Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このインタビューを受けていたウクライナ空軍MIG-29のパイロット Juice氏は昨日、自身の操縦するL-39練習機は同じく同軍所属のL-39 1機と衝突し殉職されました。戦闘外での不慮の事故は本人も無念でならなかった筈です。ウクライナに忠誠を誓い懸命に戦ったJuice氏と殉職された他のパイロットの御冥福をお祈りします。
丿ー😂何て事だ。もうこれ以上ウクライナの犠牲はいらない。F35を配備するか.核の再設をしてくれ。
かっこよ、国を守る為に勇敢に戦う兵士は空軍パイロットに限らず素晴らしい。
ロシア兵はツラいでしょうね。意味がわかってないからね。
ウクライナはロシアのいうことを聞いていない図々しい厚かましい
@@jzrb 人道に反する命令には国際法上抗命することが義務とされてるんだけどね…つまり「命令」に基づき虐殺に加担して市民を拷問したロシア兵は国際法を遵守すべき軍人としての義務を捨てた名ばかりのゴロツキという訳だ。
@@jzrb 確かに元から国際法に従って国に背くか国に従って人道に背くかの二択を迫る無茶苦茶な板挟みではあるが、実際に国際刑事裁判所検察官が捜査を始めているから断じて無駄ではない。あなたの言う忠実なるゴロツキが一人でも多く投降という賢明な選択をすることを祈る。投降なら戦闘の結果と言い訳もつくから。さもなくば早いとこ正義の為に二階級特進して欲しいものだ。
@@jzrb ロシア兵というのは名ばかりで大抵は民間軍事会社に釣られた金ヅルたちですよ?
「自分が失敗すれば誰かが死ぬ」なんて重たい任務だろう。けれど軍人としては何よりも使命感を掻き立てられる素晴らしい任務には違いない。祖国と故郷の人々を護れるという確かな達成感が彼を戦場へ駆り立てているように思う。立派な方だと思う。どうか生きて、生き抜いて、終戦の日を迎えて欲しい。他国の人間としては、唯ただ「ご武運を」と祈ることしか出来ない。
Mig-29とSu-30や35じゃ機体性能が全然違うのによく渡り合えてますよね、操縦手達が本当に優秀なんでしょう。祖国を守るために命がけで戦っている姿は本当に尊敬します。
いやぁ、マジもんのACEですよ。エースコンバット5歳からやりこんでいると推測。次作エースコンバット。タイトルは「キエフの幽霊」しか勝たん。
MiGとSUでは、設計思想が違うから、上手い人はそこに付けいるんだろうね。技術力で1世代差くらいならカバー出来ると聞いたことあります。
4.5世代機まではパイロットの練度とAWACSの支援で差が付きますウクライナ空軍は劣勢なので練度が尋常でなく高いのです。
大事のはパイロットの腕だどんだけ機体が良くともパイロットが素人じゃ話にならん
いや、正面から当たらないようにしてるってご本人が言ってたじゃん。このニュースみたの?
旧式で性能的に不利なMiG-29で、数の有利すらも無い中、ロシアのSu-27やSu-35相手によく戦っていると思います...。命がけで自国を守ろうとするその姿は本当に素晴らしいです。願わくばこれ以上ウクライナの方々に犠牲が出ませんように、そしてこの侵略戦争がロシアの大敗北で終結しますように...。
Yes exactly any war of aggression should end like Pearl Harbor
@とろとん これでロシアが痛手を負うことなく戦争が終わったら、「現代において侵略戦争はアリ」という前例ができてしまうので、大敗北になってほしい…もちろんロシア国民の不幸を願っているわけではない
そりゃあこんだけアメリカからロシア軍の位置情報や攻撃情報教えて貰えてるんだから有利やろ
@@トンプソンスレッジ ロシア軍は自前の軍事衛星すらあるし、アメリカの情報は欲しいものなんでもくれるわけじゃない。装備の絶対値から見ても圧倒的不利。なんで戦えてるかはマジで奇跡だよ
@とろとん いや大敗でロシア連邦崩壊ぐらいじゃないとダメだよ。中途半端な和平はロシアに再軍備させる時間を与えるだけ。実際ロシア帝国から今まで戦争を辞めたことない。プーチンの代わりのナワリヌイもロシア帝国主義者でウクライナのことなんかクソほども思ってない。
どうか生きて戦争を終えてほしい。
1:30 やっぱウクライナ軍は戦力、物資、情報の管理が上手いな。ロシアを相手にして長期間戦線を維持できるのも納得だわ
細かいことは置いといて、基本的には防衛側が有利ですからね。それに負ければ国が無くなる、とあれば国民意識もロシアとは違うでしょう。
🇬🇧イギリスは情報から武器提供や軍事訓練をウクライナ軍に提供してます
ロシアがクリミア併合から8年も時間を置いてしまったので、ウクライナも8年間でかなり準備したのでしょうね。8年も経って、敵は8年前と何も変わっていないとたかをくくったプーチンが無能で、クリミアの悲劇を繰り返さないと努力を続けたウクライナが有能だったのです。
将兵は主にウクライナ人であるが、優勢の原因は米英独仏軍の武器の提供。訓練、ISR、作戦計画もNATOが関与。NATOの支援が止まったら、ゲームオーバー。前線と本部のネット通信もマスク氏のスターリンクの力。
