【職場めし】1年中ほぼ日替わりメニュー&焼きたてパン!世界最大級の通販サイトAmazonの大食堂に密着『every.特集』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 298

  • @ntv_news
    @ntv_news  7 месяцев назад +61

    0:00 オープニング
    0:20 Amazonフルフィルメントセンター紹介
    0:48 初公開!調理場潜入
    2:31 コンビニ・焼きたてパン紹介
    3:23 施設内見学!働く人々
    7:33 ランチメニュー紹介
    9:28 なに食べている?インタビュー
    13:29 夜ごはんメニュー紹介

    • @nipperDIYch
      @nipperDIYch 4 месяца назад +1

      優秀と思ったら公式やん

    • @大久保剛-q5y
      @大久保剛-q5y 4 месяца назад

      @@ntv_news 自動そうではない

    • @大久保剛-q5y
      @大久保剛-q5y 4 месяца назад

      @@ntv_news 結局、マンパワーに頼る形なのに、偉そうだよね

    • @shin1moto
      @shin1moto 2 месяца назад

      動画の感想として、狭山FCが羨ましく思いました。
      私は川崎FCで夜間勤務しているのですが、
      食堂に関しては、運営している会社は同じだと思うのですが、
      閉店時間近くは、売り切れ、冷たい、御飯の時間劣化など、
      そんな理由から利用機会は少ないです。

  • @pukupuku-fs2tj
    @pukupuku-fs2tj 7 месяцев назад +292

    大変な作業かと思います。
    仕事してくれる方がいるから自宅にいながら商品が手元に届き
    便利な快適な生活ができていると思うと感謝です。
    ありがとうございます。

  • @Teto-Time
    @Teto-Time 7 месяцев назад +104

    社員さんたちには
    いつも
    感謝の気持ちしかないです😓

    • @jax1672
      @jax1672 17 дней назад

      社員は現場で作業はほぼしませんよ
      現場作業はほぼ全て下請けの人間で、下請けの人間を煽って首切りするのが社員の仕事です、ホントに

  • @龍造寺貴信-s2w
    @龍造寺貴信-s2w 7 месяцев назад +588

    Amazonの倉庫で働いていました。エラーになった商品の調査と回収の仕事でしたがかなりキツかったですね。
    辞める人も多く、退職代行で辞める人もいました。
    給料や福利厚生はかなり良いのに離職率は非常に高かったです。

    • @NHKはいらない
      @NHKはいらない 6 месяцев назад +41

      同じく働いていましたが、あまりに重労働の体力労働なので2年で退職しました。
      ホワイトカラーだと思ったらバリバリのブルーカラー業務でした

    • @knwa6528
      @knwa6528 6 месяцев назад +59

      Amazonどうこうの話じゃなく、物流倉庫って大体どこもきっついよ
      効率が全てだから、どれだけ機械的に無駄なく作業出来るか、を常に求められる
      その上無機質な業務なので精神的にも辛い
      更に言うと24時間の所はメリハリが無く時間の余裕が無く予定ギチギチ

    • @又兵衛-y2o
      @又兵衛-y2o 6 месяцев назад +38

      アマゾン倉庫は辞めたほうが良い。 他に行く場所がない人が仕方なく働く職場だよ。 避けれるなら避けるべき。

    • @橋本眞澄-z5f
      @橋本眞澄-z5f 5 месяцев назад

      それでいいと思う❤​@@sunsun2181

    • @笑わないロナウド
      @笑わないロナウド 2 месяца назад +13

      @@又兵衛-y2oキツい仕事をしていただいているからこそ翌日に届くという素晴らしい顧客体験を創出して下さってると思い尊敬の念に値します。
      それをご自身の下らない価値観押し付けて優劣を付けようとする事は恥ずべき事です。
      きっと貴方も同じ扱いを受けておりそれがコンプレックスで他人にも同じことをしないと気が済まない方なのかとお見受けします。
      どうぞ頑張ってください。

  • @tamaneko50
    @tamaneko50 7 месяцев назад +433

    本当に働いてる人を写してほしいと思いました
    ベストをつけてる人は
    社員さんなので

    • @yusukewatanabe6649
      @yusukewatanabe6649 3 месяца назад +12

      Amazonだからなー

    • @taro77793
      @taro77793 3 месяца назад +25

      それやったら評判が悪くなるから無理でしょ(笑)

