【永久保存版】公認会計士試験VS税理士試験〜どちらを目指すかに役立ててください【徹底比較】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 152

  • @天然水-i6k
    @天然水-i6k Год назад +87

    税理士試験を受けており、簿財に合格している大学院生です。
    公認会計士の試験に関しては詳しくありませんので税理士試験を考えている方のみ参考にしていただけるといいかと思います。
    この動画の時点で税理士試験は受験資格が必要でしたが、今年から簿財のみ受験資格が撤廃されました。なので高校生で会計などに興味があって勉強のモチベーションの高い人は税理士試験を視野に入れてみるのもありかと思います。
    また、5科目受からなくても1科目でも履歴書に書くことができます。公認会計士試験は論述まで受からないと書きにくいので、学生のうちに受からなくて働きながらとなった時就活で全く何も成果を示せないということがあります。
    公認会計士試験を撤退して税理士試験にきた友達がいますが、4回短答を受けて全部落ちて税理士試験にきて1年目で簿財に受かっていました。
    何回受けて受からなかったら税理士試験に変更するなど決めてから勉強をする必要があるのかもしれません。もちろん税理士試験が簡単というわけではなくて、イメージ的には税理士試験は1つの科目を広く深く勉強していくイメージで公認会計士は税理士試験に比べ一度で受験する範囲は広いけれど、一つ一つの科目はそこまで深ぼらないというのがどちらも体験したことある人の意見でした。
    また、これは賛否両論ありますが、税理士試験には大学院の科目免除があります。
    もちろんただ論文を書けばいいというわけではないですが、実績のある学校に行けばほぼ確実に2年間で会計科目なら1科目、税法科目なら2科目免除になります。
    就職の観点で見ても、税理士試験は働きながら取得する人がほとんどなので、新卒の時点で1科目以上持っていればそこそこの企業に就職もできます。ちなみに外資で大手のbig4と呼ばれる超一流も2〜3科目持っていればほぼ内定もらえるというのが現実です。(激務なので働きながら試験に受かるのは至難の業ですが)
    私も現在、税理士法人でインターンをしているのですが、簿財を持っているだけでかなり重宝されますし、場所によっては給料にしっかり反映させてくれます。一般企業の就職みたいに何十社も受ける必要がないほど人手不足なのでブラックの傾向が強い業界(これは会計士もほぼ同じ)ですが、税理士は中小企業の社長などの役職を持った人と関わる機会が多いので人脈が広がりやすいというのもあるかと思います。
    この動画では試験内容で比較しておりますが、学生は就活のしやすさや、実際の仕事内容、専門学校でかかる費用を考慮してしっかりどっちを受験していくのか検討した方がいいと思います。税理士試験しか受けていないと書きましたが、高校生の時は公認会計士を受験したいと思っていたのですが、日商簿記の先生に税理士を勧められてこの道に進んでまったく後悔していないので悩んでいる若者の参考になればなと思います。
    長文失礼しました。

    • @nospecialinstruction
      @nospecialinstruction Год назад +4

      新卒社会人2年目ですが、とても参考になりました。
      ありがとうございます。

    • @さかいたか
      @さかいたか 10 месяцев назад +4

      受験生だから仕方ないんだろうけど、
      究極の目標って資格取得じゃなくて、実務に就いて所得を得て幸せをつかむことなんだよね
      自己責任だけど開業してガッツリ稼いでクライアントとの折衝や交流を心底楽しみたいなら
      結局は会計事務所として独立する事になるから、それな税理士資格を活かすことになるでしょうし
      実務経験も会計事務所 +α(コンサルファームなど)が最適でしょう
      ただし、いくらセンスと時間がある大学生でも4回程度の受験で5科目合格は至難である一方で
      会計士資格はセンスと時間があれば3年次に合格が可能で、在学中から非常勤勤務も可能。
      そして監査法人勤務、税理士資格付与のための考査をパスし
      会計事務所経験も2年程度積めば、税理士試験生として貧困な10年間を過ごすより有意義に
      会計事務所開業までたどり着けます
      最近は独立のリスク回避で終身で勤務を希望する人が増えましたが
      そうなると益々、会計士として監査法人勤務の方が待遇がいいでしょう。
      それと科目合格は就職時に 無いよりはマシ、という程度でそんなに重宝はされませんよ
      科目合格してなくても合格が狙える学習と、何より経験やポテンシャルの方が重視されます。
      古典的な事務所なら下手に資格を取って(客を引き抜いて)退職する輩を懸念して
      そうじゃない人を採用したがる事務所もあります
      コメ主さんの状況だともはや税理士試験まっしぐらで良いと思いますが
      ポテンシャルのある未だプレーンな高校生なら会計士を狙った方が絶対にいい
      税理士試験上がりで開業している私ですが、
      もし息子が同じ道を目指すなら現行制度でも会計士受験を強く勧めます
      これは20年前の受験生時代も、受験仲間の何人もが税理士の2世で
      親は会計士試験を勧め、それに崩れで税理士試験を受けていた事からも明らか。
      その逆は一人も知りません。
      充実した20代を過ごすなら、大学1年から会計士試験に全力を注いで
      3年次合格を目指し予備として4年次、卒1でも遅くはないです。
      それと是非、税理士や会計士の実務家と接点を持って色んな話を聞いて試験突破のモチベーションにしてください

