Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ソーシャルワーカーです。療育手帳を返納するだけでなく精神保健福祉手帳をちゃんと申請し直されたこと、賢明と思います。未来の就職の際にも役立つはずです。応援しています。
こんばんは。ADHDの息子を持つ母です😊わが子は正期産ではありましたが、低身長でずっと病院にかかっていて、そういうのも影響していたのかな…と思うことはよくありました。因果関係はわかりませんけれども…私も主人も、息子の特性を理解しつつも、「もう、なんで?」って叱っちゃうことたびたびあります。お二人の姿を見て、パパもママもしっかりと特性のことを理解していて、お子さんたちのことを理解しようとしていて、本当に尊敬します。もちろんいい日ばかりではないかもしれないけど、「2人の遺伝子を持つ、別の子と取り換えてあげるよ?」って言われたとしても、それはできないって思うほど息子のことは愛しています。それがすべてかなぁと😊応援しています。また、お子様方のかわいい姿見せてくださいね😁
ありがとうございます😊✨ 息子さんのことを愛していらっしゃる気持ちが伝わってきました🥰これからもお互いに育児楽しく頑張りましょう❤️
可愛すぎる!
私は、幼稚園の年少の時・私の妹が、幼稚園の年中の時に一度診断されて、療育手帳を持ってましたが、小学校に上がる前に療育手帳失効しましたが、二人共結局中学校の時にもう一度診断されて、療育手帳を今も持ってます😅なので、かりんちゃん・りんかちゃんもまだ分からないと思いますが、一応良かったですね😊
うちの子も2人とも軽度の発達障害を持っていてパパさん、ママさんが今、考えて悩んでいる事を私も同じようにすごく悩みました。通常級に入っても年齢が上がれば上がるほど勉強も追いついて行けなくなるとしんどくなってしまうのかなという思いもあってうちは支援級入れました。支援級だとその子に合わせて勉強も進めていってくれるので支援級に入れて良かったと思ってます。支援級にいても出来そうな科目は通級に行って一緒に勉強したりもできたりますし、出来ない部分は支援級のほうでゆっくりカバーして教えてもらう事ができるのでかりんかちゃんも支援級に入れるといいですね。ちなみに、子ども達の通ってる学校は情緒と知的別れていました。高2と中3の子がいますがまだまだ出来ない事も多々ありますけど気長な目で見守ってます。時計が読めなくてもお金の出し方が分からなくてもなんとかやれてます(これがうちの現状です😅)その子なりのペースで成長はしていてゆっくりなだけ、ただそれだけ、みんなと何も変わりはないから大丈夫ですよ☺️
パパさん、ママさん準備お疲れ様でした😅二人の子供たちに明るい未来ありますように。
ありがとうございます😊✨ 嬉しいです!子どもたちのために頑張ります!
普段の言動から判断する限り、かりんちゃんもりんかちゃんも、IQは「正常」だと思います。問題はASDのほうですね・・・。大昔なら、ASDの子も普通の小学校に通っていたはずで、「変わった子」と周囲から思われていても、何とか学校生活を送り、卒業も出来ていたと思います。いずれにせよ、かりんちゃん、りんかちゃんが快適に過ごせるような学校がいいですね。 P.S.小学校入学式初日から校長先生の前で「クレヨンしんちゃん」よりも酷い行動を取り、授業中も落ち着きがなく、先生の話を聞いていなかった私も、ひょっとしたら・・・と今にして思います(今だったらどんな診断が下されたのだろう?)。こんな私ですが、何とかかんとか社会に出ることができています。何とかかんとか、ですけれどね、笑。
コメントありがとうございます😊✨ 私も子どもの頃は破天荒だったのでわかりますw
はじめまして私は40代後半です脳性麻痺があります。元々身体障害者手帳を子供の頃に取得大人になってからは生きづらさがあり、診察してもらった結果知的障害で IQ49で療育手帳交付ASDもあり精神手帳も交付されました。40代での交付でした私も会話など出来るけど複雑なことが難しくなんで出来ないの?とよく言われてましたけど手帳が交付された事で証明されたので良かったです