  • @ジュウイチガトー
    @ジュウイチガトー 3 месяца назад +24

    社員の仕事はどうかしらんが、3年ぐらい前に派遣で夜勤(19時〜5時)で入って、間に1時間休憩+15分休憩2回。
    日勤で1万6千、夜中も食堂あり、仕分けや梱包もパズル感覚で少し頭使うこともあり、同じ作業を黙々とこなすのが好きな自分にはめちゃくちゃ楽しい仕事やったけどなぁ。場所や時期によって違うのかもね。

  • @kokowa5486
    @kokowa5486 3 месяца назад +68

    映画ラストマイルを観た後にこの動画を見ると複雑な気持ちになる

  • @ゆゆ-g5m
    @ゆゆ-g5m 7 месяцев назад +90

    Amazonで働いてました。
    自分には凄く合ってる職場で楽しかったです。 食堂も イベントの日とかは100円で食べれたりしました。

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 17 дней назад +2

    やっぱりアマゾンは凄いですね。食堂まで効率よく運営されているんですね。😃

  • @エミリン-g4n
    @エミリン-g4n 7 месяцев назад +63

    Amazonの倉庫で働いたことがあったけど、夏場は地獄の環境だった。冷房が効かなくて目眩を起こしたりして、体調不良で早退することがしばしばあった🤒1年でクビになった。
    食堂の唐揚げ定食が安くて美味しかったな~🐓

  • @anmananmananman
    @anmananmananman 2 месяца назад +6

    7:24 「大切に扱うことが大事」
    日本一大きいAmazon倉庫で働いていましたが、そんなことなかったですね。
    とにかくスピードを求められるので、どんな商品でも基本ぶん投げて箱に入れてました。
    もちろんそれで注意を受けたこともありません。
    まあぶん投げても傷は付かないと思いますけどね。

  • @tokorotennosukea9855
    @tokorotennosukea9855 7 месяцев назад +406

    休憩が1時間あっても、休憩所まで移動するのに片道10分とかかかるんよな。

    • @i_am_chiffy
      @i_am_chiffy 7 месяцев назад +19

      百貨店も

    • @中山-x2p
      @中山-x2p 3 месяца назад +2

      バイトじゃないんだからそんくらいいいだろ笑

    • @れいか-w4h
      @れいか-w4h 3 месяца назад +2

      バイトなんじゃない??

    • @いもけんぴ-h2y
      @いもけんぴ-h2y 2 месяца назад +2

      百貨店もです

    • @ms-tk
      @ms-tk 21 день назад +1

      昼休憩30分しか無いワイ、体内時計狂いまくりで食欲衰退。
      12時〜15時の間に社長の気分で休憩行かされるからどう体内時計セットしていいのやら…

  • @ドミリオンポナ子
    @ドミリオンポナ子 7 месяцев назад +268

    岐阜のAmazonで短期バイトをした事がありますが
    ミスしたらかなり大変でした😢

  • @一里ぼっち-m6j
    @一里ぼっち-m6j 7 месяцев назад +168

    Amazon倉庫は業務内容もだけど、休憩時間の短さもやばい
    昼休憩45分しかないのに、倉庫から休憩所まで片道徒歩5分くらいかかって、そこからさらに金属探知機手荷物検査潜って食堂の食券の列に並んで始業5分前には倉庫に戻って作業開始の打刻...実質昼休みは30分以下。

    • @一里ぼっち-m6j
      @一里ぼっち-m6j 7 месяцев назад

      @@Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un
      弁護士の人のブログに記載してたの引用すると
      "休憩室までの移動時間は、基本的には労働時間にあたりません。移動に関して、会社から指揮命令されているわけではないからです。休憩時間を休憩室で過ごす方もいれば、別の場所で過ごす方もいます。
      このように、休憩室に移動するかどうかが各自の自由意思に任されている状況では、たとえ移動に時間がかかったとしても労働時間には該当しません。"
      とのことです。
      ずっと働くような職場じゃないし、身体がダメになる前にさっさと次見つけて逃げるしかないですね...