  • @faxai4406
    @faxai4406 4 года назад +86

    今年から大学生になるので、何か目標を見つけたいと思っていたらこのチャンネルを見つけました!!
    公認会計士の勉強を春からしたいと思います!!

    • @tobiko.yoasobi
      @tobiko.yoasobi Месяц назад +2

      いまはもう公認会計士さんかなぁ

    • @kunChi_ba
      @kunChi_ba 20 дней назад

      めっちゃ良いな
      結局3年の後期から始めたから、、しっかり目標見つけたの凄い

  • @tsubasa7269
    @tsubasa7269 4 года назад +202

    独立開業20年、50歳代の現役税理士です。
    小山先生には、税理士を大変立てて頂いて、ありがとうございます。
    うーん。税理士の私がこんなことを言うのも何ですが、これからの若い方は、公認会計士試験に合格して、『おまけで』税理士登録をするのが、良いルートのように思われます。
    と言いますのも、「不合格のリスク」を考えたとき、短期間集中して合格を勝ちとるという方針でいかないと、「就職の問題」にぶち当たってしまうからです。
    ご自分で「何年間だけ」と決めて試験に取り組まないと、万が一の場合、後の人生が不幸になってしまいます。このことは、いわゆる「公務員浪人」の場合と全く同じです。
    税理士受験生の高齢化は、どうしても資格を諦められない中高年の方が、忙しい実務の合間を縫って、細々と勉強を続けておられるという現実から来ているものです。
    価値観は人それぞれすが、私は中高年になってまで、「税理士試験」にこだわるのは、今の税理士業界を考えると、あまり幸せな生き方だとは思えないんですよね。
    今の時代は、資格を取って「先生」になれば、食べて行けるというものではありません。どんな難関資格であっても「手に職をつける」すなわち「職業選択」という観点で資格試験に取り組まないと、資格取得後に、それこそ「期待ギャップ」が生じてしまいます。
    若い皆様には、是非幸せになって頂きたい。
    皆様のご健闘を祈念しております。

    • @たき-b3w
      @たき-b3w 3 года назад

      ズバリ年収はいくらですか??

  • @Takomaru-jn4ro
    @Takomaru-jn4ro 3 года назад +29

    ありがとうございます。
    いま28歳の会社員ですが、
    これから税理士資格の勉強をスタートします!

  • @ふく-t7g
    @ふく-t7g 3 года назад +55

    私は来年から高校生になるのですが、この動画を見て、一つずつ着実に進むことができる税理士になろうと思いました。
    そのために、将来を逆算して考えた時に今一番自分がしなければならないことが明確になった気がします。
    とっても良い動画をありがとうございました!!

    • @lavine9555
      @lavine9555 2 года назад +8

      1年後の返信になるけど中学生時代にその思考に到れるのはすごいし素晴らしいことだと思う!おそらく今年高二になると思うけど勉強真面目にしてそれなりの大学言って公認会計士の勉強やれば絶対後悔しないから頑張れ!

  • @user-mv9pm8zt4f
    @user-mv9pm8zt4f 4 года назад +38

    私は高校3年生で大学では会計学科を志望しています。公認会計士か税理士の違いがわかりやすくてとても参考になりました!ありがとうございます!

  • @心心-n8z
    @心心-n8z 4 года назад +54

    夢があるのは公認会計士だよなぁ。
    税理士って勉強量の割にそこまで評価されてないイメージ。

  • @西次郎-o5k
    @西次郎-o5k 4 года назад +114

    若いうちにこのチャンネルに出会えて良かった

  • @katsutapwc5693
    @katsutapwc5693 3 года назад +8

    元国税で公認会計士です。税理士は国税職員(勤続24年?税法は10年)は簡単な試験(免除に近い)で取得できます。これに対して公認会計士は、このような別ルートがありません。これが一番の違いだと思います。なので平均年齢も全然違います。あとは会計士はグローバル(Big4を見れてばわかります。)税理士は、基本ローカル(Big4にも税理士法人がありますが、規模が監査部門、コンサル部門、M&Aアドバイザリー部門と比べると人員や売上も一番低いです。)です。

