Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
突き詰めれば、幸せって何だろう?というところに行き着くと思う。
おっしゃる事は至極ごもっとも。でもね、学生の頃は気付かないんだよな。早く気付いた奴から抜けていく。
日本社会は大学で学んだことを軽視しすぎてると思う偏差値が低い大学で勉強を頑張った人より有名大学で無難に単位を取っただけの学生を評価する傾向がある
採用担当者がバ〇なんだよねぇ;;;;;
それは大学だけ出たラベルだけで、ロクに学んでない人が支配層に多いからですよ?金融教えろ!三角関数イラネ!なんてドヤ顔で言う「高学歴?」がいるわけです。統計数理やってる理系ならば、学部生でも笑い飛ばせる話ですがね。(そんな事言うから、理系は文系をバカにするとか、上から目線とか言われるんですが、無知に対してはどうしようもない・・・)
レベルが低いところで頑張ってた言って評価されるほうがおかしいように思えるけどな。レベル高い中の平均のやつのほうが明らかに優秀な人材でしょ。
理系なら能力や意欲で実績を出せば、それを評価されるよ。大学名はあまり関係ないよ。文系とは根本的に違うよね。
なんか目が覚めました。大人になってまで、中高生向けの学歴コンテンツをみていました。うちの兄は商学部ですが、まったくちがう業種で会社を立ち上げました。でも、自分の会社を設立したいと浪人して頑張って入った大学です。高偏差値校ではありません。偏差値ではなく、目的は果たせたようです(経営学部のほうが目的に沿っているかもしれませんね)。
完全に同意…という動画でした!大学は社会に出てからコネクションとしての価値はありますが、偏差値はどうでもいい指標になります入った大学より、その後どれだけ自分を磨けるかの方が重要までありますしっかり自分の興味のあることを探究していれば、今の時代、成功の道はいくらでもあるので大学にこだわり過ぎずに頑張って欲しいですただ、意識の高い人が多い大学の方が、頑張ることのモチベーションが維持しやすいということもあると思うので、そういう意味では競争の激しい大学に行く価値はあります
適者生存という本があるんですが、適応力がある人は無敵、その人らは共通して、能動的で行動力があり、学生のうちに公私でほどよく失敗して学習してる。英語や国語その他を必要に応じ学びつづける。
人の能力なんて自分でもわからないことだらけ。早くからそれを自覚したり能力発揮できる人なんて極わずかですよ。大概が環境や時間によってわかってくるわけです。目的持って大学は理想だけど、自分が何者かを見つけるいわゆるモラトリアムなのが自分含め多いと思います。
学びたい学問があれば、自分の偏差値や難易度に余裕があってもその学部に行ったほうがいいと思います私は文学部に行きたかったのに就職に弱いという理由で全く興味のない経済学部に行った結果、友達一人もできないし授業が苦痛で4年間無駄にしました
確かに、経済学部の授業は退屈で苦痛だわ!行ってみないと分からないしね。
どこにいるかよりも何をやるかが重要
今まで見てきた受験業界の動画の中で1番有意義だった。。
ロボット開発者になりたい一心で、地方工業高校→無名Fラン工業大→自動車メーカー研究職と歩んで来ました。私自身、受験とは無縁の世界で生きてきましたが、ビジョンとスキルがあれば偏差値なんて関係無かったですね。
みんな自分が何が好きなのか、何に向いているのかを分かってないんですよ。分かってないというか、自分と向き合うことを避けてるんですよ。自分の考えで答えを出すことが恐くて、世間の基準に丸投げしてるんですよ。自分と向き合えた人が、自分の価値基準で行動している人がキラリと光ってるんです。
wakatte tv など学歴厨に対する強烈なパンチですね。聴いていて爽やかです。
あれってネタでやってんでしょw
競争に勝て個性を磨け、、、、なかなか生きづらい厳しい社会だな。もう受験なんてものは遥か彼方のおっさんだが無個性で戦う力のない人は生きていく意味、価値があるんだろうかと考えてしまうね
主さんは、場所から情報を吸収するのが得意なタイプなんですね。大学見学も、美術館・博物館見に行くのもそうだから。
良いお話聞けました。感謝。上智の外英出ても、その先の競争で勝ち残れた人は一握りですもんね。私は東工大落ち、早稲田政経落ち、慶應経済補欠で上智理工に進みましたが、それでも競争についていけず電気電子会社でアルバイト三昧、結局起業してそれなりの人生を終えられそうです。勝てるフィールドで戦うってのは大事だなぁと思います。 あ、美術館廻り大好きです(笑)
自らが考える行動する判断できる人になること。勉強も仕事も基盤は同じ。
MARCH関関同立卒は大卒社会では普通に多く、安定したサラリーマン志向が多いような気はします。キラリと自分を光らせるには、大学名にこだわらず、自分を磨き光らせることが大切だとは思いますが、ただ、そういう人はまれで、トップの孤独に耐えられるような人のような気はします。