私も重度知的障害のある娘(23)がいて支援学校を卒業して障害福祉施設に週2回通って娘は重度の障害を持っているので娘(23)の入浴は、私かヘルパーさんか訪問看護さんが娘(23)の入浴介助をしています私から入浴のお誘いしますが娘(23)に断れてしますがたまに気分が良い日はサッと入ってくれます。
いつも思うのですが、こちらのご夫婦は素晴らしいです。ちゃんとご夫婦で子育てのことを話し合い、専門家の意見も聞き、何よりも大変な子育てをご夫婦同士で支えあっていて、これはお互いの精神的な不安を分け合っておられています。うちは母親(私)のワンオペ。周囲を見渡すとお母さんだけのワンオペって珍しくありません。パパさん、ママさん、これからも頑張りすぎない程度に動画配信楽しみにしてます。
双子だったからパパに母性が芽生えやすかったのかもしれませんね☺️❤️これからもみんなで支え合いながらゆっくりみんなで成長していきます😄
うちは年長の時にウィスクを受けました。普通級、支援級にするかの判断をするために受けました。児童福祉センターで受けるか教育委員会を通してウィスクを受けるかの2択でした。どちらも予約制でした。うちは知的障がいがないASDでIQが高く、支援級は行けず、普通級➕通級に通いました。学校を嫌いになってほしくなかったから、息子が生きていきやすい場所を選ぼう。普通級ならどうしたら過ごしやすくなるかを考えました。入学する小学校が決まっているなら、早めに相談に行きました。姉も先に入学していましたので、話はしやすかったです。学習障がい(LD)は学習が始まらないとわからないことなので、勉強がついていけず問題行動になる前に、対処したいという思いがあったので、小学校に相談に行きました。就学相談より早く行きましたので、早くから検討してくださいました。小学校5年生くらいで中学進学のためにウィスクを受けました。参考になるかわかりませんが、こんな感じです。
かりんちゃんはIQが高いから逆に困り事が多そうですよね🥹天才なんですよ〜私の友達の娘さんは今大学生ですが、某有名国立大学生です。でも小学校は保健室登校だったり、ママは本当に子育て大変そうでした。パパが話していたWISC5かな?それでIQも出ますが、4つくらいの項目で点数が40以上差があると、生きづらさがあるらしいんですが、友達の娘はまさにそんな感じでした。逆にりんかちゃんくらいのIQのうちの娘は4項目?の差があまりなく、生活はしやすい分、知的遅れはないものの、言語理解が脳の特性上難しく、学習障害にあたり今高校1年ですが、家庭教師などつけて勉強させてます。本当にその子その同じASDでも全然違いますよね〜未熟児に近かった娘なので、先生のお話も勉強になりました😊
いつも楽しく拝見しています!初めてコメントさせていただきます。私は4歳8ヶ月で中度知的障害を伴う自閉症の男の子の母親です。現在、保育園の年中ですが、支援学級、支援学校共に既に見学は済んでいて、支援学校に行かせる予定です。私の地域では、支援学校は希望すれば必ず入学できるとの事でした。入学が多い年はその分クラスを増やして受け入れているそうで、年々増加傾向にあると仰っていました。支援学級については、自分での登校、トイレ、食事ができる事が暗黙の条件になっている様でうちの場合はすべてまだ難しいので検討の余地もありませんでしたし、先生がたも決してウェルカムではなく、無理をして支援学級ではなく支援学校の選択肢もしっかり検討してくださいというスタンスでどの親御さんにも接していました。うちの場合はですが、1つの事ができる様になるまでに時間も根気もかかります。このためにはどれだけ手厚いサポートで毎日の積み重ねでできる事を増やせるかが重要だなと思っています。目標は勉強よりも自立できる事なので、支援学校が合っているかなという判断でした。自分の話しばかりになってしまいましたが、希望者は全員受け入れるという地域もありますので、もし現状賃貸で住むエリアにこだわりがないのであればお引越しを検討されるのも1つ選択肢としてどうでしょう?簡単な事ではありませんが、私の周りでは意外と学校選びを理由に引っ越す人が多かったのでお伝えしてみました。こんな考えもあるなー位の気持ちで聞いていただければ幸いです。これからも応援しています。一緒に頑張りましょう!
ありがとうございます😊✨ 貴重な情報ありがとうございます!参考にさせていただきます!
