Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先の大戦での訓練で使われた名残で新京成電鉄が勾配とカーブを併せ持つという線形が私にも解る撮られ方で、理解が深められた思いです。京成電鉄の傘下に入っても昭和時代の香りが漂う新京成電鉄沿線の風景は忘れられないんですよね。2024.11.4
新京成電鉄は独特な魅力がありますね。
新京成8800形の三菱GTOはホントに良い音。小田急1000形を思い出すね
小田急1000形もいいですね!
懐かしい音に懐かしい塗装、いいねぇ😊
これも期間限定でしょうか
@@TOQBOX 公式が期間限定の復刻塗装みたいなこと言ってたはずです。
2:16 カーブの画角素晴らしすぎる
千葉直通色と三菱gtoとの組み合わせで聞けるのもあと僅かです。
通院のお供が正にこの音です。社会人になった時、精神科のカウンセラーが松戸に移ると聞いて、自分もそっちに移ろうと思った理由が、新京成や当時走ってた武蔵野線205だったのですが、後に東急Boxさんの動画で新京成にGTOが残ってると分かった瞬間、心の底から病院移って良かったと思えた…。ありがとうございます😊
新京成に乗ると元気が出ますよね!
この昭和な見た目に何とも言えない独特な全電機ブレーキ対応と言う珍しいGTO-vvvf。復刻塗装もしっかりGTO編成なのが素晴らしい!!!
やっぱ新京成といえばこの音!クセになるGTOも、吸収合併とともに消えてしまうと思うと、残念ですね…
新津田沼のヨーカドー(ビル所有:新京成)と共に消え行くとは、時代の移り変わりをひしひしと感じます
こいつ確か新製時は松戸で隣りを走る207-900と同じ音だったんだよな
やっぱりソフト変更前の自励音がいいですね。もう聴けないですけど。
確かに、前の音の方が好きという声は多いですよね。でも今の音も独特で気に入っています♪
小田急1000形を思い出す。いい音。
Wow, the Mitsubishi GTO has a good sound.
停止直前は大阪メトロ長堀鶴見緑地線の70系に似てる気がしますね。GTO+純電気ブレーキ…すごく興味深いです。三菱独特の低い轟音がたまらないですねぇ
確かに似ていますね!それにリニア地下鉄のGTOは全電気ブレーキなのかは不明ですが、停車ギリギリまで効いていましたね。
沿線に実家があります。新京成の名とともにこの音もいずれなくなりますね。非鉄の両親ですら新京成の名前がなくなるのは寂しいと言ってました。
新京成のあのピンクカラーは正直好きでは無かったので、京成になって色が変わる事を期待します(笑)
個人的には8800と8900の京成カラーが楽しみです(どちらも新京成独自の設計の車両なので)まぁそれでも、現状はピンクより前の旧塗装が一番好きですw
既に全廃されてたのと思っていたが、まだ残ってたんですね😲久しく松戸とか行けてないからチェックしてみたいですね。
そうなんですよ!まだ5本健在です!
やっぱ新京成と言ったらこの音
南海2000系に匹敵する重低音 最高!
吸収合併という、事情はあれど何となく気持ち良くない出来事が迫る中、最後の思い出とばかりに復刻を繰り返している新京成には感謝です。8800形は無理に京成に合わせた色にせずこの復刻塗装で残してほしいものですが…それもおそらく叶わないのでしょう。せめて、色が変わったとしてもできる限り、せめて更新車くらいは長く残ってくれますように…。また、この新京成ならではの奥華子&濱田龍臣両氏による自動放送も合併されたら聞けなくなるのかな…と思うとなんとなく寂しく思えます。杞憂で済めばよいのですが。
確かに、新京成らしい独特の雰囲気がなくなってしまうのは寂しいですね…
登場からかなり年月が経ってますが未だに三菱GTO搭載の編成が残っていることが意外です。復刻塗装にされた8808編成も方向幕と三菱GTOが残っていて、新京成側が原型に近い編成を復刻塗装にしてくれたのかもしれませんね〜小田急1000形と比べて停止直前まで日立IGBTの全電気ブレーキのような音を出す点が異なりますかね
19:59~23:10までの走行音は、8811Fではなく8815Fだと思います。8811Fは車内&機器未更新車だからです。なのでおそらく、23:11~の走行音が8811Fだと思います。動画投稿ありがとうございました!
視聴ありがとうございます。修正しました!
