Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アニメでは準レギュラーなので顔馴染みが多い初代ボスナビ
見た目に反してカッコいいシャークマンゲームと違いちゃんと喋れるウッドマンとゲーム版と違い社会人年齢のサロマさんとみゆきさん。性格も違う
アニメ版だと喋れるストーンマンちゃんと喋れるウッドマン熱斗達に協力してくれる元WWWの面々達熱斗の友達の姫様とナイトマン
初代の内容自体もう大体忘れてしまったけど今見るとカラードマンとかやってること確実に人死にが出てるガチで凶悪犯罪じゃん
エグゼはアニメ見てから無印やったから、アイスマンのオペレーターが氷川トオルくんじゃなかったのびっくりしたし、息子はトオルくんか?と思ったらただのモブだったことで更にびっくりした思い出
シャークマンやカラードマンのように本家に登場してなくても、6のブラストマンみたく後に逆輸入される可能性はあるアニメの影響かアイスマンはアクアマンと一緒にワイワイしてるイメージw
ストーンマンはOSSでユーモアセンス的なアレに出演しましたからねロックマンとスバルくんは話がわかるけど熱斗くんとウォーロックは何言ってるかわからないっていう(笑)
よく考えれば原作じゃあヒノケンはWWWの中で一番扱い良いよね…。
シャークマンがラスボスより強いと感じるのすごく共感します。
動画にすら忘れ去られるボンバーマン
@@t03keny ゲームが原作なんだよなあ…
てか当時はアニメ見てたからみゆきちゃんが祝電送ってくれたの素直に胸アツだったけど、原作だと地元民でもない小学生の客になんでそんなに肩入れしてくれたのかはホント謎
たしかにw
バスジャック止めたからかな?
シャークマンめっちゃ見た目好きなのに1以降出てこなかったの悲しい
シャークマンは滅茶苦茶強いので初代やってたら忘れるどころか印象強い方ですねあとシャークマンはダメージモーションが無いので強いウィルスと戦ってる印象受けました
3:09 カラオケでアニメ版エグゼの主題歌を歌うと何度も出てくるのでこいつを見ると条件反射で笑う人がいるらしい
アイスマンはボス戦より滑るエリアが全然進めなかった思い出
歴代ロックマンシリーズ対戦する場合、EXE軍団のネットナビたち招集かければいいかも
アニメ版から入ったからオペレーターも含めてめちゃくちゃ印象的なナビばかりだwストーンマン以外は…
4:53ここめちゃくちゃ煽り散らかしてるかと思ったw
アイスマンに会うまでが大変氷床の斜め移動が大変だった思い出がある
わかるw落下もするしすごくストレスだったw
多分あの後サロマの弁当用に魚卸したんだよマサさん…こいつらナビチップ性能はそこそこいいんだよねエグゼ1単発組
エグゼ6ではマサさんも祝電か何かくれたような…
マサさんは3で少し出てたのにシャークマンはグラすら無い不遇っぷり
アニメからロックマンのゲーム買い始めたからシャークマンいなくて物凄く残念だった思い出(後から1買ってプレイしたけど)
スカルマンは1にしか出てないけど、そのナビチップがかなり強力。同作品のストーンマンの次に最強のナビチップとも言えると思います。v3で対象一体に210ダメージだからね。
カラードマンはまだトランスミッションに出てるからマシや!シャークマンとスカルマンはアニメでめっちゃ活躍してたのに…😭
カラードマンとアイスマンはトランスミッションにも出てますよ。
シャークマンやその他諸々はバトルチップGP、アイスマンは4.5にも出てるよ
うぽつです!エグゼのゆっくり解説、続いてほしいです。まささんとみゆきさんはネットセイバーとして登場したり、まささんがまりこ先生やヒグレさんとの絡みでサブレギュラーくらいにはなってましたから印象深いですよね、アニメ見てる人にとってはW
ありがとうございます!頑張ります!
アニメだとサロマさんとみゆきさんは社会人年齢でしたね原作と違いちゃんと喋れるウッドマン後出番が多い元WWWの面々達(協力的でカレー屋経営)
ボンバーマンの存在忘れられてるし・・・一応アイスマンとカラードマンはGCのトランスミッションで出てますし、今回出たナビでストーンマン以外はバトルチップGPに出ているのでマシとは思いますが
たまに「マジックマンもオリジナルやん」って言う人おるけど奴はロクフォルに元キャラがおるんよな〜
スカルマンのチップがかなり火力が高い上に、割と使いやすいチップコード”S”だったので、エグゼ1だとかなりお世話になりましたよ。
OSSだと何故かコードDにされてるっていう
@@コブシナマ-t9i OSSはやった事が無いから知らなかったです。Sコードの弱体化のバランス調整でしょうか?
