【中国アプリの末路】アメリカ経済のあることが原因でTikTokは圧力をかけられていると江崎道朗さんが話してくれました(虎ノ門ニュース切り抜き)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 мар 2024
  • 最新の江崎さんによるTikTok法案の記事は…
    / 1767475881726152925
    いつもご視聴ありがとうございます!
    「真相深入り!虎ノ門ニュース」は
    地上波では報じられない世の中の真相を皆様にお届けする番組です。
    ゆくゆくは週5配信を目指していますが、
    まだ力不足で現在は毎週金曜の週1配信です。
    もっとたくさんの大切な情報を皆様にお届けできるよう、
    配信回数を増やすべくメンバーシップもやっています。
    配信回数が増えるまでは切り抜き動画とメンバーシップ動画もお楽しみください!
    <今回の元動画①>
    ■2023/5/19配信
    ruclips.net/user/live2rgGceWxsyM
    <出演>
    須田慎一郎(経済ジャーナリスト)
    髙橋洋一(嘉悦大学教授)
    江崎道朗(評論家)
    <MC>
    田中大貴
    <今回の元動画②>
    ■2023/11/24配信
    ruclips.net/user/liveDN4dZPsa_eQ
    <出演>
    竹田恒泰(作家)
    須田慎一郎(経済ジャーナリスト)
    上念 司(経済評論家)
    <MC>
    田中大貴
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ★メンバーシップ会員 大募集中!★
    金額:590円/月
    特典:メンバー限定のライブ配信
       メンバー限定のアンケート
    下記チャンネルページより加入できますので、
    応援のほど、よろしくお願いいたします!
    @toranomonnews
    注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
    メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
       価格が通常より高くなる可能性がございます。
      その場合はPCからRUclipsの「帰ってきた 虎ノ門ニュース チャンネル」に
      アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
      その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ★ホームページ tora8.co.jp
    ★Twitter / toranomon8

Комментарии • 146

  • @mchxda3521
    @mchxda3521 2 месяца назад +90

    プロバイダのサービスとして中国との通信を遮断してほしいよね。

  • @catmomoko9166
    @catmomoko9166 2 месяца назад +36

    竹田さんの話す事、分かります、中国の物は買わない事ですよね~。

  • @user-ey3ff8bp8d
    @user-ey3ff8bp8d 2 месяца назад +87

    日本だけだよね?中国製品に警戒心ないのは?

    • @amarnamemphis3933
      @amarnamemphis3933 2 месяца назад

      たとえばリトアニアでは国を上げてc製スマホの危険性をうったえててそれを世界中の大手メディアが報じていますが、日本の大手は産経以外あんま積極的に報じていないようです。
      しかも相変わらず店頭販売…

