Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
70代ですが、子供の頃に見ましたがまさか今も有るとは知りませんでした。日本人の発明は素晴らしいですね。これを進化させたのがバイクですよね。本田宗一郎の初期型バイクみたいですね。まさに原動機付き自転車の原型ですね。
原動機付とはこのことだと思います!これはオリジナルではなくて近所のおじさんが作った自作です☆
マルキン自転車は90年の歴史がありCMソングもある老舗ブランドですよ。
そうなんですね!!教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
自転車の前後ブレーキはワイヤーではなく、メカニカルな機構でつながっているぞ!もとの自転車もかなりのお宝ですね。
そうなんです!!カッコいいんです!!
きくしんさん前から気になっていた原動機付き自転車の登場。HONDAが好きな自分にとって本当に嬉しいです。
久々の登場です!やっぱり実用性は0です(笑)
HONDAの創業者の本田宗一郎氏は、最初自転車にエンジンを付けてバイクを作ったらしいですね
本来これが本当の「原動機付自転車」ですよねホンダのバイクもこれから始まりましたちなみにマルキン自転車のCMソングは結構有名です今でも現役の企業のようですよ
今でも現役の企業さんなんですね!!調べてみます(*´ω`*)ありがとうございます☆
中学生の頃、先生が買ったオートバイ 自転車にエンジンがついていたものだったな。❤と思い出しました。半世紀前の話しでした。🎉
当時は色々種類もあったみたいです!!
久々にこの自転車!待ってました
久々に登場させてみました!!
自転車むき出しのモペットかわいいですね♪昔はこうゆうバイクよく走ってたらしいですね。フキプランニングさんが今でも発売してますよ〜!
いまでも作っている所あるんですね!!調べてみます(*´ω`*)
通称バタバタですね。本田宗一郎氏がお母さんの買い物を楽にしようと進駐軍の払い下げエンジンを自転車に取り付けて製作したのが最初だったと聞いています。30年前に、バタバタの原型の自転車を神奈川県で見せてもらった事があります。チェーン駆動でもう少し馬力があった感じがしました。
チェーンに直接駆動を伝えればもっと効率よくエンジンの力を伝えれるでしょうね!!
@@きくしんちゃんねる そうですね。やっぱりゴムローラー接触だと動力ロスは否めないと思います。本田総一朗の最初に付けたエンジンは11ccで馬力が無くてもう少し排気量を上げて15ccくらいのエンジンを付けたと書物で読んだ記憶があります。
超〜懐かしい🎶レトロな🚲きくしんさんが息切れしながら乗ってる姿にクスッと😊全然乗らないのに来月、税金がきちゃいますね😅💦
実は・・・・・昨日来ました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
エンジンとホーン(ラッパ?)の音色が可愛い😊。昔の御用聞きの自転車みたくレトロでいいですね。人間アシストバイクに一票入れます🚲
将来AIやロボットに世界を奪われるとこういう風になるという見本です!
何か懐かしい❗昔の駅前のパチ屋の駐車場にはピープルやらフラッシャー付き自転車なんてのが、ダラダラと並べてあったのを思い出すw
私は子供の頃にヘッドライトが2個あってサドルの前に変速機のある自転車に乗っていました!
原一の二段階右折はまさにコレの為にあるのだっ!と都心に持ち込んで白バイ隊員の目の前で手信号ポーズと決める模範運転プレイからの職務質問で自慢したくなる
たしかに!これだと二段階右折はぜったいに必要ですね!!
「原動機付自転車」っていうくらいだから、これが本来の姿ですよね。子供の頃はよく見かけたのですが>ペダル付公称25cc😁流行のハイブリッド式ってことで!
人間に負担を求めるタイプのハイブリッド((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最近の動画でチラチラ映ってるのを見てたら久々の登場動力伝達の所を工夫すると手っ取り早くていいんだけど良い案が思い浮かばない
このデザインも崩したくないと思っています。なんか良い方法があれば良いですね!!
全く同じような仕様の自転車を、先月下旬に大阪市天王寺区内の四天王寺付近でママチャリに小型エンジン付けてナンプレも付けた自転車を見ました。エンジンの位置は確かペダル付近についていました。自転車も結構見た目新しそうなママチャリでした。丁度信号待ちしていたので、エンジンがかかってアイドリング状態だったため、加速やスピードなど見ることなかったですが、色々なものを作る人がいますね。
もしかしたら、チェーンをエンジンで回すタイプなのかもしれないですね☆そのタイプの方が効率は良さそうです(*´ω`*)
昨年まで持っていたHondaピ~ぷるを思い出しました。
オリジナルのピープルに私も乗ってみたいです!!
@@きくしんちゃんねる お久しぶりです。殆ど部品集めて作りましたが整備書とパーツリストは残ってますよ。
@@きくしんちゃんねる 私のぴ~ぷるは方向指示器電子ホーンが装備で何点か予備部品も残ってます。
自分もエンジンある乗り物好きです😄これにヘルメットかぁと思いますが どうせ四月から自転車でもヘルメット努力義務になったことですし変じゃないですよね✌
道交法も色々ですね!7月からは電動キックボードがメットなしで走れるみたいですね。今購入しようかどうか悩んでいます。ミディやATOMに積んで行くには良さそうです!!