わかるw
@@コブシナマ-t9i そうなんですね!フォルテ除いたらナビのコードは名前の頭文字の英語ってルールなのにw
@@user-jg6xo6vu2f 強いて言うなら、英語圏だとブルースの名前がプロトマン(Protoman)なので、アメリカの少年たちは ”プロトマンなのに何故コードBなんだ?”と思ったんじゃないかな?
困ったときの就職先がカレー屋みたいに聞こえてくる
そういやシャークマンのオペレーターマサさんだったかナビの方は覚えてるけどオペレーターは思い出せなかったよ
スカルマンって聞くとアニメのミニボムとかしかわからん
初代エグゼはチップパワー貧弱だから雑魚戦ボス戦問わず苦戦する場面が多いゲームだったw特にシャークマンは登場早いのにプレイヤーは貧弱な時期だから本当に苦戦した記憶があるw
切り抜き画像の解像度ガッサガサで草生えた
サロマさん超可愛くない?
アイスマンのソウルユニゾン欲しかった
エグゼの画集に設定画だけあったよw
マハ・ジャラマさん…名前まで間違われて覚えられて影が薄すぎでは?
個人的にエグゼだったか忘れたけど、フリーズマンとアイスマンの話が好きだったブリザードマンじゃなくて、フリーズマンでした
別次元のフリーズマンとアイスマンとアクアマンの話ですね。
ゲームはエクゼ2から始めたからアニメの準レギュラー陣はオリキャラなのかと思ってました笑今更ながら初代遊んでみようかな…
手に入るならDSでリメイクされたオペレートシューティングスターって方をするのをおすすめする!
ストーンマン結構好き
1部のナビはGPで復刻できたけどそれ以外は…
一コメエグゼ1は2以降の再登場ナビが少ないですね・・・アニメは出番がしっかりあってうれしかった思い出
なぜかアニメだけやたらでますよねww
なおシャークマンはエレキマンのナビチップで簡単に倒せるエレキマンはウッドマンのナビチップで楽に倒せるウッドマンはファイアマンのナビチップで倒せるファイアマンは自力でなんとしろ
ファイアマンはシャークマンのナビチップ使えばいいのでは?弱いからいらないと思うけど
@@光メイル アイスマンでええやろ
マサさん&シャークマンすち
シャークマンは海外のみのDOS版Mega Man IIIが元ネタだとおもってたけど、海外のファンはどう思ってるんだろうなぁ。個人的にはアニメの印象が強くて影の薄さはあまり感じたことがないですねー
スカルマンアニメでも喋ってたよね?あとマサさんも祝電送ってたよね?
BTGPには出てるから忘れられてはおらんよ
あれ?「マハ・ジャラマ」でいいんだよね?
途中、「ジャマル」になってますね。
アニメ1期だと全員目立ってるけど出たの1作だけなのね…
ボンバーマン「…」
ビーフ司令!!
マハ・ジャマル?
だめだマハ・ジャマルで笑う
アニメではカレー屋を経営する。うどん屋との喧嘩は面白い台詞はうろ覚えだけど熱斗のカレーうどんがあるじゃないかで「カ、カレーうどんだと!?その発想は私にはなかった!!私はカレーを追い求めるあまり他の料理には目も暮れなかった…マハ壱番新メニューの誕生だ!!」エレキ伯爵「ウォォォォン(号泣)ミー達はなんて心がタイトだったんだー!!カレーうどん!!こりゃメッチャうまかっぺー!!」まどい「実は私、結構うどん好きなのよ…。(ハンカチで涙を拭く)」うどん屋「俺だってカレーが好きなんだよー!!(涙)」ヒノケン「わかるぜ兄弟、食は混じりあえるんだ(涙)」
マハ・ジャラマなんだよなぁ…急にアラブ風味入ってて笑った
@@takamph1945 固有名詞にミスがあるとやたら目立つそれw
外伝作品のバトルチップGPにストーンマン以外は登場してますね。
ボンバーマンを忘れてるw
アイスマンは4.5のプレイアブルキャラ(課金必須)で出てますよ。 既に指摘くらってるけど、うp主の他の動画も誤りが多すぎです…
シャークマン、Sランクを取るのにそれなりに苦労はしたけど、最強と言う程ではなかったよ
アイスマンって4.5にでてなかったけ?
