札幌市営地下鉄留置線に潜入してみた! @北海道札幌市 Sapporo Subway underground, Hokkaido

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 札幌市営地下鉄の留置線はどうなっているのか?特別な許可を得て撮影させていただきました。
    ▼詳しくはこちら
    pucchi.net/hok...

Комментарии • 48

  • @slayer_8cchan
    @slayer_8cchan 4 года назад +19

    0:19 本当は乗客がたくさんいたら、こんなに柵なんてなかったんだろうと思うと、南北線、東西線と比べて柵の長さが泣ける…
    丘珠空港がもう少し滑走路が伸びてジェット機を飛ばせて、栄町駅の先に丘珠空港駅(仮称)があって、福住駅までじゃなくて、札幌ドーム駅(仮称)さらに清田まで伸びてくれたらな…

  • @e.t.8138
    @e.t.8138 6 лет назад +53

    札幌の地下鉄乗るたび、いつもタイヤの擦れたにおいが好きだな、と思う。

  • @motisy7861
    @motisy7861 4 года назад +5

    東豊線は滅多に乗らないけど普段ほぼ側面しか見えない地下鉄の全体が見えるのは新鮮

  • @hitomaru4090
    @hitomaru4090 7 лет назад +23

    とても貴重ですね、まさかの停留所撮影...やりますねぇ

  • @ぷち-f6p
    @ぷち-f6p 5 лет назад +9

    東豊線民なんで、嬉しい

  • @sos7410
    @sos7410 4 года назад +10

    南北線(真駒内)は、昔は留置線に入り留置線で麻生行きに切り替えてホームに戻って来てたらしい、
    また、真駒内~藤野~定山渓まではじょうてつの土地を最初は全て取得していたらしい。
    もし、成功していたら石山でも地下鉄が見れたのか。

    • @juns6161
      @juns6161 4 года назад +1

      今日では新さっぽろ駅と栄町駅でしかこの折り返し方法が有りませんね💦💦

    • @ELK6195
      @ELK6195 3 года назад +1

      定山渓行ったことあるんだけど、その残骸があったよ!!
      今あるかわからないけど

  • @zakariazaki7513
    @zakariazaki7513 3 года назад +1

    Thanks for video keep going 🤠

  • @satokei1257
    @satokei1257 4 года назад +4

    日本唯一ゴムタイヤ方式の地下鉄電車。しかも、間もなく開業50周年(南北線)ですし。

  • @jorasaveminiaturas
    @jorasaveminiaturas 7 лет назад +4

    Awesome!! I love your videos of the Sapporo Metro

  • @atangokin0218
    @atangokin0218 Год назад +1

    東豊線の電車は東西線の電車区(西車両基地)を借りています(相部屋)。

  • @tomohikosatoh8897
    @tomohikosatoh8897 3 года назад +1

    今の東豊線の車両って顔つきがカワイイ❤️

  • @monaka_osakana
    @monaka_osakana Год назад +1

    やっぱり車輪が変わってるから車体も高いんですね

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks7618 6 лет назад +4

    いつみても不思議だな~💧

  • @Mugitoro2022
    @Mugitoro2022 5 лет назад +5

    当初予定では、栄町駅の北側に東豊線専用の大規模車両基地を設置する計画でした。
    しかし、近隣に丘珠空港があることで高さ制限があったことに加え、用地取得も難航。
    結局、東豊線専用の車両基地は設置されず、東西線の西車両基地を利用することに決定。
    当初車両基地を置く予定だったところ(動画の場所)には、本線上の事故や車両故障などの要因で西車両基地まで回送できなくなった場合に備え、応急処置ができるピット線(栄町検車線)が設けられ、このほかにもラッシュ時等の際に車両を待機させておくための留置線が2本あります。

    • @ernestohernandez5968
      @ernestohernandez5968 2 года назад

      HELP ¡¡¡¡ SOS ¡¡¡ ME PODRIA INFORMAR SI LA PISTA DE RODAMIENTO ES DE HORMIGON O METALICA DE ACERO ¡¡¡ Y SI TRANSITA SUPERFICIALMENTE Y SI ES EL CASO SE DERRAPAN LOS NEUMATICOS AL INICIAR LA MARCHA Y AL FRENAR ??

  • @zarasanchez9874
    @zarasanchez9874 6 лет назад +6

    Bellísimo tren, muy parecido a los trenes neumáticos de Ciudad de México. Saludos desde Ciudad de México

    • @Marcianoz5
      @Marcianoz5 6 лет назад +1

      Muy cierto, pero me sorprende que el tren no necesita una vía como tal, si no que únicamente requiere una guía.