引いて叩くというのは、戦国時代でもよく使い古された戦術ですが、それでも耐えしのぎ、数的劣勢を欺瞞などにより効果的に覆し、攻め時を逃さないこれを絶え間なく続けていくのは、並大抵ではなく毛利元就の、吉田郡山城籠城戦のように、圧倒的大軍を、わずかな兵士の機動力で夜襲を繰り返し厭戦気運を蔓延させ兵糧を奪い、後詰をつなぎ、相手方の隙を逃さないというのはそんな事は多々出来ることではありません。ロシアのダメっぷりがクローズアップされていますが、根本には、ウクライナが兵力をうまく分散し、各個撃破を避け、戦力を温存しロシア側攻勢で決定的な場面では徹底抗戦をし防ぎきっている。キーウが陥落しなかったのがその証しです。個々の意識が非常に高いのでしょう
劣っている部分を理解した上で戦術を組み立てている、尊敬する
故郷を守るために戦う将兵は英雄だ。たとえそれが負け戦だとしてもだ。彼が生きて平和な祖国の土を踏めますように。
戦闘機同士で戦うんじゃなく、防空システム可動域にうまく誘導したり囮になったりして撃ち落とすって戦術は頭良いね。
ゼロ戦時代ならともかく、戦闘機同士の戦いは今後かなり少なくなるでしょうね
@@andbeckers1769 特に有人はね
当然彼を始めとしてウクライナのために働く優秀な兵士たちは素晴らしいんだが、それと同時に戦地となったウクライナから移ることなく戦況を伝え続けるBBC記者も勇敢
全くの同感です!何処かの国のマスコミを名乗る嘘記事を平気で垂れ流す超高給取りのマスゴミはBBCを見習って欲しいものですねw
Репортёр BBC глупец, который вешает лапшу на уши, а вам это нравится
@@suzuki7352 辛辣で草
@@suzuki7352 You are crazy.
@@suzuki7352ロシアはプッチンプリンが好きだが、あなたはそれが好きだ
ウクライナに勝利がありますように。みんなウクライナを応援しよう。
守る為に戦う人間は強い
「失敗すれば 誰かが死ぬ」考えたことも無かった。思ったことも無かった。本当に、本当に凄まじい重圧だ。
パイロットという事もあるが、英語完璧だな。
無事と平和をお祈りします
敵の10分の1の規模でかつ敵より性能が劣る同じ機体で戦術が不利な防衛戦で開戦前は一瞬ですり潰されると思われた空軍ですが...戦いは番付だけでは決まらない😮士気と戦略と地の利を活かして損耗してでも国や民を守ろうとするパイロットの気概涙が出ます死なないで...
戦争が終わった時、ウクライナ軍は世界中で最も強い軍になっているかも知れない
実戦経験においても中東を荒らし回って戦争ばっかしてるならず者国家米帝様には勝てませんわ
@@user-yc7tn5fj7m 「ロシア」との実戦経験。 これは大きな意味を持つ。 戦後ウクライナ軍人は各国軍からたくさん講義のオファーが来るだろうな
アメリカ仕込みですもんね
@くんRUclips в твоих мечтах
@くんRUclips 核を持ってないウクライナがロシアより強くなることはない
ウクライナをみると地対空ミサイルがいかに有益か分かる
トップガンマーヴェリックでも地対空ミサイルが戦闘機に強いですもんね。
日本の航空自衛隊をはじめとした世界中の空軍戦闘機パイロットは「自分が握る操縦桿に国民の命が懸かっている」と自覚して出撃していると思うが、今のウクライナ空軍の戦闘機パイロットほど「操縦桿に懸かる命の重み」を切実に感じているパイロットはいないと思う。自国民を守るためではなく明確な侵略のために正当性のない出撃を命じられるロシア空軍のパイロットよりも、装備の質や量は負けていても士気なら絶対に負けない。彼らは祖国と同胞を守るために空に上がるのだから。GOOD LUCK!!
かっこいいですねぇ。。。自国を守るパイロットが戦術で勝っているそうです!ウクライナ軍って強いんですね!頑張れ、ウクライナ!
取材対象のウクライナ軍パイロットはもちろんの事、これを伝えるBBCも尊敬します。日本語字幕をつけて伝えてくれるスタッフに感謝です!平和ボケから目覚めつつある?多くの日本人が見ることを願ってます。ありがとう!BBC!!
誰かのために命を懸けて戦う人は本当にかっこいい
нет, это просто свиньи на убой
トップガンに見たように戦闘機落とすには格闘戦より地対空ミサイルを大量発射が効果的ですね。
あとは電子戦ですかね。
確かに映画の様にSAMが大量配置してあったら脅威であるが、あるとわかっていれば高高度爆撃なり地上軍からの攻撃で対空兵器を一掃してしまえば、戦闘機は安心して制空戦闘を行えますな。あとは映画の様に後方からのトマホーク大量発射で潰すとか。それで滑走路を潰した様に
むしろサムネがトップガンマーヴェリックのワンシーンかと勘違いしてしまった。こんなシーンあったっけ?と
若い頃のトム・クルーズにそっくり!😍カッコよさだけでなく、責任感も備えていて、人としても尊敬いたします。これ以上の犠牲者を出さず、2014年前のウクライナが戻って来ることを毎日願っています。
никогда
@@disponter さん ハイ!ロシア🇷🇺人さんへ あなたの負け100%確定です。 ypaaaaa突撃!犠牲者の山で勝てる訳ありません!
