Adelaide / L.van Beethoven : アデライーデ / L.van ベートーヴェン #43

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • #adelaide
    #beethoven
    #長谷川敏
    #ドイツ歌曲
    #satoshihasegawa
    #liberocantojapan
    = = = = = = = = = = = = = = = =
    美しい自然と、あこがれの女性アデライーデを重ねるフリードリヒ・フォン・マッティソン(1761~1831)の詩に曲をつけた、ベートーヴェンのウイーン時代の若い頃の作品です。描写的表現法が取り入れられ、音楽と詩の内容も深く結びついた自由な表現によって、18世紀末にはなかった新しい歌曲表現の可能性を切り開いています。
    ベートーヴェンのこの曲は、このあとに続くシューベルトやブラームスなどドイツ歌曲の系譜のスタンダードと言える曲です。
    長谷川 敏は1972〜1975年ウイーン国立音楽大学にて名テノール宮廷歌手Anton Dermotaデルモータ先生のもとでドイツ歌曲を学びました。そしてコレペテイピアノはなんと若き日の俊才Helmut Deutschドイッチ先生だったのです。
    お二人は懇切に東洋からの若い歌手に正面から向き合ってくれました。
    この度レッスンを受けた自分の留学生時代に立ち返って【アデライーデ】を新たに収録をしました。
    どうぞよろしくお聴きください。
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ● 'Libero Canto 歌唱法' にご興味のある方・レッスンをご希望の方は下記までご連絡ください。↓ libero.hasega@gmail.com
    = = = = = = = = = = = = = = = =
    【曲目】
    アデライーデ / F.vonマッティソン詩・L.vanベートーヴェン 曲
    「Adelaide」/ Friedrich von Matthisson ・ Ludwig van Beethoven
    日本語訳:渡辺 譲
    【演奏】
    ・長谷川 敏 Satoshi Hasegawa (Tenor)
    ・園部 菜生子 Naoko Sonobe (Piano)
    【収録日 / 場所】
    06.23.2024
    Libero Canto Japan
    【映像】
    園田 秀昭 (監修)
    園部 菜生子 (制作)
    葛岡 美佐男 (スタッフ)
    【写真】
    伊地知 宏幸 (ウィーン在住)
    // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - //
    【Libero Canto】
    20世紀半ばにウィーン国立音楽大学のLajos Szamosi 教授によって開発され、その息子 Edvvin Szamosi 教授によって継承され 発達されてきた歌唱法です。
    この歌唱法は人間本来の持つ自然な息遣いによってトレーニングされます。声と音楽のクオリティーを追求していきます。
    【Libero Canto Japan】
    長谷川敏は、L.サモシとE.サモシによって認定された日本国、アジアで唯一人の継承者です。
    Libero Canto Japan の名称はニューヨークの本部から2021年に正式に認可されました。
    // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - //
    【SNS】
    ▷HP
    www.liberocant...
    ▷FB
    / satoshi.hasegawa.585
    ▷ブログ
    bin41527.livedo...
    ▷Twitter
    / @liberocanto_jpn
    ▶RUclips
    https;// / @liberocantojapan
    // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - // - - - //

Комментарии •