Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
早稲田合格塾~塾のテーマは「日本で一番早稲田に強い」~早稲田合格塾HP www.wasego.jp/ 3:53 慶應は併願に向き、不向きな学部がある7:11 学部併願率の低下から観る今の早慶8:59 慶法は最近、第1志望者多め10:00 一番オススメ慶商10:32 本日のメイン。慶文ぜったい受けろ!15:07 慶應小論文への基礎となる参考書・慶應合格塾(8月から募集開始予定)wasego.jp/?p=2792・早稲田合格塾のシステムとカリキュラムを分かりやすくruclips.net/video/UCLkUueXRU4/видео.htmlsi=ANIsGBpW1NWINM1A・代表比良寛朗のTwitter twitter.com/hira_beat1?lang=ja
早稲田志望ですが考えてもみなかったです。参考になりました!
待ってました〜!これからもお願いします😢
わせごーラジオ待ってたぜぃ!笑
先日のユーテラ登録者数9万人突破LIVEで、続編をリクエストした者です。採用ありがとうございます。私事になりますが、僕は昨年度に早稲田の文化構想・文・教育・社学と慶應の文学部を併願しました。無事に全勝でき、現在は慶應の文学部に通っています。今回の講義(?)における先生の指摘は非常に的確で、受験生にとって有益なものだと思います。
コメントありがとうございます。僕って意外と、視聴者の声、採用します。けっこう今回の「ミスマッチ」の話は我ながら現実を言い得ているなと思っています。何か、ご自身の合格を分けた「後輩たちへの勉強内容のアドバイス」などございましたら恐縮ですが、再度コメントいただけますでしょうか。お願いします。たぶん、慶文は早稲田とは対策段階でココだけ異質に感じられていたんじゃないかと思いまして。
昨年とても参考にさせていただいた保護者です。私立専願、数学受験で勝負をかけました。早慶5学部受験して、4学部合格しました。数学受験だと早慶併願可能だと思いました。慶應は経済学部のみ、早稲田は政治経済学部、法学部、商学部、社会科学部で、法学部落ちました。対策は重なるのでは、と思いました。
コメントありがとうございます。また、今回の講義の信憑性を裏付けるコメントだなとも思いました。早慶で合計5つ受験し、4つ勝ち得た方でも行けるのは1つであるという事、そしてコレだけの数を受験されるのも早慶志望者では通常の事なのですが、にもかかわらず両大学の平均学部間併願数が2に満たない現実は超難関国立志望組が早慶を実はせいぜい1つずつとかしか受験していないことから数値が下がるその表れだと思うんですよね。慶應は慶應志望者でも受験が1つ~2つになるのもこれも慶應受験スタイルの特徴なので、他の方の参考になるコメントだと感じました。ありがとうございました。
小論文のおすすめ参考書ありすまか?
この動画の後半で話しているものをやってくれたうえで、ユーテラの慶應小論文講座に進んでください。小論文のおすすめ参考書はまた語ります。
実際に早慶併願してどっちも受かった人間からするとなんでしないのと思う。小論文なんか過去問見とけば問題ないよ。今は更に俺の頃より対策がここみたいにわかりやすくなっているし。
子供が併願しました。文学部だったので、小論文は直前講習だけで何とかなりました。
それって英、国、社まんべんなく出来る基礎学力高めの秀才の意見だと思う。特に国語が得意でない生徒からすると、英語特化で突破できる慶應の方が一発逆転狙いやすいのは事実。早稲田受けるために国語の勉強が増えるのは、なんだかんだでかなりの負担。あと最近の早稲田は共テ併用型が増えたせいで、基礎学力が低い子は対応しづらくなってると思う。共テで求められる処理能力とか読解力って一朝一夕では身につかないから。
理科大工はいいけど留年率高めと聞くので、慶応併願もいいかな。ある漫画動画で、文系なんて学部こだわらなくてもいい。サラリーマンの場合、卒業してから何学部?なんて聞かれたことある?って言っていた。そう考えると、早慶で複数受験もありだよね。
早稲田合格塾~塾のテーマは「日本で一番早稲田に強い」~
早稲田合格塾HP www.wasego.jp/
3:53 慶應は併願に向き、不向きな学部がある
7:11 学部併願率の低下から観る今の早慶
8:59 慶法は最近、第1志望者多め
10:00 一番オススメ慶商
10:32 本日のメイン。慶文ぜったい受けろ!