尊敬します。
02:15~のトーク、陸・空で緻密に連携してなければ、誤って味方を誤射してしまう恐れが大なので、地上部隊・戦闘機部隊の信頼関係あってこそ出来る戦法ですね。
5歳の頃の夢を叶えるって本当に素晴らしいと思います。自分は当時ウルトラマンになりたいと本気で思ってました。無理でした。
今からでも頑張ればなれると思いますよ。というか大切な人にとって既にあなたはウルトラマンかもしれませんね。
ウクライナ空軍の頭脳プレイが光ります。
正面戦闘は避けて、味方の防空エリアまでおびき寄せてSAMで落としてたのか。釣り野伏せは現代戦でも有効なんだな。ウクライナを守る空のヒーローには敬意を払います。彼らが空に居るだけで地上部隊も勇気づけられてるんでしょうね。
上空5mの超低空飛行で爆撃するウクライナ🇺🇦Su-25部隊は犠牲者が出ています。
本当にウクライナの兵士🇺🇦達は、英雄です。国民の命を守る為に自分の命を顧みない。ウクライナ🇺🇦に栄光を🫡
こういう映像をみて、あのパイロットは凄い、偉いと思うのではなく、日本の安全保障について真剣に考えて欲しいと思います。
物量も機体も二世代位違うのに押し返しているのが凄い。
物資が大量にあって尚且つ使い方をしっかりしてるからこそこうやって戦えるんだろうな
凄いね、正面攻撃ではなわない兵器の運用と戦術、空のゲリラ戦🎉ウクライナ🇺🇦軍恐れるなウクライナ🇺🇦正義我に有り✊
かっこよすぎるまるで"エースコンバット"のようなストーリーだ
定番の巡航ミサイル迎撃ミッションがまさか現実になるとは。ちなみに東京オリンピックウクライナ代表入場時のBGMがエースコンバットでしたね。
ソーツエンドレスインフライト
昔巡航ミサイルなんてゲームみたいに戦闘機に落とせねぇからwwって言ってたクラスメイトにこの動画見せてやりたいわ…
@@haloXomega ウクライナ空軍がおかしいんだ多分。誰だって今の時代に巡航ミサイルやら敵機をいくつも落とすエースが現れるなんて思わなかったさ
@@naya_k そもそもこんな直接戦闘自体珍しい事だもんな
地球世界のみなが、各々平和に暮らせますように。 そう感じました。仕事や任務も立派かもしれないけど、哀しいよね。
ウクライナに栄光あれ!英雄たちに栄光あれ!👍
ウクライナに平和な日常が戻ることを切に願います。
カッコ良すぎるな
開戦前に空は不利と言われながらも陸で快進撃続いてるから、制空権取られてないんだろうとは思ってたけど、こんなに効率的な連携で立ち回ってたとは…。
どうか死なないで欲しい。
頑張れ。空の英雄
ウクライナに幸あれと願わずにはいられない。
旧式の少数精鋭を戦略を駆使して戦局を有利に進めるとかフィクションでありがちな話だけど、重みが痛いほど違うのを肌で感じる。恐ろしい映像すわ。
現役で、しかも戦時のパイロットがインタビューに出るもんなんだな。いたって冷静な語り口に驚いてしまう。
>>ポールオイスター さんあらゆる事態に冷静に対処~起こってる事態を伝達出来なければ命取りだから、冷静沈着さは我々一般庶民とは断然違うでしょうね。
死と隣り合わせなのに尊敬する。
防空バブルという物量でやっくる敵を戦術で対抗しているのは優れた索敵能力がないとできないね。
NATOのAWACSが国境ぎりぎりに進出し、そこからの情報がウクライナへ提供されているという話もありますね。
防空バブルってのはつまり射程圏内って事ですか?
情報戦で有利だから何とかなってる所もある。
戦後に、この方へのインタビューがもう一度見られますように。
ウスティオ空軍感すごい
同じ夢を持った人同士が殺し合うのは悲しい
ウクライナ空軍の戦闘機はソ連時代から使われてきたものをまだ使ってるわけで、今のロシア企業が製造したわけだから、性能や保有数も全てロシアに把握されてる。それを考えると本当に不利な状況にあるわけか
まさかHARMを運用してロシアの対空ミサイル狩りをしてくるとは思わなかったんじゃ無いかしら?
黄色中隊みたいな塗装かっこいい
有事を見据えて平時からよく備えること、優れた戦術、士気の高さがいかに重要かよく分かりました。全く他人事とは思えないです。戦争は本当にむごい。やっちゃいかん。日本も核保有国に対抗できる強力な抑止力を持つべき時が来たと思います。
このパイロットは間違いなくトップガンだ。
トップガンの意味知ってる?
@@JJ-xl9io What?