わかりにくいこと書いてしまったので【追記】名称、よび方が違うだけです。"愛" 知県なんで、"愛護手帳" というんです… 療育手帳のことを。
毎日本当〜〜〜にお疲れさまですm(_ _)mパパママさんがものすごく悩んで疲れきっているのが伝わってきます。大丈夫ですか??かりんかちゃんのユーチューブの配信は、見ていると視聴者側、保育士側からしたらおうちで保護者の方がどのように過ごされているか、また、園ではわかることのできない胸のうちを正直に話してくださっているので、すごく勉強になります。けど、、どこまでわかってもらえるのか、いろんな意見があるぶん動画での答え方も難しいですよね。。かりんかちゃん、ありかちゃん、しっかりご両親の愛情は受けているなぁと感じます😊❤それゆえに、これをしたら(わがまま、勝手行動に見えること)パパたちは困るから、許してくれるからこうしようと、もうインプットしてしまってるんですよね、小さな時からきっと。。特に、発達に遅れはあるけど知的に問題ない子は大人の顔色をみるのが得意だけど、空気を読んで行動することが難しいし、気持ちをことばで表すことが難しいので折り合いをつけられず癇癪を起こしてしまう。見た目はなんら変わりのないかわいい子❢本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に毎日格闘しつつ、難しいですよね。保育士側からしたら、一生懸命子どもさんのこと考えられているご両親はありがたいことです✨✨✨世の中、発達が気になる子がたくさん見受けられても、保育園で見てくれてるし、うちのこは元気だから、ゆっくりな成長だから、家では問題ないから大丈夫〜😙て、スルーされる保護者の方はいっぱいいらっしゃいます。完全に園任せの方もいらっしゃるのが現実です。どう関わって良いのかわからないんだと思います。みんな。本当に、子育てって毎日試行錯誤で手探り状態、今日はうまくいっても次の日は怪獣になっていたり、、ですもんね💦💦長文すぎて、何を伝えたいかというとかりんかちゃん、ありかちゃんなりにゆっくりペースで確実に成長をしていると思うので、そして支援級、支援学校を視野に入れていくのはもちろん大切だけど、まずは障害うんぬんよりもどのように環境を整えてあげることで安心して生活を送ることができるか、、だと思います。先を考え過ぎず、、考えないといけないけどまずは焦り過ぎずに目の前の課題、歩くことと視線の先にあり過ぎな刺激を取り除いてあげることを考えてみても良いのかなぁと思います。あくまで私の考えです😫😫😫このご両親だから、ありのままに伸び伸びと育っているのだと思います❢❢幸せだと思いますよ〜〜なので、あまり障害うんぬんにとらわれず、子育てに自信を持ってくださいね😊応援しています❢❢
私の息子は4月から小学生になるんですが支援学級と放課後等デイサービスに通うことになりました。集団生活が苦手な方なので通えることになり、ちょっと安心してます。
そうなんですね!集団生活、大変だと思いますが、支援級に通えるようになって安心しましたね😊✨かりんかも支援級と放課後デイの利用ができるように動きたいと思ってます!教えていただきとても参考になります!ありがとうございます!
初めてコメントさせていただきます🙌🏻小中は特別支援学級で高校は特別支援学校に行った者です🙇🏻♀️💦数年前に私たちの代が卒業して1、2年後から抽選にするほど今は定員オーバーらしいです😰💦(グレーの子が増えた今)高等部でその状況なのでもしかすると小学部だと尚更、難しいかと…💦スクールバスも学校によってはありますがスクールバスさえも学校側が「可能な児童・生徒は自主登校や保護者の送迎をお願いします」とお願いするほどスクールバスも少ないのが現状です💦もしかすると他の方もコメントで言っているかもしれませんが、特別支援学級に入れなくても今は学習支援室(名称が自治体によって違うかもしれません💦)があるので支援学級が難しかった場合のことも考えて視野に入れてみるのもいいかと…!(語彙力なくて申し訳ございません🙌🏻💦)
ありがとうございます😊✨ 貴重な情報ありがとうございます!今色々動いていてこういったことを教えていただけるとすごく助かります♡
@ コメント返信ありがとうございます🙌🏻✨色々大変な時期かと思いますがパパさんママさんほんの少しだけでも休憩してご無理なさらないでください🍀
僕は、どんな結果が、出ても、🐦かりんちゃん🦄リンカちゃん💕の事🥰とっても🥰とっても大好きですよ😊
嬉しいです🥰 いつも暖かく見守ってくださり、ありがとうございます!
ウチの息子も小学校と中学の時に同じ検査をしました。小学校の時は苦手な教科だけ支援級に入り、中学は、完全に支援級に入りました。高校は、養護学校に入学する為に療育手帳を申請しました。
色々経験されてきたんですね!教えていただきありがとうございます😊参考になります🥹
何時も楽しい動画ありがとうございます😊。私には療育手帳を持っている持っていないのメリット、デメリットが解らないので、その辺のコメントは控えてさせていただきます。ただ、パパ、ママ、双子ちゃん知能障害がないとの事でホッとしているのではないかと推測します。オイラも本当にホッとして何だか親でもないのに安心しました。ただパパが言っていたように知能障害がなくても自閉症スペクトラムなのは事実だし、彼女達からしたら生きにくい世界かもしれませんね(このパパの言葉には思わずジーンとしてしまいました)ともあれ、動画を見た限り素人のオイラでもお姉ちゃんは成長しているし、ありかちゃんは丸くて可愛し、リンちゃは美人ちゃんだし。何だか幸せそうに見えますよ😊👍。動画中、途中からお姉ちゃん何パパに抱っこされているのは、いつものように(パパ抱っこー)っていったのかな?😊
いつもコメントありがとうございます😊✨ かりんもりんかも途中で眠くなって抱っこして欲しくなったみたいです☺️おっしゃる通り、みんな成長してますよね!まだまだ問題はたくさんあるけど絶対によくなるって思って前向きに取り組んでいます!今年は旅行したり、何か三姉妹には習い事に取り組んでもらったり新しいことにチャレンジしてもらいたいと思ってます♪今後も応援よろしくお願いします😄♡
@ 勿論オイラが出来る範囲でコレからも応援します😊
SNSメッセージめっちゃ怖いGAL友達😱
そうなんだ!じゃあ我が子も療育手帳発行されるのか。。
未熟児なかったけどギリギリだったらしい
かりんちゃん……新しい手帳?