どうやらこの車両って小田急1000形とほとんど同じ音の変化辿ってるみたいですね。ここまで音の変貌の仕方が似てる車両ってない気がします。(最初は初期型三菱GTOで登場、後々運用都合上ソフト更新され、フル更新は三菱Sic採用と…)
旧山手線のVVVF以外にもお化けインバーターって言われてるVVVFがあるのか
あちらは「幽霊インバータ」と呼ばれてて、こちらは「お化けインバータ」ですwややこしいですねw
いつも楽しく拝見しております。さて23:21からの区間ですが、みのり台~常盤平かと思われます。
いつも視聴ありがとうございます。チャプターに追加しました!助かります。
8800形のGTO-VVVFは非常に良き。でも8800形は再来年に登場40周年を迎えるためかGTOが聴ける編成は少なくなってきてしまいましたね。あと8808編成は千葉直カラーながらなぜか線内限定となってしまっているんですよね…
関東からどんどんGTO車が減ってきていますね。
京成と合併したら8800形の処遇はどうなるのか。先週実際乗ってみた感想ですが、あの路線に使われない運転台がデッドスペースになる3200形はクレームになると感じましたね。
目をつぶって聴けば「センミコ」ですね、まさしく!(センミコ・・・小田急1000形未更新車)
発車時とか特にですよね!
小田急1000形未更新車、いい音ですよね!
8800は8813-が今度は茶帯で出場予定だそうなので楽しみですいつ消えてもおかしくはないですが、廃車解体がくぬぎ山で変わらなければペースは遅いでしょうね
そうなんですね!8800形は塗装車だから、会社からしたら早く潰したいでしょうね💦
@@TOQBOX 噂はどうであれ、割と早いペースで入場している車両を塗装変更かけているので本当にあの色が京成社長は嫌いなのかもしれませんねぇ・・・とはいえ、地元民からすれば10年振りに帰って来るわけですから嬉しいといえば嬉しいですw
なんか関西の電車っぽい😳
最初の所207系と似てるやん止まる時は
同社の他の列車のいくつかは京成電鉄とよく似ており、この列車はOdakyu 1000に似ている。
8:45 少し昔の近鉄みたい
オバケインバーターと自分は呼びます。
先の大戦での訓練で使われた名残で新京成電鉄が勾配とカーブを併せ持つという線形が私にも解る撮られ方で、理解が深められた思いです。京成電鉄の傘下に入っても昭和時代の香りが漂う新京成電鉄沿線の風景は忘れられないんですよね。
2024.11.4
新京成電鉄は独特な魅力がありますね。
新京成8800形の三菱GTOはホントに良い音。小田急1000形を思い出すね
小田急1000形もいいですね!
懐かしい音に懐かしい塗装、いいねぇ😊
これも期間限定でしょうか
@@TOQBOX 公式が期間限定の復刻塗装みたいなこと言ってたはずです。
2:16 カーブの画角素晴らしすぎる
千葉直通色と三菱gtoとの組み合わせで聞けるのもあと僅かです。
通院のお供が正にこの音です。社会人になった時、精神科のカウンセラーが松戸に移ると聞いて、自分もそっちに移ろうと思った理由が、新京成や当時走ってた武蔵野線205だったのですが、後に東急Boxさんの動画で新京成にGTOが残ってると分かった瞬間、心の底から病院移って良かったと思えた…。ありがとうございます😊
新京成に乗ると元気が出ますよね!
この昭和な見た目に何とも言えない独特な全電機ブレーキ対応と言う珍しいGTO-vvvf。
復刻塗装もしっかりGTO編成なのが素晴らしい!!!
やっぱ新京成といえばこの音!クセになるGTOも、吸収合併とともに消えてしまうと思うと、残念ですね…
新津田沼のヨーカドー(ビル所有:新京成)と共に消え行くとは、時代の移り変わりをひしひしと感じます
こいつ確か新製時は松戸で隣りを走る207-900と同じ音だったんだよな
やっぱりソフト変更前の自励音がいいですね。もう聴けないですけど。
確かに、前の音の方が好きという声は多いですよね。
でも今の音も独特で気に入っています♪
小田急1000形を思い出す。いい音。
Wow, the Mitsubishi GTO has a good sound.