    • @knwa6528
      @knwa6528 6 месяцев назад +27

      ヤバいのは間違いないけど、Amazonに限らず工場とか倉庫ってそれがデフォですよ
      トイレ行くにもわざわざ全身着替えたり、片道10分かかる業種もザラにある

    • @kkouji9388
      @kkouji9388 3 месяца назад

      @@一里ぼっち-m6j 口癖のように「生産性!生産性!!」と連呼するわりに、恐ろしいほど生産性悪いのがAmazon倉庫。

    • @victim3037
      @victim3037 3 месяца назад +2

      休憩終了5分前に打刻させるのって労働基準法的に大丈夫なんですか?

    • @なおの-j7n
      @なおの-j7n 3 месяца назад +1

      その時間も考慮して休憩時間とらないと本来はダメなのでは?着替えとか仕事の準備は業務時間ですよ。

  • @たまちゃん-i7f
    @たまちゃん-i7f 7 месяцев назад +200

    Amazon倉庫内で…熱中症による死亡事故がある事も
    しっかり報道してください。

    • @西川明美-f9g
      @西川明美-f9g 3 месяца назад +7

      熱中症で倒れた事あります。救急車呼んでもらえず、救護室も使わせてもらえず、見かねた守衛さんが守衛さんが使う救護室で休ませてくれて水分補給、と体を冷やして休ませてくれて定時には帰れる体調になった事あります

  • @tubasa09
    @tubasa09 4 месяца назад +28

    ラストマイル観てから来たけど怖い、、。
    働いてくれてる人ありがとう

  • @aika03.325
    @aika03.325 Месяц назад +2

    Amazonの食堂美味しいです!
    ただ日勤と夜勤で同じなので
    夜勤の休憩時間によってはA定食
    がなくなったりします😭😭
    私は個人的麺類が1番好きです!

  • @user-ro7sg6mz9c
    @user-ro7sg6mz9c 7 месяцев назад +122

    アマゾンに限らず取材用に綺麗に見せているのはありそうだよね。
    実際働いたらこんなんじゃなかったとか

    • @アクスタ-j1i
      @アクスタ-j1i 3 месяца назад +10

      実際はこの通りやで、だけど長時間立ち作業のせいでフラフラになるってのはあるけど

  • @あさっての旅人
    @あさっての旅人 7 месяцев назад +37

    渡辺裕太さん、どんどん父親(徹さん)に似てきてる。なんか、若い時の徹さん(太陽にほえろ)とか思い出す。じ~んときました。

  • @kenef8195
    @kenef8195 7 месяцев назад +80

    アマゾンのブラック労働の印象が強すぎて料理の事があまり頭に入って来なかった。
    みんなテレビカメラの前だから笑顔だけど大丈夫なのだろうか?

  • @うさきち-z1p
    @うさきち-z1p 7 месяцев назад +30

    15分の明るい、美味しいお食事の取材ですが、同業者?だからか地獄の深淵を覗き込んだような気持ちになりました。今にも引き摺り込まれてしまいそうなそんな感覚です。レポーターの方だけ終始ハイテンションなところがリアルです❗️ベンガル語で奥さまに感謝のところはほっこりですね^ ^

  • @OrlandPloon
    @OrlandPloon 7 месяцев назад +269

    地獄と呼ばれる職種
    アマゾンピッキング

    • @WorldOwner_00
      @WorldOwner_00 7 месяцев назад +21

      場所によります。印西の方はパワハラとかが絶対だめですのでよかったです。

    • @らららこあら
      @らららこあら 7 месяцев назад

      映画ノマドランドに出てた主演の人も、Amazonのピッキングのバイトをしてて、同じ工事現場で羽織るようなチョッキを着てた。
      Amazonでは、世界共通の作業着なんだな、とこのニュースを見て納得しました。

    • @akihong3689
      @akihong3689 7 месяцев назад +4

      それが楽しいんだよなぁ~

    • @アクスタ-j1i
      @アクスタ-j1i 3 месяца назад +1

      @@WorldOwner_00パワハラはする側でしたね(´∀`)