@@morinouen4050 確か、5機以上撃墜するとエースという話で、トップガンは、人に対する呼称では無いという事かと。
いやしかし、ロシアとまともにやりあってるのはすごいよね
素直に面と向かって戦えば勝ち目はほぼ無いと言い切れる所がウチの国との違いだな…早く平和が訪れ、ウクライナの人々が平穏を享受できますように…
侵攻直後は、ロシア軍の航空攻撃で壊滅してたと思ったけど今では制空権を握れるほど活発に動けてるもんなぁ、、ウクライナ空軍、。
面白いのはロシア空軍の活動も低調だったこと。(陸軍とは仲が悪くやる気が無かったとも言われる動画内では説明されてませんが、開戦当初に無力化するハズだったウクライナ防空(SAM)部隊の殆どが生き残っていました。そのため対地支援しようとした航空戦力が次々に落とされ、航空優勢も確保出来ない状況に陥ったわけです。結果侵攻軍であるロシア地上軍の電撃戦めいた計画は頓挫し、渋滞した補給路が攻撃され地上部隊は戦線を維持出来なくなりこの有様。
彼等みたいなパイロットがウクライナにもっと増えて欲しい
残念でなりません。勇者にお悔やみを申し上げます。
すごい
ウクライナ軍を応援しています。日本国平民より。
戦闘機のパイロットってかっこいいな。
BBCさんがこれを報道するのは、バトルオブブリテンで彼我の戦力差が有りながら独軍を防いだり、飛来するV1を迎撃した英国空軍を彷彿とさせるな。
死と隣り合わせの実戦を経験してその辺の訓練だけしてるパイロットとは格が違うくらい更に腕を上げるんだろうな、生き残れればこの先の軍人人生は安泰
ご冥福をお祈りします
無理はするなよ。あなたの命は未来のウクライナの大勢の人々の命をも背負っているんだ。👍️
まぁ実際問題、完全な航空優勢を維持するのって米国の圧倒的航空戦力でやっとできるもので、ほとんど多くの国では流動的で局地的な対応が主になるわな・・・改めて諸兵科連合の大切さがわかる今日この頃
シリア内戦であれだけ優勢だった反政府軍という名の地域政権をロシアは空から潰しました。あくまで彼我の戦力差かと
凄いですね。自国を守る為に困難な事を完遂するのは。
ウクライナ空軍、頑張れ、と切実に思う。
これだから戦争を見るのは止められない
失敗したら誰よりもよく見えるんだもんな。それはとてもとても辛い。
Mig-29カッコいいな。軽量小型の前線戦闘機ってコンセプトは間違っていなかった。
多分、メンテナンス費もフランカーに比べて安上がりだから、その点でも今のウクライナ空軍の状況に向いているのでしょうね。
Mig29はどちらかといえば中型機です。F16よりひと回り大型でF15よりひと回り小型です。中型機は柔軟に対応出来ます。
凄いエースコンバットじゃん
みんなを守るためにこんな風に命を賭けなきゃいけない人がいることが悲しい
リアルエースコンバットみたいなシナリオですね。。
ジュースさんが亡くなったと聞いてご冥福をお祈りします
甘いマスクもさることながら "JUICE" っていうコードネームもまたカッコえぇの~…俺男やけど抱かれてもいいと思った❤
悲しいねぇ
飛んでくるライフルの弾をピストルを持って撃ちにいくような勇者たち
本当に頑張ってくれ…ロシアになんぞに国をくれてやるな
ウクライナのトムクルーズかっこいい
どこかしらトップ・ガンのトム・クルーズを思わせる雰囲気がありますね
この方たちがずっと無事に居られるよう願うことしか出来ないのが虚しい
今回のロシアの巡航ミサイル攻撃をウクライナは半数を迎撃できたそうです。それはもう半数は市街地含めた各地に命中して多大な市民を死傷させたと言うことで動画中でも一部語っていますが、迎撃できなかった市民を守れなかったパイロットの心中には我々の想像を超えた深い深い無念や呵責が吹き荒れていたかもしれません。
ウクライナに栄光あれ❗️
サムネがイケメンすぎる
ジュースさん、まだ飛べてるんだね。良かった。いつの間にかウクライナ空軍の代表的なパイロットになりつつあるね。
今の戦争ハイテクすぎるよな。
日本の既存報道機関からこの様な情報が出て来ません。流石、BBC!
元々からあったようですがウクライナ空軍Mig29戦闘機のエンジン黒煙が気になります。万全の整備で出撃してほしいです。
あれが標準ですよ。
エースコンバット❤
インドは「ドローン大国中国」への対処として第二次大戦で活躍したボフォース40mm機関砲を対ドローン兵器として改修し装備している。10km以内のドローンを検知し、リモート照準でロックオン。4発の近接信管弾を発射して破片をばらまき撃墜に成功している。この弾薬は1000個のタングステン弾を詰め込むことでドローンによるスウォーム攻撃にも対処できるという。
イケメンだしリアルトップガン
ウクライナの兵士の皆さん、並びにウクライナを支援する他国の兵士の皆さんに御武運を祈ってます。武運長久の言葉を送ります。また、無事に帰る事を祈ってます。
改めて、無差別にミサイルを飛ばしてくる畜生さと、このパイロット達の偉大さを感じる
サムネトップガンかと思った
まともにやりあったら壊滅するのを理解して、まさに地の利を活かした戦術。ウクライナの土地なので活かせてるのでしよう。ウクライナに栄光あれ!
国土と言うホームだからこそ粘り勝てるけど、国土と言うホームを侵略されるという二律背反とセットなのだよな。心中察して余りある
The pilot looks like Tom Cruise?
