異世界じゃがいも論争【カルチャートピックVol13】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 6

  • @きゅうちゃん-d6p
    @きゅうちゃん-d6p 2 года назад

    異世界ものがヨーロッパ風なのは剣と魔法のファンタジーが中世ヨーロッパがモデルだからだよ近代ファンタジーの元祖の指輪物語がその頃がモデルだからね。

  • @DD-cx4lx
    @DD-cx4lx 2 года назад

    急にゆっくり解説みたいになっておもろ
    神社BGMつけば完璧にゆっくり解説だった笑
    なろう系でヘタにジャガイモの代わりのよく分からん野菜出されても、読者は想像できないしそんな面倒なことに思考力を割かれたくないわと思うじゃないかなぁ。ナーロッパは基本的に前提知識としてのフワッとしたゲーム系ファンタジー世界を下敷きにする事で、説明をあえて省いて読みやすさを重視した娯楽小説なんだし。(オタク特有の早口)

    • @だべるブログ映画アニメマンガレビュー
      @だべるブログ映画アニメマンガレビュー  2 года назад

      D Dさん。コメントありがとうございます。
      実験的にやってみましたけど、会話形式ってセンスいるなぁって改めて感じました。会話系でやってるレビュアーさんたち、マジパネェっすw
      オリジナルの野菜を出すと描写をしないといけないし面倒ですよね。
      処刑少女も上手くやってますよね。異世界人が日本人ばかりが来ているから文化が日本に染まっているから異世界なのに日本語が通じるとか。なくてもマイナスにならないけどプラスに転じさせる作品もあるので様々ですよねw

  • @なおひ-v4v
    @なおひ-v4v 2 года назад

    異世界系ってなんでヨーロッパ風ばかりなのか?中華風や和風や遠未来系でワープできるような世界観でもいいと思う

    • @だべるブログ映画アニメマンガレビュー
      @だべるブログ映画アニメマンガレビュー  2 года назад

      なおひさん。コメントありがとうございます。
      なろう系では「なろうのヨーロッパ」を称してナーロッパとして説明なくとも共通認識として共有されてるので多用されるみたいですね。いまやってる盾の勇者の2期の舞台が中華風ですね。衣服や建物がそうなだけですがw