  • @海-q6w
    @海-q6w 3 месяца назад +10

    す、すごい!!!!箸やスプーンを色分けしてアンケートとるなんて😮素晴らしすぎるっ

  • @highsky8441
    @highsky8441 7 месяцев назад +42

    いろいろ言われてっけど、人と絡みたくない。単純作業したい。って人には天職だぞ。
    長い人はずーっとやってるし、軽度障害の人もできる。

    • @knwa6528
      @knwa6528 6 месяцев назад +1

      工場や倉庫って意外と連携大事でコミュニケーションしまくらないといけなかったりするからね
      1人で黙々型には合ってそうではある

    • @hayatama5261
      @hayatama5261 3 месяца назад +1

      ピッキングシステムがすごいなって思いました。ハイテクだな〜
      ホンダだったかトヨタだったかも、部品に記号を振って、どんな人でもピックできるようなシステム作ってたよね

  • @遥かに想う鳰の海
    @遥かに想う鳰の海 7 месяцев назад +116

    日テレは巨額な広告料をもらっているAmazonに必死でおべんちゃらw

  • @唐揚げ3000倍
    @唐揚げ3000倍 3 месяца назад +2

    職場飯大好きありがとう日テレ😊😊

  • @synystergates4649
    @synystergates4649 7 месяцев назад +20

    坂戸のAmazonで働いたけど、労働時間たしか10時間とかで長いし給料も今思えばかなり安かったな。食堂とか喫煙所も遠かったし休憩時間なんて実質30分くらいだったわwすきな仕事に就職できるようになってすぐ辞めたけどもう2度と行きたくないな。仲良くなった人数人いたけどどうしてるんかな

  • @akikosijyou1725
    @akikosijyou1725 5 месяцев назад +3

    裕太さん、食レポ上手い。お父さんに似た親しみある笑顔にジーンときました😊

  • @ジャムシェドプル
    @ジャムシェドプル 7 месяцев назад +92

    人が倒れても救急車を呼べない(携帯を没収されている)が故に毎年人が死ぬとんでもない職場らしいね
    そして当然薄給

  • @hiroy3256
    @hiroy3256 3 месяца назад

    Amazonで働く皆さんをいかに無理されずに楽しい労働環境でいてもらえるか、やはり全国に宅配ボックスの配置がとても留守な時にも安心してもらえる環境がほしいですね、いつもありがとうございます🙏🏼✨

  • @phantom86jpan
    @phantom86jpan 7 месяцев назад +13

    アメリカの企業で働いた事ある人ならわかると思うけど、日本の企業以上に決まり事などが多いし、仕事は常に効率よく回さなければついていけない。
    最初の契約書の分厚さにびっくりした。

  • @青春不敗
    @青春不敗 7 месяцев назад +8

    こう言う所でも社員食堂、有るんだ😮裕太さんには、JR東海の三島に在る社員食堂拝見が、1番似合ってた😊

  • @ナツ-b4t
    @ナツ-b4t 7 месяцев назад +134

    ブラックで有名なAmazon倉庫じゃん

  • @ぽてててて
    @ぽてててて 7 месяцев назад +21

    Amazon小田原倉庫では夜勤の飯は昼食の余りを加熱もせず出されて350円取られてたぞふざけんな。ご飯もぬるいし従業員も居なくてセルフだし最悪過ぎた。

  • @hiloSF
    @hiloSF 7 месяцев назад +57

    サンフランシスコから拝見しております。日本のアマゾンの社食、有料ということでびっくりしました‥‥

    • @黒いなり
      @黒いなり 7 месяцев назад +15

      は?普通の企業は
      食堂自体ないのですけど、

    • @hiloSF
      @hiloSF 7 месяцев назад

      @@黒いなり アメリカのアマゾン、他、IT系などの大企業の制度と比べたので。アメリカに住んでるので、日本のことはあまり知らなくてごめんなさいね。ちなみにこちらでは、大手企業は全部じゃないですが、普通ランチなどは、無料の社食(?)やデリバリーなど、無料で提供されるシステムがあります。