このインタビューを受けていたウクライナ空軍MIG-29のパイロット Juice氏は昨日、自身の操縦するL-39練習機は同じく同軍所属のL-39 1機と衝突し殉職されました。戦闘外での不慮の事故は本人も無念でならなかった筈です。ウクライナに忠誠を誓い懸命に戦ったJuice氏と殉職された他のパイロットの御冥福をお祈りします。
丿ー😂何て事だ。もうこれ以上ウクライナの犠牲はいらない。F35を配備するか.核の再設をしてくれ。
かっこよ、国を守る為に勇敢に戦う兵士は空軍パイロットに限らず素晴らしい。
ロシア兵はツラいでしょうね。意味がわかってないからね。
ウクライナはロシアのいうことを聞いていない図々しい厚かましい
@@jzrb
人道に反する命令には国際法上抗命することが義務とされてるんだけどね…
つまり「命令」に基づき虐殺に加担して市民を拷問したロシア兵は国際法を遵守すべき軍人としての義務を捨てた名ばかりのゴロツキという訳だ。
@@jzrb
確かに元から国際法に従って国に背くか国に従って人道に背くかの二択を迫る無茶苦茶な板挟みではあるが、実際に国際刑事裁判所検察官が捜査を始めているから断じて無駄ではない。
あなたの言う忠実なるゴロツキが一人でも多く投降という賢明な選択をすることを祈る。投降なら戦闘の結果と言い訳もつくから。
さもなくば早いとこ正義の為に二階級特進して欲しいものだ。
@@jzrb ロシア兵というのは名ばかりで大抵は民間軍事会社に釣られた金ヅルたちですよ?
「自分が失敗すれば誰かが死ぬ」
なんて重たい任務だろう。
けれど軍人としては何よりも使命感を掻き立てられる素晴らしい任務には違いない。
祖国と故郷の人々を護れるという確かな達成感が彼を戦場へ駆り立てているように思う。
立派な方だと思う。
どうか生きて、生き抜いて、終戦の日を迎えて欲しい。
他国の人間としては、唯ただ「ご武運を」と祈ることしか出来ない。
Mig-29とSu-30や35じゃ機体性能が全然違うのによく渡り合えてますよね、操縦手達が本当に優秀なんでしょう。祖国を守るために命がけで戦っている姿は本当に尊敬します。
いやぁ、マジもんのACEですよ。エースコンバット5歳からやりこんでいると推測。
次作エースコンバット。タイトルは「キエフの幽霊」しか勝たん。
MiGとSUでは、設計思想が違うから、上手い人はそこに付けいるんだろうね。技術力で1世代差くらいならカバー出来ると聞いたことあります。
4.5世代機まではパイロットの練度とAWACSの支援で差が付きます
ウクライナ空軍は劣勢なので練度が尋常でなく高いのです。
大事のはパイロットの腕だどんだけ機体が良くともパイロットが素人じゃ話にならん
いや、正面から当たらないようにしてるってご本人が言ってたじゃん。このニュースみたの?
旧式で性能的に不利なMiG-29で、数の有利すらも無い中、ロシアのSu-27やSu-35相手によく戦っていると思います...。
命がけで自国を守ろうとするその姿は本当に素晴らしいです。
願わくばこれ以上ウクライナの方々に犠牲が出ませんように、そしてこの侵略戦争がロシアの大敗北で終結しますように...。
Yes exactly any war of aggression should end like Pearl Harbor
@とろとん これでロシアが痛手を負うことなく戦争が終わったら、「現代において侵略戦争はアリ」という前例ができてしまうので、大敗北になってほしい…
もちろんロシア国民の不幸を願っているわけではない
そりゃあこんだけ
アメリカからロシア軍の
位置情報や攻撃情報教えて貰えてるんだから有利やろ
@@トンプソンスレッジ ロシア軍は自前の軍事衛星すらあるし、アメリカの情報は欲しいものなんでもくれるわけじゃない。装備の絶対値から見ても圧倒的不利。なんで戦えてるかはマジで奇跡だよ
@とろとん いや大敗でロシア連邦崩壊ぐらいじゃないとダメだよ。中途半端な和平はロシアに再軍備させる時間を与えるだけ。実際ロシア帝国から今まで戦争を辞めたことない。
プーチンの代わりのナワリヌイもロシア帝国主義者でウクライナのことなんかクソほども思ってない。
どうか生きて戦争を終えてほしい。
1:30 やっぱウクライナ軍は戦力、物資、情報の管理が上手いな。
ロシアを相手にして長期間戦線を維持できるのも納得だわ
細かいことは置いといて、基本的には防衛側が有利ですからね。
それに負ければ国が無くなる、とあれば国民意識もロシアとは違うでしょう。
🇬🇧イギリスは情報から武器提供や軍事訓練をウクライナ軍に提供してます
ロシアがクリミア併合から8年も時間を置いてしまったので、ウクライナも8年間でかなり準備したのでしょうね。
8年も経って、敵は8年前と何も変わっていないとたかをくくったプーチンが無能で、クリミアの悲劇を繰り返さないと努力を続けたウクライナが有能だったのです。
将兵は主にウクライナ人であるが、優勢の原因は米英独仏軍の武器の提供。訓練、ISR、作戦計画もNATOが関与。NATOの支援が止まったら、ゲームオーバー。前線と本部のネット通信もマスク氏のスターリンクの力。
引いて叩くというのは、戦国時代でもよく使い古された戦術ですが、それでも耐えしのぎ、数的劣勢を欺瞞などにより効果的に覆し、攻め時を逃さない
