Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ギーツは歴代主人公の良い所の寄せ集めの究極体のような存在だからなまあ彼自身が「英寿なら誰もが幸せになれる世界を作れる」とは思ってないところが、キャラクターデザインの上手さだけど
デスイマジンが倒された時点で未来が確定してカイの目論みが失敗に終わったあたり最強のイマジンだったのも間違いないと思うんだが最終回の印象が濃すぎて何となく影が薄いよな
まぁライダーのラスボスの中でも「ぽっと出の敵最高戦力」感は否めなかったよなぁ
オーマジオウ対アナザーディケイドでエボルトが「 あーあ」っていってるみたいなところ、ブラックドラグライダーが単身で突っ込むところ面白かった。
一人だけ「あ〜これ負けイベだな」って悟ってる感がリアタイしてて可愛かった
オルフェノクの王でありブラスターフォームに負けない力を持っていたアークオルフェノクも、完全覚醒が最終回と活躍がかなり遅く、結果的に呆気なくやられることに...
デスイマジンとリガドΩはカッコよくて普通に好き😆
オーマがあまりにも規格外すぎただけで、アナディケはめちゃくちゃ強いよ(不遇とは思わんかった)ディケイドディエンドコンビに優勢だったり、レジェンドライダー達の攻撃が決定打にならなかったり最後のラスボス召喚もオーマ以外のライダーではどうすることもできないし
オーマジオウ相手に逃げれる可能性があった時点で凄いよな。不遇なのは相手が悪いし、他のライダーでも言えてしまう
ジオディケで如き氏が味方になってくれたけどラスボスの風格がどうかは兎も角新たな風格を得たと思ってるよ
ゼロ大帝はSPIRITSで影武者と同時出現してスピリッツ部隊とライダーの戦力を分断させて汚名返上したと思う。2人であることをやっと活かせた
あけましておめでとうございますそういえばアマゾン東京MXで終わってしまいましてね
ネオディケイドから奪った力なのにベルトは白色のアナザーディケイド
デスイマジンはウルフイマジンの改造なのに模様を変えて顔を変えれば、強キャラ感出るのすごい。
でもロッドフォームに素手でシバかれてたからウラタロスには舐められてそう
@@mushinanthu9202一応、モモタロスに交代を促された一瞬の隙に、殴られてよろめいたことはあったけどね。とは言え、すぐにソードフォームに変わって、一気にデスイマジンが追い込まれたから、特に大きな問題にもならなかったがな。
テオスは不遇のラスボスとはちょっと違うような気がするなぁ。確かに人間の力をなめていたからアギトの力を奪い返されたりしたけど最後は満足そうに散っていったから個人的には不遇とは言いたくはないかなぁ
豆腐メンタルっていうより、子どもメンタルよね。過去のテオスと火のエルは、それぞれ黒の少年と白の少年として描写されているけれど、本来ならあのくらいの年齢の子どもと同じくらいの精神年齢しかないのかも。要するに、力を持ち過ぎた子どもが子育てしているような感じで人類に接しているから、自分の好きな種族に甘い、非情になりきれないといった優し過ぎる面がある一方で、自分の言うことを聞かないやつはアンノウンであろうと粛清し、あれだけ愛していた人類にさえも少し反抗されただけで掌返して抹殺に移行しちゃうのかと……。最後はなんやかんやで人間のことを認めて傍観する立場になったみたいだし、アギト達との戦いを経て、彼のメンタルも子どもから大人に近づけたのかも。
風呂敷広げ過ぎて倒し方思いつかなかったから話数もないしもうこれでいいやな感じ
やることがなんでもありな神様だからどのみち勝利条件は「向こうにやめてもらう」しかないでしょな
不遇の例はだいたい主人公が強すぎた系が多いよね
ギーツは、大体勝利してたもんな…ラスボスの体乗っ取りは読めませんよ
ゼロ大帝は、初見の時「花火で遊んでるおじさん」って印象を受けたって記憶しかなくてw
ドライブのラスボスもなかなかに不遇パワーもスピードも圧倒してたはずなのにハートのカタパルトでドライブのキックで沈む誕生から倒されるまでに3分くらいで出番も少ないからドライブのラスボスって誰だったっけ?ってなることもある
主にしょんべんゴールド色の全く名乗った名前で呼ばれない人間界No. 1クズのキャラが濃すぎたせい