いや、みんな自分が何が好きなのか、何に向いているのかを分かってないんですよ。分かってないというか、自分と向き合うことを避けてるんですよ。自分の考えで答えを出すことが恐くて、世間の基準に丸投げしてるんですよ。自分と向き合えた人が、自分の価値基準で行動している人がキラリとしているんです。
@@yamayamama 日本は、和を以て貴しとなす。という思想が世間の基準や、みんなで足並みをそろえようという行動につながっているのでしょうか。西洋社会では、神様から与えられた天賦の才能という思想が、個性の尊重につながっているのでしょうか。
@@graziehiro4338 文化のせいにするところも、自分で考えることからの逃避に見えますね。
草食動物やイワシなど、群れをなし足並み揃えて行動することは、本能的に自らの生命を守る行動をしているとも考えられるでしょう。人間も群れから離れることは無意識的に恐怖を感じるということはないですか。
@@graziehiro4338 いや、ですから、本能とやらに従って人間としての知能は使わずに群れることを選択するのならお好きにどうぞ、ですよ。その代わり、その選択によって生じた不利益を社会のせいにするのは止めましょうね。だって、その他有象無象に同化するという選択をしたのは自分自身ですから、不利益に陥ったとしてもそこは納得して頂かないと。もし、それが受け入れられないと言うのであれば、自分の頭で行動をしてその他大勢から脱しましょう、と言うのがこの動画で展開されている主張です。その他大勢と一緒に盲目になるも、自分の頭で選択するも、何れの場合でも自分の選択とその結果は自分で納得しましょうということです。さて、あなたにとってどちらの場合の方が納得性が高いですか?ちなみに、群れとは断絶しなくたって良いですよね。自分を曲げなくても済む程度にほどほどに付き合っていれば良い。なんなら、多様性を受け入れてくれる群れを探して入ったって良い。群れとの断絶無しに自分の意思を貫くことだって出来ます。
「マーチ関関同立に行くのが良い」のでは無くて、「マーチ関関同立に行く努力ぐらいは出来た方がいい」という解釈を私はしています。 そういう意味で、大企業側も最低ラインをマーカンに設定しているのかなと考えます。
ちょっと違うかもしれません。それくらいの努力ができた方がいいのは正しいとは思いますが、企業は売上や利益への貢献度の高い人材、用意している職種にマッチした人材がほしいという意味で、これらの仕事に於いて、過去のデータから、実績を発揮する傾向が高い学生が集まる割合が、マーチや関関同立以上になっているので、そこをターゲットにしてるだけで、努力出来るかどうかよりも、もっと明確な事実データに基づいて、卒業生が結果を出してるからという線引きをしてると思います。
@@西むー それは買いかぶりすぎ。大企業ほどそんなデータが採れるほど多様な大学から採用してないです。応募者が多ければ人事部の仕事が膨大になるので足切りするしかなく、学歴がそのフィルターになっているのは否定しがたい。
そういう意味では、学生時代には勉強でもスポーツでも芸術でもなんでもいいですが、何かしらの負荷に耐える(努力)経験は必要なんだと思いますねそれに結果がついてくればそこまでの過程とその結果が自分の武器になる訳ですし「指定校推薦って落ちるんですか?」とか言ってる人は、多分どの世界に行っても自分一人では何もできない人なんだと思います
勉強した内容やスポーツが直接役に立つのでなく、頭の使い方や対人能力を高めたことが役に立つのでしょうね。
学歴と仕事出来る出来ないがかなりの相関があるから学歴重視で企業の人事は採用するのであって、あながち間違ってはいない。もちろん例外はあるが、確率的に勉強出来る人は短時間に仕事を理解し結果を出す努力を継続出来る可能性が高い。逆に学歴低い人は頭悪いか努力の方向性が誤っているか努力を継続出来ない或いは努力しても結果に結び付かない人が多い。
ふつうにおもしろい、開いてよかった
隣国では高校進学の時点で、ほぼ将来を決めている学生が多いです。その分、アイドル学科、ゲーマー学科、HIPHOP科、国楽(楽器、歌唱含む)等細分化されています。そんな中でも最近注目されている学科が半導体学科で、実際にシリコンを触ったり、半導体工場でやる事を3年間で履修し、サムスン等の資格をへて大卒並みの待遇で働く(研究系は不可)等。勿論個人の問題もありますが、日本社会が画一化した教育を是としてきた部分も、高校生の『偏差値思考』を助長してきたかもしれません。少子化に伴って、私学の高校がもう少し幅広い専門の学べる教育を提供できれば、高校生も自ずから考えるかもしれません。
金無い時って余裕なくて不幸を感じやすいから、金を得るのは大事=高偏差値や技術的な大学に行くに詰まるからなぁこれを補えるのは起業家や世界に飛んでいく行動家か、軸がしっかりしている人
ユニクロ、楽天、サイバーエージェント等が急成長した時は中途半端は中途採用はせずに日東駒専産近甲龍の上澄みを手間をかけ人物重視で新卒採用して上手く会社のコア社員になっています。