ホーンの音かわいいですね。自転車バイク🏍
パフって言ってます☆
今度のSSTRはこの車両で参加するんですね楽しみだなぁ〜^_^自転車 ホイ♪マ〜ルキン ホイ♪マ〜ルキン自転車 ホイのホイのホイ♪
ええー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル絶対たどり着けない案件です・・・
@@きくしんちゃんねる 大丈夫です。SSTRは参加することに意義があります。
今日も面白い🚲動画でしたね😊車庫?バイク部屋?全出しして、掃除🧹動画作って欲しいなぁ〜DAY😂
原付キャンピングカー企画が終わってから、全出しして掃除して現在はバイクメンテナンス工場になっています☆
お疲れ様でした
ありがとうございます(*´ω`*)
原動機付自転車とは良く言ったものと思います。なおこの自転車は初めてて見ました。
古い古い自転車のようです!レトロでカッコいいです。少し重いです☆
自転車味があっていいですね。いっそ、電動化とかにしてみるのも、面白いかもしれませんね。
7月から法律が変わって電動の20KM以下の乗り物のルールが作られます!それに合わせた何かを作りたいな!とも思っています(*´ω`*)
@@きくしんちゃんねる おお!そうでしたか。楽しみにしています!
ホンダピ~プルの電子ホーンが好きでした12Vなのが不思議なバイクでした。今頃、福井市を走っているでしょう。
エンジンもう一個持っているんです。何かに使えないか考え中です!
久しぶりの原付自転車ですね😊クラクション鳴らして欲しかった🚲
どっかに鳴らしているシーンなかったですかね!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル編集でカットしてしまったかもしれないですね・・・・
鳴らしてましたよ!すみません💦運転中に鳴らしたらどうなるかなと思いました😅
このデザインのマルキン号は平成頃まではお蕎麦屋さんの店先なんかで見かけましたね。懐かしい
ブレーキがワイヤーではなくレバーなのは私も初めて見ました!!
きくしんさん、人間アシスト原動機付自転車❓整備お疲れ様でした。中々良いものを見せて頂きました。笑😅自転車より遅いバイク❓思わず笑ってしまいました。すみません。😅そう言えば、スズキの博物館に行った時同じ様な自転車❓が展示してあったのを思い出しました。なんかタイヤがすぐ減りそう。なので外側にもう一つスプロケットを付けてチェーンで駆動させたら良いんじゃ無いかな⁉️😅参考にって、作ろうとは思いませんがね!笑😅
新しいタイプの物はスプロケットを介していものが多いですね!その方が効率が良いんだと思います(*´ω`*)
摩擦伝動をやめてチェーン伝動にするだけでも効率UPしそうですね。それにしてもロッドブレーキの自転車ってまだ残ってるんですね…ビックリ。
私も見た時にビックリしました!初めて見ました。カッコいいですよね!!
なまじ頑丈に作っているので1970~1980年代の大手メーカー製の車両は不動車含めて多いですよ。特に一方通行が多く、入り組んだ路地の多い大阪市市街地帯では実用車、運搬車が現役で活躍しています。
久しぶりの、自転車原付😄動くかな😃👍
動きましたが、パワーの無さは相変わらずですね!!
最初に乗った原付が、先輩が持っていたダイハツの輸入したソレックスでしたね。エンジンが前タイヤについていて、レバーでタイヤとの切り離しをしてました。
同じような構造ですね!エンジンが前タイヤに付いているとハンドルはおもいのでしょうか??
さすがきくしんさんデスね😊
色んなの買ってるんですね❗️
最高に面白いな!と思って譲ってもらいましたが実用性は0でした(笑)
@@きくしんちゃんねる なかなかシュールでしたよ笑
宗一郎氏が作っていた初期ホンダの原付ってどんな諸元だったんだろうと想像させる良い品ですね
とてもアナログな構造です(๑˃̵ᴗ˂̵)
まさしくホンダが最初に作った原動機付自転車ですね。
ですね!!ここから始まったのでしょう☆
POWER UP されるのですか?で、ムーミンハウス牽引、、サイドカー、、楽しみにしてます✌
すでにパワー不足なので、牽引する分の重さはすべて私への負担となります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
昔の原付バイクは、ホンダの赤カブやスズキのフリー号が最高だと感じましたが。やはり、坂道は人力サポートが必要で。ヘルメットを着用しなければならない、今では熱中症でとんでもない事になりそうです。
下りもエンジンブレーキがかかってしまうので、自転車よりも遅いんです((((;゚Д゚)))))))
最近は書類作りやすい中華キットとかも出てきてますね!
車体番号だけあれば市役所で登録出来るようです(*´ω`*)
マルキン自転車は実用自転車の名車ですよ。ハブのグリスアップだけで転がり抵抗なくなりますからお奨めです。
ありがとうございます!!早速やってみます(*´ω`*)
これこそ原付きですよね。125ccの原付きはもはや自転車には見えない。
これぞ原付です!!実用性は・・・・・0キロカロリー
@@きくしんちゃんねる さまエンジンの音もなかなかかわゆすでした。かからなくてもその場で対処できるのも素晴らしい。
@@きくしんちゃんねる さま速度で方向指示器なくても合法という事ですが、動力切り離してペダルかダウンヒルで20km/hを超えるときは法的にはどうなるか興味津々です。方向指示が付いていないとい事だからその時は普通自転車って言う事でしょうね。
人生エンジョイしてるよねぇ😃
GWも仕事なので、近所で開いた時間で楽しみます☆
自転車、超骨董品ですね
自転車単体でもレトロでかっこいいです!!