シャークマンの初見殺しっぷりは異常魚屋のおっちゃんのナビなんて大して強くないと思うじゃん
戦わないけど影が薄い代表といえばクラウドではないかと思ってます。
グライドね
@@pikapikapikarin それだ!グライドでしたねw特に何の能力もなく、戦闘シーンもない奴なので記憶が曖昧でしたw
シャークマンV3のチップマジで鬼畜だった
あれ?ボンバーマンは?
すみません、完全にこちらのミスで抜けていました...
事件を起こしたわけでもなく、やったことは散り際の回線爆破のみ。2以降なら代わりにウイルス置いておかれそうな役回りだったな。
漫画だとエレキマンと組んでたな
アニメ版だとストーンマンと組んでトーナメントに出てた(しかもちゃんと喋れるストーンマン)
シャークマン、ドット絵が2枚しかないのか?
3で再登場したマサさんは開幕出落ちという
トラキチの戦略的ネットバトルには叶わなかった訳だ
@@ロイヤルマギア シャークマンの攻撃パターン、3つのうちどれかが本体、横列があってると本体以外でも貫通攻撃っての考えたらポーン貫通されて、本体にも当たりそうだが、、、ナイトにパネル壊されて攻撃届かなくされたか、ルーク出されて攻撃防がれ>ナイト*2に踏み潰された?
スカルマンはスカルマンv3連打で倒してたわ
なんでや!! ストーンマン、エリアスチールで相手エリアを減らしてから発動させれば強いやろw
ワンパターンでも画面占有率高い攻撃する敵は強い
つかマハジャラマじゃね?
あれ?ボンバーマンは?
クロックマンよりは...
スカルマンって喋れへんのや
ストーンマンって原作でも弱かったよな
マサ&シャークマン影薄いとか言っちゃううP主エアプか?
あれ、ボンバーマンは?
アニメでは準レギュラーなので顔馴染みが多い初代ボスナビ
見た目に反してカッコいいシャークマン
ゲームと違いちゃんと喋れるウッドマンとゲーム版と違い社会人年齢のサロマさんとみゆきさん。
性格も違う
アニメ版だと喋れるストーンマン
ちゃんと喋れるウッドマン
熱斗達に協力してくれる元WWWの面々達
熱斗の友達の姫様とナイトマン
初代の内容自体もう大体忘れてしまったけど今見るとカラードマンとかやってること確実に人死にが出てるガチで凶悪犯罪じゃん
エグゼはアニメ見てから無印やったから、アイスマンのオペレーターが氷川トオルくんじゃなかったのびっくりしたし、
息子はトオルくんか?と思ったらただのモブだったことで更にびっくりした思い出
シャークマンやカラードマンのように本家に登場してなくても、6のブラストマンみたく後に逆輸入される可能性はある
アニメの影響かアイスマンはアクアマンと一緒にワイワイしてるイメージw
ストーンマンは
OSSでユーモアセンス的なアレ
に出演しましたからね
ロックマンとスバルくんは
話がわかるけど
熱斗くんとウォーロックは
何言ってるかわからないっていう(笑)
よく考えれば原作じゃあヒノケンはWWWの中で一番扱い良いよね…。
シャークマンがラスボスより強いと感じるのすごく共感します。
動画にすら忘れ去られるボンバーマン
@@t03keny ゲームが原作なんだよなあ…
てか当時はアニメ見てたからみゆきちゃんが祝電送ってくれたの素直に胸アツだったけど、原作だと地元民でもない小学生の客になんでそんなに肩入れしてくれたのかはホント謎
たしかにw
バスジャック止めたからかな?
