金利と株価の関係が分かれば投資が分かる?投資初心者向けに解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 дек 2024

Комментарии • 61

  • @Justitia2023
    @Justitia2023 6 месяцев назад +24

    お馬先生の語りがスパッとしていて心地いい❗
    それで勉強になるし・・・最高だね‼

  • @筍ニョッキ-b2t
    @筍ニョッキ-b2t 6 месяцев назад +9

    綺麗だし1番まともなアナリストで本当馬ちゃん大好き❤︎

  • @Lana-nt7bz
    @Lana-nt7bz 6 месяцев назад +6

    馬ちゃんに褒められたいがために何か色々覚えたくなる。

  • @NAO-qx5bx
    @NAO-qx5bx 6 месяцев назад +25

    やっぱ変に煽らない、このチャンネルが1番だわ、

  • @魚紳-w7w
    @魚紳-w7w 6 месяцев назад +9

    パカラッパカラッ!馬渕さん、金利と株価の関係、勉強になりました。❤❤❤❤❤❤❤

  • @ランスロット-d6b
    @ランスロット-d6b 6 месяцев назад +2

    「相場変動要因の図」めちゃくちゃ分かりやすくて勉強になります。いつもありがとうございます!お身体大事になさって下さい。

  • @Maikurashi
    @Maikurashi 6 месяцев назад +11

    日本は増税が足を引っ張っていると感じます😭
    今回もわかりやすい動画ありがとうございます😊❤

  • @hiha2239
    @hiha2239 6 месяцев назад +5

    すごくわかりやすかったです、ありがとうございました

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 6 месяцев назад +6

    解説ありがとうございます!

  • @大原一郎-z6r
    @大原一郎-z6r 6 месяцев назад +1

    お疲れ様です。いつも解りやすい解説ありがとうございます。
    ある意味、経済循環の基本のキ。 あらためて初心に帰るにはいい動画でした。
    今年から投資を始めた人は「経済循環と相互作用」については 最低限 学んでほしいですよねz。

  • @もやしっ子
    @もやしっ子 6 месяцев назад +20

    マスコミではあまり取り上げられていない気がしますが、アベノミクスが大成功を納めなかった大きな要因は、やっぱり消費税のアップだったのですかね。

  • @yoshisuetsunoda5351
    @yoshisuetsunoda5351 6 месяцев назад

    金利と株価の関係、凄くわかりやすかったです。日本の借金はほとんど問題ないということも良く理解できました。ありがとうございました。

  • @koheisegawa424
    @koheisegawa424 6 месяцев назад +5

    わかりやすい!ありがとう!

  • @takataka7900
    @takataka7900 6 месяцев назад +32

    やはり消費税のせいで景気浮揚しなかったと思います

  • @みつるん-h3p
    @みつるん-h3p 6 месяцев назад +8

    アメリカとの金利差いつまで経っても凄いですね

  • @kholywood
    @kholywood 6 месяцев назад +8

    たまに聞く取説。ジワリと来る。
    あんがと。ございます。

  • @熊城康修
    @熊城康修 Месяц назад +1

    私は当面GPIF頼み!

  • @koima122
    @koima122 6 месяцев назад +14

    こういう話ってなかなか地上波で出来ないのが日本よね

  • @iatsushi
    @iatsushi 6 месяцев назад +1

    勉強になります。

  • @NAKAMURA-y6x
    @NAKAMURA-y6x 6 месяцев назад +4

    お師匠さんお疲れさまです。
    良い復習になりました。これから米国は利下げ、日本は利上げ方向で動向に要注目の局面なので良い整理になりました。ありがとう馬ちゃん!

  • @zubora22
    @zubora22 6 месяцев назад +2

    お話ありがとうございました😊政府にはきっちりコントロールしてもらいたいです😅

  • @nobuokurosaka9555
    @nobuokurosaka9555 6 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます。
    S&P500等の投資信託価格は、円安でかなりかさ上げされていると思うのですが、今後アメリカの金利が下がれば(年内2回の利下げ予定?)株価にとってはプラスですが、日米金利差の縮小で円高方向に進めば、株価のプラスは円高で相殺され、投資信託価格は下がるのでしょうか???

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 6 месяцев назад +7

    株と金利かたしかに預金だけでお金ふえたもんね
    そいやわい生まれてからずっとデフレやな

  • @hernia_pooh
    @hernia_pooh 6 месяцев назад +8

    増税したくて堪らない岸田政権でアベノミクスのデフレ脱却政策が無碍にされそう。

  • @YouT4501
    @YouT4501 6 месяцев назад

    日本のグロース株が低調ですが、グロース株は米国の金利と日本国内の金利のどちらにより影響を受けるのか知りたいです。

  • @365cola3
    @365cola3 6 месяцев назад +3

    消費増税で経済にブレーキをかけたよね

  • @painext0
    @painext0 6 месяцев назад

    8:32 この話をあまり言うと、財務省の都合が悪いと言われてますね😂
    自民党の西田昌司さん(積極財政派)のチャンネルで『国の借金』の正体を解説してます✨
    MMFを持っていると、債券利回りが心配です😅

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 5 месяцев назад

    7:00財政政策がデフレギャップ分の20兆円総需要が足りない意見を聞いて、ウマちゃんは分かっていそうで、信用出来そう。

  • @hasegawamakoto1107
    @hasegawamakoto1107 6 месяцев назад +50

    個人的には、デフレすらコントロール出来なかった政府にインフレがコントロール出来るとは思えません。あくまで個人的印象です。

    • @hasegawamakoto1107
      @hasegawamakoto1107 6 месяцев назад +13

      また、日本固有の経済の歪み(理論通りに行かないところ)は裏金政治にあるとも思います。勿論個人の妄想です笑

  • @もり-g1d
    @もり-g1d 4 месяца назад

    コロナ明けの反動で景気が良くなってるのかもしれないなと思っています。

  • @projectj7922
    @projectj7922 6 месяцев назад +3

    いつも勉強になります(^^)
    自分は素人ですが先生の話が凄く分かりやすかったです
    それでは次回の動画を楽しみにしています

  • @封鎖預貯金
    @封鎖預貯金 6 месяцев назад

    セルインメンだったのでしょうか?金利上昇だからですか?
    固定金利?変動金利?の影響は?