これに乗って 静岡の浜松ないし 栃木県の茂木 東京の青山一丁目までがむしゃらにツーリングなんて いかがでしょうまさか 九州の佐賀までの紀行なら 大受けですね現代のママチャリに換装もありかも・・・
絶対にムリーーーーーエンジンだけ外して自転車です。って言って電車に積みます(笑)
坂道に弱い疲れる人間アシスト原付き?😅きくしんさん、オモシロすぎ😂👍
ひさしぶりに息が上がりました・・・・バイクなのに・・・
初めてくまさん動画以外で初めて見ました
ありがとうございます!非常にマニアックなチャンネルとなっています!
これは海外でも多い電動化案件ですね
7月の道路交通法改正で、免許とヘルメット無しで乗れたり・・・・・しないですね!
マルキン自転車は、昭和初期からの老舗ですよ~
調べたら、今も販売しているんですね!!
作業お疲れ様です、モペットバイクに似てますね。
いわゆるモペットというジャンルなんだと思います!!
明治時代にとある外国人が作った某発明家兄弟みたいな自動(転)車ありそうなやつですね。
見た目以上に実用性が無くて可愛いです(*´ω`*)
ラジコンのエンジン(10CC)とラジコンヘリコプターのクラッチ、ギヤを使うと一人乗りのゴーカートが作れます。この自転車よりも速いかもしれない。
10CCだと人間が乗ると厳しいかもですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる 体重60キロくらいなら平地では余裕で走ります(実際に制作しました)。昔、競技会があって2〜30人の方が制作しています。
これは面白いね。
高評価ボタン、ポチッと押しましたよ❗❗ とはいってもこんなんじゃ電動アシスト自転車よりも遅い感じする🤣😅
ありがとうございます(*´ω`*)電動アシスト自転車の方がすべてにおいて勝っています・・・・残念ですが(笑)
面白そう!
面白いです!実用性はありません(笑)
最近じゃ、自転車も電チャリ化キットというかメーカが改造請け負うそうで・・・やっぱり内燃機関ですよね!
エンジンの音はいいですね!7月からのキックボードの新しい基準が気になる今日この頃です!!
あ~思い出した、保育園から小学校3年生ぐらいの間ごろだったと思いますが、通学路の途中にある 何のお店か思い出せませんがホンダの125CCのビジネスバイク(とっちゃんバイク)と 多分 輸入車だと思うのですが・・ホンダのロードパルにペダルを付けて自転車にして前輪に小さなエンジンを付けたような感じのバイクだと思うのですが・・(ウインカー付いてた)が 2台並んで停まってました オシャレでかっこよかったですね・・映画に出てきそうな感じで。
当時は色々な種類が合ったみたいですね!SSTRに自転車バイクで出ていた方もいらっしゃったみたいです。動画上がってました☆
いいなーちょっと乗るのには楽しそう!燃費はどんな感じなんでしょうか😊
カタログ上では80kmほどと書いてありました。人間アシストの部分もあるので正確には不明ですね☆
この使用だとキックスーケータ扱いでいいのかな? バッテリーのキックスケーターより現実かも。新キックスケーター免許要らずで行けるかな?
新キックスケーター基準は電動に限ると聞いたような・・・・気がします!
昔、原動機付けるキットが売っていたなぁ。確か7万くらいだった記憶がある。保安部品と原付きナンバー付けたら公道走れるヤツマンパワーアシストシステム
普通の自転車の方が速い気もします(笑)
@@きくしんちゃんねる 今なら、電動で前輪ホイールにモーター内装のが売ってますね。
燃料は混合油ですか?
2ストなので混合です!!
7月からは特定小型原動機付自転車扱いに変更できたりするのかしら?
電動に限るのではなかったかと思います☆特定小型原動機付自転車も一台欲しいですね(*´ω`*)
変速付き自転車につけたら速度出るかも😂
ウインカーは左手で自転車みたいにするのでしょうか?
特に決まりはないのではないでしょうか??手信号すればベストですね!!
アルミフレームにするかカーボンフレームで作ると速くなるかな〜🤭
見た目そのままで現代の技術を詰め込んだら面白そうですね!!
私はホンダピープルを持って居ます、残念ながら今不動中です、やはり燃料系が不備の様です、夏間近なので復活に挑戦したと思います、燃料系でここを直せばと言うところがありましたら是非教えて下さい。
キャブレターを掃除すれば行けるかもしれないですね!オリジナルのピープルだとキャブを外すのが少し大変という噂もあります。頑張ってください!!
ピープルの排気量は24ccですよ
ある意味、ハイブリッドの先駆けですね!!
たしかに!!人間が助けてあげているような感じがしますが・・・・(笑)
11:50辺りは完全なるフリですよね?(笑)まずカワサキグリーンに塗るんですよね?(笑)
赤く塗れば3倍速く動けるかもしれません!!
原付の登録証や保険証書を入れる場所がないと不便ですよね。私の場合は、小さな小物入れのようなものをキーホルダーにして、その中に入れています。なお新規で同様のことを考えている方へ。20km/h以下にウインカー不要というのは今も残っているのかな……? 少なくとも7月からの小型原付の場合は、20km/h以下でもウインカーが必要なので、(既存のものはこのままで良いのかもしれませんが)普通原付扱いのものは当然必要と思われます。新規登録の場合はご注意ください。
7月からの新しいルールとっても興味あります(*´ω`*)何か作りたいな☆と思っています(*´ω`*)
電動アシスト付自転車じゃなくて原動機アシスト付自転車ですねw
こちら法律上は自転車ではなくバイクですので、原動機が主機になります。となるとアシストしているのは人間です(笑)
電動アシスト自転車の前世ですかね🤔
そんな感じですね!この車両の場合はバイクという括りなので、人間アシスト原付というのが正しいのかもしれませんね!!