  • @ひろひろ-d5u
    @ひろひろ-d5u 4 года назад +60

    違いが素人でも分かりやすいです。簿記2級勉強中で会計士か税理士どっちが自分に良いかわからなかったですが、この動画見て税理士を目指してみようかなと思いました。

  • @Alexa-j9d7c
    @Alexa-j9d7c 4 года назад +21

    今高校三年生で経営経済学部に行こうと思ってるんですが聞けて良かったです。
    目指してみようとも思いました。
    ありがとうございます。

  • @tomjaik
    @tomjaik 4 года назад +91

    税理士ですが、税理士に関する情報の補足です。かなり税理士側に偏った内容ですのでご容赦を。
    まず、違うのが、公認会計士をとれば税理士に登録できる、という点が古い情報です。国税審議会が指定する研修を受けて試験に合格する必要があります。公認会計士は会計の専門家、税理士は税務の専門家であり、専門領域が違うため、このハードルが設けられました。落ちる人は少ないでしょうけど、一応足切りもあります。
    あと、税理士試験に合格しても、税理士は名乗れません。これは公認会計士と同じです。俗に「税理士有資格者」とされ、実務経験が2年必要です。
    公認会計士が税理士登録することで、数年前に両資格団体が綱引きをした経緯があります。
    公認会計士が税理士登録することにストップをかけたかった訳ですが、公認会計士協会が税理士としての職域を失いたくなかったので大反対した経緯です。
    公認会計士は、租税法で税法の概要を習いますが、税務については全く専門外なので、と法律改正時の国会答弁にありました。
    なので、目指される方は、2つの視点から考えてもらえればと思います。
    まず、会計の専門家になりたいのか、税務の専門家になりたいのか。どちらも独占業務ですが、税理士は無償独占と言って、タダでも税理士以外は税理士業務を行うことはできません。
    その上で、税理士になりたい人は、どちらの試験方法が良いか、会計士となり税理士登録をするのか、税理士試験をダイレクトに受けるのか。
    公認会計士から税理士登録を目指すのなら、税理士登録してから独自に税法の勉強をしなければなりません。この勉強をせずに税理士を名乗り業務を行うことができる制度が悪いのですが、そんな税務素人な人はヤマほどいるので注意です。
    当たり前ですよね。分かりやすい例で、公認会計士が法人税は知っていても、相続税について知るはずもない訳なので。
    因みに、自分で独立して仕事をしたいのなら公認会計士になってからででも、税理士登録した方が絶対に良いです。公認会計士が個人事務所で監査業務のみで食べていくのは、かなり困難です。税理士という職域が必要です。
    そのため、公認会計士で事務所開業している人は、ほぼ100%が「公認会計士・税理士」と名乗っています。
    また、税理士試験は1科目の合格率が10%程度、これを5科目必要という面で非常に合格し辛くなってきているため、時間のある若者は短期間で合格を目指せる公認会計士へ流れている、という実情があるそうです。
    勉強時間は、簿記論・財務諸表論でそれぞれ600〜800時間以上
    法人税選択の場合は1,200時間以上
    所得税選択の場合は1,000〜1,200時間以上
    相続税選択で800時間以上
    消費税選択で800時間以上
    その他の税法は、動画にもあったように500時間などで済むものもありますが、あとは実務に困らないかどうか、ということです。
    消費税などは、個人事業者も法人も、誰もが関わる税法なので、選択でありながら、最も受験者数が多い税法となっています。
    また、経営者の相談に応じるには、会社の顧問で法人税、社長個人の資産運用で所得税、社長の相続対策で相続税、と、税法を横断した知識が求められますし、知らなければクライアントに損をさせる結果となります。

    • @さひまあひん
      @さひまあひん 2 года назад +1

      簿記論財務諸表論同時受験で受かりましたよしかもそれぞれで800以上とかありえないです
      800あったら二つ取れます

  • @簿記ニキ
    @簿記ニキ 4 года назад +13

    分かりやすい説明ありがとうございます!僕は高1まで将来の夢がなかったけど、最近は、公認会計士になりたいと夢を持てています。これから将来の為に全力で頑張ります!

  • @pan_no_omimi
    @pan_no_omimi 4 года назад +10

    高校生で将来について考えることが多く、公認会計士︎︎︎︎も考えていたので詳しく説明してくれる動画に出会えてよかったです!!ありがとうございます!!

  • @candytabetai
    @candytabetai 4 года назад +30

    学生のうちにもう少し色々考えておけばよかった

  • @worldhello4114
    @worldhello4114 3 года назад +19

    コスパ考えれば医師や税理士、弁護士より圧倒的に公認会計士って感じがする笑
    他は費用と時間かかりすぎる

  • @戸塚慎一-o1p
    @戸塚慎一-o1p 4 года назад +11

    大変わかりやすかったです!