支援級は診断書だけでもいける場合もあるらしいですよ?
私、精神の方は最近だから証明で撮ったけど身体の方はプリクラ?みたいなので通してますよ。😂それも2歳3歳とかのやつですけど😅
中三なってやっと真ん中より前
健常児でも、子供だったら、多少の困りごとはあるのに、何故障害者だけ優遇されるのでしょう?かと言って健常児で良かったとは思いますが、なんか不公平な世の中
寝そうな時に、何故RUclipsの撮影?ちゃんと、生活を整えてあげないから、寝不足でイライラして暴力的なんではないですか?
98あればアイの手帳はいらないよね 逆にうらやましい 気をがいしたらすみません 娘は、ひくいので持ってます受給者証は持ってますか?デイサービスを利用するのにやくだちますヘルプマークをカバンにつけたりもいいかなとおもいます
かりんちゃんりんかちゃん2月予定だったんだ早めに生まれたんだ12月31日12月27日生まれのりんかも予定1月18日だったらしい
私も4月以降どこかのタイミングで精神保健福祉手帳を申請しますが、私は手帳タイプだと十中八九ボロボロにしてしまうため、カードタイプにします
カードタイプはできるまでにプラス1ヶ月かかるみたいですが持ち運ぶのは便利ですよね☺️✨
こんばんは。こちらは東京ですが、18歳まで療育手帳は取得できませんでした。以前コメントしたことがあるかもしれませんが、軽度の知的障害障害と検査で診断されてもずーっと診断されても取得できず、でも小学校から支援学級でした。高校は特別支援学校ですが、病院の診断書で入学しました。支援学校時代に、障害者手帳も取得しましたが、毎年の更新がありしかも2年に1回は診断書が必要なのでどうしても療育手帳が欲しかった。親がいなくなった時、失効させてしまう可能性が心配で。支援学校の卒業の時は最後のチャンスでしたが、成人の療育手帳の申請に行きやっと取得できました。ちょっと難しいレベルの面談なので取得できたみたいです。いつか取得できるといいですね。
でも身長すくすく伸び小一から中二まで後ろから3番目
叩いたりブチ切れたり障害なくてもある人いるりんかのギャル友達そーだもんブチ切れるめっちゃ怖い😱相手の車破壊とか🏠破壊😱
かりんか家は子供の事ちゃんと考えて向き合ってますね 😊 うちの世帯主と大違いですよ。話も聞かないし、療育手帳も早く返納しろとか、後、心理士さんとか保育園の先生には支援級に入ることを進められましたが、大反対で、親のエゴで普通級に入れましたが、本人もかなりしんどいなりに今はうちの学校は面倒みがいいので1年、2年は普通級で来れましたが今後わからないです。自閉症はぱっとみてもわからないですし生きづらさはありますからね私も発達障害はあると思うので社会に出てしんどい思いはしましたから、障害があっても理解のある世の中になってほしいですね長々すみません🙇
ありがとうございます😊✨ お子さんのことを第一に考えてあげられるのって本当に大切ですよね。我が家は発達障害を診断されおかげで向き合えたのかなって思ってます😌
何でそこまで障がいにこだわるのか。障がいがあろうが無かろうが変わらないはずなのに。金目当て?それとも支援が受けられるように?私は精神障がい者手帳を最近返納しました。障がいがなくなった訳ではないけど障がいに甘えるのは違うから。そして努力をするのが当たり前だから。
娘さんの足かせにならないようにうまく精神障がい者手帳を利用して行ってくださいね。手帳も支援も利用の仕方で仇となることもあるので。
ありがとうございます😊 障がいがあってもなくても大切なのは、子どもたちが笑顔で健やかに育つことですよね✨
私は知的障害と自閉症を持ってます。中学2年生の自転でIQ71です。これは軽度なのか中度なのか重度なのかわかる人教えてくれませんか?