マルキン。。老舗ですね。。
世界のホンダもここからスタートしたわけでしょ?きくしんモーターサイクルスポーツ社の始まりを見ているような気持ち!
電動の乗り物のルールが7月から新設されるみたいなので、それに合わせた何か面白いものを作ってみようと思っています!!
とてもユニークな乗り物ですね。初めて見ました。(^_^;)
自作ですからね!世界に一台。車体番号も自分で刻印されています!!
これはSSTR無理だね改良しないと😅次 ベスパかな🤔
あの山は絶対に越えられないような気がします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ホーンの音www
軽トラとかで良く効く音です!!
人力アシスト原動機付自転車
まさに!!
なるほど、20㌔以下だからTKGなんですね🎉
そうなんです!!
(´・(ェ)・`)連休?何それ美味しいの?
(´・(ェ)・`)我が家はテレビが無いので世の中の楽しそうな人の様子が見れなくて最高です☆もちろん休まず営業中!!
俺は、以前自作した「3輪電動自転車」の駆動モーターをダウンパワー化(250ワット / 最高速度20キロ以下)させて「電動キックボード登録」しようと改造してるんだけど、もしかすると そのカブも、7月から解禁となる「電動キックボード」のカテゴリーに 入れるんじゃない ?。
7月からの新しい法律楽しみですね!私も何か作ろうと思っています。実用性を考えると折り畳み三輪車みたいなのが良いかな?なんて妄想中です!!
原動機がバッテリーモーターなら7月からは無免許でノーヘルでも走行可能になりますね。
作りたいと思っています!出来れば自立できる3輪がイイですね☆
10:50パワーワード
AIに支配された時代が来るとこうなります!
バタバタ、ペケペケ…うーん一応モペッドなのかな?左ペダルの樹脂が割れてるのでそこは交換したほうがよさそうですね。そういえば手作りモペットのキット(生産国は…)が世の中にはあるので挑戦してほしいですね!
一応モペットという形になりますね。自作なので、車体番号も自分で決めてメーカーも自分で決めて市役所に登録してあります!!
だだのガソリンアシスタント自転車でわらたエンジン+脚で20キロ以上なら大丈夫なんですかね
エンジン+足でもたぶんだめなんだと思います。ちなみに、20kmまではアシスト方向に行くのですが、20kmを超えるとエンジンブレーキ方向になるので、2倍疲れます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これでSSTRに参加かね?(´・(ェ)・`)えるねこワークスさん逃げ出すよ・・・
今年も内緒にすれば大丈夫!!
バタバタとか呼ばれてたっポイですよね。今だと電動のものが出てきてるとか何とか。
これからはエンジンの代わりに電動になってまた出てくるような気もしますね!!
昔中華製の怪しい改造キットが三万位で密林に有ったけど今でも有るのかな?
現在でも販売してますね。今だと1.5~2万位でありますね。
おおー見てみます!!
楽しそうですが…おっそぃw w
実用性が皆無です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漕がないと坂道登らないとかホンダピープルやな😂ピープル乗った事あるけど、マジで自転車より遅いからなぁ…
ピープルも遅いんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
電動アシスト自転車の方が速そう。
法規制が無い分電動アシストの方が絶対に速いですね!!
来年の、SSTRは、マルキン原付で、決まり♪www
ウインカーを付けて、エンジンをパワーアップすれば・・・・・いける・・・・かも?_???
さすがにリヤカー引いたら無理だろ😂単体で頑張りなよ😊帰路が楽しみ😁
昨年はSSTRから帰ってきたらお尻が割れていましたが、その作戦だと、今年はきくしんきんにくんになって帰ってくることになりそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自転車に芝刈り機のエンジンを載せて走る きくしん
東南アジアだと草刈り機がそのまま船のエンジンになっている所もあるようです!!シャフトも付いているのでそのまま使えるみたいです☆
🐻👍🐻👍🐻👍
いつもありがとうございます(*´ω`*)
高評価👍193人目 ロマンです
ロマンです☆実用性はほぼ0です(笑)
電動アシストに改造やな
電動だと7月からの新しい原付基準の車両に合わせれるかもしれないです!!
電動アシスト自転車原動アシスト自転車?ワカラナイオモロイですがワカラナイ
追加ブブのバックする時モーターを後輪に伝達だったよね?
実はこのエンジンのスペアをもう一基持っているんです!それをBUBUに積めばバックもエンジン!モンスター田島もビックリのツインエンジン!
「マルキン自転車、ホイのホイのホイ♪」っていうジングルのCMがあった気がします。って、古っ!・・・みんな知らないよね?
えーと・・・すみません。知りませんでした(*´ω`*)
自転車にナンバープレートが付いてるのを見たら車の人は???って思うだろうね。排気音に似合わないスピード。自転車より遅い自家製原付。これもロマンなんですね(笑)
音だけはいっちょ前何ですが、ぜんぜん前に進みません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
変速機(ギア)付きのチャリにしたらどう成るんでしょ?
変らないと思いますよ~
原動アシスト自転車やん
どちらかというと、人間アシスト原付です!
知らないことだられだ😅ウインカーいらないんだ‼️でも、遅い😒➰💦
そうなんです。ロマン車両です!