日大卒で一部上場の精密企業に入ったが、同期の文系は縁故意外はマーカン上智。皆要領がよく特出したものはない。逆に理系の日大卒は1人いたが、暴走とかもやっててちょっとヤンキーチックだが、新しい技術とかの匂いに敏感で、センスがあった。マーカンや早慶はでかいから変わった人もいるんだろうが、それ以下でも特出した物があれば勝負できる。
人口が増えてる成長期はそれが良かったのですが、縮小時代のこれからはそのような「サラリーマン」ばかり集めても文字通り停滞するのが目に見えてますからねえこれからはその日大卒の方のような「個」が活きる時代なのかもしれません
特に内部進学者は受験で疲労していないですからね。
18:45 金言です。我が子にも伝えたい。
サボってもなんとかなる社会になって欲しかったなぁ動物だったら死んでるけど今の人間は死ねないんよなぁ
かなり熱のこもった動画で感心しました。この動画を視聴している高校生はできるだけ偏差値の高い有名大学に合格する意気込みで受験に挑むべきです。高偏差値(国公立・早慶・MARCH・関関同立)の大学ほど多くの企業が求人があるでしょうし、学生は多くの企業の中から自分の適性に合った企業を選ぶことができるのですから。そして高偏差値でなくても昔(昭和時代まで)からある有名大学であればそれなりの企業の求人はあるはずですから、自分の得意分野または好きな事を見つけて努力すればきっと報われると思います。あと公務員は高偏差値の大学が基本的に合格者が多いですが中堅以下の大学にも特定の公務員に強いところもあるのでその人次第でしょう。
動画の意図とは逆のコメントwww
分かります。東大なんて行ったりしたら大手企業就職や官僚になる道しか残ってないし、医学部に入ってしまったら最後医者になるしか道はないですからね。就職氷河期のときに某帝大卒でも正社員職がなくて、面接行くたび『何で某帝大卒なのにウチ来たの?』と面接で言われ落とされ続けた友人を思い出します
山内さん応援してます!
ありがとうございます。
大学に進学してから、よりよい就活のために学生各自が『自分力』をレベルアップするための塾が流行るのではないでしょうか?。
何でもマニュアルを求めるからあり得ますねどういう学生生活を過ごしたら就活で勝てるかを指南する塾もどんどん増えていくかもしれないですね
@@megg734就活をしなければいけないって大学で全然勉強してない証拠
ホ○イトアカデミーとかそうですよね
必要なのは私立文系だけです。理系には足枷になるだけ。ぶっちゃけ医療系や国立早慶マーカン工学部なら生活面はガン無視してもいい。あとは少し気にかける程度で充分。
将来のやりたい仕事があるとして会社があるとして入社できればいいわけではない 採用実績があればいいわけではない昔と違い今なら情報も入るだろうそれは大学からの配属実績であり、配属ガチャの倍率である単純に偏差値高いよりコネが効くのだが難関大学の方がコネも実績も多いのですよく調べて選ばないと京産学卒が期待されてる開発部に配属され阪大院卒が組立現場でネジ締めしているような会社に入ったしまうような事態が起きる
上流に行けばやはり学歴。官公庁は東大、経済界隈の三田会なんてその象徴。だからグリーン車のチケットを持っている人はそれを生かして、そうでない人は専門性や個性を磨いて生き残る。はっきり言える事は特待生にならない限りFラン大学は行かない事。専門性どころか授業が高校の延長では役に立たない。むしろ商業、工業高校卒の方が即戦力。
上流の人たちは、学歴以前に生まれた環境や本人の能力によって決定されているルートだと思います。学歴はそういった特性の人間がたまたま所属しているステータスに過ぎなくて、いくら努力して東大に入っても、三田会だろうと、両親の人脈や起業家として成功する才能のある卒業生だけで回っている閉鎖的な環境のなので、そこの大学生の8割以上は全く関係のない人生を送ることになります。
@@西むー 9割は関係ないですね。
偏差値関係ないのは才能がある特別な人だけ。会社は40年と受験期に比べたら遥かに長く過酷な戦い。そこで普通の人が生き残るんだったら数年受験頑張った方が楽だと思う。
東大卒業してもプーはいるからねえ有名大卒業して有名会社に入れば人生あがりの時代はもう終わりだと思いますよ学生時代の数年頑張って後は何もしないならいずれは淘汰されるでしょう有名大卒の、特に何もしなかったサラリーマンが今の日本を作ったんだから、もう学歴至上主義みたいな価値観は捨てたほうがいいもう昔ほどは有名大卒には価値はないんだよそれは認めたほうがいい学業の分野と仕事の分野の成績は官僚やらコンサルとか以外は大して相関性はない
あのねえそれで会社に入ったとして、昇進も学歴順なんですか?入った会社は潰れないんですか?リストラされないんですか?有名企業に入ったら人生上がりみたいな思想はもう捨てたほうがいいと思いますよそういう思考の人間こそが会社が1番必要としていない人種なのですからもう人口が増えて業績も右肩上がりの時代は終わったんですよ
@@user-q1r5p 会社は営利団体ですから年を取るに従い当然実力実績になります。でもね才能がなけれは予選会のポジションは良い方が良いと思うのですよ。数年勉強するだけでゲットできるのですから。才能がある人は大まくりすりゃあいいんです。入社した時点で横一線と思ってます?