ソーシャルワーカーです。療育手帳を返納するだけでなく精神保健福祉手帳をちゃんと申請し直されたこと、賢明と思います。未来の就職の際にも役立つはずです。応援しています。
こんばんは。ADHDの息子を持つ母です😊
わが子は正期産ではありましたが、低身長でずっと病院にかかっていて、そういうのも影響していたのかな…と思うことはよくありました。因果関係はわかりませんけれども…
私も主人も、息子の特性を理解しつつも、「もう、なんで?」って叱っちゃうことたびたびあります。
お二人の姿を見て、パパもママもしっかりと特性のことを理解していて、お子さんたちのことを理解しようとしていて、本当に尊敬します。
もちろんいい日ばかりではないかもしれないけど、「2人の遺伝子を持つ、別の子と取り換えてあげるよ?」って言われたとしても、それはできないって思うほど息子のことは愛しています。
それがすべてかなぁと😊
応援しています。また、お子様方のかわいい姿見せてくださいね😁
ありがとうございます😊✨ 息子さんのことを愛していらっしゃる気持ちが伝わってきました🥰これからもお互いに育児楽しく頑張りましょう❤️
可愛すぎる!
私は、幼稚園の年少の時・
私の妹が、幼稚園の年中の時に一度診断されて、療育手帳を持ってましたが、小学校に上がる前に療育手帳失効しましたが、二人共結局中学校の時にもう一度診断されて、療育手帳を今も持ってます😅
なので、かりんちゃん・りんかちゃんもまだ分からないと思いますが、一応良かったですね😊
うちの子も2人とも軽度の発達障害を持っていてパパさん、ママさんが今、考えて悩んでいる事を私も同じようにすごく悩みました。通常級に入っても年齢が上がれば上がるほど勉強も追いついて行けなくなるとしんどくなってしまうのかなという思いもあってうちは支援級入れました。支援級だとその子に合わせて勉強も進めていってくれるので支援級に入れて良かったと思ってます。支援級にいても出来そうな科目は通級に行って一緒に勉強したりもできたりますし、出来ない部分は支援級のほうでゆっくりカバーして教えてもらう事ができるのでかりんかちゃんも支援級に入れるといいですね。ちなみに、子ども達の通ってる学校は情緒と知的別れていました。高2と中3の子がいますがまだまだ出来ない事も多々ありますけど気長な目で見守ってます。時計が読めなくてもお金の出し方が分からなくてもなんとかやれてます(これがうちの現状です😅)その子なりのペースで成長はしていてゆっくりなだけ、ただそれだけ、みんなと何も変わりはないから大丈夫ですよ☺️
パパさん、ママさん準備お疲れ様でした😅
二人の子供たちに明るい未来ありますように。
ありがとうございます😊✨ 嬉しいです!
子どもたちのために頑張ります!
普段の言動から判断する限り、かりんちゃんもりんかちゃんも、IQは「正常」だと思います。問題はASDのほうですね・・・。大昔なら、ASDの子も普通の小学校に通っていたはずで、「変わった子」と周囲から思われていても、何とか学校生活を送り、卒業も出来ていたと思います。いずれにせよ、かりんちゃん、りんかちゃんが快適に過ごせるような学校がいいですね。 P.S.小学校入学式初日から校長先生の前で「クレヨンしんちゃん」よりも酷い行動を取り、授業中も落ち着きがなく、先生の話を聞いていなかった私も、ひょっとしたら・・・と今にして思います(今だったらどんな診断が下されたのだろう?)。こんな私ですが、何とかかんとか社会に出ることができています。何とかかんとか、ですけれどね、笑。
コメントありがとうございます😊✨ 私も子どもの頃は破天荒だったのでわかりますw
はじめまして
私は40代後半です
脳性麻痺があります。
元々身体障害者手帳を子供の頃に取得
大人になってからは生きづらさがあり、診察してもらった結果
知的障害で IQ49で療育手帳交付
ASDもあり精神手帳も交付されました。
40代での交付でした
私も会話など出来るけど
複雑なことが難しく
なんで出来ないの?とよく言われてましたけど
手帳が交付された事で
証明されたので
良かったです
私も重度知的障害のある娘(23)がいて支援学校を卒業して障害福祉施設に週2回通って娘は重度の障害を持っているので
娘(23)の入浴は、私かヘルパーさんか訪問看護さんが娘(23)の入浴介助をしています私から入浴のお誘いしますが娘(23)に断れてしますがたまに気分が良い日はサッと入ってくれます。