シャークマンめっちゃ見た目好きなのに1以降出てこなかったの悲しい
シャークマンは滅茶苦茶強いので初代やってたら忘れるどころか印象強い方ですね
あとシャークマンはダメージモーションが無いので強いウィルスと戦ってる印象受けました
3:09 カラオケでアニメ版エグゼの主題歌を歌うと何度も出てくるのでこいつを見ると条件反射で笑う人がいるらしい
アイスマンはボス戦より滑るエリアが全然進めなかった思い出
歴代ロックマンシリーズ対戦する場合、EXE軍団のネットナビたち招集かければいいかも
アニメ版から入ったからオペレーターも含めてめちゃくちゃ印象的なナビばかりだw
ストーンマン以外は…
4:53
ここめちゃくちゃ煽り散らかしてるかと思ったw
アイスマンに会うまでが大変
氷床の斜め移動が大変だった思い出がある
わかるw落下もするしすごくストレスだったw
多分あの後サロマの弁当用に魚卸したんだよマサさん…
こいつらナビチップ性能はそこそこいいんだよねエグゼ1単発組
エグゼ6ではマサさんも祝電か何かくれたような…
マサさんは3で少し出てたのにシャークマンはグラすら無い不遇っぷり
アニメからロックマンのゲーム買い始めたからシャークマンいなくて物凄く残念だった思い出(後から1買ってプレイしたけど)
スカルマンは1にしか出てないけど、そのナビチップがかなり強力。同作品のストーンマンの次に最強のナビチップとも言えると思います。v3で対象一体に210ダメージだからね。
カラードマンはまだトランスミッションに出てるからマシや!
シャークマンとスカルマンはアニメでめっちゃ活躍してたのに…😭
カラードマンとアイスマンはトランスミッションにも出てますよ。
シャークマンやその他諸々はバトルチップGP、
アイスマンは4.5にも出てるよ
うぽつです!
エグゼのゆっくり解説、続いてほしいです。
まささんとみゆきさんはネットセイバーとして登場したり、まささんがまりこ先生やヒグレさんとの絡みでサブレギュラーくらいにはなってましたから印象深いですよね、アニメ見てる人にとってはW
ありがとうございます!
頑張ります!
アニメだとサロマさんとみゆきさんは社会人年齢でしたね
原作と違いちゃんと喋れるウッドマン
後出番が多い元WWWの面々達
(協力的でカレー屋経営)
ボンバーマンの存在忘れられてるし・・・一応アイスマンとカラードマンはGCのトランスミッションで出てますし、今回出たナビでストーンマン以外はバトルチップGPに出ているのでマシとは思いますが
たまに「マジックマンもオリジナルやん」って言う人おるけど奴はロクフォルに元キャラがおるんよな〜
スカルマンのチップがかなり火力が高い上に、割と使いやすいチップコード”S”だったので、エグゼ1だとかなりお世話になりましたよ。
OSSだと何故かコードDにされてるっていう
@@コブシナマ-t9i OSSはやった事が無いから知らなかったです。
Sコードの弱体化のバランス調整でしょうか?
わかるw
@@コブシナマ-t9i そうなんですね!フォルテ除いたらナビのコードは名前の頭文字の英語ってルールなのにw
@@user-jg6xo6vu2f 強いて言うなら、英語圏だとブルースの名前がプロトマン(Protoman)なので、アメリカの少年たちは ”プロトマンなのに何故コードBなんだ?”と思ったんじゃないかな?
困ったときの就職先がカレー屋みたいに聞こえてくる
そういやシャークマンのオペレーターマサさんだったか
ナビの方は覚えてるけどオペレーターは思い出せなかったよ
スカルマンって聞くとアニメのミニボムとかしかわからん
初代エグゼはチップパワー貧弱だから雑魚戦ボス戦問わず苦戦する場面が多いゲームだったw
特にシャークマンは登場早いのにプレイヤーは貧弱な時期だから本当に苦戦した記憶があるw
切り抜き画像の解像度ガッサガサで草生えた
サロマさん超可愛くない?
アイスマンのソウルユニゾン欲しかった
エグゼの画集に設定画だけあったよw
マハ・ジャラマさん…名前まで間違われて覚えられて影が薄すぎでは?
個人的にエグゼだったか忘れたけど、フリーズマンとアイスマンの話が好きだった
ブリザードマンじゃなくて、フリーズマンでした
別次元のフリーズマンとアイスマンとアクアマンの話ですね。
ゲームはエクゼ2から始めたからアニメの準レギュラー陣はオリキャラなのかと思ってました笑
今更ながら初代遊んでみようかな…
手に入るならDSでリメイクされたオペレートシューティングスターって方をするのをおすすめする!
