まさかに備える!動画製作におけるデータ管理・バックアップ術 | 動画編集前のデータ管理から編集後のバックアップまで完全網羅。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 溜まっていく動画素材、頭痛くなりますよね?この動画では動画編集前のデータの管理方法からどの媒体を使い素材を保存し、そしてそれをどのようにバックアップすれば良いか徹底解説しています。
    SanDisk SSD 外付け 2TB エクストリーム ポータブルSSD 読出最大1050MB/秒amzn.to/3uVkNIf
    SanDisk SSD 外付け 2TB 読出最大550MB/秒: amzn.to/3wcKV1B
    外付けHDD - 東芝4TB: amzn.to/3ylSHba
    HDD /SSD バックアップソフト(MAC専用)カーボンコピークローナー
    bombich.com/ja
    ■Yuichi Ishidaのオンラインスクール
    【NEW】スマホを使った初めての動画制作
    school.cyohn.c...
    「インタビュー動画・ミニドキュメンタリーの作り方講座」
    school.cyohn.c...
    ■映像で使う音楽
    Artlist (ここから登録すると二ヶ月無料!): artlist.io/art...
    ■Final Cut ProのテロップやアニメーションのプラグインMotionVFX
    motionvfx.sjv....
    15%offクーポンコード: ISHIDA15OFF
    ■Yuichi Ishida’s short films:
    • Portfolio
    ■Web・SNS
    Website: www.yuichiishi...
    Instagram: / you_ishida
    Vimeo: vimeo.com/yuic...
    Twitter: / yuichiishida3
    ■Email: info.yuichi@cyohn.com
    お仕事のお問い合わせはこちらにお願いします | Please feel free to contact me for any business inquiries.
    ■機材紹介/My gear
    ミラーレス一眼カメラ - SONY a7siii: amzn.to/3tWp4tQ
    ミラーレス一眼カメラ - SONY FX30: amzn.to/3IeDPT3
    広角ズームレンズ - SONY FE PZ 16-35mm F4 G: amzn.to/40MZp8z
    標準ズームレンズ - SONY 20-70mm f4 G: amzn.to/41235n9
    広角単焦点レンズ - SONY 24mm F1.4 GM: amzn.to/3wcJksD
    標準単焦点レンズ - SONY 35mm F1.4 GM: amzn.to/40NTa4l
    標準単焦点レンズ - SONY 55mm F1.8 ZA: amzn.to/3w8G6WU
    中望遠マクロレンズ - SONY 90mm F2.8 Macro G: amzn.to/3byQwaI
    望遠レンズ - Tamron 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD: amzn.to/2S2qGF0
    APS-C超広角レンズ - SONY PZ 10-20mm F4 G: amzn.to/3llbKjU
    APS-C広角単焦点レンズ - SONY 15mm F1.4 G: amzn.to/3IhEJ12
    ジンバル - DJI RS2: amzn.to/3JW9ASe
    ジンバル - DJI RS3: amzn.to/3K1BwEd
    ジンバル - DJI RS3 Mini: amzn.to/3S88ghj
    アクションカム - DJI Osmo Action: amzn.to/345EBx3
    ワイヤレスマイク - RODE Wireless Go: amzn.to/3wcJS1F
    ショットガンマイク - Rode VideoMicro: amzn.to/3ykLo3t
    ショットガンマイク - SONY ECM-B10: amzn.to/3HN1acY
    ショットガンマイク - SONY ECM-G1: amzn.to/3xeEa1Z
    PCMレコーダー - amzn.to/3ftaTqH
    可変NDフィルター - Marumi: amzn.to/3wjX1pT
    可変NDフィルター: Kenko: amzn.to/3XoK9Ma
    可変NDフィルター+Blackmist - Nisi: amzn.to/3YnPW64
    外付けSSD1 - SanDisk 2TB 1050MB/秒: amzn.to/3bx8n1A
    外付けSSD2 - SanDisk 2TB 550MB/秒: amzn.to/3wcKV1B
    外付けHDD - 東芝 4TB amzn.to/3ylSHba
    モニタリングヘッドホン - SONY MDR-M1ST: amzn.to/3whTwQy
    ■このチャンネルについて / About this Channel
    放浪癖のある映像クリエイターが発信!!動画制作 (撮影方法・動画編集)、シネマティックvlog・旅動画・ポートレートムービー、カメラ/レンズなどの機材紹介、ファイナルカットプロの使い方、RUclips戦略、写真について!
    This channel is mainly for cinematic vlogs, travel videos, camera-related gadget reviews, photos, and RUclips strategies.
    #データ管理 #動画編集 #映像クリエイター