いつも思うのですが、こちらのご夫婦は素晴らしいです。ちゃんとご夫婦で子育てのことを話し合い、専門家の意見も聞き、何よりも大変な子育てをご夫婦同士で支えあっていて、これはお互いの精神的な不安を分け合っておられています。
うちは母親(私)のワンオペ。周囲を見渡すとお母さんだけのワンオペって珍しくありません。
パパさん、ママさん、これからも頑張りすぎない程度に動画配信楽しみにしてます。
双子だったからパパに母性が芽生えやすかったのかもしれませんね☺️❤️
これからもみんなで支え合いながらゆっくりみんなで成長していきます😄
うちは年長の時にウィスクを受けました。普通級、支援級にするかの判断をするために受けました。
児童福祉センターで受けるか教育委員会を通してウィスクを受けるかの2択でした。どちらも予約制でした。
うちは知的障がいがないASDでIQが高く、支援級は行けず、普通級➕通級に通いました。
学校を嫌いになってほしくなかったから、息子が生きていきやすい場所を選ぼう。普通級ならどうしたら過ごしやすくなるかを考えました。
入学する小学校が決まっているなら、早めに相談に行きました。姉も先に入学していましたので、話はしやすかったです。学習障がい(LD)は学習が始まらないとわからないことなので、勉強がついていけず問題行動になる前に、対処したいという思いがあったので、小学校に相談に行きました。就学相談より早く行きましたので、早くから検討してくださいました。
小学校5年生くらいで中学進学のためにウィスクを受けました。
参考になるかわかりませんが、こんな感じです。
かりんちゃんはIQが高いから逆に困り事が多そうですよね🥹天才なんですよ〜私の友達の娘さんは今大学生ですが、某有名国立大学生です。でも小学校は保健室登校だったり、ママは本当に子育て大変そうでした。パパが話していたWISC5かな?それでIQも出ますが、4つくらいの項目で点数が40以上差があると、生きづらさがあるらしいんですが、友達の娘はまさにそんな感じでした。
逆にりんかちゃんくらいのIQのうちの娘は4項目?の差があまりなく、生活はしやすい分、知的遅れはないものの、言語理解が脳の特性上難しく、学習障害にあたり今高校1年ですが、家庭教師などつけて勉強させてます。
本当にその子その同じASDでも全然違いますよね〜
未熟児に近かった娘なので、先生のお話も勉強になりました😊
いつも楽しく拝見しています!
初めてコメントさせていただきます。
私は4歳8ヶ月で中度知的障害を伴う自閉症の男の子の母親です。
現在、保育園の年中ですが、支援学級、支援学校共に既に見学は済んでいて、支援学校に行かせる予定です。
私の地域では、支援学校は希望すれば必ず入学できるとの事でした。
入学が多い年はその分クラスを増やして受け入れているそうで、年々増加傾向にあると仰っていました。
支援学級については、
自分での登校、トイレ、食事ができる事が暗黙の条件になっている様でうちの場合はすべてまだ難しいので検討の余地もありませんでしたし、先生がたも決してウェルカムではなく、無理をして支援学級ではなく支援学校の選択肢もしっかり検討してくださいというスタンスでどの親御さんにも接していました。
うちの場合はですが、
1つの事ができる様になるまでに時間も根気もかかります。このためにはどれだけ手厚いサポートで毎日の積み重ねでできる事を増やせるかが重要だなと思っています。
目標は勉強よりも自立できる事なので、支援学校が合っているかなという判断でした。
自分の話しばかりになってしまいましたが、希望者は全員受け入れるという地域もありますので、もし現状賃貸で住むエリアにこだわりがないのであればお引越しを検討されるのも1つ選択肢としてどうでしょう?簡単な事ではありませんが、私の周りでは意外と学校選びを理由に引っ越す人が多かったのでお伝えしてみました。
こんな考えもあるなー位の気持ちで聞いていただければ幸いです。
これからも応援しています。
一緒に頑張りましょう!
ありがとうございます😊✨ 貴重な情報ありがとうございます!参考にさせていただきます!
わかりにくいこと書いてしまったので【追記】
名称、よび方が違うだけです。
"愛" 知県なんで、"愛護手帳" というんです… 療育手帳のことを。
毎日本当〜〜〜にお疲れさまです
m(_ _)m
パパママさんがものすごく悩んで疲れきっているのが伝わってきます。
大丈夫ですか??
