Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
久しぶりに見たら珈琲が進化してる♪
部長〜!コーヒーとカレー良い感じでした👏👏👏卵の割り方!上手くなっていらっしゃる👏👏👏✨✨✨
ルーの左右への伸ばし方✨流石👏金沢カレーをよく知ってらっしゃる。綺麗な後片付け素敵です。😊
今年は見納めかと思うと、寂しいです💦ぜひ旅先でもやって頂けたら嬉しいなぁ😊ちなみに、、ソーセージのシーン。思わず「あぶなっ」って言っちゃいました笑
今年は天気も良くて、ご飯も美味しくてよかったですよね。来年もまたSOTOでご飯お願いします。
こういうことがサクッと出来ちゃう部長!カッコイイです🎉
😂卵 忘れなかった😂 全部のせ ヒヤヒヤ 成功👏👏🎉 お片付けも👏👏 道具を大切に扱かう職人の様で 素敵です❣️食材をラッピングしてたやつ それ!あそこのですよね😊便利ですよね〜🥒🥝🌽
連日動画アップお疲れさまです😆 随所に部長らしさが出てほっこり☺️ 小さい風防とストーブ可愛い過ぎ😊
小さいお子ちゃんたちのかわいい声がしますね。『お兄ちゃん、何してるの?』って聞かれてそうで、なんだか、ほっこり
初期の頃から比べると、だんだんオシャレで洗練された少年かむいカレーライス🍛ですね😊😊
この小さい木の枝はその辺で見つけるの〜⁉️燃焼効率良さそうね🤩
お疲れ様ですカップの蓋が飛び 卵割りも惜しかったですね😅 笑今日はチビちゃんたちの可愛い声と 鳥?ですか? とても癒されるBGMでした 何の鳴き声だったんだろ😊ゴーゴーカレー🍛明日食べよっ😃
かむいさんの玉子パックの利用方法知り、捨てなくなりました。いいアイデアなので、目から鱗です。
外で食べると美味しさも倍増😊
カジカカエルの鳴き声、やっぱ良いっすね!川が綺麗な証拠だ!
お疲れ様です♪コーヒー、サッパリとして美味しそ🙌当たり前ですが、最後まで後片付けの動画✨とても良いですね🙌
今回も、「おいしい」がたまりません。カレーって、絵になりますね。段取りが良くて、時間に無駄がなく、さすが川辺のシェフです。
お皿の上が幸せしかない💕旅立ちの前祝いに相応しい👏👏
砂地に石をデザインされたような河原 川に入りたくなります!今日はソーセージが翔ぶのかと、、😮旅が始まるようですがいずこに行かれても楽しい旅になりますように🫰いってらっしゃいませ👵
可愛い鳴き声だなぁ鳥?とか思ってたらもしかして🐸蛙ちゃん?川音と相まってバックミュージックにピッタリ♡あぁカレー食べたい。今青い富士山カレー?あるんだよなぁ…
ファイヤーボックスナノストーブに風防システムがあるんですね✨️スマートにカッコイイ✨卵の片手割りお見事でしたね👏✨️特訓の成果が現れてますね🤭少し割れちゃったのはご愛嬌☺️
部長さん😂あの小さいウッドストーブと風防可愛すぎるんですが❤わんぱくカレー手際がめっちゃ良いですね✨✨後カメラ視点が素早く色んな方向から凄かったですねぇ😁
ソーセージの時に思いっきりわっ‼️😱って声出た🤣🤣🤣
馬見ヶ﨑でやったんですね。最後、日本1の芋煮鍋がチラ見(笑)9月になれば、そこは人だらけになりますよねー。
ゴーゴーカレーのレトルトは店カレーの再現度高いですよね🍛
昨日上がってるの知っていたけどご飯食べた後だったので我慢して今日見ました。カレー食べながら見させてもらいました〜🍛
えーねぇー待ってー観ながらチャリですやん部長❗
良いなぁそこの川辺。座って足だけつけれそう。夜中に観た私には飯テロ😅
イイですねぇ、サクッとお手軽てんこ盛りゴーゴーカレー👏安定のちょいちょいヒヤッとする場面もありで笑カレーくいて🤤
キャンプ行けなくてもソト飯だけでも行きたくなります✨️
コーヒーの蓋+カレーのルーはお皿傾けてならす+あわやウインナーが=腹筋崩壊
飛んで行ったフタを映してるのが面白かった😂
連日の動画UP、ありがとうございます♥
『コーヒータイム☕️』スティーブさんの声が聞こえてきそうです😊ここはやっぱりゴーゴーカレー🦍🍛ですよね😋🔥 box nano、、自分もはやく着火の儀をせねば😎✨
カレーの出来上がりに“アンビリーバボー”が勝手に頭に流れてきました😀
昨日デビューしました今後は部長と男子さんのマネして自分の好きな事探します焚火してると時間忘れて家族に怒られますが😂
横からの画角が、まるで飛ぶのがわかっていたかのようなwしばらく目で追ってしまう(おそらくご本人が写らないためと解釈)
音が心地良くて、寝落ちしてしまったー🤣そして、起き抜けにまた観てしまったー(*´艸`*)オハヨーゴザイマス‼︎蓋飛んだのに、しかもめっちゃ大ジャンプだったのに、動じずに放置な部長、さす👏笑そのコーヒーのお味はどんなでしょ🤤??フレンチプレスのような?でもフィルター通してるからペーパードリップなのかな?そちらも川面がキラキラで鳥が沢山、子供もたくさんで、いいところですね〜✨
Steveさんばりのコーヒー豆の挽きっぷり!