    • @arhnd9019
      @arhnd9019 7 месяцев назад

      @@黒いなり 普通の企業とは、、、。amazonは普通の企業じゃないですよ。

    • @ykk4669
      @ykk4669 7 месяцев назад +7

      シアトルでも社食は有料ですよ。

    • @hiloSF
      @hiloSF 7 месяцев назад

      @@ykk4669そうなんですね。ちなみに義息子の会社は全部フリーで、洗濯サービスも無料で提供されているので、洗濯物は会社に持って行ってました

  • @salyu1913
    @salyu1913 7 месяцев назад +31

    やってみたいけどコメント見てると厳しそうだな😅

  • @剛-s2t
    @剛-s2t 7 месяцев назад +26

    こんな工場見学楽しそう〜

  • @こめつぶ-c9t
    @こめつぶ-c9t 7 месяцев назад +20

    良いところだけ見せてるけど、相当労働環境が悪いと有名ですよね😢
    怒号が飛び交ったり、働いてる人の性格が終わってるらしいです😰

  • @瀬戸伸一-h7e
    @瀬戸伸一-h7e 7 месяцев назад +6

    渡辺ゆうたさんってすごく好感持てます。いろいろ場所にレポートに行って欲しい❗️渡辺ゆうたさんもっと出てくださいね✨✨✨

  • @kazubon0826
    @kazubon0826 3 месяца назад

    昔は注文したら3〜4日かかってたけど、今なら2日で届くからすごいよなぁ

  • @ma-l8x
    @ma-l8x 3 месяца назад

    こんな美味しい社食があると仕事も頑張れるよなあ😊

  • @キムチョルk2ci
    @キムチョルk2ci 7 месяцев назад +58

    体調不良で仕事中倒れても救急車を呼ぶまでに1時間以上掛かるんですよ、多分これまでに何人かは◯亡してるんじゃないかしらね😱しかもこの会社は情報公開を極端にしていません😨バイトや派遣先としては考えた方が良いと思います🦊

    • @岩田朝日
      @岩田朝日 7 месяцев назад +12

      街録でAmazonの倉庫に関して答えてる方がいましたその方曰く何人か亡くなってる人がいるみたいです。

    • @Cittdtfyyfydyhfokftykiyvv
      @Cittdtfyyfydyhfokftykiyvv 7 месяцев назад +1

      結局、亡くなった方はあくまでも派遣の人だからAmazonは関係ないってスタンスなんよね

    • @tako_inoue
      @tako_inoue 2 месяца назад

      ​@@Cittdtfyyfydyhfokftykiyvv
      労働基準監督署に報告するのは派遣先だからそれはない

  • @zou_j_min
    @zou_j_min 7 месяцев назад +102

    手軽な地獄でお馴染みAmazon倉庫

  • @K-suke-w9k
    @K-suke-w9k 14 дней назад

    最近、アマゾンの求人出てて気になってるけどキツイってコメ多いから悩み中。梱包?スキャンしたら箱とか袋指示してくれるのいいな!前やったところは作業こなして覚えるしかなくて大変だった

  • @my6385
    @my6385 7 месяцев назад +98

    派遣のバイト仲間が言ってたけどAmazon派遣は刑務所って言ってたな

    • @名前なし-t7m
      @名前なし-t7m 7 месяцев назад +16

      まさに刑務所。刑務所に入った事ないけどピッキング中常に監視されてるから刑務所の作業場みたいでした~

  • @upup5762
    @upup5762 7 месяцев назад +11

    潜入取材された方の動画を観た事があり、amazonの創庫に対しては良いイメージが無かったので意外でした・・・

  • @AAA-vv6ye
    @AAA-vv6ye 7 месяцев назад +8

    岐阜のAmazonの倉庫にいた時は日替わり定食300円
    カレーが200円だった

  • @葵仁-i3l
    @葵仁-i3l 7 месяцев назад +4

    Amazonで働こうかなぁと思って色々見たりしてたけど1日10時間勤務(場所による)とか支店の規模とか種類?によって違うからこんな食堂とかカフェテリアがどこのAmazonにもあるわけがない...

  • @user-nl6vj7bp8d
    @user-nl6vj7bp8d 7 месяцев назад +56

    怪我しても救急車呼んだらダメでそのせいで死人がよく出る職場でお馴染みのアマゾン倉庫じゃん!