そもそもシグマサーキュラーって悪く言うと蛮野の置き土産みたいなもので本来のラスボスである筈の蛮野はブレイド、キバ同様2号ライダーにやられたからね。敗因も自分が作った機械生命体(メディックが自己犠牲で進ノ介回復、チェイスが剛を庇って遺品でパワーアップさて敗北、ハートが一緒に倒す、そもそもブレンがハートへの愛で死んで協力するようになった)だったし、ある意味「一番の出来損ないで失敗作は価値を理解出来なかった自分自身」よな。
何なら自分は特撮界の永遠の汚物の方がラスボスだと思ってるシグマサーキュラーはぽっと出感が否めないし置き土産という名のエクストラボス感もあるし・・・。
響鬼なんかラスボス一瞬で倒されたからな。これ以上の不遇はない。
何なら映画も歌舞鬼との一騎討ちや鬼対ヒトツミや童子と姫の軍団との戦いが一番の見せ場でラスボスオロチは一瞬だった😂
本編で最後に戦った敵なだけでラスボスでもなんでもないですねアレ
@@rockgin213響鬼って明確なラスボス居ないですよね。
グレムリンなんかグッズ化は全くされてないしグレムリンより中ボスのフェニックス、メドゥーサ、白魔、がフィギュアーツ化されてるんやぞ
18:34リガドΩは不遇だったんですね。 スペックと能力は凄かったんですけど。
スエル…なんかヤバそうってのは分かってたけど…出るのが遅すぎたな……グランドエンド起こそうとしてゲイザーに変身したら英寿に負けるし……次に出て来たら結局時間巻き戻しでしか英寿には勝てなかったし…
良くも悪くも、夏の映画と冬の映画で本編ボスより強いライダーなり怪人なりを出さないといけないのが枷になる。
ゼロ大帝は石ノ森章太郎先生の萬画版だとラスボス戦後の隠しボス的存在透明人間の異能を持つがアマゾンによって気配を感じ取られて倒された影武者と真打ちのゼロ大帝は影武者がサラマンダーという火蜥蜴獣人にして欲しかった
デスイマジンは夏映画の牙王が強すぎたのもラスボスとして印象が薄くなってる原因かもデスイマジンももちろん強いんだが牙王が電王4フォーム+ゼロノスベガをまとめて蹴散らしたインパクトが大きすぎたせいでどうしても霞む
アナザーディケイドとリガドΩは相手が強すぎて可哀想とすら思ってしまったwオーマジオウと神になったギーツⅨってw
正直ジットがラスボスで良かったのになぁ
ジットはそもそも、スエルの右腕ポジションだからな。まあ、あの強さを見る限り、ジットはある意味で「ジリオンドライバーに並ぶ切り札」なのかもな。
確かに電王好きだけど、デスイマジンとか今の今まで忘れてたわ。蝿とライオンモチーフのは覚えてる。
主が紹介した面々よりかはマシだけど、個人的にはグレムリンも不遇な部類だと思う本編の活躍は全然不遇じゃないけど、客演の場合は白い魔法使いとフェニックスばっかり選ばれてて、ゲームにも全然参戦できてないのが残念アルティメイタム組の他のラスボス(テラー・ユートピア・恐竜グリード・サジタリウス)は客演率高いし、ゴーストのネットムービーでも絡みがあったからこそ、グレムリンだけ不遇に見える
リガドΩはラスボスの割にポッと出感あるなぁと感じてたけど今考えると割と名作と言われる作品もポッと出ラスボス居るなw
オーマジオウの俺最高に強ええだろを見せるための犠牲になったアナザーディケイドおじさん……
なおその後7人のジオウにてインベスと戦わされた平成ライダーのラスボス
最終回の5話前に倒されたギフ様・・・ジュウガとバイスは隠しボス戦みたいなもんだし。
あれはテラー・ドーパントみたいな枠だし……
ブラックサタンの首領サタン虫もぴょんぴょんしてるうちにやられたぞ。その反動で、翌週から出てきたデルザー軍団は絶望するほど強かったが。
8:38神木隆之介
個人的にリガドは無印の方が好きだな〜ラスボスではないけどリガドもギーツⅨの前では足元にも及ばない感じだったし(多少ギーツも苦戦してたけど、ほんの少しだけ)
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。アンノウン「駆逐してやる この世から一匹残らず」
鎧武に関しては不遇というか、お前は誰?って感じでした
ぶっちゃけ鎧武のラスボスは金メッキよりバロンの方が合ってると思う。金メッキは裏ボスみたいな感じ
@@掲載金メッキって誰?