    • @user-pg7tl6rb4w
      @user-pg7tl6rb4w 2 месяца назад +1

      著名な経営者の発言だろうね。
      少なくとも20年前から有名人の言う事をすぐ信用するんだよ。

    • @user-vn2mc7ss9k
      @user-vn2mc7ss9k 2 месяца назад

      1945年から日本は、アメリカの奴隷

    • @imasamatsuom8403
      @imasamatsuom8403 2 месяца назад

      食品の検査報告は全くないね、毒が入ってた事もあるのに。肉加工食品にはたぶん、ウイグルと法輪功の血と汗(肉)が入ってると個人的には思っている。

  • @user-mk8uz1yp3e
    @user-mk8uz1yp3e 2 месяца назад +36

    コオロギ太郎は怖い

  • @61mac73
    @61mac73 2 месяца назад +51

    テックトック、ライン等の最低限国や政府、地方自治体で使用禁止にすべきです

    • @taguchishouma200
      @taguchishouma200 2 месяца назад +4

      TikTokをテックトックと書く層がコメ欄を占めてると考えると全く参考にならんな

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 2 месяца назад +1

      もう手遅れです

  • @TK-yi4bn
    @TK-yi4bn 2 месяца назад +78

    日本は個人情報だとかうるさい割にセキリュテーに対して甘々、竹田さんの言う通り特に親中や左翼系に対して警戒を強化すべきだ👀

    • @gtake2742
      @gtake2742 2 месяца назад +9

      周辺の「中国籍の人」に注意すべき時代に入った。「反スパイ法」、「国家秘密保護法」など物騒な法がある。桑原桑原。

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 2 месяца назад +4

      もう手遅れです

    • @user-zh6op6ey2j
      @user-zh6op6ey2j 2 месяца назад

      ホントそれ。個人情報ガ〜って言う割に、何度言われてもその辺改善できない(たぶん、する気がない)LINEを国民の大半が未だに使ってるというね。

  • @tok5898
    @tok5898 2 месяца назад +14

    確かにファーウェイ商品が普通に家電屋で扱っているのはおかしいよね。
    なるべく中国製は買わないようにしているのだが、マウスだけは中国製以外を見つけれない・・・
    家電がかなり中国製で占められて困った状況です。

  • @user-fv4hs5lk4q
    @user-fv4hs5lk4q 2 месяца назад +84

    中国製の機器は全て危ないからね

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 2 месяца назад +2

      もう手遅れですよ

    • @kimsaqallqu
      @kimsaqallqu 2 месяца назад

      普通にminiPC界隈が・・・

  • @user-kmwtQf56Lki68
    @user-kmwtQf56Lki68 2 месяца назад +40

    政府調達はいい加減国産にしてほしい。

    • @amarnamemphis3933
      @amarnamemphis3933 2 месяца назад +1

      政府が何か必要な時、自国で作れるモノは自国から買うのが世界の基本だそうで(安全確保&産業保護&税収+)。
      それに加え、安全に関わるモノを外国から買わなきゃならない場合、どの国から買うかかなり慎重に選ぶようです。

    • @amarnamemphis3933
      @amarnamemphis3933 2 месяца назад

      話がちょっと飛ぶけど、東京都が20億円でイタリア製クルーザーを買ったのだとか。日本製でいいだろうにナニ考えてるのやら。

  • @user-kc1qj1xw5j
    @user-kc1qj1xw5j 2 месяца назад +20

    名古屋の大手鉄道系タクシー会社の車内カメラは、ファウェー製。お客さんの顔情報、会話など全て中国に流れて、データ蓄積されている可能性あり。

    • @user-pg7tl6rb4w
      @user-pg7tl6rb4w 2 месяца назад

      トランプ政権時代からこれだけ騒がれて日本でも安全保障機運が高まり防衛費増額してるのに与野党含めて政治家に動きがないというねw
      あと主権侵害事案の解決策で日本の野党が反論したら異常事態ですからね。

  • @tarokazoo1418
    @tarokazoo1418 2 месяца назад +9

    江崎さんのおっしゃる、AIを駆使した人物の追跡などは、まさに最近のスパイ映画でよく見られる手法ですね。
    前に中国で行った際、中国人スタッフが行く先々で写真を撮ってくれるのはいいのですが、画像を転送するから中国のアプリを入れてくれと言われたので、
    申し訳なかったけど「普段使いしないのでメールに添付してくれ」と言いました。

  • @nekotoissyo
    @nekotoissyo 2 месяца назад +24

    LINEはどうなの?
    韓国企業でデータサーバーは中国にあるって聞くけど?

  • @nekonohige2
    @nekonohige2 2 месяца назад +8

    日本がTIKTOKのようなソフトを作れないのか?

  • @user-ud1bj8ux2i
    @user-ud1bj8ux2i 2 месяца назад +30

    ラインとかtiktok推奨してる省庁や議員はもはや梅酷土としか。

  • @user-hj2cm9he5j
    @user-hj2cm9he5j 2 месяца назад +129

    もう中国製の不買しましょ
    日本国製をもっと使いましょう
    使わないと日本製も良くならないよ

    • @-..Taka_JP
      @-..Taka_JP 2 месяца назад +4

      アメリカ製の不買はなさらないのですか?