    • @REE-qx9us
      @REE-qx9us 6 месяцев назад +2

      なんで救急車呼んだら駄目なんだよ、労災隠しをしたいのか

    • @アクスタ-j1i
      @アクスタ-j1i 3 месяца назад +1

      @@REE-qx9us遅延が出るからだよ、損害が出るくらいなら人1人粗末にした方が良い

  • @解釈の仕方
    @解釈の仕方 7 месяцев назад +51

    Amazon本社はご飯全部タダだったと思うが日本は有料なんだね。

  • @TT-gs6nb
    @TT-gs6nb 7 месяцев назад +8

    システムは、素晴らしい👍
    ズブズブの関係かな。
    お金の匂いがするね

  • @akoi7512
    @akoi7512 3 месяца назад

    美味そうだし安くて良いね

  • @user-gu6ev6ns8a
    @user-gu6ev6ns8a 7 месяцев назад +47

    気を失っても気づかれないって所か!?

  • @gka5947
    @gka5947 7 месяцев назад +28

    7年前に当時出来たばかりの川崎の倉庫で働いた事 あるけどそこの食堂は、味の薄いレトルトみたいなカレーと中途半端な唐揚げが出て来て美味しくなかったよ...
    自動で商品が来て物を取り出す長時間作業は腰が痛くなるし時間が経つのが遅いし本当に辛かったなー
    年末の1ヶ月短期で、入ってたけどもう二度と働きたくない😅

  • @ケーエフOMEGA
    @ケーエフOMEGA 7 месяцев назад +19

    単純作業ほどやればやるほど しんどくなる

  • @巋闓髎冉
    @巋闓髎冉 7 месяцев назад +20

    Amazonは真っ黒らしいな😅

  • @納豆-l7e
    @納豆-l7e 3 месяца назад

    懐かしい、、、大学生のときやってました

  • @早稲田仮面
    @早稲田仮面 7 месяцев назад +32

    見学するには良いよ。バイトしたら地獄やで

  • @motoki7814
    @motoki7814 7 месяцев назад +12

    Amazon倉庫はガチブラックだしかなりきつい。半年続かなかった

  • @pravnoslavo4097
    @pravnoslavo4097 7 месяцев назад +6

    これ見て余計何で自分が買ったアマゾン発送のグラボが無梱包、伝票直貼りだったんだってなる

  • @user-wv1ig1ji4g
    @user-wv1ig1ji4g 7 месяцев назад +5

    Amazon翌日とかに届くもんね。
    どうなってんだろと思ってたけど、これは大変だ。
    絶対やりたくない。笑

  • @yamadamachi
    @yamadamachi 7 месяцев назад +7

    近年、「これ緩衝材の意味ある?」って感じの梱包が当たり前になりましたね。
    前はラップで箱の中の商品が動かないようになっていたのが、今は申し訳程度にクシャクシャの紙が入っているだけ。

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e 7 месяцев назад +5

    社会見学したいなあ

  • @mimomo8109
    @mimomo8109 7 месяцев назад +13

    社食は良さそうだし、現場で仕事する人にも文句ないけど、セラー担当するシステムや顧客対応の人間たちの対応なんとかしろってAmazonは。たらいまわしにテンプレ回答ばかりでそこに関与する担当者たちでまもとで迅速に対応できる奴ただの一人もいないだろ

    • @iiiii-b1q
      @iiiii-b1q 17 дней назад

      めちゃくちゃ分かります!!!!この間鬼のようなクレーマーにこちらの電話番号を勝手に教えたカスタマーサポートの奴が居て、とんでもない目に遭いました!
      FBAに入れていた商品なのに結局こっちが全部対応する羽目に。
      セラーもカスタマーもサポートの当たり外れが酷すぎる

  • @lamb9404
    @lamb9404 7 месяцев назад +11

    Amazonの配達取りに配送倉庫行くけどそこも結構働いてる人たちはピリピリしてるからピッキング倉庫なんてもっとひどいだろうな

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 7 месяцев назад +10

    データ集計がいかに重要かって事。
    食事メニューでさえデータを取ろうとするけど、わざわざ社内メールや、食堂出口でチェックシートのアンケートで聞くか?
    それより、絶対する「返却」という動作の中に一工夫加えて、誰もが簡単に評価できる仕組みを考えている。
    みんなスルーしてるかもしれないけど、じつはそう単純に出てくることじゃない。
    本業の通販運営で培った努力の結晶が表れている。