@@たい焼きさん77鋼鉄組 鎧武の映画に登場するコウガネというキャラです。コウガネはこうたさんに金メッキ野郎と呼ばれていて、最終回で邪武として登場した時にも金メッキ野郎と呼ばれていたのでそう呼ばせて頂いていました。分かりにくくてすみません。
@@掲載 あのサッカーの時のやつか!?
@@たい焼きさん77鋼鉄組 そうですーそれです。
個人的に、昭和ならゼロ大帝より悪魔元帥=サタンスネークの方が不遇な気もする。宇宙開拓向け改造人間のスーパー1に窒息作戦を仕掛けて当然にように通じず、自分の剣で切られて死んだんだからアホにも程があるよあのラスボス
ゼロ大帝は腕輪をアマゾンから取り外すことすら影武者にやらせた辺り、用心深い変身能力を封じた上で腕輪の合体っていう不測の事態でも影武者が槍飛ばしたりしてて善戦してたし、不遇でもないしあるけど弱くはなかったかも
仮面ライダーカブトは、最終的に戦ったのはワーム吾郎ちゃん(成体)だけど、ラスボスは進化もしてないサナギ態の根岸なのよなぁせめて、吾郎ちゃんが根岸に対して下剋上してラスボスになれば良かったのに…
三島の目的はZECTの存続なのでそもそも根岸と対立する理由がないです
アナザーディケイドと呼びだしたラスボスたちは相手が悪すぎた。
ギーツの敵サイドのキャラは殆ど性格悪い奴ばっかだしな
サムネ仮面ライダーリガドΩってなってるけど画像はリガド動画内の19:28〜20:19もリガドの画像が使われている
たしかにw
リガドΩ目開いてたもんな
それ思った!
@@ルギエル-t4n開眼!!
ギフとかいうラスボスの称号すら取られたやつ
そもそもあの作品にラスボスいるのか
ゼロワンも休みなしだったら普通にゼロツーとアークの決戦で〆てたのかな
アナザーディケイド相手に逢魔時王はオーバーパワー過ぎるんだよ😂逢魔時王のラスボス粉砕ラッシュは爽快だったけど
Vシネでゲンムの噛ませにされたクロノスそしてドクター真木は人生が不遇
ひでとしは草
スーツも改造されて再登場もないデスイマジン...