これを絶え間なく続けていくのは、並大抵ではなく
毛利元就の、吉田郡山城籠城戦のように、圧倒的大軍を、わずかな兵士の機動力で夜襲を繰り返し厭戦気運を蔓延させ
兵糧を奪い、後詰をつなぎ、相手方の隙を逃さないというのは
そんな事は多々出来ることではありません。
ロシアのダメっぷりがクローズアップされていますが、根本には、ウクライナが兵力をうまく分散し、各個撃破を避け、戦力を温存し
ロシア側攻勢で決定的な場面では徹底抗戦をし防ぎきっている。キーウが陥落しなかったのがその証しです。
個々の意識が非常に高いのでしょう
劣っている部分を理解した上で戦術を組み立てている、尊敬する
故郷を守るために戦う将兵は英雄だ。たとえそれが負け戦だとしてもだ。
彼が生きて平和な祖国の土を踏めますように。
戦闘機同士で戦うんじゃなく、防空システム可動域にうまく誘導したり囮になったりして撃ち落とすって戦術は頭良いね。
ゼロ戦時代ならともかく、
戦闘機同士の戦いは今後かなり少なくなるでしょうね
@@andbeckers1769 特に有人はね
当然彼を始めとしてウクライナのために働く優秀な兵士たちは素晴らしいんだが、それと同時に戦地となったウクライナから移ることなく戦況を伝え続けるBBC記者も勇敢
全くの同感です!何処かの国のマスコミを名乗る嘘記事を平気で垂れ流す超高給取りのマスゴミはBBCを見習って欲しいものですねw
Репортёр BBC глупец, который вешает лапшу на уши, а вам это нравится
@@suzuki7352 辛辣で草
@@suzuki7352 You are crazy.
@@suzuki7352ロシアはプッチンプリンが好きだが、あなたはそれが好きだ
ウクライナに勝利がありますように。みんなウクライナを応援しよう。
守る為に戦う人間は強い
「失敗すれば 誰かが死ぬ」考えたことも無かった。思ったことも無かった。本当に、本当に凄まじい重圧だ。
パイロットという事もあるが、英語完璧だな。
無事と平和をお祈りします
敵の10分の1の規模でかつ敵より性能が劣る同じ機体で戦術が不利な防衛戦で開戦前は一瞬ですり潰されると思われた空軍ですが...戦いは番付だけでは決まらない😮
士気と戦略と地の利を活かして損耗してでも国や民を守ろうとするパイロットの気概涙が出ます
死なないで...
戦争が終わった時、ウクライナ軍は世界中で最も強い軍になっているかも知れない
実戦経験においても中東を荒らし回って戦争ばっかしてるならず者国家米帝様には勝てませんわ
@@user-yc7tn5fj7m
「ロシア」との実戦経験。 これは大きな意味を持つ。 戦後ウクライナ軍人は各国軍からたくさん講義のオファーが来るだろうな
アメリカ仕込みですもんね
@くんRUclips в твоих мечтах
@くんRUclips
核を持ってないウクライナがロシアより強くなることはない
ウクライナをみると地対空ミサイルがいかに有益か分かる
トップガンマーヴェリックでも地対空ミサイルが戦闘機に強いですもんね。
日本の航空自衛隊をはじめとした世界中の空軍戦闘機パイロットは「自分が握る操縦桿に国民の命が懸かっている」と自覚して出撃していると思うが、今のウクライナ空軍の戦闘機パイロットほど「操縦桿に懸かる命の重み」を切実に感じているパイロットはいないと思う。自国民を守るためではなく明確な侵略のために正当性のない出撃を命じられるロシア空軍のパイロットよりも、装備の質や量は負けていても士気なら絶対に負けない。彼らは祖国と同胞を守るために空に上がるのだから。GOOD LUCK!!
かっこいいですねぇ。。。自国を守るパイロットが戦術で勝っているそうです!ウクライナ軍って強いんですね!頑張れ、ウクライナ!
取材対象のウクライナ軍パイロットはもちろんの事、
これを伝えるBBCも尊敬します。
日本語字幕をつけて伝えてくれるスタッフに感謝です!
平和ボケから目覚めつつある?多くの日本人が見ることを願ってます。
ありがとう!BBC!!
誰かのために命を懸けて戦う人は本当にかっこいい
нет, это просто свиньи на убой
トップガンに見たように戦闘機落とすには格闘戦より地対空ミサイルを大量発射が効果的ですね。
あとは電子戦ですかね。
確かに映画の様にSAMが大量配置してあったら脅威であるが、あるとわかっていれば高高度爆撃なり地上軍からの攻撃で対空兵器を一掃してしまえば、戦闘機は安心して制空戦闘を行えますな。
あとは映画の様に後方からのトマホーク大量発射で潰すとか。
それで滑走路を潰した様に
むしろサムネがトップガンマーヴェリックの
ワンシーンかと勘違いしてしまった。
こんなシーンあったっけ?と
若い頃のトム・クルーズにそっくり!😍
カッコよさだけでなく、責任感も備えていて、人としても尊敬いたします。
これ以上の犠牲者を出さず、2014年前のウクライナが戻って来ることを毎日願っています。
никогда
@@disponter さん
ハイ!ロシア🇷🇺人さんへ
あなたの負け100%確定です。
ypaaaaa突撃!犠牲者の山で勝てる訳ありません!