@@user-q1r5p 入社すればお終いという訳ではなく、本戦はそこからですが、才能が無ければ予選会で少しでもいいスタートポジションをゲットした方が良いという理屈です。誰でも数年勉強すりゃあ良いんですから。
> 偏差値関係ないのは才能がある特別な人だけこの動画のメッセージは「自分の好きな向いている仕事を見つけて、自分で自分を納得できる人生を送ろうよ!」ということだと思いますよ。「自分で納得できる人生」を探すのに偏差値が関係するってことですか?
山口さん、大学生に他大を見に行け、は至言ですね。就活だって、志望企業を相対化できるかどうかがいわゆる「有名企業」を受け時に必ずと言っていいほど必要になりますもんね。その経験をしているか、していないかは大きな差になる。
山口さんって誰
@@ふがふがー ホンマですね。山内さん、お名前間違って失礼しました
単位互換や実習実験機材が自分とこになくて他の大学に出向くくらいしかチャンスはないよな。学祭も時期が被ってるし。
全く別ですが孔子学院取り上げて頂きたいです。
ちゅう、ごくからお金貰ってる立命とかね
立命館にある孔子学院お願いします。
中国の名門大学留学しやすそうだし中国系の大企業に入社しやすいでしょうね。
@@flashnewlight1075 あんな唐突に逮捕してくるような国と関わりたくないでしょ普通は
人生大学出てからの方が長いもんな
とりあえず産まない産まれないのが一番ってことだな
偏差値なんて受験生が受ける数増えるから、振るい落とすために難易度あがる。
戦前は陸軍大学校とか海軍士官学校とか(っだっけな?)軍隊学校が東大京大より難易度高かった。 俺の親父の頃は早稲田慶応が三流だったけど、みんな都会に行きたがるし、 東大落ちた奴の受け皿として発展し、今では一流私立大学になった。 上智大学も同じで戦後世代は三流だけど、 今はアナウンサーとか輩出する名門校。 東京とか京都とか都会は学生が遊べるし、人気上がるから競争率上がって偏差値上昇する。 カリキュラムは地方の大学と同じで教科書も同じ。 教授や助手、助教授も京大とかいるし一流。 偏差値なんて受験生のニーズに合わせて、上がり下がりするだけ。
医者が高給とりだから、医学部が人気出て、受験生を振るい落とすため高偏差値になった。 偏差値のカラクリわかったら、偏差値は対して重要で無いとわかる。
大学入試は全国の高校生で競争するが、 大学院は受験生の数が減るので、東大京大でも入りやすくなり、地方大学から学歴ロンダリングする奴いる。 最近医学部編入制度出来たと思うが、おそらく受験者数少ないから医学部受験より難易度は楽になるな。
教師とか塾講師の洗脳が強くて(先生の息子とか多い)、 浪人しまくって東大落ちて高卒止まりになったり、 医学部浪人してダメになったり(9浪して親殺した奴いた、歯学部落ちて妹殺した奴もいたっけな)、 受からない奴は受からない。運も重要。 人生潰すよりさっさと他の進路歩めば良いのにね。
高校生クイズ大会で優勝したとか、上位になったとかで人生決まるわけでは無い。 同じく偏差値高い大学で人生決まらない。 何を学んで何が出来てどうするかで、 偏差値信仰はカルト宗教みたいなものだ。
上智大学外国語学部の就職先と日東駒専の就職先 差が縮まってんじゃん! 日本通運!?