2:26 こんなタイプの着火剤あるんですね~。朝寝ぼけてるときに間違って10秒チャージしてしまいそうw
ウインナー…思わずあぶねぇって口走ってしまった😅
キャンプ道具ってあゝ…沼だわ😅
今年のシーズンですが、流通上の紙の卵パックの登場に恐れ入りました。GW以降のブチョーの旅路の情報をお待ちしてます🙂
食材を見て一瞬「前日のパンケーキと2本撮りだったのか?🤔」と思いました(笑)ソーセージやベーコンは真空パックにして持ってきているのでしょうか?🤔
SOTOMESHIシリーズで必ず登場するメインのバッグが気になってたまりません!どちらの製品か、よろしければお教えください!
フレンチプレスの逆さバーションみたいな。Mr.シュー恐るべし♪︎最近、これ使う人増えてますね。うちに大昔に買ったダイソーさんの紅茶用のガラスのフレンチプレスがあって久しぶりに使ったら金属メッシュ部分がステンレスだけど錆びてました(笑)味の微妙な違いが解るほど繊細な舌を持って無いので普通に飲めましたが、ガラを取って洗うのが面倒なので紙フィルターのドリップで良いかな自分は…元々はコーヒー用にフランスで作られた物らしいですね。紙のフィルターがいらないのと、紙の分のゴミが減らせられるのがメリットだけど、洗うのに水がいるのがねぇ…1回使用ですぐ帰宅か、水が確保できるところならOKかも、自分の場合。紙フィルター忘れたとか、タイプ間違えたとかは無いのは良いですね。
主に普通のフレンチプレス(ガラス製、金属製)の話ですね。
ベーコンが食べたいです
Nothing beats curry rice. Except maybe cheesy eggs with bacon :3
安定のウイn…不安定のウインナーで草
蓋が飛んでいくシーンにクスっとしました。やらかしたくないイベントほどよく起こる。外飯あるある。(↑先日炊飯中のクッカーを地面に落として米を土地神様に捧げた人)
卵危ねー笑
もののけが薪を焚いて、どんどんどんどんと
ウインナー飛んでかなくて良かった(*´-`) コップのフタ燃えたり川に流れなくて良かったε-(´∀`;)ホッ
ぶちょー、今回もステキなSOTOMESHIありがとうございました👏👏👏今回は別のところでSOTOMESHIなんですね(ΦωΦ)ホホォ…この保冷袋の代わりにサーモス買ったんですかね( *¯ ꒳¯*)食材の為にも良さそうですもんね〜(o^o^)o ウンウン♪今回はちっちゃいファイヤーボックス( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️エアロプレスでコーヒータイム(*´꒳`ノノ゙パチパチ✨✨マグカップのフタ、飛んできましたね(*´艸`*)ァハ♪この温め方法はฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!オスちゃん旦那氏の湯沸し協会認定の✧ \(°∀°)// ✧ぶちょーも湯沸し協会の方だったとは(*´꒳`ノノ゙パチパチ✨✨もしや、卵落としそうになってましたかね…🤔(((;°▽°))アブネェが伝わってきた気が( *´艸`)片手割り成功(*´꒳`ノノ゙パチパチ✨✨(°Д°)アッ…黄身が…(ノ∀`)アチャー゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚豪華なゴーゴーカレー完成"(ノ*>∀
片手タマゴはムズいわ…( ˘•ω•˘ ;)ムズカシイ…
何か終わるような事を書いている人がいるけど、かむいさんの動画なくなるのかな❓️🤔
このシリーズは、毎年恒例GW企画なので、ね😊ご安心を❣️きっとかむいさんの夢とキャンプと旅はずっと続くでしょう✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。
@@eco-takibist 「見納め」とか「旅立ち」とかのキーワードが出ていたからドキっとして…3年前から観ていますが、Twitterとか観ていないし、部員じゃないから僕のわからない所で何か発信があったのかと思って焦っちゃいました😅ありがとうございます🙇
久しぶりに見たら珈琲が進化してる♪
部長〜!コーヒーとカレー良い感じでした👏👏👏卵の割り方!上手くなっていらっしゃる👏👏👏✨✨✨
ルーの左右への伸ばし方✨
流石👏金沢カレーをよく知ってらっしゃる。
綺麗な後片付け素敵です。😊