    • @user-vz5xi6zs4x
      @user-vz5xi6zs4x 2 месяца назад +8

      アメリカ製?あんまり見ないけど〜物があまり良く無いと言う印象があるので元々買わないです。

    • @taguchishouma200
      @taguchishouma200 2 месяца назад

      韓国中国のAndroidスマホ使ってるやつはそれ以上にやばい。

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 2 месяца назад +2

      今更ながら手遅れですよ

    • @taguchishouma200
      @taguchishouma200 2 месяца назад

      弱者男性

  • @user-tv7jg8rs1n
    @user-tv7jg8rs1n 2 месяца назад +10

    此は、戦争にも使われるのではないか?!このリスクは同なのか?!教えて下さい。

  • @octopus-yf6nh
    @octopus-yf6nh 2 месяца назад +5

    ハニトラ政治家をデリートとしないとなんも進められないのでは❓¿❓

  • @user-zd5xm6nn3r
    @user-zd5xm6nn3r 2 месяца назад +8

    ファーウェイって、経団連に入ってなかったっけ?大丈夫かしら。。

  • @Sasuke.23
    @Sasuke.23 2 месяца назад +26

    TikTokが優秀な会社?
    意味が解らん!

    • @merix9999
      @merix9999 2 месяца назад +1

      実際TikTokでぶりんばんばんとか世界的に流行ってるし、あのアプリの影響力はばけもんだよ

    • @user-dy6fp4gw7t
      @user-dy6fp4gw7t 2 месяца назад +1

      これだけ懇切丁寧に説明してもらってるのに、なんでわからないんだよ…

  • @user-vi2sd8wx3w
    @user-vi2sd8wx3w 2 месяца назад +16

    今回も解りやすい内容で勉強しました。須田さんの「デジタル庁新設」の中身を初めて知りました。まさかデジタル安全保障に繋がっているとは思いもよらずでした。マイナンバーカードの普及ばかり取り上げるメディアは大問題ですね。ぜひプライムニュースあたりで話して欲しいです。上念さんの内容も面白かったです。「日本は現場は頑張るんですよ。上がダメなんですよ」…思わず思い出した事があります。「将校はアメリカ、参謀はドイツ、兵士は日本なら世界一の最強最高の軍が出来る」

    • @user-ud1bj8ux2i
      @user-ud1bj8ux2i 2 месяца назад +1

      上捻は口先だけだから信用ならない。
      実際自民のポチだし。

  • @user-cs9vn1lg1y
    @user-cs9vn1lg1y 2 месяца назад +15

    とても勉強になりました。

  • @user-kl4xh5vz2c
    @user-kl4xh5vz2c 2 месяца назад +9

    いつも 拝見してます 今気になってる 村田製作所中国に工場出してますね 今日不思議なニュース流れ 現状知りたいです

  • @grenadenn
    @grenadenn 2 месяца назад +19

    TP-Linkにはあの価格であの性能、と言った製品が多くて優秀ではありますが…。
    常に疑念は残りますね。ただこれは他のメーカーにも言える事で、なぜならば大陸で生産されていたりしますから。

  • @poi-chan1919
    @poi-chan1919 2 месяца назад +6

    TikTok はヤバいでしょ! 若者が興味をそそる内容が多くて、黙ってても情報が集待ってくる。多くの方々がコントロールされてますね! 他人の事はどうでも良いのですが、、、