  • @カイト-g8j
    @カイト-g8j 6 месяцев назад

    景気が上がりそうになると増税、2024も増税ラッシュですね。マイナス金利をやめたのは、政府が良くやるポーズではないか?と勘繰りたくなります。

  • @YouT4501
    @YouT4501 6 месяцев назад +2

    日本の場合は、家庭内でお金の貸し借りをしているようなものなので、破綻の心配はないですね。
    にも関わらず、不安を煽ってデフレを助長しているメディアには、本当に怒りを覚えます。

  • @麗子-x5v
    @麗子-x5v 6 месяцев назад

    不動産投資とか、お話してもらえませんか?金とかもですが、考え方がまだわからないんです😂
    分散投資ってこんなにあるの?ってなるので、NISAの一本立てから自分が脱却したいのですが。

  • @gol-dm3388
    @gol-dm3388 6 месяцев назад +5

    パッカラって
    こっからこっからって言っていると思ってました🏇

  • @松村亜矢子
    @松村亜矢子 6 месяцев назад +2

    日本とは逆なのは、今までのアメリカ?金利が高いのに株高。これもナゾ。

  • @namaewoittehaikenai
    @namaewoittehaikenai 6 месяцев назад +3

    馬渕さんってリフレ派だよね

  • @YouT4501
    @YouT4501 6 месяцев назад +2

    マイナス金利にしても景気が浮揚しなかった=流動性の罠に陥ったのは、財務省の緊縮政策のせいですね。
    アクセル踏みながら、急ブレーキ掛けているんですから、当たり前です。

  • @mariwarai21
    @mariwarai21 6 месяцев назад +2

    こういうの学校で教えてほしかった

  • @のぐどん
    @のぐどん 6 месяцев назад

    単純にあんな短期間で消費税を5%も上げたんだから、金利5%上げるより強い金融引き締め効果ありそうだよね。それでデフレ脱却なんて出来るわけないw

  • @Shinya329-j1n
    @Shinya329-j1n 6 месяцев назад +1

    ぱからぱから

  • @水谷雄樹
    @水谷雄樹 6 месяцев назад +1

    日本経済は破綻しないけど税金と社会保険料合計額は上がっています。
    国の借金は国民が返済しなくてはいけないので、国民は貧しくなります。

  • @平石幾郎
    @平石幾郎 7 дней назад

    ちょっと違うかなと思ったのは、30年間、日本は、デフレだったという説明です。
    30年間日本は、インフレでもなくデフレでもない不思議な状態が続いていたというのが、私の事実認識です。

  • @トッシー-t9z
    @トッシー-t9z 6 месяцев назад +6

    好か、不幸か、コロナが無かったらデフレからの脱却は無かったと思う!後、もう少しで経済の好循環に入るのに政府のせいで実質賃金も上がら無いから消費も冷え込んでいる。せっかくのチャンスなのにステルス増税、辞めろ😮

  • @kohi7252
    @kohi7252 6 месяцев назад

    通信教育?なんのテキストですか?

  • @吹雪饅頭-l6u
    @吹雪饅頭-l6u 6 месяцев назад

    日本銀行が決めてるということですね
     銀行
     債券
     各種ローン
    マイナス金利
    金融機関が日銀にお金を預けておくと金融機関は金利を支払わなければならない
    →企業に貸したい、投資など市場の活性化に期待
    プラス→債券わからなければ、銀行に預けてればいいよ。日本まだ余裕あるし。

  • @サーナイトラク愛会
    @サーナイトラク愛会 6 месяцев назад +9

    既得権益のせいだな。本当に
    ちゃんと政治しろ

  • @67-gp4ct
    @67-gp4ct 6 месяцев назад +3

    ODA(日本国民の税金)で湯水のごとく外国へバラマキ、日本人の生活なんて無視をしてきたんだよな。

  • @cafesad1656
    @cafesad1656 6 месяцев назад +2

    国債は日本国内で循環してるから大丈夫って言う話はよく聞くけど、じゃあYCCやって日銀が50%国債持ってるのに、投機筋から攻撃受けて指値オペやらざる得なくなってたのはなぜ。それみれば国内でとかなんも関係ないよなって思う。もし儲かるなら日本人も仕掛ける。日経平均や円は売りで入らない。日本人だもんなんてやついるか?
    一寸先は闇。

  • @YouT4501
    @YouT4501 6 месяцев назад +1

    普通の国であれば、景気が良くなってから金利を上げるんだけど、
    日本の場合、景気が良くなる前に金利を上げて景気を悪くしそうなんだよな。
    どんだけデフレに戻したいんだよ。

  • @blackdancho
    @blackdancho 6 месяцев назад +2

    いちぱか

  • @chanco0101
    @chanco0101 6 месяцев назад +1

    髪の毛のびるのめっちゃ早い?順番入れ替わってるだけかな?