  • @具志堅-z9x
    @具志堅-z9x 3 года назад +14

    税理士の5科目合格に必要な時間は最低5000時間前後ですね。
    簿財1000〜1500時間前後
    法人or所得2000時間前後
    その他ミニ税1000時間前後
    これが合格者のボリュームゾーン
    予備校が発表している一科目500時間とかは(理論暗記時間は含めません)ってなってます。
    理論暗記がメインの試験なんで予備校発表の2〜3倍ってイメージして頂くと現実を知れます。
    学生や無職専念して2年で合格したらパンフレットのど真ん中に載って祭り上げられるくらい稀な存在になれるので若者はぜひチャレンジしてもらいたい。

  • @古家龍輝-o9y
    @古家龍輝-o9y 4 года назад +8

    貴重な動画を僕の質問で取り上げていただきありがとうございます!!春から税理士試験と日商とれるとうにがんばります!!

  • @しろくまさん-b6l
    @しろくまさん-b6l 4 года назад +21

    今高校2年生で将来のことで悩んでたんですが、時間がある分努力して目指したいと思います!!

  • @渡邉誠-l2h
    @渡邉誠-l2h 3 года назад +24

    税理士の五科目合格は2,500時間では天才肌ではなければ到底無理かと。
    平均5〜6,000時間が実態かと思います。
    (年配者が多いのも原因ですけどね)

    • @さひまあひん
      @さひまあひん 2 года назад +4

      働きながらやってるからだと思う
      大学生が毎日やってたらそりゃ2500で済む
      逆に社会人とかは倍はやらないとですね

    • @あるめいだ
      @あるめいだ 2 года назад +3

      @@さひまあひん 2500時間はカメラアイとか特殊能力持ってる人じゃないと絶対無理
      その時間で5科目全部合格できるなら一発合格者で溢れかえってるはずだけど実際は数年に一人いるかどうかとかのレベルなのが証拠

    • @作業用-h4t
      @作業用-h4t 2 года назад

      @@あるめいだ 一発合格者ってなに?一発官報ってこと?

    • @kokuzeiman
      @kokuzeiman 2 года назад +4

      大学生とか社会人とか関係なく2500時間は普通に絶対無理
      簿記1級に1週間で受かるとかそういうレベルの話だわ

    • @user-koichi0028
      @user-koichi0028 Год назад

      2500は無理。法人や所得はそれだけで1500とも。いま、三科目とって大学院行ってます。

  • @imaiame4305
    @imaiame4305 2 года назад +3

    めっちゃステーキな会計士さん✨
    とても参考になりました。
    ありがとうございました😊

  • @adrian-o6t
    @adrian-o6t 4 года назад +19

    税理士については国税局に10年勤めると、難関の税法科目が全部免除されるみたいですね

  • @kitaminami6985
    @kitaminami6985 4 года назад +29

    税務署の窓口に68歳の公認会計士男
    が来られまして雑談しました。地方では資本金5億円以上の会計監査をする会社がないし、個人の会計士に頼まないので、税理士しかできない。会計士には税法科目がないので、ものすごく勉強しましたよと。そこで、田舎では税理士でしょうね。

    • @ゆうよ-v3y
      @ゆうよ-v3y 4 года назад +1

      おじいちゃんがただ無能説

  • @太郎-o1m
    @太郎-o1m Год назад

    すごくわかりやすかったです。ありがとうございます!

  • @ベルサイユのはな
    @ベルサイユのはな 4 года назад +32

    すごいポジティブな考え方ですね。尊敬します。今26歳なのですが、今から税理士の勉強始めて間に合うのか心配です。就職口があるのかも心配です。

    • @book2956
      @book2956 4 года назад +16

      42歳会社員です。経理実務経験無し、日商2級持ちですが、来年の税理士試験科目合格を目指そうと志しています。
      素人意見ですが、まずは簿記論合格だけでも目指してみてもいいのではと思います。税理士事務所も若年の科目合格者を戦力として雇うこともあると聞きます。
      私も20代で志していればよかったなと感じました(^_^;)。

    • @たはや-q2l
      @たはや-q2l 4 года назад +2

      僕も同い年で、税理士目指そうとしていますが、このお話を聞いて会計士と迷います。
      やはり年齢的には、税理士なのかな

    • @語り-w1q
      @語り-w1q 8 месяцев назад

      @@たはや-q2l
      僕は今26歳なのですがどちらにするか迷ってます。アドバイス等があれば教えて頂きたいです。

  • @Yuki-mw8bh
    @Yuki-mw8bh 2 года назад +1

    非常にわかりやすかったです。

  • @水道水大事
    @水道水大事 4 года назад +12

    小山先生イケメンだなあ…

  • @文句太郎-d3v
    @文句太郎-d3v 9 месяцев назад +2

    どっちでも良いと思うよ
    個人的には、楽しみながら2,000万円稼げればOKと思ってるから
    どっちでもイケます
    私は公認会計士だけど仕事は税理士だからさ

  • @くるぶしライダーrideontime
    @くるぶしライダーrideontime 4 года назад +3

    大学は今課題出されるだけなので参考書買って早い内から勉強を覚えて資格取れるように頑張ります

  • @おひさま-e8e
    @おひさま-e8e 4 года назад +19

    今年大学生になるのですが、税理士と公認会計士どちらの勉強していくか迷っていたのでとても助かります!