70代ですが、子供の頃に見ましたがまさか今も有るとは知りませんでした。日本人の発明は素晴らしいですね。これを進化させたのがバイクですよね。本田宗一郎の初期型バイクみたいですね。まさに原動機付き自転車の原型ですね。
原動機付とはこのことだと思います!これはオリジナルではなくて近所のおじさんが作った自作です☆
マルキン自転車は90年の歴史がありCMソングもある老舗ブランドですよ。
そうなんですね!!教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
自転車の前後ブレーキはワイヤーではなく、メカニカルな機構でつながっているぞ!
もとの自転車もかなりのお宝ですね。
そうなんです!!カッコいいんです!!
きくしんさん
前から気になっていた原動機付き自転車の登場。HONDAが好きな自分にとって本当に嬉しいです。
久々の登場です!やっぱり実用性は0です(笑)
HONDAの創業者の本田宗一郎氏は、最初自転車にエンジンを付けてバイクを作ったらしいですね
本来これが本当の「原動機付自転車」ですよね
ホンダのバイクもこれから始まりました
ちなみにマルキン自転車のCMソングは結構有名です
今でも現役の企業のようですよ
今でも現役の企業さんなんですね!!調べてみます(*´ω`*)ありがとうございます☆
中学生の頃、先生が買ったオートバイ 自転車にエンジンがついていたものだったな。❤と思い出しました。半世紀前の話しでした。🎉
当時は色々種類もあったみたいです!!
久々にこの自転車!
待ってました
久々に登場させてみました!!
自転車むき出しのモペットかわいいですね♪昔はこうゆうバイクよく走ってたらしいですね。フキプランニングさんが今でも発売してますよ〜!
いまでも作っている所あるんですね!!調べてみます(*´ω`*)
通称バタバタですね。本田宗一郎氏がお母さんの買い物を楽にしようと進駐軍の払い下げエンジンを自転車に取り付けて製作したのが最初だったと聞いています。30年前に、バタバタの原型の自転車を神奈川県で見せてもらった事があります。チェーン駆動でもう少し馬力があった感じがしました。
チェーンに直接駆動を伝えればもっと効率よくエンジンの力を伝えれるでしょうね!!
@@きくしんちゃんねる そうですね。やっぱりゴムローラー接触だと動力ロスは否めないと思います。本田総一朗の最初に付けたエンジンは11ccで馬力が無くてもう少し排気量を上げて15ccくらいのエンジンを付けたと書物で読んだ記憶があります。
超〜懐かしい🎶
レトロな🚲
きくしんさんが息切れしながら乗ってる姿にクスッと😊
全然乗らないのに来月、税金がきちゃいますね😅💦
実は・・・・・昨日来ました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
エンジンとホーン(ラッパ?)の音色が可愛い😊。
昔の御用聞きの自転車みたくレトロでいいですね。
人間アシストバイクに一票入れます🚲
将来AIやロボットに世界を奪われるとこういう風になるという見本です!
何か懐かしい❗昔の駅前のパチ屋の駐車場にはピープルやらフラッシャー付き自転車なんてのが、ダラダラと並べてあったのを思い出すw
私は子供の頃にヘッドライトが2個あってサドルの前に変速機のある自転車に乗っていました!
原一の二段階右折はまさにコレの為にあるのだっ!と都心に持ち込んで白バイ隊員の目の前で手信号ポーズと決める模範運転プレイからの職務質問で自慢したくなる
たしかに!これだと二段階右折はぜったいに必要ですね!!
「原動機付自転車」っていうくらいだから、これが本来の姿ですよね。子供の頃はよく見かけたのですが>ペダル付公称25cc😁流行のハイブリッド式ってことで!
人間に負担を求めるタイプのハイブリッド((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最近の動画でチラチラ映ってるのを見てたら久々の登場
動力伝達の所を工夫すると手っ取り早くていいんだけど良い案が思い浮かばない
このデザインも崩したくないと思っています。
なんか良い方法があれば良いですね!!
全く同じような仕様の自転車を、先月下旬に大阪市天王寺区内の四天王寺付近でママチャリに小型エンジン付けてナンプレも付けた自転車を見ました。
エンジンの位置は確かペダル付近についていました。
自転車も結構見た目新しそうなママチャリでした。
丁度信号待ちしていたので、エンジンがかかってアイドリング状態だったため、加速やスピードなど見ることなかったですが、色々なものを作る人がいますね。
もしかしたら、チェーンをエンジンで回すタイプなのかもしれないですね☆
そのタイプの方が効率は良さそうです(*´ω`*)
昨年まで持っていたHondaピ~ぷるを思い出しました。
オリジナルのピープルに私も乗ってみたいです!!
@@きくしんちゃんねる お久しぶりです。殆ど部品集めて作りましたが整備書とパーツリストは残ってますよ。
@@きくしんちゃんねる 私のぴ~ぷるは方向指示器電子ホーンが装備で何点か予備部品も残ってます。
自分もエンジンある乗り物好きです😄
これにヘルメットかぁと思いますが どうせ四月から自転車でもヘルメット努力義務になったことですし変じゃないですよね✌
道交法も色々ですね!7月からは電動キックボードがメットなしで走れるみたいですね。今購入しようかどうか悩んでいます。
ミディやATOMに積んで行くには良さそうです!!
ホーンの音かわいいですね。自転車バイク🏍
パフって言ってます☆
今度のSSTRはこの車両で参加するんですね
楽しみだなぁ〜^_^
自転車 ホイ♪
マ〜ルキン ホイ♪
マ〜ルキン自転車 ホイのホイのホイ♪
ええー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
絶対たどり着けない案件です・・・
@@きくしんちゃんねる 大丈夫です。SSTRは参加することに意義があります。
今日も面白い🚲動画でしたね😊
車庫?バイク部屋?