カイの軍団で強いと思ったイマジンはレオイマジン、アルビノレオイマジンですね。デスイマジンですが印象薄いです。
あとは単体でも電王やデネブを圧倒できる戦力が二人いるアントホッパーやデンカメンソードが効かないアルマジロあたりもかなり強かった印象
@@MS-od3kr そうですね。特にアルマジロイマジンですが蒼いヨロイを着こんでいるのでザリガニのイマジンと間違われていたのが印象残りましたね。「俺はアルマジロだ。」「痛くな~い(縁の)切り方といたい切り方のどっちが良~い?」その後にぷっつり切れて「痛くない切り方だなんて有るわけねえだろうがよ!!」と鉄球攻撃を仕掛けてくるなど印象的なセリフの多かった怪人でした。
アリとキリギリスのイマジンが強い印象
テオス側だとアンノウンじゃなくてマラークな。
仮面ライダーカブトのボスも不遇の気がする
アマゾンズシーズン2のラスボスって誰になるんだろう…
アナザーディケイドは、ラスボスでは無い気がする…その立ち位置に居るのはオーマジオウで…まあ、バラモスがゾーマに勝てるわけないよなぁ、と( ̄▽ ̄;)
そもそもデスイマジンをラスボス言うならアンノウンのラスボスは地のエルてことになるじゃん
セイヴァー個人的に駄作で擁護したくないけどラスボス不遇だったギーツもラスボス不遇な気がして平成より令和がラスボスの扱い雑な気がする
エボルト完全体じゃないんだなテオスより檀黎斗神の方が強い説
リバイスとか誰がラスボスか分からんよなギフなんだろうけどやっとでたと思ったらすぐに退場だし、その後も5話くらいあったからラスボスかも怪しい
スエルに関してはギーツⅨが神まで行ってしまったからな
なんでアナザーディケイドが不遇おかしいだろう相手がただ悪かっただけでむしろあの最強のライダーがいなければ勝ってたわ
アナディケは活躍したろ、ジオウとウォズ以外しっかり殺しきったし
アナザーディケイドは不遇じゃないんだよな ジオウをそのまま〇しておけば絶対詰んでいたレベルだからな オーマジオウさえいなければアナザーディケイド無双だったから言う程不遇ではないテオスは不遇と言うかなんらかの都合で本気を出せなかっただけと思いたい 人間寄りすぎたとも言われている程だからな
さすがにクライシス皇帝は殿堂入りか?相手が悪すぎた
アナザーディケイドは普通に強かったやろ。
そもそもアナザーディケイド自体そんな強くない気がする最終決戦前も召喚したライダー軍団にボコられてたし最終決戦はグランドジオウのほうが押していたしな〜実際それが仇になったのがオーマジオウの瞬殺かつアナザーディケイド不遇の撃破そもそもああなったのはスボルツがソウゴを怒らせすぎてる気がするゲイツ殺して相互ブチギレかつツクヨミ撃破して相互ブチギレこいつ主人公怒らせすぎじゃないそりゃ怒りに満ちたオーマジオウ勝てるはずがないだろ😅😂😊
雑に生き返らされて一瞬で息子に殺られたバットファンガイアリボーンは?
バットリボーンは一回エンペラーキバと太牙ダキバをまとめて圧倒して変身解除させたのがデカいと思う再生怪人でありながら生前とほぼ変わらない強さで格が保たれてた印象
[敵]を本来は「かたき」が「てき」。[英寿]を「えーす」が「ひでとし」と読み上げていたのが気になりました。後で修正が可能ならお願いします。細かくてすみません。
クライシス皇帝は??
クライシス皇帝は、正体表す前は奮戦していたからセーフ?
