高コスパで優秀すぎる!タイ&インドのアジアクッカーが最強だった▼ソロキャンプギア
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ぜひチャンネル登録お願いします。登録はこちら↓
/ @よすけのoutdoornews24
■工場長のLINEスタンプ「ねこ工場長とキャンプ」はこちら↓
line.me/S/stic...
■キャンプTシャツ作りました
amzn.to/3Nke2JW
タイとインドのキャンプに使えるクッカーをご紹介!
高コスパで使えるものがたくさんあります。
FIREBOXのビリー缶と同じ規格のZEBRA金具DIYもご紹介!
■シーガル フードキャリア これもMSRストアウェイポットと同規格
onl.la/zxUyJYP
a.r10.to/hN59Yt
■インド ミルクポット
a.r10.to/hNTbYC
■インディアンポットを購入したキッチンワールドTDI
www.kwtdi.com/
■FIREBOX ビリーポット
amzn.to/3nS2PIE
■ZEBRA ビリーポット
a.r10.to/huQXyt
#ソロキャンプ #キャンプギア #ちょこっとライト
どれもみんな可愛いですね😄私もこの中から手に入れられる物を見つけてみます👍
アジアのクッカーはどことなく丸みがあってかわいく見えますね🙆♀️
1番最初のクッカー、メスティンのハンドルと違ってカチッと固定されるのが良いですね♪
昔から愛用してるナイスクッカーです👍
MSRのアルパインクッカーのOEM元、だよねぇコレw
さすが、よすけさん。
ほんと、工作上手ですよね~!
工場長もやる気出してましたね😁
やる気はあるんですよ…工場長は…
お久しぶりですね
工場長の済❤
こうやってクッカーばっかり増えていくんですよね〜😂
恐るべし、キャンプギアの底無し沼…😅
増えては断捨離し、増えては断捨離し。修行でございます。
@@よすけのOutdoorNews24
好きで買ってるから、断捨離がムズい〜💦
忘れがちだけど、今はビューンと移動出来ちゃうけど、
昔は移動しながら飯食ってただろうね。
なので、歴が長くあるクッカーはやっぱり使いやすいって事だろうね。
いいね。fireboxの。
俺もzeburaの探してみようかな。米炊くにしても蓋を固定するから良い感じに炊けそうだ。
フタがピッタリ閉まるってのが大事だったんですね
@@よすけのOutdoorNews24 返信あざっす。なるほそ?よく米を炊くとき、粘り気のある蒸気を抑え込むのに重石とか置く人居るから。そもそも浮かないようロックかかるって事はそういう事かなと。
なるほど。そういえば他のもパチンとロックするよね。そういえば。
今日の動画も◎でしたね〜!
留金問題!ブッシュクラフトスタイルで吊るしたとき、フタが開けられない…。
留金レスでしょ!!
留金レスもありですよね。小さいのは横にしてオーブンにもしなそうですし🤔
横にしてオーブン…
やはり発想が 良すけです!
一番最初の薄型はインドでカレー弁当箱に使ってるのに似てますね。
グリーンカレー弁当とか、やってそうですね。いやっ!?絶対やってますね!(何を?)
工場長が物作りに目覚めて、10年位したら一人前になって、よすけさんが忙しい時に猫の手を貸してくれますよ、きっと…
タイではお弁当箱として使われてます🙆♀️工場長も鍛えれば手先も器用に…
台湾の金物屋で売ってるステンレスの寸胴とかでご飯炊いてますけども…ゼブラより安いんですよねぇ…
吊り下げとかロックとはできませんが…12cmの蓋と寸胴で600円位なんですよ。シーガルのかっこいいなぁ…。
ステンレス寸胴よさそうですね。台湾行きたい!
@@よすけのOutdoorNews24 でもちょびっと深過ぎるかもしれません。
zebraのはクッカーではなくお弁当箱ですよね?
お弁当箱です!ただ温めで直火もOKということでMSRからクッカーとしてもでております🙆♀️
나도 크기별 3종류 사용 중..😅
3種類!素敵すぎます🙆♀️
얼룩말포트인데, 걸쇠 개조를 해야겠네요. 감사합니다