全出しして、掃除🧹動画作って欲しいなぁ〜DAY😂
原付キャンピングカー企画が終わってから、全出しして掃除して現在はバイクメンテナンス工場になっています☆
お疲れ様でした
ありがとうございます(*´ω`*)
原動機付自転車とは良く言ったものと思います。なおこの自転車は初めてて見ました。
古い古い自転車のようです!レトロでカッコいいです。少し重いです☆
自転車味があっていいですね。
いっそ、電動化とかにしてみるのも、面白いかもしれませんね。
7月から法律が変わって電動の20KM以下の乗り物のルールが作られます!それに合わせた何かを作りたいな!とも思っています(*´ω`*)
@@きくしんちゃんねる おお!そうでしたか。楽しみにしています!
ホンダピ~プルの電子ホーンが好きでした12Vなのが不思議なバイクでした。今頃、福井市を走っているでしょう。
エンジンもう一個持っているんです。何かに使えないか考え中です!
久しぶりの原付自転車ですね😊
クラクション鳴らして欲しかった🚲
どっかに鳴らしているシーンなかったですかね!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
編集でカットしてしまったかもしれないですね・・・・
鳴らしてましたよ!
すみません💦運転中に鳴らしたらどうなるかなと思いました😅
このデザインのマルキン号は平成頃まではお蕎麦屋さんの店先なんかで見かけましたね。懐かしい
ブレーキがワイヤーではなくレバーなのは私も初めて見ました!!
きくしんさん、人間アシスト原動機付自転車❓整備お疲れ様でした。
中々良いものを見せて頂きました。笑😅
自転車より遅いバイク❓思わず笑ってしまいました。すみません。😅
そう言えば、スズキの博物館に行った時同じ様な自転車❓が展示してあったのを思い出しました。
なんかタイヤがすぐ減りそう。
なので外側にもう一つスプロケットを付けてチェーンで駆動させたら良いんじゃ無いかな⁉️😅
参考にって、作ろうとは思いませんがね!笑😅
新しいタイプの物はスプロケットを介していものが多いですね!その方が効率が良いんだと思います(*´ω`*)
摩擦伝動をやめてチェーン伝動にするだけでも効率UPしそうですね。それにしてもロッドブレーキの自転車ってまだ残ってるんですね…ビックリ。
私も見た時にビックリしました!初めて見ました。
カッコいいですよね!!
なまじ頑丈に作っているので1970~1980年代の大手メーカー製の車両は不動車含めて多いですよ。
特に一方通行が多く、入り組んだ路地の多い大阪市市街地帯では実用車、運搬車が現役で活躍しています。
久しぶりの、自転車原付😄動くかな😃👍
動きましたが、パワーの無さは相変わらずですね!!
最初に乗った原付が、先輩が持っていたダイハツの輸入したソレックスでしたね。エンジンが前タイヤについていて、レバーでタイヤとの切り離しをしてました。
同じような構造ですね!エンジンが前タイヤに付いているとハンドルはおもいのでしょうか??
さすがきくしんさんデスね😊
色んなの買ってるんですね❗️
最高に面白いな!と思って譲ってもらいましたが実用性は0でした(笑)
@@きくしんちゃんねる
なかなかシュールでしたよ笑
宗一郎氏が作っていた初期ホンダの原付ってどんな諸元だったんだろうと想像させる良い品ですね
とてもアナログな構造です(๑˃̵ᴗ˂̵)
まさしくホンダが最初に作った原動機付自転車ですね。
ですね!!ここから始まったのでしょう☆
POWER UP されるのですか?
で、ムーミンハウス牽引、、サイドカー、、
楽しみにしてます✌
すでにパワー不足なので、牽引する分の重さはすべて私への負担となります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
昔の原付バイクは、ホンダの赤カブやスズキのフリー号が最高だと感じましたが。やはり、坂道は人力サポートが必要で。ヘルメットを着用しなければならない、今では熱中症でとんでもない事になりそうです。
下りもエンジンブレーキがかかってしまうので、自転車よりも遅いんです((((;゚Д゚)))))))
最近は書類作りやすい
中華キットとかも出てきてますね!
車体番号だけあれば市役所で登録出来るようです(*´ω`*)
マルキン自転車は実用自転車の名車ですよ。ハブのグリスアップだけで転がり抵抗なくなりますからお奨めです。
ありがとうございます!!早速やってみます(*´ω`*)
これこそ原付きですよね。
125ccの原付きはもはや自転車には見えない。
これぞ原付です!!実用性は・・・・・0キロカロリー
@@きくしんちゃんねる さま
エンジンの音もなかなかかわゆすでした。
かからなくてもその場で対処できるのも素晴らしい。
@@きくしんちゃんねる さま
速度で方向指示器なくても合法という事ですが、
動力切り離してペダルかダウンヒルで20km/hを超えるときは法的にはどうなるか興味津々です。
方向指示が付いていないとい事だからその時は普通自転車って言う事でしょうね。
人生エンジョイしてるよねぇ😃
GWも仕事なので、近所で開いた時間で楽しみます☆
自転車、超骨董品ですね
自転車単体でもレトロでかっこいいです!!