  • @TT-zw3wg
    @TT-zw3wg 4 года назад +10

    公認会計士を目指す中実家でお世話にならず自分で一人暮らしをしてアルバイトまでしようと思った理由とかってあるんですか?

  • @auauuuuuuuuu
    @auauuuuuuuuu 3 года назад +49

    今高校一年生で不相応ながらも公認会計士を目指そうかなと思っています。まだ予備校などに行くのは早すぎるかなと思いますが、独学でもいいからやっておいた方が有利になるような事があれば是非教えて頂きたいです。

    • @たかしたかし-d4z
      @たかしたかし-d4z 2 года назад +2

      勉強法身につけとくといいよ

    • @yttytty4420
      @yttytty4420 2 года назад +6

      俺も学生時代勉強してなくて資格の勉強苦労したから何かしら勉強する習慣身につけておいた方がいい

  • @ガイル多田
    @ガイル多田 4 года назад +5

    小山先生のわんちゃんは幸せ者だな〜😭👏

  • @しうた1
    @しうた1 3 года назад +1

    わかりやすすぎる

  • @gooooo680
    @gooooo680 4 года назад +20

    社会人しながら公認会計士合格した方の体験談(勉強時間とか)を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

    • @ごはんですよ-s6c
      @ごはんですよ-s6c 4 года назад +12

      社会人で会計士合格しました。期間は2年半、毎日5時間、休日14時間。かなり辛かった記憶しかないです。

    • @shuh1632
      @shuh1632 4 года назад +1

      ネチョリナポリタン- 公認会計士試験に受かった年齢を伺ってもよろしいでしょうか?
      私は23歳の社会人です😓

    • @kumamilk9218
      @kumamilk9218 4 года назад +13

      私も社会人で会計士を合格しました。証券会社で営業をしていて、30歳で退職して1年間勉強し31歳で合格。その後は監査法人で働いています。

  • @komitaku_01
    @komitaku_01 Год назад +6

    今年20代ラストイヤーで、来年30を迎えるけど、今から目指すのは遅いんですかね。。。
    経理、数字系は好きでも嫌いでもなく
    今の仕事も経理で、理解はできるので仕事、キャリアの幅、収入などを考えて資格取りたいなって思ってます。
    簿記もこれからにはなっちゃいますけど😅
    頑張りたいなって思ってます。

  • @chiconomi
    @chiconomi 4 года назад +5

    来年高校生になるので将来のこととかどうしよう…って思ってたんですけどこの動画みてすごい勉強になりました!
    高校生になってから勉強していきたいなと思います!

    • @koyama-cpatax
      @koyama-cpatax  4 года назад +1

      有り難う御座います!
      ぜひ色々チャレンジしてみてください!

    • @seven66b
      @seven66b 3 года назад +3

      意識たけーな

  • @9774642
    @9774642 3 года назад +4

    医学部の学生ですけど税理士にもちょっと興味あってここに辿り着きました、勉強してみようかなと思いました
    関係ないですが23:06〜医療系だと弁護士でちょっと笑ってしまいました

  • @荒野行動-s4g
    @荒野行動-s4g 4 года назад +16

    税理士は働きながら勉強できるのが大きいですよねw ただ簿記一級の段階で挫折する人は多いぽいです

  • @erus567
    @erus567 4 года назад +8

    会計大学院ってどうなんだろう…

  • @酒井大輝-k8d
    @酒井大輝-k8d 3 года назад +6

    もうなんか大好きです。かっこよすぎるWW

  • @あゆ-y9t
    @あゆ-y9t Год назад +2

    3年前の動画。3年前のコメント。
    受けるって言ってる方は沢山いるけどどうなんだろ、受かってるのかな🤔

  • @浅野義之
    @浅野義之 Год назад +2

    理系出身としては公認会計士と弁護士は論述がネックかなあ、と思いますね。

  • @ゆさとう-u5e
    @ゆさとう-u5e 3 года назад +1

    質問をさせて下さい。
    私は10年以上前に会計大学院を修了したのですが、一般企業に就職しました。
    今は中小の製造業で経理をしていますが、専門家の先生と仕事をすることが多く、がっかりすることも多い一方、素晴らしい先生もいらして、自分も資格を取得して「あっち側」に立ちたいと思うようになりました。
    会計大学院を修了して短答3科目免除があるのを活かした方が良いのか、比較的長期スパンで1科目ずつ取得可能な税理士を目指す方が良いのか悩んでいます。
    甘い考えと思われるかもしれませんが、アドバイスをいただけませんか?
    長文失礼しました、よろしくお願い致します。