昭和のラスボスって😢
流石に神には勝てない
ゼロ大帝は目のマスクでなく、口のマスクにして中田博久さんとわかるほうがよかったななんならキャプテンウルトラゼロでもよかった
ラスボスじゃないけど不遇って言ったらビルドもだな理由・苦戦して攻略したエボルトを2%とはいえ次回作でワンパンされた・ジーニアスの影が…・エボルトに乗っ取られる(憑依される)・記憶改竄される・人を56してトラウマ
0.2%じゃなくて2%やろ
@@Sirisugita すまん、ミスった
いいねが555だから押さない
ひでとし草
ギーツは歴代主人公の良い所の寄せ集めの究極体のような存在だからな
まあ彼自身が「英寿なら誰もが幸せになれる世界を作れる」とは思ってないところが、キャラクターデザインの上手さだけど
デスイマジンが倒された時点で未来が確定してカイの目論みが失敗に終わったあたり最強のイマジンだったのも間違いないと思うんだが最終回の印象が濃すぎて何となく影が薄いよな
まぁライダーのラスボスの中でも
「ぽっと出の敵最高戦力」感は
否めなかったよなぁ
オーマジオウ対アナザーディケイドでエボルトが「 あーあ」っていってるみたいなところ、ブラックドラグライダーが単身で突っ込むところ面白かった。
一人だけ「あ〜これ負けイベだな」って悟ってる感がリアタイしてて可愛かった
オルフェノクの王でありブラスターフォームに負けない力を持っていたアークオルフェノクも、完全覚醒が最終回と活躍がかなり遅く、結果的に呆気なくやられることに...
デスイマジンとリガドΩはカッコよくて普通に好き😆
オーマがあまりにも規格外すぎただけで、アナディケはめちゃくちゃ強いよ(不遇とは思わんかった)
ディケイドディエンドコンビに優勢だったり、レジェンドライダー達の攻撃が決定打にならなかったり
最後のラスボス召喚もオーマ以外のライダーではどうすることもできないし
オーマジオウ相手に逃げれる可能性があった時点で凄いよな。不遇なのは相手が悪いし、他のライダーでも言えてしまう
ジオディケで如き氏が味方に
なってくれたけどラスボスの
風格がどうかは兎も角新たな
風格を得たと思ってるよ
ゼロ大帝はSPIRITSで影武者と同時出現してスピリッツ部隊とライダーの戦力を分断させて汚名返上したと思う。
2人であることをやっと活かせた
あけましておめでとうございます
そういえばアマゾン東京MXで終わってしまいましてね
ネオディケイドから奪った力なのにベルトは白色のアナザーディケイド
デスイマジンはウルフイマジンの改造なのに模様を変えて顔を変えれば、強キャラ感出るのすごい。
でもロッドフォームに素手でシバかれてたからウラタロスには舐められてそう
@@mushinanthu9202一応、モモタロスに交代を促された一瞬の隙に、殴られてよろめいたことはあったけどね。
とは言え、すぐにソードフォームに変わって、一気にデスイマジンが追い込まれたから、特に大きな問題にもならなかったがな。
テオスは不遇のラスボスとはちょっと違うような気がするなぁ。
確かに人間の力をなめていたからアギトの力を奪い返されたりしたけど最後は満足そうに散っていったから個人的には不遇とは言いたくはないかなぁ
豆腐メンタルっていうより、子どもメンタルよね。
過去のテオスと火のエルは、それぞれ黒の少年と白の少年として描写されているけれど、本来ならあのくらいの年齢の子どもと同じくらいの精神年齢しかないのかも。
要するに、力を持ち過ぎた子どもが子育てしているような感じで人類に接しているから、自分の好きな種族に甘い、非情になりきれないといった優し過ぎる面がある一方で、自分の言うことを聞かないやつはアンノウンであろうと粛清し、あれだけ愛していた人類にさえも少し反抗されただけで掌返して抹殺に移行しちゃうのかと……。
最後はなんやかんやで人間のことを認めて傍観する立場になったみたいだし、アギト達との戦いを経て、彼のメンタルも子どもから大人に近づけたのかも。
風呂敷広げ過ぎて倒し方思いつかなかったから話数もないしもうこれでいいやな感じ
やることがなんでもありな神様だからどのみち勝利条件は「向こうにやめてもらう」しかないでしょな
不遇の例はだいたい主人公が強すぎた系が多いよね
ギーツは、大体勝利してたもんな…
ラスボスの体乗っ取りは読めませんよ
ゼロ大帝は、初見の時「花火で遊んでるおじさん」って印象を受けたって記憶しかなくてw
ドライブのラスボスもなかなかに不遇パワーもスピードも圧倒してたはずなのにハートのカタパルトでドライブのキックで沈む誕生から