かりんかちゃんのユーチューブの配信は、見ていると視聴者側、保育士側からしたらおうちで保護者の方がどのように過ごされているか、
また、園ではわかることのできない胸のうちを正直に話してくださっているので、
すごく勉強になります。
けど、、どこまでわかってもらえるのか、いろんな意見があるぶん動画での答え方も難しいですよね。。
かりんかちゃん、ありかちゃん、しっかりご両親の愛情は受けているなぁと感じます😊❤
それゆえに、これをしたら(わがまま、勝手行動に見えること)パパたちは困るから、許してくれるからこうしようと、
もうインプットしてしまってるんですよね、小さな時からきっと。。特に、発達に遅れはあるけど知的に問題ない子は大人の顔色をみるのが得意だけど、空気を読んで行動することが難しいし、気持ちをことばで表すことが難しいので折り合いをつけられず癇癪を起こしてしまう。
見た目はなんら変わりのないかわいい子❢
本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に毎日格闘しつつ、難しいですよね。
保育士側からしたら、一生懸命子どもさんのこと考えられているご両親はありがたいことです✨✨✨世の中、発達が気になる子がたくさん見受けられても、保育園で見てくれてるし、うちのこは元気だから、
ゆっくりな成長だから、家では問題ないから大丈夫〜😙
て、スルーされる保護者の方はいっぱいいらっしゃいます。
完全に園任せの方もいらっしゃるのが現実です。
どう関わって良いのかわからないんだと思います。
みんな。
本当に、子育てって毎日試行錯誤で手探り状態、今日はうまくいっても次の日は怪獣になっていたり、、ですもんね💦💦
長文すぎて、何を伝えたいかというと
かりんかちゃん、ありかちゃんなりにゆっくりペースで確実に成長をしていると思うので、
そして支援級、支援学校を視野に入れていくのはもちろん大切だけど、まずは障害うんぬんよりも
どのように環境を整えてあげることで安心して生活を送ることができるか、、だと思います。
先を考え過ぎず、、考えないといけないけど
まずは焦り過ぎずに目の前の課題、歩くことと視線の先にあり過ぎな刺激を取り除いてあげることを考えてみても良いのかなぁと思います。
あくまで私の考えです😫😫😫
このご両親だから、ありのままに伸び伸びと育っているのだと思います❢❢
幸せだと思いますよ〜〜
なので、あまり障害うんぬんにとらわれず、子育てに自信を持ってくださいね😊
応援しています❢❢
私の息子は4月から小学生になるんですが支援学級と放課後等デイサービスに通うことになりました。集団生活が苦手な方なので通えることになり、ちょっと安心してます。
そうなんですね!集団生活、大変だと思いますが、支援級に通えるようになって安心しましたね😊✨かりんかも支援級と放課後デイの利用ができるように動きたいと思ってます!教えていただきとても参考になります!ありがとうございます!
初めてコメントさせていただきます🙌🏻小中は特別支援学級で高校は特別支援学校に行った者です🙇🏻♀️💦数年前に私たちの代が卒業して1、2年後から抽選にするほど今は定員オーバーらしいです😰💦(グレーの子が増えた今)高等部でその状況なのでもしかすると小学部だと尚更、難しいかと…💦スクールバスも学校によってはありますがスクールバスさえも学校側が「可能な児童・生徒は自主登校や保護者の送迎をお願いします」とお願いするほどスクールバスも少ないのが現状です💦もしかすると他の方もコメントで言っているかもしれませんが、特別支援学級に入れなくても今は学習支援室(名称が自治体によって違うかもしれません💦)があるので支援学級が難しかった場合のことも考えて視野に入れてみるのもいいかと…!(語彙力なくて申し訳ございません🙌🏻💦)
ありがとうございます😊✨ 貴重な情報ありがとうございます!今色々動いていてこういったことを教えていただけるとすごく助かります♡
@ コメント返信ありがとうございます🙌🏻✨色々大変な時期かと思いますがパパさんママさんほんの少しだけでも休憩してご無理なさらないでください🍀
僕は、どんな結果が、出ても、🐦かりんちゃん🦄リンカちゃん💕の事🥰とっても🥰とっても大好きですよ😊
嬉しいです🥰 いつも暖かく見守ってくださり、ありがとうございます!
ウチの息子も小学校と中学の時に同じ検査をしました。
小学校の時は苦手な教科だけ支援級に入り、中学は、完全に支援級に入りました。高校は、養護学校に入学する為に療育手帳を申請しました。
色々経験されてきたんですね!教えていただきありがとうございます😊参考になります🥹
何時も楽しい動画ありがとうございます😊。私には療育手帳を持っている持っていないのメリット、デメリットが解らないので、その辺のコメントは控えてさせていただきます。ただ、パパ、ママ、双子ちゃん知能障害がないとの事でホッとしているのではないかと推測します。オイラも本当にホッとして何だか親でもないのに安心しました。ただパパが言っていたように知能障害がなくても自閉症スペクトラムなのは事実だし、彼女達からしたら生きにくい世界かもしれませんね(このパパの言葉には思わずジーンとしてしまいました)ともあれ、動画を見た限り素人のオイラでもお姉ちゃんは成長しているし、ありかちゃんは丸くて可愛し、リンちゃは美人ちゃんだし。何だか幸せそうに見えますよ😊👍。動画中、途中からお姉ちゃん何パパに抱っこされているのは、いつものように(パパ抱っこー)っていったのかな?😊
いつもコメントありがとうございます😊✨ かりんもりんかも途中で眠くなって抱っこして欲しくなったみたいです☺️おっしゃる通り、みんな成長してますよね!まだまだ問題はたくさんあるけど絶対によくなるって思って前向きに取り組んでいます!