  • @JJ-qi4sj
    @JJ-qi4sj 4 года назад +23

    大学1年の頃にこの動画に出逢いたかった...
    今年最終学年で来年から就職です。
    今後まとまった時間が取れなくなること考えると税理士試験の方がいいのでしょうか...?
    働きながらでも公認会計士取れる方ってどれくらいいらっしゃるのでしょう(>

  • @テルルレン
    @テルルレン 2 года назад +1

    税理士は試験を受けなくても資格が取れる
    無試験税理士が存在しますよね。
    税務署の OB です。

    • @spirit.mononofu
      @spirit.mononofu 7 месяцев назад +1

      あと、 ひと昔前のダブルマスターは五科目免除。それと既得権で税理士登録した公認会計士。 俗に言う「公認会計士・税理士」最後に、税法も会計学も知らない弁護士。

  • @渡一-v3u
    @渡一-v3u 2 года назад +5

    たしかに時間があったり商学部で学んでいる大学生や簿記を学んでいる専門学校生のほうが会計士も税理士も若年齢のほうが合格高そうですね(*´▽`)
    自分は商学部ではないですが経済学は数単位履修した社会人なので税理士を目指していきます(勉強は長距離になりそうですが(^-^;)

  • @duud1262
    @duud1262 4 года назад +9

    税理士も実務2年いるのかと思ってました。

  • @あいだたかし
    @あいだたかし 4 года назад +33

    税理士は2500時間では絶対に受からないです…。目安は5000時間くらいかと。

    • @榊原彬人-c5n
      @榊原彬人-c5n 3 года назад +4

      法人税だけで1600時間〜2000くらいいるっていうしな

    • @kokuzeiman
      @kokuzeiman 3 года назад +5

      簿記1級を1ヶ月で受かるくらいの天才じゃないと2500時間は絶対無理。科目合格制のせいで勉強時間だけはやたらとかかる資格になってしまってる。ここ30年以上で、1発合格した人1人だけですよ。

    • @worldhello4114
      @worldhello4114 3 года назад

      その要領の良さ有れば理三除けば余裕で東大入れますよね笑

    • @SI-iz4wi
      @SI-iz4wi 3 года назад +4

      国が出したデータで税理士は10年以上かかるからな
      一番難しいんじゃないかな

    • @さひまあひん
      @さひまあひん 2 года назад

      @@SI-iz4wi
      働きながら勉強する奴がいるからそりゃそんくらいになるでしょ

  • @aloma7418
    @aloma7418 4 года назад +3

    会計事務所に勤めるアラフォーのおばさんですが、税理士試験受けたいけれどパートだと2年たっても受験資格無いですよね…?

  • @user-ry2vr1ls3z
    @user-ry2vr1ls3z 4 года назад +4

    もし終了考査に落ちてしまった場合はどうなるんですか?

  • @水道水大事
    @水道水大事 4 года назад

    もっと早く知りたかったーー

  • @elmes555
    @elmes555 9 месяцев назад

    犬が可愛くて見続けてる。戦略やな

  • @いえやす-s2z
    @いえやす-s2z 3 года назад +5

    イッヌテクテクすこ

  • @user-sv9gb7dp6c
    @user-sv9gb7dp6c 3 года назад +2

    公認会計士の選択科目に民法があるのは誤植ですか?

  • @風来坊-x1k
    @風来坊-x1k 4 года назад +12

    税理士資格を2500時間で取れる人は資格保持者の0.1%くらいじゃないですかね。
    いや、実際は歴代数人程度じゃないでしょうか。
    確かによく資格比較サイトで2500時間と言われているので経験ないと信じちゃいますよね。
    早い人で4000時間、普通の人で6000~8000時間はかかると思います。
    長い人だと10000時間は超えるでしょう。
    ちなみにこれ、全然過大には言ってないです。

    • @user-nv3km1oo3w
      @user-nv3km1oo3w 4 года назад

      大卒(経済学部)無資格で会計事務所に務めたらきついですか?

    • @心臓くんA
      @心臓くんA 3 года назад +2

      そもそも多くの人は実務で取得してるからねぇ

    • @kokuzeiman
      @kokuzeiman 3 года назад +3

      税理士は科目合格制のせいでマジで努力ゲーだから、勉強時間だけはどの資格よりもかかる。

  • @rikuorion1581
    @rikuorion1581 3 года назад

    高校2年なのですが、税理士をめざしたいなと思っていて専門にいくか大学に行ってダブルスクールをするのか迷ってます。どちらがいいですかね?