これに乗って 静岡の浜松ないし 栃木県の茂木 東京の青山一丁目まで
がむしゃらにツーリングなんて いかがでしょう
まさか 九州の佐賀までの紀行なら 大受けですね
現代のママチャリに換装もありかも・・・
絶対にムリーーーーー
エンジンだけ外して自転車です。って言って電車に積みます(笑)
坂道に弱い疲れる人間アシスト原付き?😅
きくしんさん、オモシロすぎ😂👍
ひさしぶりに息が上がりました・・・・バイクなのに・・・
初めてくまさん動画以外で初めて見ました
ありがとうございます!非常にマニアックなチャンネルとなっています!
これは海外でも多い電動化案件ですね
7月の道路交通法改正で、免許とヘルメット無しで乗れたり・・・・・しないですね!
マルキン自転車は、昭和初期からの老舗ですよ~
調べたら、今も販売しているんですね!!
作業お疲れ様です、モペットバイクに似てますね。
いわゆるモペットというジャンルなんだと思います!!
明治時代にとある外国人が作った某発明家兄弟みたいな自動(転)車ありそうなやつですね。
見た目以上に実用性が無くて可愛いです(*´ω`*)
ラジコンのエンジン(10CC)とラジコンヘリコプターのクラッチ、ギヤを使うと一人乗りのゴーカートが作れます。この自転車よりも速いかもしれない。
10CCだと人間が乗ると厳しいかもですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる 体重60キロくらいなら平地では余裕で走ります(実際に制作しました)。昔、競技会があって2〜30人の方が制作しています。
これは面白いね。
ありがとうございます(*´ω`*)
高評価ボタン、ポチッと押しましたよ❗❗ とはいってもこんなんじゃ電動アシスト自転車よりも遅い感じする🤣😅
ありがとうございます(*´ω`*)
電動アシスト自転車の方がすべてにおいて勝っています・・・・残念ですが(笑)
面白そう!
面白いです!実用性はありません(笑)
最近じゃ、自転車も電チャリ化キットというかメーカが改造請け負うそうで・・・やっぱり内燃機関ですよね!
エンジンの音はいいですね!
7月からのキックボードの新しい基準が気になる今日この頃です!!
あ~思い出した、保育園から小学校3年生ぐらいの間ごろだったと思いますが、通学路の途中にある 何のお店か思い出せませんがホンダの125CCのビジネスバイク(とっちゃんバイク)と 多分 輸入車だと思うのですが・・ホンダのロードパルにペダルを付けて自転車にして前輪に小さなエンジンを付けたような感じのバイクだと思うのですが・・(ウインカー付いてた)が 2台並んで停まってました オシャレでかっこよかったですね・・映画に出てきそうな感じで。
当時は色々な種類が合ったみたいですね!SSTRに自転車バイクで出ていた方もいらっしゃったみたいです。動画上がってました☆
いいなー
ちょっと乗るのには楽しそう!
燃費はどんな感じなんでしょうか😊
カタログ上では80kmほどと書いてありました。人間アシストの部分もあるので正確には不明ですね☆
この使用だとキックスーケータ扱いでいいのかな? バッテリーのキックスケーターより現実かも。新キックスケーター免許要らずで行けるかな?
新キックスケーター基準は電動に限ると聞いたような・・・・気がします!
昔、原動機付けるキットが売っていたなぁ。
確か7万くらいだった記憶がある。
保安部品と原付きナンバー付けたら公道走れるヤツ
マンパワーアシストシステム
普通の自転車の方が速い気もします(笑)
@@きくしんちゃんねる 今なら、電動で前輪ホイールにモーター内装のが売ってますね。
燃料は混合油ですか?
2ストなので混合です!!
7月からは特定小型原動機付自転車扱いに変更できたりするのかしら?
電動に限るのではなかったかと思います☆
特定小型原動機付自転車も一台欲しいですね(*´ω`*)
変速付き自転車につけたら速度出るかも😂
ウインカーは左手で自転車みたいにするのでしょうか?
特に決まりはないのではないでしょうか??手信号すればベストですね!!
アルミフレームにするかカーボンフレームで作ると速くなるかな〜🤭
見た目そのままで現代の技術を詰め込んだら面白そうですね!!
私はホンダピープルを持って居ます、残念ながら今不動中です、やはり燃料系が不備の様です、夏間近なので復活に挑戦したと思います、燃料系でここを直せばと言うところがありましたら是非教えて下さい。
キャブレターを掃除すれば行けるかもしれないですね!
オリジナルのピープルだとキャブを外すのが少し大変という噂もあります。頑張ってください!!
ピープルの排気量は24ccですよ
ある意味、ハイブリッドの先駆けですね!!
たしかに!!
人間が助けてあげているような感じがしますが・・・・(笑)
11:50辺りは完全なるフリですよね?(笑)
まずカワサキグリーンに塗るんですよね?(笑)
赤く塗れば3倍速く動けるかもしれません!!
原付の登録証や保険証書を入れる場所がないと不便ですよね。私の場合は、小さな小物入れのようなものをキーホルダーにして、その中に入れています。
なお新規で同様のことを考えている方へ。20km/h以下にウインカー不要というのは今も残っているのかな……? 少なくとも7月からの小型原付の場合は、20km/h以下でもウインカーが必要なので、(既存のものはこのままで良いのかもしれませんが)普通原付扱いのものは当然必要と思われます。新規登録の場合はご注意ください。
7月からの新しいルールとっても興味あります(*´ω`*)
何か作りたいな☆と思っています(*´ω`*)
電動アシスト付自転車じゃなくて原動機アシスト付自転車ですねw
こちら法律上は自転車ではなくバイクですので、
原動機が主機になります。となるとアシストしているのは人間です(笑)
電動アシスト自転車の前世ですかね🤔
そんな感じですね!この車両の場合はバイクという括りなので、人間アシスト原付というのが正しいのかもしれませんね!!