今年は旅行したり、何か三姉妹には習い事に取り組んでもらったり新しいことにチャレンジしてもらいたいと思ってます♪
今後も応援よろしくお願いします😄♡
@ 勿論オイラが出来る範囲でコレからも応援します😊
SNSメッセージめっちゃ怖い
GAL友達😱
そうなんだ!じゃあ我が子も療育手帳発行されるのか。。
未熟児なかったけどギリギリだった
らしい
かりんちゃん……新しい手帳?
支援級は診断書だけでもいける場合もあるらしいですよ?
私、精神の方は最近だから証明で撮ったけど身体の方はプリクラ?みたいなので通してますよ。😂それも2歳3歳とかのやつですけど😅
中三なってやっと真ん中より前
健常児でも、子供だったら、多少の
困りごとはあるのに、何故障害者だけ
優遇されるのでしょう?
かと言って健常児で良かったとは
思いますが、なんか不公平な世の中
寝そうな時に、何故RUclipsの撮影?
ちゃんと、生活を整えてあげないから、寝不足でイライラして暴力的なんではないですか?
98あればアイの手帳はいらないよね 逆にうらやましい 気をがいしたらすみません 娘は、ひくいので
持ってます
受給者証は持ってますか?
デイサービスを利用するのにやくだちます
ヘルプマークをカバンにつけたりもいいかなとおもいます
かりんちゃんりんかちゃん
2月予定だったんだ早めに生まれたんだ12月31日
12月27日生まれのりんか
も予定1月18日だったらしい
私も4月以降どこかのタイミングで精神保健福祉手帳を申請しますが、私は手帳タイプだと十中八九ボロボロにしてしまうため、カードタイプにします
カードタイプはできるまでにプラス1ヶ月かかるみたいですが持ち運ぶのは便利ですよね☺️✨
こんばんは。こちらは東京ですが、18歳まで療育手帳は取得できませんでした。以前コメントしたことがあるかもしれませんが、軽度の知的障害障害と検査で診断されてもずーっと診断されても取得できず、でも小学校から支援学級でした。高校は特別支援学校ですが、病院の診断書で入学しました。支援学校時代に、障害者手帳も取得しましたが、毎年の更新がありしかも2年に1回は診断書が必要なのでどうしても療育手帳が欲しかった。親がいなくなった時、失効させてしまう可能性が心配で。支援学校の卒業の時は最後のチャンスでしたが、成人の療育手帳の申請に行きやっと取得できました。ちょっと難しいレベルの面談なので取得できたみたいです。いつか取得できるといいですね。
でも身長すくすく伸び小一から中二まで後ろから3番目
叩いたりブチ切れたり
障害なくてもある人いる
りんかのギャル友達そーだもん
ブチ切れるめっちゃ怖い😱相手の車破壊とか🏠破壊😱
かりんか家は
子供の事ちゃんと考えて向き合ってますね 😊 うちの世帯主と大違いですよ。話も聞かないし、療育手帳も早く返納しろとか、後、心理士さんとか保育園の先生には支援級に入ることを進められましたが、大反対で、親のエゴで普通級に入れましたが、本人もかなりしんどいなりに今はうちの学校は
面倒みがいいので1年、2年は普通級で来れましたが今後わからないです。
自閉症はぱっとみてもわからないですし生きづらさはありますからね
私も発達障害はあると思うので
社会に出てしんどい思いはしましたから、障害があっても理解のある世の中になってほしいですね
長々すみません🙇
ありがとうございます😊✨
お子さんのことを第一に考えてあげられるのって本当に大切ですよね。
我が家は発達障害を診断されおかげで向き合えたのかなって思ってます😌
何でそこまで障がいにこだわるのか。障がいがあろうが無かろうが変わらないはずなのに。金目当て?それとも支援が受けられるように?私は精神障がい者手帳を最近返納しました。障がいがなくなった訳ではないけど障がいに甘えるのは違うから。そして努力をするのが当たり前だから。
娘さんの足かせにならないようにうまく精神障がい者手帳を利用して行ってくださいね。
手帳も支援も利用の仕方で仇となることもあるので。
ありがとうございます😊 障がいがあってもなくても大切なのは、子どもたちが笑顔で健やかに育つことですよね✨
私は知的障害と自閉症を持ってます。中学2年生の自転でIQ71です。これは軽度なのか中度なのか重度なのかわかる人教えてくれませんか?
でも身長すくすく伸び小一から中二まで後ろから3番目