尊敬します。
02:15~のトーク、陸・空で緻密に連携してなければ、誤って味方を誤射してしまう恐れが大なので、
地上部隊・戦闘機部隊の信頼関係あってこそ出来る戦法ですね。
5歳の頃の夢を叶えるって本当に素晴らしいと思います。
自分は当時ウルトラマンになりたいと本気で思ってました。無理でした。
今からでも頑張ればなれると思いますよ。
というか大切な人にとって既にあなたはウルトラマンかもしれませんね。
ウクライナ空軍の頭脳プレイが光ります。
正面戦闘は避けて、味方の防空エリアまでおびき寄せてSAMで落としてたのか。釣り野伏せは現代戦でも有効なんだな。ウクライナを守る空のヒーローには敬意を払います。彼らが空に居るだけで地上部隊も勇気づけられてるんでしょうね。
上空5mの超低空飛行で爆撃するウクライナ🇺🇦Su-25部隊は犠牲者が出ています。
本当にウクライナの兵士🇺🇦達は、英雄です。国民の命を守る為に自分の命を顧みない。ウクライナ🇺🇦に栄光を🫡
こういう映像をみて、あのパイロットは凄い、偉いと思うのではなく、
日本の安全保障について真剣に考えて欲しいと思います。
物量も機体も二世代位違うのに押し返しているのが凄い。
物資が大量にあって尚且つ使い方をしっかりしてるからこそこうやって戦えるんだろうな
凄いね、正面攻撃ではなわない兵器の運用と戦術、空のゲリラ戦🎉ウクライナ🇺🇦軍恐れるなウクライナ🇺🇦正義我に有り✊
かっこよすぎる
まるで"エースコンバット"のようなストーリーだ
定番の巡航ミサイル迎撃ミッションがまさか現実になるとは。
ちなみに東京オリンピックウクライナ代表入場時のBGMがエースコンバットでしたね。
ソーツエンドレスインフライト
昔巡航ミサイルなんてゲームみたいに戦闘機に落とせねぇからww
って言ってたクラスメイトにこの動画見せてやりたいわ…
@@haloXomega ウクライナ空軍がおかしいんだ多分。
誰だって今の時代に巡航ミサイルやら敵機をいくつも落とすエースが現れるなんて思わなかったさ
@@naya_k そもそもこんな直接戦闘自体珍しい事だもんな
地球世界のみなが、各々平和に暮らせますように。 そう感じました。仕事や任務も立派かもしれないけど、哀しいよね。
ウクライナに栄光あれ!英雄たちに栄光あれ!👍
ウクライナに平和な日常が戻ることを切に願います。
カッコ良すぎるな
開戦前に空は不利と言われながらも陸で快進撃続いてるから、制空権取られてないんだろうとは思ってたけど、こんなに効率的な連携で立ち回ってたとは…。
どうか死なないで欲しい。
頑張れ。空の英雄
ウクライナに幸あれと願わずにはいられない。
旧式の少数精鋭を戦略を駆使して戦局を有利に進めるとかフィクションでありがちな話だけど、重みが痛いほど違うのを肌で感じる。恐ろしい映像すわ。
現役で、しかも戦時のパイロットがインタビューに出るもんなんだな。いたって冷静な語り口に驚いてしまう。
>>ポールオイスター さん
あらゆる事態に冷静に対処~起こってる事態を伝達出来なければ命取りだから、冷静沈着さは我々一般庶民とは断然違うでしょうね。
死と隣り合わせなのに尊敬する。
防空バブルという物量でやっくる敵を戦術で対抗しているのは優れた索敵能力がないとできないね。
NATOのAWACSが国境ぎりぎりに進出し、そこからの情報がウクライナへ提供されているという話もありますね。
防空バブルってのはつまり射程圏内って事ですか?
情報戦で有利だから何とかなってる所もある。
戦後に、この方へのインタビューがもう一度見られますように。
ウスティオ空軍感すごい
同じ夢を持った人同士が殺し合うのは悲しい
ウクライナ空軍の戦闘機はソ連時代から使われてきたものをまだ使ってるわけで、今のロシア企業が製造したわけだから、性能や保有数も全てロシアに把握されてる。それを考えると本当に不利な状況にあるわけか
まさかHARMを運用してロシアの対空ミサイル狩りをしてくるとは思わなかったんじゃ無いかしら?
黄色中隊みたいな塗装かっこいい
有事を見据えて平時からよく備えること、優れた戦術、士気の高さがいかに重要かよく分かりました。全く他人事とは思えないです。
戦争は本当にむごい。やっちゃいかん。
日本も核保有国に対抗できる強力な抑止力を持つべき時が来たと思います。
このパイロットは間違いなくトップガンだ。
トップガンの意味知ってる?
@@JJ-xl9io
What?