  • @imsorry0921
    @imsorry0921 4 года назад +11

    弁護士も税理士登録できるみたいですね!

    • @shiawaseda9673
      @shiawaseda9673 4 года назад

      んてことは弁護士になれれば税理士もおっけいってこと?

    • @藤井彰-u9c
      @藤井彰-u9c 4 года назад +4

      その通りです。
      文系資格は管轄省庁の上下によって格がきまります。

    • @風来坊-x1k
      @風来坊-x1k 3 года назад +5

      登録はできるんですが税法を表面的にしか勉強しないので申告ミスや税務コンサルができなかったりと苦労します

    • @さひまあひん
      @さひまあひん 2 года назад

      @@風来坊-x1k
      そりゃ税法の勉強はするでしょ
      残念ながら独学で少し勉強するだけで五科目税理士と同じ立場になれるけど

  • @Llawing
    @Llawing 3 года назад +1

    税理士になる方は日商簿記1級も取得してから
    じゃないと難しいでしょうか?

  • @honnoro
    @honnoro 3 года назад +15

    同志社→会計士ってエリートで草

    • @ぺんぎん-l9u
      @ぺんぎん-l9u 3 года назад +1

      同志社から会計士になるのは難しいからとゆう事ですか??無知ですいません。

    • @御手洗-l4d
      @御手洗-l4d 3 года назад +16

      @@ぺんぎん-l9u 同志社も会計士もどっちもエリートですごいってことじゃない?

  • @ゆう-w3g6n
    @ゆう-w3g6n 4 года назад +8

    全経上級の話もした方がいいと思いました

  • @jpmvmkgntk4011
    @jpmvmkgntk4011 Год назад +1

    13:44

  • @さとうひとみ-l4g
    @さとうひとみ-l4g 3 года назад +1

    ありがとうの一言に尽きます

  • @kimukarud
    @kimukarud 4 года назад +4

    過年度論文生です。
    週に1度オフなどは設けていましたか?

  • @user_lineage345
    @user_lineage345 4 года назад +15

    公認会計士、医師、弁護士って魅力的ですよね。特に医師。
    でも医学部って再受験や社会人にクソ厳しいから(面接点などの点数操作で低くして落とされる)、
    大学生や社会人が目指すなら弁護士か会計士の2択になる。
    弁護士や公認会会計士も医学部を受験する人が最近増えてるらしいけど、なかなか受からないらしい(n=5)

    • @さひまあひん
      @さひまあひん 2 года назад +2

      医者は死ぬほど勉強して医学部入ってさらに6年勉強して国試受けてさらに研修医10年やってさらにあの勤務形態って魅力的って思える人すごいわ
      あと働いてる人もすごい

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 2 года назад +2

      @@さひまあひん 研修医10年🤔

  • @かんちゃん-q9l
    @かんちゃん-q9l 4 года назад +3

    フリーランスですが家の周りの騒音が激しく作業に集中できないので車でどこかに行って作業したりホテルなどで作業したりしてますが、その場合のガソリン代やホテル代は経費になるのでしょうか?

  • @スリジャヤワルダナプラコッテ-z5p

    貴重なお話ありがとうございます!
    質問です!
    僕は来年度から商学部系の国立大学に入学するのですが、
    4年間かけて公認会計士の資格勉強をしようと思っています
    そこで、最初の2年間程独学で知識を蓄えて、
    残り2年をtacに入会しての勉強をしようと考えているのですが
    tacで1から学ぶのであれば、独学の2年間は無駄(コスパが悪い)なのでしょうか?
    また、4年間と言う長い期間を使えると言う条件でオススメの時間の使い方などあれば教えて欲しいです!
    長文失礼しました

    • @mo-ks3ef
      @mo-ks3ef 3 года назад +6

      絶対に最初からtacいった方がいい。2年が無駄になる

  • @沼田里空
    @沼田里空 4 года назад

    理系の大学を目指す高校生です。
    四年制大学を通いながら目指すのは厳しいでしょうか?

    • @seven66b
      @seven66b 3 года назад +1

      何を目指してるのかまずはっきりさせたほうが

  • @da-uo4xo
    @da-uo4xo 4 года назад +8

    公認会計士を目指す同志社1年生です!私はちょっとした都合で大学にいくのが現役に比べ、2年遅れています。そうした遅れを取り戻すためにも公認会計士を目指そうと思いました。一方で、経済学にも興味があり、東大京大一橋慶應大学院経済学科で勉強したいとも思います。
    そこで質問は、公認会計士を目指しながらも大学院に行く意味はありますか?父親には文系の大学院は就職目的で行くところではないと言われました。やはり、どちらかに絞った方がいいですか?