  • @riekoide4121
    @riekoide4121 2 месяца назад +24

    そして警戒すべきは、条件の良さ、活動や生活の良さの為だけに
    日本で事業をする中国人起業家の存在です。
    法令順守、対応だけで国家観等、ありはしません。
    中国の国家観さえも持たず、勿論日本目線の国家観も持ち合わせてはいません。
    日本国憲法、法律は自分たちの身を護るための武器として利用する者であり、
    人権人権、平等平等、差別はいけないと左派的な弁護士を巻き込んで
    日本人に要求し続けてきます。
    特にそれが目の前のお金に目のくらんでいる大阪府、関西方面の染まり方の危うさです。
    そしてこの動画のように日本に大小様々なリスクももたらすのです。
    中国人の土地売買の規制における法案は一度安倍総理政権下で官邸直前まで
    既にガッツ協定の履行条件も安全保障上の特例として論破、アメリカ各国がしている様に
    成立出来る所まで仕上がっています。直前に「売買の規制」を「利用の規制」にすり替えられて
    官邸に上がってしまいました。つまり申しあがっているのです。それが上がるかどうかは
    世論がこの事を重要視し、危険に気づき、早急の成立を望むかにかかっています。
    国土を売られてそのお金で日本人を脅すような行為に、日本人自身が
    もっとただのムードだけではなく具体的な法案成立の為に話題にして下さい。
    「中国人の土地売買に関する規制」法案の成立を心から望んでいます。

  • @teacherwild1219
    @teacherwild1219 2 месяца назад +5

    カメラからのハッキングってかなり昔から言われてますよね。その怖さを伝えようとしたB級映画があります。マックスヘッドルームという映画です。古い映画ですが中々おもしおろいです。

  • @bigeggdoo
    @bigeggdoo 2 месяца назад +5

    日本の政治家?経団連と同じく目先だもの(笑)

  • @yakizakanadaisuki9989
    @yakizakanadaisuki9989 2 месяца назад +6

    日本の政治家は呑気だね。危機感が全然無い。足の引っ張り合いばかりして。

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai 2 месяца назад +2

      それを見てるだけで何もしない国民は更に...

  • @user-four_seasons
    @user-four_seasons 2 месяца назад +4

    国会議員が連絡の取り合いにLINE使ってるの◯フォじゃないかと思う。

  • @user-de6zm5mm2n
    @user-de6zm5mm2n 2 месяца назад +12

    家電製品じたいがしなまみれです

  • @sakurasena-vj3yx
    @sakurasena-vj3yx 2 месяца назад +2

    欧州在住です。 他の海外在住の方もおっしゃられていますが、アジア人差別はほんとに日常的です。 日本に住んで暮らしている日本人が想像するような「ちょっと意地悪されただけでしょ」みたいな軽いものから命を脅かすものまで。 よく「差別してくるやつには関わらずに無視しろ」とも言われますが、相手や状況によっては言い返した方がいいように個人的には思います。 もちろん相手が大柄な男性や複数人、ヤク中やアル中で明らかにこちらの身が危険に晒されそうな場合はすぐに立ち去るべきですが、例えばホテルやスーパーで店員から差別された場合は、周りの客にも聞こえるような大声で抗議するようにしています。 あとはその企業に直接クレーム送ったり。 ほんと疲れるし帰国したいんですけどね…。 でもこっちはこっちでいいところもある(年をとっても新しいキャリア形成や変更が日本より積極的で寛容)なので、社会人学生しながら頑張ってます。 皆様ももし海外に訪れる際は気を付けて&差別に負けずに頑張りましょうね

  • @user-tz6ih7pu3o
    @user-tz6ih7pu3o 2 месяца назад +6

    今 電柱に N T T が、電波塔を付けていて、変な電波を関知して、情報収集を政府と共有している!

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx 2 месяца назад

      西日本は900万人分漏洩済ですから

  • @albertoescola43
    @albertoescola43 2 месяца назад +1

    そうそう。前のプロバイダのルーターはファーウェイだった。選べないから仕方なく使ってた。今はNECだ。

  • @user-yi6qj5cx4q
    @user-yi6qj5cx4q 2 месяца назад +3

    Hwayとか回線業者使ってるからね

  • @user-yz1gs4jy2q
    @user-yz1gs4jy2q 2 месяца назад +3

    百均がないと困る。

  • @amarnamemphis3933
    @amarnamemphis3933 2 месяца назад +2

    9:30 「国家間のない」じゃなく「国家観のない」じゃないかな?