@@morinouen4050 確か、5機以上撃墜するとエースという話で、トップガンは、人に対する呼称では無いという事かと。
いやしかし、ロシアとまともにやりあってるのはすごいよね
素直に面と向かって戦えば勝ち目はほぼ無いと言い切れる所がウチの国との違いだな…早く平和が訪れ、ウクライナの人々が平穏を享受できますように…
侵攻直後は、ロシア軍の航空攻撃で壊滅してたと思ったけど今では制空権を握れるほど活発に動けてるもんなぁ、、ウクライナ空軍、。
面白いのはロシア空軍の活動も低調だったこと。(陸軍とは仲が悪くやる気が無かったとも言われる
動画内では説明されてませんが、開戦当初に無力化するハズだったウクライナ防空(SAM)部隊の殆どが生き残っていました。
そのため対地支援しようとした航空戦力が次々に落とされ、航空優勢も確保出来ない状況に陥ったわけです。
結果侵攻軍であるロシア地上軍の電撃戦めいた計画は頓挫し、渋滞した補給路が攻撃され地上部隊は戦線を維持出来なくなりこの有様。
彼等みたいなパイロットがウクライナにもっと増えて欲しい
残念でなりません。勇者にお悔やみを申し上げます。
すごい
ウクライナ軍を応援しています。日本国平民より。
戦闘機のパイロットってかっこいいな。
BBCさんがこれを報道するのは、バトルオブブリテンで彼我の戦力差が有りながら独軍を防いだり、飛来するV1を迎撃した英国空軍を彷彿とさせるな。
死と隣り合わせの実戦を経験してその辺の訓練だけしてるパイロットとは格が違うくらい更に腕を上げるんだろうな、生き残れればこの先の軍人人生は安泰
ご冥福をお祈りします
無理はするなよ。
あなたの命は未来のウクライナの大勢の人々の命をも背負っているんだ。👍️
まぁ実際問題、完全な航空優勢を維持するのって米国の圧倒的航空戦力でやっとできるもので、ほとんど多くの国では流動的で局地的な対応が主になるわな・・・改めて諸兵科連合の大切さがわかる今日この頃
シリア内戦であれだけ優勢だった反政府軍という名の地域政権をロシアは空から潰しました。あくまで彼我の戦力差かと
凄いですね。自国を守る為に困難な事を完遂するのは。
ウクライナ空軍、頑張れ、と切実に思う。
これだから戦争を見るのは止められない
失敗したら誰よりもよく見えるんだもんな。
それはとてもとても辛い。
Mig-29カッコいいな。軽量小型の前線戦闘機ってコンセプトは間違っていなかった。
多分、メンテナンス費もフランカーに比べて安上がりだから、その点でも今のウクライナ空軍の状況に向いているのでしょうね。
Mig29はどちらかといえば中型機です。F16よりひと回り大型でF15よりひと回り小型です。中型機は柔軟に対応出来ます。
凄い
エースコンバットじゃん
みんなを守るためにこんな風に命を賭けなきゃいけない人がいることが悲しい
リアルエースコンバットみたいなシナリオですね。。
ジュースさんが亡くなったと聞いて
ご冥福をお祈りします
甘いマスクもさることながら "JUICE" っていうコードネームもまたカッコえぇの~…
俺男やけど抱かれてもいいと思った❤
悲しいねぇ
飛んでくるライフルの弾をピストルを持って撃ちにいくような勇者たち
本当に頑張ってくれ…ロシアになんぞに国をくれてやるな
ウクライナのトムクルーズかっこいい
どこかしらトップ・ガンのトム・クルーズを思わせる雰囲気がありますね
この方たちがずっと無事に居られるよう願うことしか出来ないのが虚しい
今回のロシアの巡航ミサイル攻撃をウクライナは半数を迎撃できたそうです。
それはもう半数は市街地含めた各地に命中して多大な市民を死傷させたと言うことで動画中でも一部語っていますが、
迎撃できなかった市民を守れなかったパイロットの心中には我々の想像を超えた深い深い無念や呵責が吹き荒れていたかもしれません。
ウクライナに栄光あれ❗️
サムネがイケメンすぎる
ジュースさん、まだ飛べてるんだね。良かった。
いつの間にかウクライナ空軍の代表的なパイロットになりつつあるね。
今の戦争ハイテクすぎるよな。
日本の既存報道機関からこの様な情報が出て来ません。流石、BBC!
元々からあったようですがウクライナ空軍Mig29戦闘機のエンジン黒煙が気になります。
万全の整備で出撃してほしいです。
あれが標準ですよ。
エースコンバット❤
インドは「ドローン大国中国」への対処として第二次大戦で活躍したボフォース40mm機関砲を対ドローン兵器として改修し装備している。10km以内のドローンを検知し、リモート照準でロックオン。4発の近接信管弾を発射して破片をばらまき撃墜に成功している。この弾薬は1000個のタングステン弾を詰め込むことでドローンによるスウォーム攻撃にも対処できるという。
イケメンだしリアルトップガン
ウクライナの兵士の皆さん、並びにウクライナを支援する他国の兵士の皆さんに御武運を祈ってます。武運長久の言葉を送ります。
また、無事に帰る事を祈ってます。
改めて、無差別にミサイルを飛ばしてくる畜生さと、このパイロット達の偉大さを感じる
サムネトップガンかと思った
まともにやりあったら壊滅するのを理解して、まさに地の利を活かした戦術。
ウクライナの土地なので活かせてるのでしよう。
ウクライナに栄光あれ!
国土と言うホームだからこそ粘り勝てるけど、国土と言うホームを侵略されるという二律背反とセットなのだよな。心中察して余りある
The pilot looks like Tom Cruise?