就職だけ考えたら、医学部ムリなら機電系という格言あがる。機電系なら、日大レベルでも大企業に入れたりする。
日本大学の理工学部の建築科で、一級建築士になれば早稲田大学の理工と対等に仕事をしていると、横浜国立大学工学部建築学卒業の同級生が行っていました。
ちょっと内容がとっ散らかってると思います(;^_^A もう少しギュッとしたほうが良いかと。
僕もそう思います。
全然とっちらかってなんかいないと思うけど。自分の頭で考えて自分を行動させろ!というメッセージで通底されている。これを理解できないのなら、既に自分で自分を諦めてしまっているのかも知れませんね。
こういう甘い話を信じたやつから死んでいく
突き詰めれば、幸せって何だろう?というところに行き着くと思う。
おっしゃる事は至極ごもっとも。
でもね、学生の頃は気付かないんだよな。早く気付いた奴から抜けていく。
日本社会は大学で学んだことを軽視しすぎてると思う
偏差値が低い大学で勉強を頑張った人より有名大学で無難に単位を取っただけの学生を評価する傾向がある
採用担当者がバ〇なんだよねぇ;;;;;
それは大学だけ出たラベルだけで、ロクに学んでない人が支配層に多いからですよ?金融教えろ!三角関数イラネ!なんてドヤ顔で言う「高学歴?」がいるわけです。統計数理やってる理系ならば、学部生でも笑い飛ばせる話ですがね。(そんな事言うから、理系は文系をバカにするとか、上から目線とか言われるんですが、無知に対してはどうしようもない・・・)
レベルが低いところで頑張ってた言って評価されるほうがおかしいように思えるけどな。レベル高い中の平均のやつのほうが明らかに優秀な人材でしょ。
理系なら能力や意欲で実績を出せば、それを評価されるよ。
大学名はあまり関係ないよ。
文系とは根本的に違うよね。
なんか目が覚めました。大人になってまで、中高生向けの学歴コンテンツをみていました。
うちの兄は商学部ですが、まったくちがう業種で会社を立ち上げました。でも、自分の会社を設立したいと浪人して頑張って入った大学です。高偏差値校ではありません。
偏差値ではなく、目的は果たせたようです(経営学部のほうが目的に沿っているかもしれませんね)。
完全に同意…という動画でした!
大学は社会に出てからコネクションとしての価値はありますが、偏差値はどうでもいい指標になります
入った大学より、その後どれだけ自分を磨けるかの方が重要まであります
しっかり自分の興味のあることを探究していれば、今の時代、成功の道はいくらでもあるので大学にこだわり過ぎずに頑張って欲しいです
ただ、意識の高い人が多い大学の方が、頑張ることのモチベーションが維持しやすいということもあると思うので、そういう意味では競争の激しい大学に行く価値はあります
適者生存という本があるんですが、適応力がある人は無敵、その人らは共通して、能動的で行動力があり、学生のうちに公私でほどよく失敗して学習してる。英語や国語その他を必要に応じ学びつづける。
人の能力なんて自分でもわからないことだらけ。早くからそれを自覚したり能力発揮できる人なんて極わずかですよ。大概が環境や時間によってわかってくるわけです。目的持って大学は理想だけど、自分が何者かを見つけるいわゆるモラトリアムなのが自分含め多いと思います。
学びたい学問があれば、自分の偏差値や難易度に余裕があってもその学部に行ったほうがいいと思います
私は文学部に行きたかったのに就職に弱いという理由で全く興味のない経済学部に行った結果、友達一人もできないし授業が苦痛で4年間無駄にしました
確かに、経済学部の授業は退屈で苦痛だわ!行ってみないと分からないしね。
どこにいるかよりも何をやるかが重要
今まで見てきた受験業界の動画の中で1番有意義だった。。
ロボット開発者になりたい一心で、
地方工業高校→無名Fラン工業大→自動車メーカー研究職と歩んで来ました。私自身、受験とは無縁の世界で生きてきましたが、ビジョンとスキルがあれば偏差値なんて関係無かったですね。
みんな自分が何が好きなのか、何に向いているのかを分かってないんですよ。分かってないというか、自分と向き合うことを避けてるんですよ。自分の考えで答えを出すことが恐くて、世間の基準に丸投げしてるんですよ。
自分と向き合えた人が、自分の価値基準で行動している人がキラリと光ってるんです。
wakatte tv など学歴厨に対する強烈なパンチですね。聴いていて爽やかです。
あれってネタでやってんでしょw
競争に勝て個性を磨け、、、、なかなか生きづらい厳しい社会だな。もう受験なんてものは遥か彼方のおっさんだが無個性で戦う力のない人は生きていく意味、価値があるんだろうかと考えてしまうね
主さんは、場所から情報を吸収するのが得意なタイプなんですね。
大学見学も、美術館・博物館見に行くのもそうだから。
良いお話聞けました。感謝。上智の外英出ても、その先の競争で勝ち残れた人は一握りですもんね。私は東工大落ち、早稲田政経落ち、慶應経済補欠で上智理工に進みましたが、それでも競争についていけず電気電子会社でアルバイト三昧、結局起業してそれなりの人生を終えられそうです。勝てるフィールドで戦うってのは大事だなぁと思います。 あ、美術館廻り大好きです(笑)
