#030

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 14

  • @北岡誠治
    @北岡誠治 9 месяцев назад +2

    九州の爺です   立派な囲炉裏になったね    普通の囲炉裏だと足が辛くて直ぐに腰が退いてしまうのですがこれだとゆっくり出来そう

    • @sayamidori
      @sayamidori  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      夫さんが、膝が痛くて下に座るのが辛いので、掘り炬燵の穴は、とても助かります!
      お酒を飲んで囲炉裏で温まると、ゴロンと寝転がりたくなります。

  • @旧部正子
    @旧部正子 9 месяцев назад +1

    こんばんは🎵
    何を作ってるんだろと思ってたら囲炉裏テーブル😮スゴイです😆🎵🎵器用なんですね🎵
    キッチンもステキに出来ましたね

    • @sayamidori
      @sayamidori  8 месяцев назад +1

      いつも応援ありがとうございます。
      いつも何か作るときは、先に完成イメージが頭に浮かんで、それから設計図のようなものを書いてみるのですが、この囲炉裏テーブルは珍しく、完成イメージより上手にできました!

  • @shigemimori
    @shigemimori 9 месяцев назад +2

    この鉄茶びんは有名なものですよね 名前は度忘れしています 内装、内壁などもっともっと変わりステキになるでしょうね
    白の漆喰仕上げかな? ボードに漆喰だけだと経年変化で(5年)あたりからひび割れ 剥がれますので必ず下地にアミを張った後に漆喰仕上げしてください
    そうすることで漆喰の粘着効果が出ますよ 現在の市販している漆喰は仕上げやすいですが欠点が今述べた通りです 本物の漆喰は 海藻と珪藻土を混ぜ煮詰めたりと
    一日~2日掛かり手間がかかる作業であり値段も高価です 職人さんが手塩にかけて作り上げます 私の工務店では職人さんから指導を受け4,5日かかりで作り上げた
    漆喰の本物を作り壁の作業をしていますので6月の湿度の高い時季でも部屋の湿度は年中一定に保たれますよ
    枠板つくる場合は ホゾ造りでの組あがりを覚えるとガッチリ外れないですよ それには部分的にノミが必要になりますが 出来栄えも綺麗に組みあがります
    資格の交差する部分のどちらかをはめ込む(少しだけ)ここはバッチリ寸法を獲るべきですが 1ミリ位はめるほうを長くすれば良いと思いますよ
    木は収縮があるので叩いて入るくらいが良いです 窓枠作る時もこれを使うとバッチりいけますボンドなど使うとビスつかわない事も 念のため
    タル栓と言って線だけでそうすると 木だけで見かけがもっと良くなりますよ この組み方をトンづけ とか いも助などと昔の大工さんたちは言っていましたが
    私も師匠から習ったので、そのように今でもスタッフ達にも使います タル栓はビールの蓋にはそのような名前があるように硬い樫の木や琵琶の木 などを使います
    ノミで削らないと切れませんが打ち込んで鋸で切りカンナやペーパーで少し仕上げます 宮大工はホゾのみで仕上げ釘など使いません クサビや栓など使い
    しっかり固定します 
    囲炉裏風テーブル 掘り部分は流し台のステンレスでも良いですね 下の受けは木ででも作れますので
    テーブルの板の組み合わせは熱が掛かる為いずれは合わせ部分は隙間が出るかと思いますが 溝を作り床みたいにオン太 メン太というように溝を掘ると
    外れにくくなります あるいはカフエ版材の床材を使用すると良いでしょう このテーブル最高の逸品です 私もそこに座らせて仲間に入れてほしいですね
    うちの奥さんもとても褒めていました 斬新すぎます、アイデアがとても素晴らしい お疲れさまでした

    • @sayamidori
      @sayamidori  8 месяцев назад

      お褒めの言葉をいただいて、とっても嬉しいです!
      ありがとうございます。
      素人が作ったものなので、そう遠くないうちにどこかしら壊れてくると思いますが、その時はまた修理したり作り直したりできるのがDIYの楽しみでもあります。
      いつも、いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

  • @tady7413
    @tady7413 9 месяцев назад

    💮たいへんよくできました
    鉄瓶は中の錆にご注意くださいませ。

    • @sayamidori
      @sayamidori  8 месяцев назад +1

      いつも応援ありがとうございます。
      鉄瓶は、実はこれ、鉄ではなく陶器なのです。
      鉄瓶に見せたお急須で…

  • @minahaka.37
    @minahaka.37 9 месяцев назад +4

    色を塗らない方が周りとなじんでいて素敵です😊囲炉裏使わない時は蓋をして普段使いのテーブルとして使うんですか?自分では下手って言ってますが最初の頃より作業がサクサク進んでるし上手になってますよ😊

    • @sayamidori
      @sayamidori  8 месяцев назад +1

      いつも応援ありがとうございます!
      囲炉裏の蓋!!すっかり忘れてました。
      今度作ってみます。

  • @takashik7796
    @takashik7796 9 месяцев назад

    いつも見ています。居酒屋風古民家で最高だぜ。👌👌
    飲みすぎて一酸化中毒にならないよう注意しましょう。

    • @sayamidori
      @sayamidori  8 месяцев назад

      いつも応援ありがとうございます。
      本当に、居酒屋みたいですよね。
      隙間風だらけなので、中毒にはならなくてすみそうです(笑)

  • @7694
    @7694 9 месяцев назад +1

    え~~~~っ こたつと囲炉裏が合体? 贅沢の極みだべ・・ みんな動かなくなりそう・・

    • @sayamidori
      @sayamidori  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      『元』掘り炬燵なので、穴があるだけで、残念ながら炬燵はありません。
      囲炉裏があるだけで、暖かいですよ!