  • @ミント-t6u
    @ミント-t6u 7 месяцев назад +8

    これは凄い!管理をコンピューターとロボットでやるんですね!
    さすがAmazon!🎉

  • @歩くクレヨン-i8t
    @歩くクレヨン-i8t 6 месяцев назад +12

    セール週間来る度地獄だろうな

  • @sgtkaolin
    @sgtkaolin 7 месяцев назад +27

    鶏もも?鶏胸に見えるんだけど

  • @メープル-u8u
    @メープル-u8u 7 месяцев назад +9

    アマゾン最近届くのが遅くなった💦

  • @A00201
    @A00201 7 месяцев назад +35

    倒れて、救急車を呼んで貰えない😭

  • @yuki26li2
    @yuki26li2 Месяц назад

    無人で棚が動いてるところ、色も相まってシビュラシステムみを感じた

  • @黒紅-k2v
    @黒紅-k2v 2 месяца назад +2

    人が多ければ多いほど管理の目が甘くなりガチなんだよね倉庫で丁寧に扱っても軽バンの配達等が適当する人おるし
    こういうのって社員少なくて派遣とかバイトで成り立ってますよね
    某ファション倉庫でトラック配送してましたが同じような雰囲気ですね

  • @baby_rise
    @baby_rise 7 месяцев назад +6

    Amazonドライバーを4年ぐらいやってました。 とてもブラックでした、😂

  • @forestbutter3332
    @forestbutter3332 4 месяца назад +2

    単純作業得意だから、短期間ならやってもいいかな

  • @全国交通安全
    @全国交通安全 7 месяцев назад +4

    倉庫系はどこもしんどくて楽では無いけど超絶ブラックだから年中募集してますし。

  • @daishiendo5155
    @daishiendo5155 2 месяца назад +1

    関西のフルフィルメントセンターのマネージャー職として働いたことがあります。ブラックすぎて半年で退職しました。まともな指導教育も得られず、パワハラの日々で精神疾患になりました。食堂は充実していますが、昼食取る時間、休憩する時間などほぼないです。このニュースは宣伝用です。何のスキルも得られないと判断したのでやめて正解です。常に退職者が多く働かない方が良いです。

  • @fuu-fuu-1125
    @fuu-fuu-1125 5 месяцев назад +14

    Amazon社員に焦点を当てるのではなくて、ここで働いてるアルバイトの人達に焦点を当てて欲しい。
    全く違う現状が浮かび上がってくるから。
    そんな素晴らしい場所ではないよ。
    Amazonで注文して届くまでにどれだけの人間が使い捨てのように働かされてるか…こんな作られた映像見せられても…

  • @宮崎三郎-y9e
    @宮崎三郎-y9e Месяц назад

    環境の良い「人間飼育工場」ですね。機械化が進むと、機械によって人間が飼育される世界になるのかも。

  • @kkouji9388
    @kkouji9388 6 месяцев назад +9

    Amazonで働いたことがあるから見えるもの。出荷の所は絶対に見せない。何故ならそこが一番ひどい扱いの場所だからね。

    • @kkouji9388
      @kkouji9388 2 месяца назад

      入荷→検品→入庫→ピッキング→梱包→出荷→配送。梱包まではわりかし丁寧に行われるけれど、出荷→配送は商品を商品とも思われない扱いで投げたり落としたり押し潰したり、とても紹介動画では絶対に見せられない所ですね。多分無いです。(作業してない時の撮影はあるけれど)

  • @mi-ko7662
    @mi-ko7662 7 месяцев назад +9

    食堂に辿り着けるの社員だけじゃね?Amazonだけは働きたく無いわ。

  • @モジャカリ-v8c
    @モジャカリ-v8c 7 месяцев назад +14

    何だ?この提灯ニュース?