自らが考える行動する判断できる人になること。勉強も仕事も基盤は同じ。
MARCH関関同立卒は大卒社会では普通に多く、安定したサラリーマン志向が多いような気はします。キラリと自分を光らせるには、大学名にこだわらず、自分を磨き光らせることが大切だとは思いますが、ただ、そういう人はまれで、トップの孤独に耐えられるような人のような気はします。
いや、みんな自分が何が好きなのか、何に向いているのかを分かってないんですよ。分かってないというか、自分と向き合うことを避けてるんですよ。自分の考えで答えを出すことが恐くて、世間の基準に丸投げしてるんですよ。
自分と向き合えた人が、自分の価値基準で行動している人がキラリとしているんです。
@@yamayamama 日本は、和を以て貴しとなす。という思想が世間の基準や、みんなで足並みをそろえようという行動につながっているのでしょうか。西洋社会では、神様から与えられた天賦の才能という思想が、個性の尊重につながっているのでしょうか。
@@graziehiro4338 文化のせいにするところも、自分で考えることからの逃避に見えますね。
草食動物やイワシなど、群れをなし足並み揃えて行動することは、本能的に自らの生命を守る行動をしているとも考えられるでしょう。人間も群れから離れることは無意識的に恐怖を感じるということはないですか。
@@graziehiro4338 いや、ですから、本能とやらに従って人間としての知能は使わずに群れることを選択するのならお好きにどうぞ、ですよ。その代わり、その選択によって生じた不利益を社会のせいにするのは止めましょうね。だって、その他有象無象に同化するという選択をしたのは自分自身ですから、不利益に陥ったとしてもそこは納得して頂かないと。
もし、それが受け入れられないと言うのであれば、自分の頭で行動をしてその他大勢から脱しましょう、と言うのがこの動画で展開されている主張です。その他大勢と一緒に盲目になるも、自分の頭で選択するも、何れの場合でも自分の選択とその結果は自分で納得しましょうということです。さて、あなたにとってどちらの場合の方が納得性が高いですか?
ちなみに、群れとは断絶しなくたって良いですよね。自分を曲げなくても済む程度にほどほどに付き合っていれば良い。なんなら、多様性を受け入れてくれる群れを探して入ったって良い。
群れとの断絶無しに自分の意思を貫くことだって出来ます。
「マーチ関関同立に行くのが良い」のでは無くて、「マーチ関関同立に行く努力ぐらいは出来た方がいい」という解釈を私はしています。
そういう意味で、大企業側も最低ラインをマーカンに設定しているのかなと考えます。
ちょっと違うかもしれません。
それくらいの努力ができた方がいいのは正しいとは思いますが、企業は売上や利益への貢献度の高い人材、用意している職種にマッチした人材がほしいという意味で、これらの仕事に於いて、過去のデータから、実績を発揮する傾向が高い学生が集まる割合が、マーチや関関同立以上になっているので、そこをターゲットにしてるだけで、努力出来るかどうかよりも、もっと明確な事実データに基づいて、卒業生が結果を出してるからという線引きをしてると思います。
@@西むー それは買いかぶりすぎ。大企業ほどそんなデータが採れるほど多様な大学から採用してないです。応募者が多ければ人事部の仕事が膨大になるので足切りするしかなく、学歴がそのフィルターになっているのは否定しがたい。
そういう意味では、学生時代には勉強でもスポーツでも芸術でもなんでもいいですが、何かしらの負荷に耐える(努力)経験は必要なんだと思いますね
それに結果がついてくればそこまでの過程とその結果が自分の武器になる訳ですし
「指定校推薦って落ちるんですか?」とか言ってる人は、多分どの世界に行っても自分一人では何もできない人なんだと思います
勉強した内容やスポーツが直接役に立つのでなく、頭の使い方や対人能力を高めたことが役に立つのでしょうね。
学歴と仕事出来る出来ないがかなりの相関があるから学歴重視で企業の人事は採用するのであって、あながち間違ってはいない。もちろん例外はあるが、確率的に勉強出来る人は短時間に仕事を理解し結果を出す努力を継続出来る可能性が高い。
逆に学歴低い人は頭悪いか努力の方向性が誤っているか努力を継続出来ない或いは努力しても結果に結び付かない人が多い。
ふつうにおもしろい、開いてよかった
隣国では高校進学の時点で、ほぼ将来を決めている学生が多いです。
その分、アイドル学科、ゲーマー学科、HIPHOP科、国楽(楽器、歌唱含む)等細分化されています。
そんな中でも最近注目されている学科が半導体学科で、実際にシリコンを触ったり、半導体工場でやる事を3年間で履修し、サムスン等の資格をへて大卒並みの待遇で働く(研究系は不可)等。
勿論個人の問題もありますが、日本社会が画一化した教育を是としてきた部分も、
高校生の『偏差値思考』を助長してきたかもしれません。
少子化に伴って、私学の高校がもう少し幅広い専門の学べる教育を提供できれば、
高校生も自ずから考えるかもしれません。