倒されるまでに3分くらいで出番も少ないからドライブのラスボスって誰だったっけ?ってなることもある
主にしょんべんゴールド色の全く名乗った名前で呼ばれない人間界No. 1クズのキャラが濃すぎたせい
そもそもシグマサーキュラーって悪く言うと蛮野の置き土産みたいなもので本来のラスボスである筈の蛮野はブレイド、キバ同様2号ライダーにやられたからね。
敗因も自分が作った機械生命体(メディックが自己犠牲で進ノ介回復、チェイスが剛を庇って遺品でパワーアップさて敗北、ハートが一緒に倒す、そもそもブレンがハートへの愛で死んで協力するようになった)だったし、ある意味「一番の出来損ないで失敗作は価値を理解出来なかった自分自身」よな。
何なら自分は特撮界の永遠の
汚物の方がラスボスだと思ってる
シグマサーキュラーはぽっと出感が
否めないし置き土産という名の
エクストラボス感もあるし・・・。
響鬼なんかラスボス一瞬で倒されたからな。これ以上の不遇はない。
何なら映画も歌舞鬼との一騎討ちや鬼対ヒトツミや童子と姫の軍団との戦いが一番の見せ場でラスボスオロチは一瞬だった😂
本編で最後に戦った敵なだけでラスボスでもなんでもないですねアレ
@@rockgin213響鬼って明確なラスボス居ないですよね。
グレムリンなんかグッズ化は全くされてないし
グレムリンより中ボスの
フェニックス、メドゥーサ、白魔、
がフィギュアーツ化されてるんやぞ
18:34リガドΩは不遇だったんですね。 スペックと能力は凄かったんですけど。
スエル…なんかヤバそうってのは分かってたけど…出るのが遅すぎたな……グランドエンド起こそうとしてゲイザーに変身したら英寿に負けるし……次に出て来たら結局時間巻き戻しでしか英寿には勝てなかったし…
良くも悪くも、夏の映画と冬の映画で本編ボスより強いライダーなり怪人なりを出さないといけないのが枷になる。
ゼロ大帝は石ノ森章太郎先生の萬画版だとラスボス戦後の隠しボス的存在
透明人間の異能を持つがアマゾンによって気配を感じ取られて倒された
影武者と真打ちのゼロ大帝は影武者がサラマンダーという火蜥蜴獣人にして欲しかった
デスイマジンは夏映画の牙王が強すぎたのもラスボスとして印象が薄くなってる原因かも
デスイマジンももちろん強いんだが牙王が電王4フォーム+ゼロノスベガをまとめて蹴散らしたインパクトが大きすぎたせいでどうしても霞む
アナザーディケイドとリガドΩは相手が強すぎて可哀想とすら思ってしまったw
オーマジオウと神になったギーツⅨってw
正直ジットがラスボスで良かったのになぁ
ジットはそもそも、スエルの右腕ポジションだからな。
まあ、あの強さを見る限り、ジットはある意味で「ジリオンドライバーに並ぶ切り札」なのかもな。
確かに電王好きだけど、デスイマジンとか今の今まで忘れてたわ。
蝿とライオンモチーフのは覚えてる。
主が紹介した面々よりかはマシだけど、個人的にはグレムリンも不遇な部類だと思う
本編の活躍は全然不遇じゃないけど、客演の場合は白い魔法使いとフェニックスばっかり選ばれてて、ゲームにも全然参戦できてないのが残念
アルティメイタム組の他のラスボス(テラー・ユートピア・恐竜グリード・サジタリウス)は客演率高いし、ゴーストのネットムービーでも絡みがあったからこそ、グレムリンだけ不遇に見える
リガドΩはラスボスの割にポッと出感あるなぁと感じてたけど今考えると割と名作と言われる作品もポッと出ラスボス居るなw
オーマジオウの俺最高に強ええだろを見せるための犠牲になったアナザーディケイドおじさん……
なおその後7人のジオウにてインベスと戦わされた平成ライダーのラスボス
最終回の5話前に倒されたギフ様・・・ジュウガとバイスは隠しボス戦みたいなもんだし。
あれはテラー・ドーパントみたいな枠だし……
ブラックサタンの首領サタン虫もぴょんぴょんしてるうちにやられたぞ。
その反動で、翌週から出てきたデルザー軍団は絶望するほど強かったが。
8:38
神木隆之介
個人的にリガドは無印の方が好きだな〜
ラスボスではないけどリガドもギーツⅨの前では足元にも及ばない感じだったし(多少ギーツも苦戦してたけど、ほんの少しだけ)
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
アンノウン「駆逐してやる この世から一匹残らず」
鎧武に関しては不遇というか、お前は誰?って感じでした
ぶっちゃけ鎧武のラスボスは金メッキよりバロンの方が合ってると思う。
金メッキは裏ボスみたいな感じ
@@掲載金メッキって誰?
