【登山と理論】膝痛と登りが楽になるバックパックの選び方 ー 膝痛 腰痛 予防 登山 初心者 ー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 5

  • @ksieksoakskxaaaaa
    @ksieksoakskxaaaaa 2 года назад +2

    感覚的にそうかなって思っていたことが言語化されていて大変参考になりました!

    • @yama_qualia
      @yama_qualia  2 года назад +2

      name noさん
      お役に立てたなら本望です。嬉しい言葉ありがとうございます。

    • @ksieksoakskxaaaaa
      @ksieksoakskxaaaaa 2 года назад +1

      @@yama_qualia
      ニューバランスの動画探してて辿り着きました。チャンネル登録しましたので更新楽しみにしてます!

  • @tanikei005
    @tanikei005 2 года назад +5

    Facebookから来ました。
    重心を高くすることによって、体の負担を減らして歩きやすくなる、は同意ですが、そのためにウエストベルトのないバックパックを選んだり、バックパック下部に緩衝材を入れるのははっきり言って登山上級者とは全く思えません。
    山の本を少しでも読むと、重心を高くするためのパッキングのコツ、足の動きを阻害しない腰ベルトの付け方などもしっかりと書いてあります。
    それに、重心を高く、体に近づけるためにある「ロードリフターストラップ」のことはご存じないのでしょうか?
    貴殿のように、トレラン的なスタイルで日帰りばかりではいいのかもしれませんが、そうでない、例えばテント泊のときにはどうするのですか?そういったときにも通用する普遍的な方法論でないと、上級者とは言えないと思いますが。
    あと、バックパックの前面にボトルをいれるのは、岩稜帯では足元がみにくくなり大変危険です。そういう時には、オススメしません、とはっきり記載のある本もたくさんあります。こちらもトレランスタイルのゆるい山ではいいと思うのですが、上級者が行くような三点支持が必要な岩場がある山ではどうでしょうか?
    色々ときになったので、老婆心ながらつい長文コメントしてしまいました。

    • @yama_qualia
      @yama_qualia  2 года назад +7

      aaaさん
      コメントありがとうごいます!
      プロからのコメント嬉しいです!
      1.バックパックの底に緩衝材(プチプチ)を入れる
      バックパックを買い換えられない方に重心を高くするメリットを伝える為なので「上級者」とは関係ないですね。すいません。お許し下さい。
      2.ウエストベルトがない→上級者じゃない
      ごめんなさい。ウエストベルトがないと上級者じゃないのでしょうか。これはご教授頂けると嬉ししです。
      3.トレラン=日帰り、ゆるい
      私の解説はTJARという8日間で日本海から太平洋まで北、中央、南アルプスを縦走される方々、トレイルランニングでありながら
      ツェルトを背負って縦走される方々の大会の装備も参考にしています。言葉足らずですいません。
      また荷物が軽ければテント泊の必要もなく長距離いけるのでこれも加味してしまいました。重ね重ねすいません。
      4.前面のボトルについて
      前回の別の解説でも触れていますが、岩稜帯は別格です。外付け自体あまりよくないので、それ自体含めて「上級者」という言葉を含めています。
      補足
      私はテント泊では10kgでバックパックは30Lを使用しています。
      TJARの選手含め、ウエストベルトついていない方も多いので、私も荷物が重たくないこともあり採用していません。
      軽量化に努めることの大切さ今回のご指摘を受け、改めて後日案内させて頂きます。
      本解説色々注意点を入れると長くなってしまいがちになるため、一部を削除しています。
      言葉足らずで申し訳ありません。