言語に「二重ほにゃらら」はつきもの?--勘違いが一般化し標準になることも【いのほた言語学チャンネル(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第241回】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • ・『英語史新聞』第9号発刊!
    ・誤用なのかどうかは一概に言えない
    ・論理と気持ち
    【お知らせ1】
    2024年7月17日(水)
    19:00より
    当チャンネル250回を記念してRUclipsライブを行います!
    ぜひご参加ください!
    【お知らせ2】
    慶應義塾大学文学部英米文学専攻公式チャンネルの新企画「英米カフェ」
    兄弟姉妹チャンネルです。
    ぜひご覧ください。
    • 英文学の入り口・この二人の場合・井出新(英文...
    (イギリス文学の井出新氏、原田範行氏が登場!)
    【参照動画】
    <小河舜さんご出演回>
    宮崎県西米良村が生んだ英語学者(philologist)でピアニスト小河舜さん第4回【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第150回 】
    • 宮崎県西米良村が生んだ英語学者(philol...
    天才説教師司教は詩的にヴァイキングに訴えかける!?【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第148回 】
    • 天才説教師司教は詩的にヴァイキングに訴えかけ...
    イングランド人説教師Wulfstanのバイキングたちへの説教は歴史的異言語接触!【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第146回 】
    • イングランド人説教師Wulfstanのバイキ...
    イギリスの地名にヴァイキングの足跡ーゲスト・小河舜さん【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第144回 】
    • イギリスの地名にヴァイキングの足跡ーゲスト・...
    <水野太貴さんご出演回>
    ゆる言語学ラジオ水野太貴さんがいま考えていること/テクノロジーが変える?言語学/意味を扱うのはレア【いのほた言語学チャンネル<言語学バル>(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第216回】
    • ゆる言語学ラジオ水野太貴さんがいま考えている...
    ゆる言語学ラジオ水野太貴さんの辞書にアウトプット過多の文字はない!【いのほた言語学チャンネル<言語学バル>(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第214回】
    • ゆる言語学ラジオ水野太貴さんの辞書にアウトプ...
    ゆる言語学ラジオ・水野太貴さん再登場第2回・出版人/読書人としての水野さんにとっての言語学本【いのほた言語学チャンネル<言語学バル>(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第212回】
    水野太貴さん(ゆる言語学ラジオ)再登場!ゆる学徒カフェにお邪魔してます!【いのほた言語学チャンネル<言語学バル>(旧井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル)第210回】
    • 水野太貴さん(ゆる言語学ラジオ)再登場!ゆる...
    ◎水曜日は、ゲストを迎えて「言語学バル」
    ◎日曜日は、堀田・井上でしっかり(?)言語学、英語学を語る
    ★コメント、ご質問等、お寄せください。トークの中で取り上げさせていただくことがあります。チャンネル登録、高評価もなにとぞよろしくお願いします。
    ◎英語学、言語学のおもしろさ、魅力を語ります。
    研究する人も、研究してない人も、研究したことない人も、おもしろい(と思います)!
    「社会言語学」というものの見方のお話しをします。
    「英語史」という研究分野の話もわかりやすくお話しします。
    「英学」、「英語受容史」にまで話がおよびます。
    一見、わかりやすそうだが、意外と知られていない、「英語学」、「言語学」のおもしろさを、主として、英語史(英語の歴史の研究)と社会言語学(ことばと社会との関わりやコミュニケーションの研究)の観点から、いろいろわかりやすく語ります。
    英語学習や英語文化(英米の文化)の理解にも役立ちます。
    (註)
    「中英語」(Middle English, ME):ノルマン人の征服(1066年)あたりからシェイクスピア時代(16世紀頃)までの英語
    「古英語」(Old English, OE):450年くらいからノルマン人の征服あたりまでの英語
    ◎語り手:
    井上逸兵(慶應義塾大学文学部)
         専門:英語学・社会言語学
    Twitter: @ippeiinoue
    堀田隆一(慶應義塾大学文学部)
         専門:英語学・英語史
    Twitter: @chariderryu
    【井上逸兵主要著書】
    『もっともシンプルな英語ライティング講義』(慶應義塾大学出版会)
      www.amazon.co....
    『英語の思考法--話すための文法・文化レッスン』(ちくま新書)
      www.amazon.co....
    『伝わるしくみと異文化間コミュニケーション』(南雲堂)
      www.amazon.co....
    【堀田隆一主要著書】
    『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』(研究社)
    www.amazon.co....
    『英語史で解きほぐす英語の誤解―納得して英語を学ぶために』(中央大学出版部)
    www.amazon.co....
    『スペリングの英語史』(早川書房)(翻訳・サイモン・ ホロビン著)
    www.amazon.co....
    ・堀田隆一関連サイト・ラジオ
    ---------------------------------------------------------------------
    hellog~英語史ブログ: user.keio.ac.jp...
    Voicy の「英語の語源が身につくラジオ」: voicy.jp/chann...
    ----------------------------------------------------------------------
    堀田ゼミの『英語史新聞』創刊号
    keio.box.com/s...
    ツイッター
    / khelf_keio
    『英語史新聞』編集長まさにゃん(堀田ゼミ博士課程3年)のRUclips
    / @まさにゃんチャンネル英語史
    【井上逸兵の過去のマスメディア露出】
    ・InterFM「バラカンモーニング」(レギュラー)
    ・テレビ朝日「Future Tracks →R」
    ・NHK Eテレ「ニュースで英会話」(レギュラー)
    ・NHK Eテレ「おもてなしの基礎英語」(レギュラー)
    ・TBS「林先生が驚く初耳学」
    ・Abema TV 「ABEBA Prime」
    ・Tokyo MX TV「堀潤モーニングFLAG」
    ※2024年2月28日Tokyo MX TV「堀潤モーニングFLAG」生出演決定!
    【堀田隆一の過去のマスメディア露出】
    ・NHK Eテレ「漢字ふむふむ」
    ・NHK 「チコちゃんに叱られる!」
    #PrayForUkraine
    音楽
    フカガワ さん(Fukagawa Music)
    withmusic-wimu...
    Opening Music:
    withmusic-wimu...
    Ending Music:
    withmusic-wimu...
    **English**
    Japanese Linguist and Philologist Talking About Language
    (Casual Talk in Japanese on Linguistics and Philology)
    Topic:
    Known as collectors and compilers of fairy tales, the Brothers Grimm were also linguists
    Speakers:
    Ippei INOUE, Professor of Linguistics, Keio University, Japan
    Ryuichi Hotta, Professor of Philology, Keio University, Japan