15:07 慶應小論文への基礎となる参考書
・慶應合格塾(8月から募集開始予定)
wasego.jp/?p=2792
・早稲田合格塾のシステムとカリキュラムを分かりやすく
ruclips.net/video/UCLkUueXRU4/видео.htmlsi=ANIsGBpW1NWINM1A
・代表比良寛朗のTwitter
twitter.com/hira_beat1?lang=ja
早稲田志望ですが考えてもみなかったです。参考になりました!
待ってました〜!これからもお願いします😢
わせごーラジオ待ってたぜぃ!笑
先日のユーテラ登録者数9万人突破LIVEで、続編をリクエストした者です。採用ありがとうございます。
私事になりますが、僕は昨年度に早稲田の文化構想・文・教育・社学と慶應の文学部を併願しました。無事に全勝でき、現在は慶應の文学部に通っています。今回の講義(?)における先生の指摘は非常に的確で、受験生にとって有益なものだと思います。
コメントありがとうございます。僕って意外と、視聴者の声、採用します。けっこう今回の「ミスマッチ」の話は我ながら現実を言い得ているなと思っています。何か、ご自身の合格を分けた「後輩たちへの勉強内容のアドバイス」などございましたら恐縮ですが、再度コメントいただけますでしょうか。お願いします。たぶん、慶文は早稲田とは対策段階でココだけ異質に感じられていたんじゃないかと思いまして。
昨年とても参考にさせていただいた保護者です。私立専願、数学受験で勝負をかけました。早慶5学部受験して、4学部合格しました。
数学受験だと早慶併願可能だと思いました。
慶應は経済学部のみ、早稲田は政治経済学部、法学部、商学部、社会科学部で、法学部落ちました。
対策は重なるのでは、と思いました。
コメントありがとうございます。また、今回の講義の信憑性を裏付けるコメントだなとも思いました。早慶で合計5つ受験し、4つ勝ち得た方でも行けるのは1つであるという事、そしてコレだけの数を受験されるのも早慶志望者では通常の事なのですが、にもかかわらず両大学の平均学部間併願数が2に満たない現実は超難関国立志望組が早慶を実はせいぜい1つずつとかしか受験していないことから数値が下がるその表れだと思うんですよね。慶應は慶應志望者でも受験が1つ~2つになるのもこれも慶應受験スタイルの特徴なので、他の方の参考になるコメントだと感じました。ありがとうございました。
小論文のおすすめ参考書ありすまか?
この動画の後半で話しているものをやってくれたうえで、ユーテラの慶應小論文講座に進んでください。小論文のおすすめ参考書はまた語ります。
実際に早慶併願してどっちも受かった人間からするとなんでしないのと思う。小論文なんか過去問見とけば問題ないよ。今は更に俺の頃より対策がここみたいにわかりやすくなっているし。
子供が併願しました。
文学部だったので、小論文は直前講習だけで何とかなりました。
それって英、国、社まんべんなく出来る基礎学力高めの秀才の意見だと思う。
特に国語が得意でない生徒からすると、英語特化で突破できる慶應の方が一発逆転狙いやすいのは事実。早稲田受けるために国語の勉強が増えるのは、なんだかんだでかなりの負担。
あと最近の早稲田は共テ併用型が増えたせいで、基礎学力が低い子は対応しづらくなってると思う。共テで求められる処理能力とか読解力って一朝一夕では身につかないから。
理科大工はいいけど留年率高めと聞くので、慶応併願もいいかな。
ある漫画動画で、
文系なんて学部こだわらなくてもいい。
サラリーマンの場合、卒業してから何学部?なんて聞かれたことある?って言っていた。
そう考えると、早慶で複数受験もありだよね。