金無い時って余裕なくて不幸を感じやすいから、金を得るのは大事=高偏差値や技術的な大学に行くに詰まるからなぁ
これを補えるのは起業家や世界に飛んでいく行動家か、軸がしっかりしている人
ユニクロ、楽天、サイバーエージェント等が急成長した時は中途半端は中途採用はせずに日東駒専産近甲龍の上澄みを手間をかけ人物重視で新卒採用して上手く会社のコア社員になっています。
日大卒で一部上場の精密企業に入ったが、同期の文系は縁故意外はマーカン上智。皆要領がよく特出したものはない。逆に理系の日大卒は1人いたが、暴走とかもやっててちょっとヤンキーチックだが、新しい技術とかの匂いに敏感で、センスがあった。マーカンや早慶はでかいから変わった人もいるんだろうが、それ以下でも特出した物があれば勝負できる。
人口が増えてる成長期はそれが良かったのですが、縮小時代のこれからはそのような「サラリーマン」ばかり集めても文字通り停滞するのが目に見えてますからねえ
これからはその日大卒の方のような「個」が活きる時代なのかもしれません
特に内部進学者は受験で疲労していないですからね。
18:45 金言です。我が子にも伝えたい。
サボってもなんとかなる社会になって欲しかったなぁ
動物だったら死んでるけど今の人間は死ねないんよなぁ
かなり熱のこもった動画で感心しました。この動画を視聴している高校生はできるだけ偏差値の高い有名大学に合格する意気込みで受験に挑むべきです。
高偏差値(国公立・早慶・MARCH・関関同立)の大学ほど多くの企業が求人があるでしょうし、学生は多くの企業の中から自分の適性に合った企業を選ぶことができるのですから。
そして高偏差値でなくても昔(昭和時代まで)からある有名大学であればそれなりの企業の求人はあるはずですから、自分の得意分野または好きな事を見つけて努力すればきっと報われると思います。
あと公務員は高偏差値の大学が基本的に合格者が多いですが中堅以下の大学にも特定の公務員に強いところもあるのでその人次第でしょう。
動画の意図とは逆のコメントwww
分かります。東大なんて行ったりしたら大手企業就職や官僚になる道しか残ってないし、医学部に入ってしまったら最後医者になるしか道はないですからね。就職氷河期のときに某帝大卒でも正社員職がなくて、面接行くたび『何で某帝大卒なのにウチ来たの?』と面接で言われ落とされ続けた友人を思い出します
山内さん応援してます!
ありがとうございます。
大学に進学してから、よりよい就活のために学生各自が『自分力』をレベルアップするための塾が流行るのではないでしょうか?。
何でもマニュアルを求めるからあり得ますね
どういう学生生活を過ごしたら就活で勝てるかを指南する塾もどんどん増えていくかもしれないですね
@@megg734就活をしなければいけないって大学で全然勉強してない証拠
ホ○イトアカデミーとかそうですよね
必要なのは私立文系だけです。
理系には足枷になるだけ。ぶっちゃけ医療系や国立早慶マーカン工学部なら生活面はガン無視してもいい。
あとは少し気にかける程度で充分。
将来のやりたい仕事があるとして会社があるとして
入社できればいいわけではない 採用実績があればいいわけではない
昔と違い今なら情報も入るだろう
それは大学からの配属実績であり、配属ガチャの倍率である
単純に偏差値高いよりコネが効くのだが難関大学の方がコネも実績も多いのです
よく調べて選ばないと京産学卒が期待されてる開発部に配属され
阪大院卒が組立現場でネジ締めしているような会社に入ったしまうような事態が起きる
上流に行けばやはり学歴。官公庁は東大、経済界隈の三田会なんてその象徴。だからグリーン車のチケットを持っている人はそれを生かして、そうでない人は専門性や個性を磨いて生き残る。はっきり言える事は特待生にならない限りFラン大学は行かない事。専門性どころか授業が高校の延長では役に立たない。むしろ商業、工業高校卒の方が即戦力。
上流の人たちは、学歴以前に生まれた環境や本人の能力によって決定されているルートだと思います。学歴はそういった特性の人間がたまたま所属しているステータスに過ぎなくて、いくら努力して東大に入っても、三田会だろうと、両親の人脈や起業家として成功する才能のある卒業生だけで回っている閉鎖的な環境のなので、そこの大学生の8割以上は全く関係のない人生を送ることになります。
@@西むー
9割は関係ないですね。
偏差値関係ないのは才能がある特別な人だけ。会社は40年と受験期に比べたら遥かに長く過酷な戦い。そこで普通の人が生き残るんだったら数年受験頑張った方が楽だと思う。
東大卒業してもプーはいるからねえ
有名大卒業して有名会社に入れば人生あがりの時代はもう終わりだと思いますよ
学生時代の数年頑張って後は何もしないならいずれは淘汰されるでしょう
有名大卒の、特に何もしなかったサラリーマンが今の日本を作ったんだから、もう学歴至上主義みたいな価値観は捨てたほうがいい
もう昔ほどは有名大卒には価値はないんだよ
それは認めたほうがいい
学業の分野と仕事の分野の成績は官僚やらコンサルとか以外は大して相関性はない
あのねえ
それで会社に入ったとして、昇進も学歴順なんですか?