    • @seven66b
      @seven66b 3 года назад

      院は勉強ってより研究するところだからナー
      学部の勉強ちゃんとやればいいんでない

  • @o.9846
    @o.9846 3 года назад

    小山さん♡カッコイイ
    ❤顔が良くて賢いって理想❤
    息子も公認会計士めざしています小山さんみたくなりますように♡

  • @りんご-l7q1z
    @りんご-l7q1z 3 года назад

    高校2年で理系なんですけど
    理系の学部(理数科)などに大学で行っても公認会計士ってなれますか?

    • @りんご-l7q1z
      @りんご-l7q1z 3 года назад

      これはOKなのか...?分かんない笑

    • @koyama-cpatax
      @koyama-cpatax  3 года назад +2

      学部は試験資格自体には関係ないので不問です!

    • @りんご-l7q1z
      @りんご-l7q1z 3 года назад +1

      @@koyama-cpatax ありがとうございます

  • @xcxlooo5578
    @xcxlooo5578 Год назад

    はじめまして。コメント失礼します。
    今大学三年生、就活を控えている者です。
    MBTIなどの性格診断をやっている際に、自分には公認会計士や税理士、エンジニアが向いていると出て、公認会計士に興味を持ちました。
    文系ですが、公認会計士は目指せますでしょうか。また、独学での取得はかなり大変だと思いますが、何から始めればよいでしょうか。もし参考になる動画を出されていらっしゃいましたらご教示願いたいです。

  • @toyotai5147
    @toyotai5147 4 года назад +6

    税理士も2年間修行の期間ありますよ

    • @たぬき-j9j
      @たぬき-j9j 4 года назад +2

      動画内で言うてますで

  • @TU-cn9gh
    @TU-cn9gh 4 года назад +6

    偏見でしかないけど大学生くらいの若者が税理士目指すメリットないよね

    • @user-nv3km1oo3w
      @user-nv3km1oo3w 4 года назад

      大卒(経済学部)無資格で会計事務所に務めたらきついですか?

    • @ごぼう様
      @ごぼう様 3 года назад +1

      @@user-nv3km1oo3w
      キツくないと思うで!
      会計事務所によってはサポートしてくれるとこもあるし

    • @ああああああ-e2m4e
      @ああああああ-e2m4e 3 года назад +11

      そうかなあ。今若手の税理士って本当に少ないから、早いうちにとればめちゃくちゃ重宝されるけど

    • @さひまあひん
      @さひまあひん 2 года назад +1

      @@ああああああ-e2m4e
      重宝されるだけのメリットで会計士レベルのメリットにはならない

  • @ボーイズマイケル
    @ボーイズマイケル 3 года назад +1

    税理士受けようかな…

  • @GgGg-ru7fh
    @GgGg-ru7fh 4 года назад +3

    大学は商学部に行くつもりなのですが、講義の内容だけで会計士試験をカバーできないでしょうか?

  • @がわきた-b4y
    @がわきた-b4y 4 года назад +8

    公認会計士は学歴がいるんじゃないんですか?

    • @ねり-f1f
      @ねり-f1f 4 года назад +6

      学歴関係ないらしいですよ

    • @asahikanji
      @asahikanji 4 года назад +15

      極端な話、生後2ヶ月でも受けられる

  • @しゅとろはいむ-spurs
    @しゅとろはいむ-spurs Год назад

    23:07医療系でいうと弁護士w
    早く大学生になって公認会計士の勉強してぇー!!!

  • @蘭丸落とすポスト
    @蘭丸落とすポスト 7 месяцев назад

    大学受験もまともにやってない奴が難関資格で一発逆転なんてほぼ無理だよ😂

  • @kyzchdance_bep2111
    @kyzchdance_bep2111 4 года назад

    社会人だとかなり不利なんですね😭

  • @奈奈-n1e
    @奈奈-n1e 3 года назад +1

    好想考

  • @user-rk9bh3jy2d
    @user-rk9bh3jy2d 4 года назад +2

    修了考査で落ちたらどうなるんだろうか

    • @asahikanji
      @asahikanji 4 года назад

      何度でも受けられるし、二次試験受かった人が受けるから合格率は高いときで8割超えるくらいらしいです

  • @momo-rx9jz
    @momo-rx9jz Год назад

    医師国家試験の合格率は92%ほど。落ちるほうが難しい。ただし、81医学部のうち国公立50学部への入学は難しい。
    司法試験の合格率は34%。ただしロースクールへの入学が難関。
    公認会計士試験の合格率は8-10%前後。内訳は、短答式10%前後、論文式35%前後。
    個人的には私立医学部が一番オイシイと思う。
    5000万円弱の学費はかかるけど(笑)

  • @奈奈-n1e
    @奈奈-n1e 3 года назад +1

    好厉害

  • @永拓-q4i
    @永拓-q4i 4 года назад +7

    とても分かりやすい解説ありがとうございます。