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 2 месяца назад +2

    TikTokの有無にかかわらずスマホ契約時点で個人情報は丸裸状態。

  • @user-nl6gg2et8d
    @user-nl6gg2et8d 2 месяца назад +9

    やっぱり、アメリカは中国とそっくりなんだよな〜

  • @user-mr2ko6my5l
    @user-mr2ko6my5l 2 месяца назад +5

    携帯に監視カメラ入ってるでしょ?

  • @user-hb4vs2pp6u
    @user-hb4vs2pp6u 2 месяца назад +3

    中国は日本のプラザ合意を学ばなかったんかな?😂
    まぁ学んだところで何も太刀打ち出来ないんだろうけど😒

  • @user-dl6gw1yz4q
    @user-dl6gw1yz4q 2 месяца назад +1

    中国国内で海外情報や製品や人に容赦なく規制してるのだから米国とお互い様だと思うけど?ちゃうの?

  • @queanon8108
    @queanon8108 2 месяца назад +2

    LINEも禁止🈲 日本幕府もすぐにLINE禁止にするべき

  • @user-hv1of4lf9v
    @user-hv1of4lf9v 2 месяца назад +1

    デジタル利権で、親中河野が大臣😂

  • @user-mj4jm6go6t
    @user-mj4jm6go6t 2 месяца назад +1

    ワシの国、パンダの国は同じ穴の狢?

  • @user-vj6xe6wl9m
    @user-vj6xe6wl9m 2 месяца назад +5

    安くてもC国製は買わないし米国製も買わない、日本企業に頑張ってほしいから

  • @user-hv7pv9fp2c
    @user-hv7pv9fp2c 2 месяца назад +7

    中国はやってるでしょう確実に

    アメリアもやっていないのは信じられない

  • @seriesMobile369
    @seriesMobile369 2 месяца назад +1

    アメリカはアメリカ、日本は日本でやって行ったらいいのかなぁ、知らんけど。

  • @yamadatarokamo
    @yamadatarokamo 2 месяца назад +1

    ソニーのやってるNURO 光なんかは、ほぼ全てHUAWEIとZTEで出来てるだろ

  • @syunnitirouu
    @syunnitirouu 2 месяца назад +2

    TikTok ヤバいなぁ

  • @user-jk2sv3bj9m
    @user-jk2sv3bj9m 2 месяца назад +4

    良い発言ありがとうございます

  • @mareni39
    @mareni39 2 месяца назад +1

    すださんの後ろの人(ガラスの向こう側の人)が気になって仕方がない…変な存在感で見えない圧が…
    気にしすぎ?