  • @murasaki1114
    @murasaki1114 7 месяцев назад +14

    あんなに美味しそうなメニューばっかなのに
    「もう食べない」に入れた人がいるのにビックリ
    それが何か気になり過ぎます

    • @murasaki1114
      @murasaki1114 7 месяцев назад +1

      スプーン入れてる人いましたね
      カレー🍛
      カレーは毎回同じ定番の味じゃないのかなあ
      定食はちょっと考えにくいから
      丼かな(お箸が緑っぽく見えた)

  • @おもシーン
    @おもシーン 7 месяцев назад +15

    アマゾンドレイを増やす宣伝か

  • @しんゆうき-b6f
    @しんゆうき-b6f 3 месяца назад +6

    知り合いは「あそこは人間が働く職場ではない」と言って1ヶ月で辞めた

  • @ギガ-n2h
    @ギガ-n2h 7 месяцев назад +6

    この食材もAmazonで注文するん?

  • @5億majika
    @5億majika 7 месяцев назад +1

    麻婆豆腐の豆腐をちゃんと湯通ししてておいしそう

  • @arichan0705
    @arichan0705 7 месяцев назад +20

    深夜働いてたけどこんな出来立てじゃなくすでに盛られた冷めた定食だったな
    評価のやつも廃止されてた

  • @naoyukiclipper
    @naoyukiclipper 7 месяцев назад +15

    予想通りのコメだらけ

  • @nori_nori_norio
    @nori_nori_norio 7 месяцев назад +7

    明るい感じでやってるけどこの後に24年問題だの運賃どうすんだだのが控えてんだぞ…

  • @WorldOwner_00
    @WorldOwner_00 7 месяцев назад +16

    こんな立派な食堂があるの狭山だけでしょう。ほかでは見たことない。

    • @名前なし-t7m
      @名前なし-t7m 7 месяцев назад +10

      川越でバイトしてました。川越は週2回松屋が来てました。社食は無く小さいコンビニがあるだけだから昼は凄く混んでるから出勤前に買って持って行ってました。

    • @sb6403
      @sb6403 7 месяцев назад +5

      ナカノ商会運営のとこはデカいカフェテリアもとい食堂とコンビニ自販機とかありますよ。快適かどうかはさておき

    • @とうふ-g5s
      @とうふ-g5s 6 месяцев назад +1

      佐賀にもありましたよ

    • @アクスタ-j1i
      @アクスタ-j1i 3 месяца назад

      @@名前なし-t7m川越少年刑務所でも居たのか?

  • @トリデ-x9c
    @トリデ-x9c 20 дней назад +1

    amazonnは、日本で法人税払ってないんですよね?

  • @さっくんこうちゃん-v9v
    @さっくんこうちゃん-v9v 6 месяцев назад +2

    FCわよくわからんが夜勤DSわまじ疲れた!生産性高い優秀な人わいいように使われるだけ!

  • @DmMey-ld4kh
    @DmMey-ld4kh 7 месяцев назад +9

    Amazon凄いな
    ご飯美味しそうだ

  • @女子携帯変えました
    @女子携帯変えました 5 месяцев назад +2

    ここは、たしか新しくできたとこだな、も少し近いAmazonは、全て手動
    スキャナーで、歩いてカートおして、いくつできたか表もホワイトボード張り出される。食堂はなかったなあ。

  • @たかゆき-o4g
    @たかゆき-o4g 6 месяцев назад +4

    結局、「食」でしかこういった単純労働をつなぎとめることができないのが現実です。

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw 7 месяцев назад

    コンビニがあるのにはびっくりした。
    後社食は4、500円前後なのね!
    本家アメリカには社員食堂ってあるのかしら?

  • @もんぷち-q6m
    @もんぷち-q6m 7 месяцев назад +1

    みんな気になるAmazonさん。そういえばANAのCAさん(サムネ)は食事姿も様になってたな。

  • @momokosu
    @momokosu 7 месяцев назад +13

    空調服着てるって言うことはエアコン効きにくいの?もしくはきかないの?

    • @名前なし-t7m
      @名前なし-t7m 7 месяцев назад +2

      エアコンないですよ。浄水器の水は仕事中でも飲んでOKです.

    • @すぬーぴー-r6l
      @すぬーぴー-r6l 7 месяцев назад +3

      エアコンありますけど職場が広いので全然涼しくないです。扇風機もまわってますけどそれも涼しくないです。

  • @tatsu_games1215
    @tatsu_games1215 2 месяца назад +5

    ナレーター のび太のお母さん