今年は見納めかと思うと、寂しいです💦
ぜひ旅先でもやって頂けたら嬉しいなぁ😊
ちなみに、、ソーセージのシーン。
思わず「あぶなっ」って言っちゃいました笑
今年は天気も良くて、ご飯も美味しくてよかったですよね。来年もまたSOTOでご飯お願いします。
こういうことがサクッと出来ちゃう部長!カッコイイです🎉
😂卵 忘れなかった😂 全部のせ ヒヤヒヤ 成功👏👏🎉 お片付けも👏👏 道具を大切に扱かう職人の様で 素敵です❣️食材をラッピングしてたやつ それ!あそこのですよね😊便利ですよね〜🥒🥝🌽
連日動画アップお疲れさまです😆 随所に部長らしさが出てほっこり☺️ 小さい風防とストーブ可愛い過ぎ😊
小さいお子ちゃんたちのかわいい声がしますね。
『お兄ちゃん、何してるの?』って聞かれてそうで、なんだか、ほっこり
初期の頃から比べると、だんだんオシャレで洗練された少年かむいカレーライス🍛ですね😊😊
この小さい木の枝はその辺で見つけるの〜⁉️
燃焼効率良さそうね🤩
お疲れ様です
カップの蓋が飛び 卵割りも惜しかったですね😅 笑
今日はチビちゃんたちの可愛い声と 鳥?ですか? とても癒されるBGMでした 何の鳴き声だったんだろ😊
ゴーゴーカレー🍛明日食べよっ😃
かむいさんの玉子パックの利用方法知り、捨てなくなりました。いいアイデアなので、目から鱗です。
外で食べると美味しさも倍増😊
カジカカエルの鳴き声、やっぱ良いっすね!
川が綺麗な証拠だ!
お疲れ様です♪コーヒー、サッパリとして美味しそ🙌当たり前ですが、最後まで後片付けの動画✨とても良いですね🙌
今回も、「おいしい」がたまりません。カレーって、絵になりますね。
段取りが良くて、時間に無駄がなく、さすが川辺のシェフです。
お皿の上が幸せしかない💕
旅立ちの前祝いに相応しい👏👏
砂地に石をデザインされたような河原 川に入りたくなります!
今日はソーセージが翔ぶのかと、、😮
旅が始まるようですがいずこに行かれても楽しい旅になりますように🫰いってらっしゃいませ👵
可愛い鳴き声だなぁ鳥?とか思ってたらもしかして🐸蛙ちゃん?
川音と相まってバックミュージックにピッタリ♡あぁカレー食べたい。今青い富士山カレー?あるんだよなぁ…
ファイヤーボックスナノストーブに風防システムがあるんですね✨️
スマートにカッコイイ✨
卵の片手割りお見事でしたね👏✨️
特訓の成果が現れてますね🤭
少し割れちゃったのはご愛嬌☺️
部長さん😂あの小さいウッドストーブと風防可愛すぎるんですが❤
わんぱくカレー手際がめっちゃ良いですね✨✨
後カメラ視点が素早く色んな方向から凄かったですねぇ😁
ソーセージの時に思いっきり
わっ‼️😱って声出た🤣🤣🤣
馬見ヶ﨑でやったんですね。
最後、日本1の芋煮鍋がチラ見(笑)
9月になれば、そこは人だらけになりますよねー。
ゴーゴーカレーのレトルトは店カレーの再現度高いですよね🍛
昨日上がってるの知っていたけどご飯食べた後だったので我慢して今日見ました。
カレー食べながら見させてもらいました〜🍛
えー
ねぇー待ってー
観ながら
チャリですやん
部長❗
良いなぁそこの川辺。座って足だけつけれそう。夜中に観た私には飯テロ😅
イイですねぇ、サクッとお手軽てんこ盛りゴーゴーカレー👏
安定のちょいちょいヒヤッとする場面もありで笑
カレーくいて🤤
キャンプ行けなくてもソト飯だけでも行きたくなります✨️
コーヒーの蓋+カレーのルーはお皿傾けてならす+あわやウインナーが=腹筋崩壊
飛んで行ったフタを映してるのが面白かった😂
連日の動画UP、ありがとうございます♥
『コーヒータイム☕️』
スティーブさんの声が聞こえてきそうです😊
ここはやっぱりゴーゴーカレー🦍🍛ですよね😋
🔥 box nano、、
自分もはやく着火の儀をせねば😎✨
カレーの出来上がりに“アンビリーバボー”が勝手に頭に流れてきました😀
昨日デビューしました
今後は部長と男子さんのマネして自分の好きな事探します
焚火してると時間忘れて家族に怒られますが😂
横からの画角が、まるで飛ぶのがわかっていたかのようなwしばらく目で追ってしまう
(おそらくご本人が写らないためと解釈)
音が心地良くて、寝落ちしてしまったー🤣
そして、起き抜けにまた観てしまったー(*´艸`*)オハヨーゴザイマス‼︎
蓋飛んだのに、しかもめっちゃ大ジャンプだったのに、動じずに放置な部長、さす👏笑
そのコーヒーのお味はどんなでしょ🤤??