ストーンマン結構好き
1部のナビはGPで復刻できたけどそれ以外は…
一コメ
エグゼ1は2以降の再登場ナビが少ないですね・・・
アニメは出番がしっかりあってうれしかった思い出
なぜかアニメだけやたらでますよねww
なおシャークマンはエレキマンのナビチップで簡単に倒せる
エレキマンはウッドマンのナビチップで楽に倒せる
ウッドマンはファイアマンのナビチップで倒せる
ファイアマンは自力でなんとしろ
ファイアマンはシャークマンのナビチップ使えばいいのでは?
弱いからいらないと思うけど
@@光メイル
アイスマンでええやろ
マサさん&シャークマンすち
シャークマンは海外のみのDOS版Mega Man IIIが元ネタだとおもってたけど、海外のファンはどう思ってるんだろうなぁ。個人的にはアニメの印象が強くて影の薄さはあまり感じたことがないですねー
スカルマンアニメでも喋ってたよね?
あとマサさんも祝電送ってたよね?
BTGPには出てるから忘れられてはおらんよ
あれ?「マハ・ジャラマ」でいいんだよね?
途中、「ジャマル」になってますね。
アニメ1期だと全員目立ってるけど出たの1作だけなのね…
ボンバーマン「…」
ビーフ司令!!
マハ・ジャマル?
だめだマハ・ジャマルで笑う
アニメではカレー屋を経営する。
うどん屋との喧嘩は面白い
台詞はうろ覚えだけど
熱斗のカレーうどんがあるじゃないかで「カ、カレーうどんだと!?その発想は私にはなかった!!私はカレーを追い求めるあまり他の料理には目も暮れなかった…マハ壱番新メニューの誕生だ!!」
エレキ伯爵「ウォォォォン(号泣)ミー達はなんて心がタイトだったんだー!!カレーうどん!!こりゃメッチャうまかっぺー!!」
まどい「実は私、結構うどん好きなのよ…。(ハンカチで涙を拭く)」
うどん屋「俺だってカレーが好きなんだよー!!(涙)」
ヒノケン「わかるぜ兄弟、食は混じりあえるんだ(涙)」
マハ・ジャラマなんだよなぁ…
急にアラブ風味入ってて笑った
@@takamph1945 固有名詞にミスがあるとやたら目立つそれw
外伝作品のバトルチップGPにストーンマン以外は登場してますね。
ボンバーマンを忘れてるw
アイスマンは4.5のプレイアブルキャラ(課金必須)で出てますよ。 既に指摘くらってるけど、うp主の他の動画も誤りが多すぎです…
シャークマン、Sランクを取るのにそれなりに苦労はしたけど、最強と言う程ではなかったよ
アイスマンって4.5にでてなかったけ?
シャークマンの初見殺しっぷりは異常
魚屋のおっちゃんのナビなんて大して強くないと思うじゃん
戦わないけど影が薄い代表といえばクラウドではないかと思ってます。
グライドね
@@pikapikapikarin それだ!グライドでしたねw特に何の能力もなく、戦闘シーンもない奴なので記憶が曖昧でしたw
シャークマンV3のチップマジで鬼畜だった
あれ?ボンバーマンは?
すみません、完全にこちらのミスで抜けていました...
事件を起こしたわけでもなく、やったことは散り際の回線爆破のみ。
2以降なら代わりにウイルス置いておかれそうな役回りだったな。
漫画だとエレキマンと組んでたな
アニメ版だとストーンマンと組んでトーナメントに出てた(しかもちゃんと喋れるストーンマン)
シャークマン、ドット絵が2枚しかないのか?
3で再登場したマサさんは開幕出落ちという
トラキチの戦略的ネットバトルには叶わなかった訳だ
@@ロイヤルマギア シャークマンの攻撃パターン、3つのうちどれかが本体、横列があってると本体以外でも貫通攻撃っての考えたら
ポーン貫通されて、本体にも当たりそうだが、、、ナイトにパネル壊されて攻撃届かなくされたか、ルーク出されて攻撃防がれ>ナイト*2に踏み潰された?
スカルマンはスカルマンv3連打で倒してたわ
なんでや!! ストーンマン、エリアスチールで相手エリアを減らしてから発動させれば強いやろw
ワンパターンでも画面占有率高い攻撃する敵は強い
つかマハジャラマじゃね?
あれ?ボンバーマンは?
クロックマンよりは...
スカルマンって喋れへんのや
ストーンマンって原作でも弱かったよな
マサ&シャークマン影薄いとか言っちゃううP主エアプか?
あれ、ボンバーマンは?