@@たい焼きさん77鋼鉄組 鎧武の映画に登場するコウガネというキャラです。
コウガネはこうたさんに金メッキ野郎と呼ばれていて、最終回で邪武として登場した時にも金メッキ野郎と呼ばれていたのでそう呼ばせて頂いていました。
分かりにくくてすみません。
@@掲載 あのサッカーの時のやつか!?
@@たい焼きさん77鋼鉄組 そうですーそれです。
個人的に、昭和ならゼロ大帝より悪魔元帥=サタンスネークの方が不遇な気もする。
宇宙開拓向け改造人間のスーパー1に窒息作戦を仕掛けて当然にように通じず、
自分の剣で切られて死んだんだからアホにも程があるよあのラスボス
ゼロ大帝は腕輪をアマゾンから取り外すことすら影武者にやらせた辺り、用心深い
変身能力を封じた上で腕輪の合体っていう不測の事態でも影武者が槍飛ばしたりしてて善戦してたし、不遇でもないしあるけど弱くはなかったかも
仮面ライダーカブトは、最終的に戦ったのはワーム吾郎ちゃん(成体)だけど、ラスボスは進化もしてないサナギ態の根岸なのよなぁ
せめて、吾郎ちゃんが根岸に対して下剋上してラスボスになれば良かったのに…
三島の目的はZECTの存続なのでそもそも根岸と対立する理由がないです
三島の目的はZECTの存続なのでそもそも根岸と対立する理由がないです
三島の目的はZECTの存続なのでそもそも根岸と対立する理由がないです
アナザーディケイドと呼びだしたラスボスたちは相手が悪すぎた。
ギーツの敵サイドのキャラは殆ど性格悪い奴ばっかだしな
サムネ仮面ライダーリガドΩってなってるけど画像はリガド動画内の19:28〜20:19もリガドの画像が使われている
たしかにw
リガドΩ目開いてたもんな
それ思った!
@@ルギエル-t4n
開眼!!
ギフとかいうラスボスの称号すら取られたやつ
そもそもあの作品にラスボスいるのか
ゼロワンも休みなしだったら普通にゼロツーとアークの決戦で〆てたのかな
アナザーディケイド相手に逢魔時王は
オーバーパワー過ぎるんだよ😂
逢魔時王のラスボス粉砕ラッシュは爽快だったけど
Vシネでゲンムの噛ませにされたクロノス
そしてドクター真木は人生が不遇
ひでとしは草
スーツも改造されて再登場もないデスイマジン...
