、それぞれ聴かせる工夫とか努力をするんじゃない?
やっぱりバックグラウンドは説得力に繋がるから武器になるよね
普通のやつが自分のバックボーンにないことを背伸びして歌うラップが売れると思うなら別に好きにやればいいんじゃね?
審査員はスターになれるかどうかと言う目線から「嘘ついてもバレるよね」とか「バックボーン分かった方がいいよね」とか売れるための意見を述べてるだけで、「こういうラップはするな!」と押し付けてるわけではないからな
Rも言ってたけどLIZAはバックボーン云々よりリリックの構成で自分のストーリーをリリカルに伝える能力が他に比べてずば抜けてるだけだよ
他はSeedaも言ってたけどカグラ以外リリックで印象で残るバースが少ないから相対的に飛び抜けてるLizaが審査員評価も高いってわけ
いやぁワイザーさんは居て欲しかったなぁ
14:30 "ギンギンでGOの奴じゃん!!"みたいに気づくWILYWNKA好き
次回予告でseedaがmyghty tommyやべーって言ってて嬉しい
ほんとmyghty中毒性あるんよな
改めて見るとマジでいいやつ多いな。ナリミミ最高にかましてんじゃん
最後にlil g cake褒めるんかなと思ったのにまじか💦
推しだから悲しいわ
あの中では埋もれてた…
ここまで全体的にレベルあがると好みになるよなぁ。
ほんまにそれやねんなー
全体のレベルが底上げされすぎてる
@@ちゅんちゅん丸-w2e 見方と好みである程度の子は普通にいいですよね。明らかにスキルの差がある子もいるけど、フロウとかライムは結構仕上がってて個性がはっきりしてる子が多いからジャッジが難しい。
昔はスキルの差だけである程度絞られたけど。
最後のライブパフォーマンスがめっちゃ重要ですね!
まえのエイデンがとったみたいに、本番のパフォーマンスでどこまであげれるか的な!
@@jt-qo4qk 間違いない
Kidney Fuji 好きだからあがってほしい
視聴者票集まってたりしないかな
コメント欄見てた感じやと視聴者投票はトミー、spadaに入れたって声が多かったね
ほんとそれなです!なんか今回の審査員の反応的にこのままだと落ちそうですよね、、
まじそれ、LIZAより断然好きやけどなぁ