マルキン。。老舗ですね。。
そうなんですね!!教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
世界のホンダもここからスタートしたわけでしょ?
きくしんモーターサイクルスポーツ社の始まりを見ているような気持ち!
電動の乗り物のルールが7月から新設されるみたいなので、それに合わせた何か面白いものを作ってみようと思っています!!
とてもユニークな乗り物ですね。初めて見ました。(^_^;)
自作ですからね!世界に一台。車体番号も自分で刻印されています!!
これはSSTR無理だね改良しないと😅次 ベスパかな🤔
あの山は絶対に越えられないような気がします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ホーンの音www
軽トラとかで良く効く音です!!
人力アシスト原動機付自転車
まさに!!
なるほど、20㌔以下だからTKGなんですね🎉
そうなんです!!
(´・(ェ)・`)連休?何それ美味しいの?
(´・(ェ)・`)我が家はテレビが無いので世の中の楽しそうな人の様子が見れなくて最高です☆
もちろん休まず営業中!!
俺は、以前自作した「3輪電動自転車」の駆動モーターをダウンパワー化(250ワット / 最高速度20キロ以下)させて
「電動キックボード登録」しようと改造してるんだけど、もしかすると そのカブも、7月から解禁となる
「電動キックボード」のカテゴリーに 入れるんじゃない ?。
7月からの新しい法律楽しみですね!
私も何か作ろうと思っています。実用性を考えると折り畳み三輪車みたいなのが良いかな?なんて妄想中です!!
原動機がバッテリーモーターなら7月からは無免許でノーヘルでも走行可能になりますね。
作りたいと思っています!出来れば自立できる3輪がイイですね☆
10:50
パワーワード
AIに支配された時代が来るとこうなります!
バタバタ、ペケペケ…うーん一応モペッドなのかな?左ペダルの樹脂が割れてるのでそこは交換したほうがよさそうですね。
そういえば手作りモペットのキット(生産国は…)が世の中にはあるので挑戦してほしいですね!
一応モペットという形になりますね。
自作なので、車体番号も自分で決めてメーカーも自分で決めて市役所に登録してあります!!
だだのガソリンアシスタント自転車でわらた
エンジン+脚で20キロ以上なら大丈夫なんですかね
エンジン+足でもたぶんだめなんだと思います。
ちなみに、20kmまではアシスト方向に行くのですが、20kmを超えるとエンジンブレーキ方向になるので、2倍疲れます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これでSSTRに参加かね?(´・(ェ)・`)
えるねこワークスさん逃げ出すよ・・・
今年も内緒にすれば大丈夫!!
バタバタとか呼ばれてたっポイですよね。
今だと電動のものが出てきてるとか何とか。
これからはエンジンの代わりに電動になってまた出てくるような気もしますね!!
昔中華製の怪しい改造キットが三万位で密林に有ったけど今でも有るのかな?
現在でも販売してますね。今だと1.5~2万位でありますね。
おおー見てみます!!
楽しそうですが…おっそぃw w
実用性が皆無です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漕がないと坂道登らないとかホンダピープルやな😂
ピープル乗った事あるけど、マジで自転車より遅いからなぁ…
ピープルも遅いんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
電動アシスト自転車の方が速そう。
法規制が無い分電動アシストの方が絶対に速いですね!!
来年の、SSTRは、マルキン原付で、決まり♪www
ウインカーを付けて、エンジンをパワーアップすれば・・・・・いける・・・・かも?_???
さすがにリヤカー引いたら無理だろ😂単体で頑張りなよ😊
帰路が楽しみ😁
昨年はSSTRから帰ってきたらお尻が割れていましたが、
その作戦だと、今年はきくしんきんにくんになって帰ってくることになりそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自転車に芝刈り機のエンジンを載せて走る きくしん
東南アジアだと草刈り機がそのまま船のエンジンになっている所もあるようです!!シャフトも付いているのでそのまま使えるみたいです☆
🐻👍🐻👍🐻👍
いつもありがとうございます(*´ω`*)
高評価👍193人目 ロマンです
ロマンです☆実用性はほぼ0です(笑)
電動アシストに改造やな
電動だと7月からの新しい原付基準の車両に合わせれるかもしれないです!!
電動アシスト自転車
原動アシスト自転車?
ワカラナイオモロイですが
ワカラナイ
追加
ブブのバックする時モーターを後輪に伝達だったよね?
実はこのエンジンのスペアをもう一基持っているんです!それをBUBUに積めばバックもエンジン!
モンスター田島もビックリのツインエンジン!
「マルキン自転車、ホイのホイのホイ♪」っていうジングルのCMがあった気がします。って、古っ!・・・みんな知らないよね?
えーと・・・
すみません。知りませんでした(*´ω`*)
自転車にナンバープレートが付いてるのを見たら車の人は???って思うだろうね。排気音に似合わないスピード。自転車より遅い自家製原付。これもロマンなんですね(笑)
音だけはいっちょ前何ですが、ぜんぜん前に進みません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
変速機(ギア)付きのチャリにしたらどう成るんでしょ?
変らないと思いますよ~
原動アシスト自転車やん
どちらかというと、人間アシスト原付です!
知らないことだられだ😅ウインカーいらないんだ‼️でも、遅い😒➰💦
そうなんです。ロマン車両です!