Комментарии • 15

  • @mkmk368
    @mkmk368 2 месяца назад

    1:39 「モア・ベターよ」は滅茶苦茶懐かしいです。あの小森のオバチャマは、実はシェークスピア研究者であられたのですね。

  • @Tomo_Kanada
    @Tomo_Kanada 4 месяца назад +1

    かつてのギャル語に
    「~なくなくない?」
    と言うのがありましたね、
    オジさん連中(私も含む)が、
    「有るのか?無いのか?どっちじゃぁ!!」
    っとキレてました。😂

  • @renk1310
    @renk1310 4 месяца назад

    14:07 今回の二重否定もそうだし、倒置しない疑問文(“You're okay?”)とか、複数なのに There's〜とか、複数形にしなかったり、逆にしてしまったり、間違いだと思っていても、蓋を開ければネイティブもやってるってのは多いですよね〜笑

  • @renk1310
    @renk1310 4 месяца назад

    nearが名詞を修飾しないのも、nearが元々比較級だからなんですよね。逆に言えば、「より近いほうの」って言いたい時はnearって言えるんですよね。
    the near cornerとか。

  • @sabak7390
    @sabak7390 4 месяца назад +5

    二重マーキングといえば、「友達たち」はさすがにイカれてるとずっと思ってました。

    • @mori-c2267
      @mori-c2267 4 месяца назад +1

      それを「イカれてる」と思ってたあなたも相当イカれてますね ( ← 褒めてます ) (^^)v

    • @とこのま-v3t
      @とこのま-v3t 4 месяца назад +3

      同じ理論で一人の友人を友達というのも違和感がある…

    • @JackieMatthews610318
      @JackieMatthews610318 4 месяца назад

      @@とこのま-v3t厳密に「一人の友がいる」と言っちゃうと古めかしい雰囲気になってしまう

    • @とこのま-v3t
      @とこのま-v3t 4 месяца назад

      @@JackieMatthews610318 なので、僕は「一人の友人がいる」というようにしています。

    • @ゴブリン-r5q
      @ゴブリン-r5q 4 месяца назад

      言われてみれば確かに変だな

  • @ぎんぎょ-c3q
    @ぎんぎょ-c3q 4 месяца назад +1

    言語の余剰性…覚えましたでち

  • @HACKIE300
    @HACKIE300 4 месяца назад

    磯野貴理子「呼んだ?」

  • @shirou9237
    @shirou9237 4 месяца назад

    「頭が頭痛」みたいな冗談って英語圏にもあるのかな?

  • @早川眠人
    @早川眠人 4 месяца назад +1

    medias, datas と書くのは日本人だけ?

  • @akirasugi
    @akirasugi 4 месяца назад +1

    Ⅰ ain’t got no money.