フレンチプレスのような?でもフィルター通してるからペーパードリップなのかな?
そちらも川面がキラキラで鳥が沢山、子供もたくさんで、いいところですね〜✨
Steveさんばりのコーヒー豆の挽きっぷり!
2:26 こんなタイプの着火剤あるんですね~。
朝寝ぼけてるときに間違って10秒チャージしてしまいそうw
ウインナー…
思わずあぶねぇって口走ってしまった😅
キャンプ道具ってあゝ…沼だわ😅
今年のシーズンですが、流通上の紙の卵パックの登場に恐れ入りました。
GW以降のブチョーの旅路の情報をお待ちしてます🙂
食材を見て一瞬「前日のパンケーキと2本撮りだったのか?🤔」と思いました(笑)
ソーセージやベーコンは真空パックにして持ってきているのでしょうか?🤔
SOTOMESHIシリーズで必ず登場するメインのバッグが気になってたまりません!どちらの製品か、よろしければお教えください!
フレンチプレスの逆さバーションみたいな。Mr.シュー恐るべし♪︎
最近、これ使う人増えてますね。
うちに大昔に買ったダイソーさんの紅茶用のガラスのフレンチプレスがあって久しぶりに使ったら金属メッシュ部分がステンレスだけど錆びてました(笑)
味の微妙な違いが解るほど繊細な舌を持って無いので普通に飲めましたが、ガラを取って洗うのが面倒なので紙フィルターのドリップで良いかな自分は…
元々はコーヒー用にフランスで作られた物らしいですね。
紙のフィルターがいらないのと、紙の分のゴミが減らせられるのがメリットだけど、洗うのに水がいるのがねぇ…
1回使用ですぐ帰宅か、水が確保できるところならOKかも、自分の場合。紙フィルター忘れたとか、タイプ間違えたとかは無いのは良いですね。
主に普通のフレンチプレス(ガラス製、金属製)の話ですね。
ベーコンが食べたいです
Nothing beats curry rice. Except maybe cheesy eggs with bacon :3
安定のウイn…不安定のウインナーで草
蓋が飛んでいくシーンにクスっとしました。やらかしたくないイベントほどよく起こる。外飯あるある。
(↑先日炊飯中のクッカーを地面に落として米を土地神様に捧げた人)
卵危ねー笑
もののけが薪を焚いて、どんどんどんどんと
ウインナー飛んでかなくて良かった(*´-`) コップのフタ燃えたり川に流れなくて良かったε-(´∀`;)ホッ
ぶちょー、今回もステキなSOTOMESHIありがとうございました👏👏👏
今回は別のところでSOTOMESHIなんですね(ΦωΦ)ホホォ…
この保冷袋の代わりにサーモス買ったんですかね( *¯ ꒳¯*)
食材の為にも良さそうですもんね〜(o^o^)o ウンウン♪
今回はちっちゃいファイヤーボックス( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️
エアロプレスでコーヒータイム(*´꒳`ノノ゙パチパチ✨✨
マグカップのフタ、飛んできましたね(*´艸`*)ァハ♪
この温め方法はฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
オスちゃん旦那氏の湯沸し協会認定の✧ \(°∀°)// ✧
ぶちょーも湯沸し協会の方だったとは(*´꒳`ノノ゙パチパチ✨✨
もしや、卵落としそうになってましたかね…🤔
(((;°▽°))アブネェ
が伝わってきた気が( *´艸`)
片手割り成功(*´꒳`ノノ゙パチパチ✨✨
(°Д°)アッ…黄身が…(ノ∀`)アチャー
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
豪華なゴーゴーカレー完成"(ノ*>∀
片手タマゴはムズいわ…( ˘•ω•˘ ;)ムズカシイ…
何か終わるような事を書いている人がいるけど、かむいさんの動画なくなるのかな❓️🤔
このシリーズは、毎年恒例GW企画なので、ね😊
ご安心を❣️きっとかむいさんの夢とキャンプと旅はずっと続くでしょう✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。
@@eco-takibist 「見納め」とか「旅立ち」とかのキーワードが出ていたからドキっとして…
3年前から観ていますが、Twitterとか観ていないし、部員じゃないから僕のわからない所で何か発信があったのかと思って焦っちゃいました😅
ありがとうございます🙇