Комментарии • 21

  • @yuichiishida
    @yuichiishida  3 года назад +8

    もしバックアップやデータ管理について質問ありましたらお気軽にコメントしてくださいね☺️

  • @kordie_photo
    @kordie_photo 3 года назад +4

    今までスチルではSSDとNASで同じように気をつけていましたが、動画になるとプロジェクトの概念が私にはnewで参考になりました。その域に行くにはまだまだですが、完成形が最初に知ることが出来て良かったです。ありがとうございます。

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  3 года назад +1

      動画はマルチメディアと呼ばれ様々な素材を使うのでそれをなるべく一ヶ所に格納していくのが重要ですね☺️

  • @shotaronishida
    @shotaronishida 2 месяца назад +2

    いつも有益な情報をありがとうございます!
    保存先について質問です。映像作品用ごとのフォルダはMac本体のSSDに作って編集をされていますか?それとも外付けSSDに作って外付けSSD経由で編集されていますか?

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  2 месяца назад +1

      全部外付けSSDでやってます!

    • @shotaronishida
      @shotaronishida 2 месяца назад

      @@yuichiishida ご回答ありがとうございます!今使っているSSDでは速度が遅いせいか固まってばかりで…。思い切って動画内でオススメされていたSandiskのSSDを買っちゃいました🤗

  • @中谷加津夫-s3p
    @中谷加津夫-s3p 2 года назад +1

    参考になりました
    2年前、外付けHDDが壊れ情報の取り出しをお願いして時間と費用がかさみました
    現在はHDD3台でファイルを保存、作品作成時PCに取り込み加工しています
    SSDは使っていませんが移動撮影の時に便利そうなので採用を考えます
    ありがとう御座いました

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  2 года назад

      SSDは速くて軽いのが利点ですね☺️

  • @98teesfilm
    @98teesfilm 2 года назад +1

    すごく勉強になります! いつもありがとうございます!!!!!😀

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  2 года назад +1

      お役に立てたのなら幸いです😆

  • @YouTubeショートムービー作家
    @YouTubeショートムービー作家 3 года назад +1

    これは重要ですね!

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  3 года назад +1

      地味ですけど超重要です!

  • @notty-com
    @notty-com 3 года назад +1

    わかりやすい〜。ありがとうございます!

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  3 года назад

      お役に立てて嬉しいです😉

  • @ZKI_films
    @ZKI_films 3 года назад +1

    撮影した動画をSD→SSDへデータを移送するときはノートPCを経由していますか?
    旅先でPCが故障した場合、SSDへデータを移送できないのではないかと思いました。a7s3から直接SSDへデータを送ることも可能なのでしょうか?

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  3 года назад +1

      僕の場合はSSDへデータを移送するときはノートPCを使用しています。旅先でPCが故障した場合にはSSDへのデータ移送はできません・・・。短い旅行だといくつかSDを用意して、家に戻った時にまとめてデータ移送という流れですね。
      撮影後にa7s3からSSDへのデータ転送はちょっとわからないです。撮影時にはProResなどの高画質で外部モニターを付けて撮影する場合に、対応するSSDだとそちらに収録が可能なようですが、僕はそういった撮影をしないのでちょっとわかりません。。。

    • @ZKI_films
      @ZKI_films 3 года назад +1

      @@yuichiishida ご返信ありがとうございます。海外ロケもされていたので、疑問に思い質問させて頂きました。自前のPCが故障した場合は、どなたかに借りたり、ネットカフェのようなところで対処するくらいしかありませんね…。
      a7s3からSSDへのデータ転送は私も調べた限りではできないようでした。
      外部モニターはモニタリング以外にもバックアップとして活用されている人が多いですよね。私もカメラの重量が大きくなるので敬遠しています…。

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  3 года назад +2

      電気や水道の無い場所でも結構撮影しましたが、自分のPCを2台か、または一緒にいくメンバーで誰かが持っていれば最悪バックアップで借りるという感じですね。基本は大量のSDを持っていくようにしています。パソコンはもし仮に壊れたとしてもすぐPCが買える場所がほとんどだと思うので、即決で買ってしまうと思います😌

    • @ZKI_films
      @ZKI_films 3 года назад +1

      @@yuichiishida なるほど、仲間がいると心強いですね。SDカードリーダーを搭載したSSDであればPCなしでデータを転送できるようですが、正しくコピーされたか確認することができないのが難点みたいです。やはり基本は、余程長いロケでない限りは十分なSDを揃えておくことですね😊ありがとうございます❢

    • @yuichiishida
      @yuichiishida  3 года назад +1

      そうですね、撮影時には基本同時記録でバックアップをし、十分なSDを持っていくのが一番手軽ですね😌

  • @さみゅ
    @さみゅ 4 месяца назад +1

    2:24 本編