    • @ゴプニク-u1z
      @ゴプニク-u1z 6 лет назад +1

      Marco Antonio Salinas mexicana?

  • @神奈川鉄道
    @神奈川鉄道 7 лет назад +5

    今度北海道行ったら乗ってみます

  • @鉄道大好き-o6m
    @鉄道大好き-o6m 7 лет назад +3

    私もここ入ったことあります!

  • @maheshmagi307
    @maheshmagi307 4 года назад +2

    It's like a rail car.
    Instead of track and metal wheel.
    Using tyre.
    May I know reason or any technical challenges, maintenance wise????????

  • @三浦のTちゃん
    @三浦のTちゃん 5 лет назад +3

    7000系車両の置き換えはまだ早いのでは。かつて北海道テレビのブギウギ専務という番組(テレビ埼玉などでも放映)東豊線の車両基地の様子がオンエアされていた。

  • @ernestohernandez5968
    @ernestohernandez5968 2 года назад +2

    HELP ¡¡¡ SOS ¡¡¡¡¡ ME PODRIAN INFORMAR SI LA PISTA DE RODAMIENTO DONDE TRANSITAN ESTOS CONVOYES ES DE HORMIGON O ES METALICA Y SI PRESENTAN LOS NEUMATICOS PROBLEMAS DE ADHESION A LA PISTA CUANDO ESTA ESTA MOJADA SOY DE MEXICO GRACIAS

  • @caja1491
    @caja1491 Год назад

    1:40 Rubber Tyres!

  • @calif5158
    @calif5158 7 лет назад +11

    まじか!札幌の地下鉄車両 車輪タイヤ⁉️

    • @sos7410
      @sos7410 5 лет назад +3

      確か、札幌方式って言う手段のはずですよ?

    • @Mugitoro2022
      @Mugitoro2022 5 лет назад +4

      札幌市営地下鉄の車両は、ゴムタイヤを使用した「案内軌条方式」です。
      台車中央部にある小さなゴムタイヤ(動画では見えません)で走行路面の中央にある案内軌条を挟み込み、進行方向を誘導する仕組みです。
      ゴムタイヤを使用した地下鉄はパリなどでもみられますが、転轍の際は鉄車輪を併用しているのに対し、札幌市営地下鉄は転轍・走行ともすべてゴムタイヤで行う独特の構造のため、「札幌方式」とも呼ばれます。

    • @hal_kaze8759
      @hal_kaze8759 4 года назад +2

      @@Mugitoro2022 札幌式というか地下から地上に上がるためにタイヤにしたってものもあるけどやっぱり静か

  • @Masafumi_Suzuki
    @Masafumi_Suzuki 7 лет назад +5

    栄町検車線ですね

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan 7 лет назад +2

    昔の007:営団地下鉄丸ノ内線/今の(だったら)007:確実にここがロケ地になる

  • @ЭлектротранспортАстрахани

    Super train

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 5 лет назад +7

    東西線宮の沢の先がどうなってるのか知りたいです。
    トンネル内に×の電光表示が付いているので。

    • @atangokin0218
      @atangokin0218 Год назад

      延伸準備線でしょうか。
      信号場と同じ機能ですね。

    • @柴田孝輝
      @柴田孝輝 Год назад

      今後もしかしたら手稲方面に伸ばすかもしれませんね。

  • @醤油漬け-o7b
    @醤油漬け-o7b 5 лет назад +4

    色使いが新幹線みたい

  • @YouTube公式-m9p
    @YouTube公式-m9p 5 лет назад +2

    柵あったっけ?

  • @claudiogeronimo7085
    @claudiogeronimo7085 4 года назад +2

    Bárbaro no lo veo rentable las gomas de gastan mas rapido que una rueda ferroviaria

  • @小松未歩-f7n
    @小松未歩-f7n 6 лет назад +4

    ゆりかもめの地下鉄版

  • @carloslino9460
    @carloslino9460 6 лет назад +2

    por que pneus?

  • @LackisTsouknidis
    @LackisTsouknidis Год назад

    What is this noice

  • @karasaki8007
    @karasaki8007 5 лет назад +1

    短いな

  • @吉田早-v8t
    @吉田早-v8t 5 лет назад +2

    r

  • @藤原千紘-n9e
    @藤原千紘-n9e 4 года назад +1