  • @hippiemonkie4411
    @hippiemonkie4411 2 месяца назад +2

    アメリカってジャイアンなの⁈

  • @user-nx4fi8li4x
    @user-nx4fi8li4x 2 месяца назад

    コメンテーターの誰かは香港で商売してたんじゃなかったかな?
    身に染みたって話ですかね

  • @user-di4qo2xz9b
    @user-di4qo2xz9b 2 месяца назад +11

    高橋さんと上念さんは自民党リスクには無到着何だよなあ

    • @ORYSMM
      @ORYSMM 2 месяца назад +2

      無到着って何?エラそうな事言う前に自分の日本語どうにかしろよ。

  • @usus5121
    @usus5121 2 месяца назад +4

    まあトランプさんが規制に反対してるってニュース流れてるけど、議会が決めるからな。

  • @kartan166japan5
    @kartan166japan5 2 месяца назад +10

    もう日本は終わってるじゃん。クーデターでもしない限り変わらない

  • @user-pg7tl6rb4w
    @user-pg7tl6rb4w 2 месяца назад

    外資系の直接投資を認可制にすればいい。
    中国資本は不認可でOK。

  • @user-dj3kg7ih7i
    @user-dj3kg7ih7i 2 месяца назад

    ファーウェイが論外なのは同意です。もしどなたかご存知であればご教示願いたいのですが、Android機でチャイナリスク・コリアリスクの低い機種ってどんなものがあるのでしょう?
    ここ20年ほどはずっとXperiaですが、例えばASUSは台湾なので大丈夫でしょうか?シャープは実質中国でしたよね?(Pixel は生産がサムソンなのでちょっと…)😅

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase 2 месяца назад +8

    だから!! 政府·自民党などに直に働きかけしてくださいよ!!
    政治家に直接具申する事が一番大事でしょ

    • @jfililll_lkhj-iyillytrewqilliq
      @jfililll_lkhj-iyillytrewqilliq 2 месяца назад +3

      自民党議員たちのフランス旅行や裏金口移しチップも全部バレますよ。と葉っぱかけたら奴らは動くかもな。

    • @user-uo9uc7zt7x
      @user-uo9uc7zt7x 2 месяца назад

      ボンクラ世襲デモシカ議員ぎデカい顔している自民党ではダメだろ。

  • @The_Oyadi
    @The_Oyadi 2 месяца назад +4

    胸ポケットに携帯電話のカメラのレンズを出しっ放しハヤシ聞いてるか???

  • @fasa43654
    @fasa43654 2 месяца назад +5

    それいったらappleやgoogleのほうが情報収集量がよっぽどまずいだろ

    • @user-uc1fr3dg9q
      @user-uc1fr3dg9q 2 месяца назад +2

      反日国でなければ容認。ダブルスタンダードを承知での線引きが必要。泣く泣く、、。

  • @user-xl4hj7ys8r
    @user-xl4hj7ys8r 2 месяца назад +5

    TikTok使った事はないが物自体は良いものなんだろうな
    当時スパイウェアと公表されたが百度IMEは本当に出来良かったしな

  • @user-ik2gu7lr4c
    @user-ik2gu7lr4c 2 месяца назад +7

    上念出てる時点でおかしなサイトとではないか?見る気がなくなる。

  • @takaphoenix2104
    @takaphoenix2104 2 месяца назад +13

    上念司が出演したので、気分が悪く悪くなり途中から見るのやめました、早く出演させるのやめてください!😂

    • @ORYSMM
      @ORYSMM 2 месяца назад +5

      見なければいいじゃない?

  • @TCSM5545
    @TCSM5545 2 месяца назад

    キャスティングミスにも程がある。20年前の陰謀論レベルで聞くに耐えない。

  • @samuraisakura9064
    @samuraisakura9064 2 месяца назад +7

    何故日本はまだファーウエイ?
    米国は州によってテイックトックを使えるかどうか違います。米国の悪口言うなー🤬

  • @gth10
    @gth10 2 месяца назад +9

    ゲッ上念.....見るの辞めます。

  • @samuraisakura9064
    @samuraisakura9064 2 месяца назад +3

    江崎さんは勝手がいい!米国の悪口やめろー!🤬

  • @user-jw9lo6je2o
    @user-jw9lo6je2o 2 месяца назад +2

    この番組は中国ズブズブの方々が多いです。

  • @taguchishouma200
    @taguchishouma200 2 месяца назад +6

    コメ欄弱者中年多くね?気のせい?

  • @user-rx1yo1pv5w
    @user-rx1yo1pv5w 2 месяца назад

    ユニクロなどのような企業の経営者は、追い出し、企業の健全化を追い出し、ゴーンも逮捕と日産へすべての負債した資金を完全に返済させるために、特殊部隊を送りこむことだ。」

  • @user-km2xy4tt6w
    @user-km2xy4tt6w 2 месяца назад +6

    中国共産党諜報部直結TikTOCと提携 法務省