カイの軍団で
強いと思ったイマジンは
レオイマジン、アルビノレオイマジンですね。
デスイマジンですが
印象薄いです。
あとは単体でも電王やデネブを圧倒できる戦力が二人いるアントホッパーやデンカメンソードが効かないアルマジロあたりもかなり強かった印象
@@MS-od3kr そうですね。
特にアルマジロイマジンですが
蒼いヨロイを着こんでいるので
ザリガニのイマジンと
間違われていたのが
印象残りましたね。
「俺はアルマジロだ。」
「痛くな~い(縁の)切り方と
いたい切り方のどっちが良~い?」
その後にぷっつり切れて
「痛くない切り方だなんて
有るわけねえだろうがよ!!」と
鉄球攻撃を仕掛けてくるなど
印象的なセリフの多かった
怪人でした。
アリとキリギリスのイマジンが強い印象
テオス側だとアンノウンじゃなくてマラークな。
仮面ライダーカブトのボスも不遇の気がする
アマゾンズシーズン2のラスボスって誰になるんだろう…
アナザーディケイドは、ラスボスでは無い気がする…その立ち位置に居るのはオーマジオウで…まあ、バラモスがゾーマに勝てるわけないよなぁ、と( ̄▽ ̄;)
そもそもデスイマジンをラスボス言うならアンノウンのラスボスは地のエルてことになるじゃん
セイヴァー個人的に駄作で擁護したくないけどラスボス不遇だった
ギーツもラスボス不遇な気がして平成より令和がラスボスの扱い雑な気がする
エボルト完全体じゃないんだな
テオスより檀黎斗神の方が強い説
リバイスとか誰がラスボスか分からんよな
ギフなんだろうけどやっとでたと思ったらすぐに退場だし、その後も5話くらいあったからラスボスかも怪しい
スエルに関してはギーツⅨが神まで行ってしまったからな
なんでアナザーディケイドが不遇おかしいだろう相手がただ悪かっただけでむしろあの最強のライダーがいなければ勝ってたわ
アナディケは活躍したろ、ジオウとウォズ以外しっかり殺しきったし
アナザーディケイドは不遇じゃないんだよな ジオウをそのまま〇しておけば絶対詰んでいたレベルだからな オーマジオウさえいなければアナザーディケイド無双だったから言う程不遇ではない
テオスは不遇と言うかなんらかの都合で本気を出せなかっただけと思いたい 人間寄りすぎたとも言われている程だからな
さすがにクライシス皇帝は殿堂入りか?
相手が悪すぎた
アナザーディケイドは普通に強かったやろ。
そもそもアナザーディケイド自体そんな強くない気がする最終決戦前も召喚したライダー軍団にボコられてたし最終決戦はグランドジオウのほうが押していたしな〜実際それが仇になったのがオーマジオウの瞬殺かつアナザーディケイド不遇の撃破そもそもああなったのはスボルツがソウゴを怒らせすぎてる気がするゲイツ殺して相互ブチギレかつツクヨミ撃破して相互ブチギレこいつ主人公怒らせすぎじゃないそりゃ怒りに満ちたオーマジオウ勝てるはずがないだろ😅😂😊
雑に生き返らされて一瞬で息子に殺られたバットファンガイアリボーンは?
バットリボーンは一回エンペラーキバと太牙ダキバをまとめて圧倒して変身解除させたのがデカいと思う
再生怪人でありながら生前とほぼ変わらない強さで格が保たれてた印象
[敵]を本来は「かたき」が「てき」。[英寿]を「えーす」が「ひでとし」と読み上げていたのが気になりました。
後で修正が可能ならお願いします。細かくてすみません。
クライシス皇帝は??
クライシス皇帝は、正体表す前は奮戦していたからセーフ?
昭和のラスボスって😢
流石に神には勝てない
ゼロ大帝は目のマスクでなく、口のマスクにして中田博久さんとわかるほうがよかったな
なんならキャプテンウルトラゼロでもよかった
ラスボスじゃないけど不遇って言ったらビルドもだな
理由
・苦戦して攻略したエボルトを2%とはいえ次回作でワンパンされた
・ジーニアスの影が…
・エボルトに乗っ取られる(憑依される)
・記憶改竄される
・人を56してトラウマ
0.2%じゃなくて2%やろ
@@Sirisugita すまん、ミスった
いいねが555だから押さない
ひでとし草
ひでとし草