入った会社は潰れないんですか?
リストラされないんですか?
有名企業に入ったら人生上がりみたいな思想はもう捨てたほうがいいと思いますよ
そういう思考の人間こそが会社が1番必要としていない人種なのですから
もう人口が増えて業績も右肩上がりの時代は終わったんですよ
@@user-q1r5p 会社は営利団体ですから年を取るに従い当然実力実績になります。でもね才能がなけれは予選会のポジションは良い方が良いと思うのですよ。数年勉強するだけでゲットできるのですから。才能がある人は大まくりすりゃあいいんです。入社した時点で横一線と思ってます?
@@user-q1r5p 入社すればお終いという訳ではなく、本戦はそこからですが、才能が無ければ予選会で少しでもいいスタートポジションをゲットした方が良いという理屈です。誰でも数年勉強すりゃあ良いんですから。
> 偏差値関係ないのは才能がある特別な人だけ
この動画のメッセージは「自分の好きな向いている仕事を見つけて、自分で自分を納得できる人生を送ろうよ!」ということだと思いますよ。
「自分で納得できる人生」を探すのに偏差値が関係するってことですか?
山口さん、大学生に他大を見に行け、は至言ですね。
就活だって、志望企業を相対化できるかどうかが
いわゆる「有名企業」を受け時に必ずと言っていいほど
必要になりますもんね。
その経験をしているか、していないかは大きな差になる。
山口さんって誰
@@ふがふがー ホンマですね。山内さん、お名前間違って失礼しました
単位互換や実習実験機材が自分とこになくて他の大学に出向くくらいしかチャンスはないよな。
学祭も時期が被ってるし。
全く別ですが孔子学院取り上げて頂きたいです。
ちゅう、ごくからお金貰ってる立命とかね
立命館にある孔子学院お願いします。
中国の名門大学留学しやすそうだし中国系の大企業に入社しやすいでしょうね。
@@flashnewlight1075 あんな唐突に逮捕してくるような国と関わりたくないでしょ普通は
人生大学出てからの方が長いもんな
とりあえず産まない産まれないのが一番ってことだな
偏差値なんて受験生が受ける数増えるから、振るい落とすために難易度あがる。
戦前は陸軍大学校とか海軍士官学校とか(っだっけな?)軍隊学校が東大京大より難易度高かった。
俺の親父の頃は早稲田慶応が三流だったけど、みんな都会に行きたがるし、
東大落ちた奴の受け皿として発展し、今では一流私立大学になった。
上智大学も同じで戦後世代は三流だけど、
今はアナウンサーとか輩出する名門校。
東京とか京都とか都会は学生が遊べるし、人気上がるから競争率上がって偏差値上昇する。
カリキュラムは地方の大学と同じで教科書も同じ。
教授や助手、助教授も京大とかいるし一流。
偏差値なんて受験生のニーズに合わせて、上がり下がりするだけ。
医者が高給とりだから、医学部が人気出て、受験生を振るい落とすため高偏差値になった。
偏差値のカラクリわかったら、偏差値は対して重要で無いとわかる。
大学入試は全国の高校生で競争するが、
大学院は受験生の数が減るので、東大京大でも入りやすくなり、地方大学から学歴ロンダリングする奴いる。
最近医学部編入制度出来たと思うが、おそらく受験者数少ないから医学部受験より難易度は楽になるな。
教師とか塾講師の洗脳が強くて(先生の息子とか多い)、
浪人しまくって東大落ちて高卒止まりになったり、
医学部浪人してダメになったり(9浪して親殺した奴いた、歯学部落ちて妹殺した奴もいたっけな)、
受からない奴は受からない。運も重要。
人生潰すよりさっさと他の進路歩めば良いのにね。
高校生クイズ大会で優勝したとか、上位になったとかで人生決まるわけでは無い。
同じく偏差値高い大学で人生決まらない。
何を学んで何が出来てどうするかで、
偏差値信仰はカルト宗教みたいなものだ。
上智大学外国語学部の就職先と日東駒専の就職先 差が縮まってんじゃん! 日本通運!?
就職だけ考えたら、医学部ムリなら機電系という格言あがる。
機電系なら、日大レベルでも大企業に入れたりする。
日本大学の理工学部の建築科で、一級建築士になれば早稲田大学の理工と対等に仕事をしていると、横浜国立大学工学部建築学卒業の同級生が行っていました。
ちょっと内容がとっ散らかってると思います(;^_^A もう少しギュッとしたほうが良いかと。
僕もそう思います。
全然とっちらかってなんかいないと思うけど。
自分の頭で考えて自分を行動させろ!というメッセージで通底されている。
これを理解できないのなら、既に自分で自分を諦めてしまっているのかも知れませんね。
こういう甘い話を信じたやつから死んでいく