停止直前は大阪メトロ長堀鶴見緑地線の70系に似てる気がしますね。GTO+純電気ブレーキ…すごく興味深いです。三菱独特の低い轟音がたまらないですねぇ
確かに似ていますね!それにリニア地下鉄のGTOは全電気ブレーキなのかは不明ですが、停車ギリギリまで効いていましたね。
沿線に実家があります。新京成の名とともにこの音もいずれなくなりますね。
非鉄の両親ですら新京成の名前がなくなるのは寂しいと言ってました。
新京成のあのピンクカラーは正直好きでは無かったので、京成になって色が変わる事を期待します(笑)
個人的には8800と8900の京成カラーが楽しみです(どちらも新京成独自の設計の車両なので)
まぁそれでも、現状はピンクより前の旧塗装が一番好きですw
既に全廃されてたのと思っていたが、まだ残ってたんですね😲
久しく松戸とか行けてないからチェックしてみたいですね。
そうなんですよ!まだ5本健在です!
やっぱ新京成と言ったらこの音
南海2000系に匹敵する重低音 最高!
吸収合併という、事情はあれど何となく気持ち良くない出来事が迫る中、最後の思い出とばかりに復刻を繰り返している新京成には感謝です。8800形は無理に京成に合わせた色にせずこの復刻塗装で残してほしいものですが…それもおそらく叶わないのでしょう。せめて、色が変わったとしてもできる限り、せめて更新車くらいは長く残ってくれますように…。
また、この新京成ならではの奥華子&濱田龍臣両氏による自動放送も合併されたら聞けなくなるのかな…と思うとなんとなく寂しく思えます。杞憂で済めばよいのですが。
確かに、新京成らしい独特の雰囲気がなくなってしまうのは寂しいですね…
登場からかなり年月が経ってますが未だに三菱GTO搭載の編成が残っていることが意外です。復刻塗装にされた8808編成も方向幕と三菱GTOが残っていて、新京成側が原型に近い編成を復刻塗装にしてくれたのかもしれませんね〜
小田急1000形と比べて停止直前まで日立IGBTの全電気ブレーキのような音を出す点が異なりますかね
19:59~23:10までの走行音は、8811Fではなく8815Fだと思います。8811Fは車内&機器未更新車だからです。なのでおそらく、23:11~の走行音が8811Fだと思います。
動画投稿ありがとうございました!
視聴ありがとうございます。
修正しました!
どうやらこの車両って小田急1000形とほとんど同じ音の変化辿ってるみたいですね。
ここまで音の変貌の仕方が似てる車両ってない気がします。
(最初は初期型三菱GTOで登場、後々運用都合上ソフト更新され、フル更新は三菱Sic採用と…)
旧山手線のVVVF以外にもお化けインバーターって言われてるVVVFがあるのか
あちらは「幽霊インバータ」と呼ばれてて、こちらは「お化けインバータ」ですw
ややこしいですねw
いつも楽しく拝見しております。
さて23:21からの区間ですが、みのり台~常盤平かと思われます。
いつも視聴ありがとうございます。
チャプターに追加しました!助かります。
8800形のGTO-VVVFは非常に良き。でも8800形は再来年に登場40周年を迎えるためかGTOが聴ける編成は少なくなってきてしまいましたね。あと8808編成は千葉直カラーながらなぜか線内限定となってしまっているんですよね…
関東からどんどんGTO車が減ってきていますね。
京成と合併したら8800形の処遇はどうなるのか。
先週実際乗ってみた感想ですが、あの路線に使われない運転台がデッドスペースになる3200形はクレームになると感じましたね。
目をつぶって聴けば「センミコ」ですね、まさしく!
(センミコ・・・小田急1000形未更新車)
発車時とか特にですよね!
小田急1000形未更新車、いい音ですよね!
8800は8813-が今度は茶帯で出場予定だそうなので楽しみです
いつ消えてもおかしくはないですが、廃車解体がくぬぎ山で変わらなければペースは遅いでしょうね
そうなんですね!
8800形は塗装車だから、会社からしたら早く潰したいでしょうね💦
@@TOQBOX
噂はどうであれ、割と早いペースで入場している車両を塗装変更かけているので本当にあの色が京成社長は嫌いなのかもしれませんねぇ・・・
とはいえ、地元民からすれば10年振りに帰って来るわけですから嬉しいといえば嬉しいですw
なんか関西の電車っぽい😳
最初の所207系と似てるやん止まる時は
同社の他の列車のいくつかは京成電鉄とよく似ており、この列車はOdakyu 1000に似ている。
8:45 少し昔の近鉄みたい
オバケインバーターと自分は呼びます。