もう少し長生きしてほしかった武将ベスト5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 188

  • @宮川秋信
    @宮川秋信 2 года назад +40

    私が挙げるなら武田信繁、竹中半兵衛、豊臣秀長、北条氏綱、氏康親子かな。蒲生氏郷も気に成る。

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 года назад +1

      おー、似てます!
      竹中半兵衛、豊臣秀長、蒲生氏郷に長生きしてほしかった。
      蒲生氏郷は信長にその才能を高く買われ、娘婿になり、秀吉に警戒されたほどの武将なのにほとんどドラマに登場していない、つまり手垢がついていない状態なので大河で取りあげてほしいなと考えてます。

    • @宮川秋信
      @宮川秋信 2 года назад +1

      @@user-さわ 氏郷が長生きしていたら景勝は移封されてなかっただろうし、上田と越後の連携がもっと密になって関が原は起きなかったんじゃ?と思えます。

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 2 года назад +23

    蒲生氏郷とか豊臣秀長辺りかな?と思ったら・・・
    討ち取られた人や75歳まで生きた人に「もう少し長生きしてほしかった」はどうだろう?
    ifになってない気がする

    • @早川崇-w9p
      @早川崇-w9p 2 месяца назад

      @@seattleslew2332 蒲生氏郷 仮に長生きしたら、伊達政宗とかなりのわだかまり 争いあったかもしれませんよ それに隣接していると上杉景勝 直江兼続も?あくまでも想定した話し

  • @青木健剛-d1u
    @青木健剛-d1u 2 года назад +12

    毛利隆元、武田信繁、蒲生氏郷、竹中半兵衛、太原雪斎あたりじゃない??

  • @user-motoitiitimoto
    @user-motoitiitimoto 2 года назад +35

    豊臣秀長が秀吉よりも長生きしていれば豊臣政権は長持ちして居たかもしれませんね

  • @田中治雄
    @田中治雄 2 года назад +14

    織田信忠が本能寺の変を生き延び、安土籠城あるいは大坂方面にいた織田信孝丹羽長秀の四国遠征軍と合流できていたら、面白いことになっていたかも?

  • @フクキタレ
    @フクキタレ 2 года назад +6

    信玄謙信のどちらかでも生きてたら信長はどうなってたか
    竹中半兵衛が生きてたら関ヶ原はどうなってたか
    信康並びに築山殿が生きてたら徳川幕府はどうなってたか
    歴史のifは楽しいですね

  • @裕雅-h5b
    @裕雅-h5b 2 года назад +14

    完全に蒲生氏郷は入っていると思いましたが入っていなくて残念でした

    • @zono1032
      @zono1032 2 года назад +1

      自分も真っ先に蒲生氏郷が思い浮かびました。あとは斎藤義龍、武田元繁、島津家久あたりも長生きしてたら面白かったかも。

  • @fukulyu241
    @fukulyu241 2 года назад +12

    毛利の三本の矢が揃って長生きしていれば、多少なりとも歴史は変わっていたと思います。

  • @m.o293
    @m.o293 2 года назад +8

    動画観てほんと長く生きていれば歴史は大きく変わっていたでしょうね。

  • @近藤サトし
    @近藤サトし 2 года назад +15

    西上作戦のときの武田信玄ですね。続きが見たかった。

    • @木場俊介-b9j
      @木場俊介-b9j 4 месяца назад

      敵である徳川領は、支城のみを狙い、本拠地に攻め込まなかったのは、京への経路を確保する為であり、上洛こそが目的だったと思われます。尾張、美濃は当時は織田の本拠では無かったので、岩村城まで進軍出来れば、浅井、朝倉の連携が取り付けられれば、京への進軍も夢ではなかったかも知れません。
      ただ、三好長慶型の、管領代に落ち着くにとどまるでしょう。

  • @marshiy22
    @marshiy22 2 года назад +21

    当初五大老の一員だった小早川隆景がもうしばらく健在だったら、秀吉死後の情勢が大きく変わったように
    思います。毛利にとっては重鎮中の重鎮だっただけに、関ヶ原後の大幅な減封を考えると、非常に大きな
    痛手でしたよね。

    • @イイね押しちゃうぞ
      @イイね押しちゃうぞ 2 года назад +3

      戦後、毛利家があそこまで酷くなることは無かったと思われます。

    • @北川裕治-l4g
      @北川裕治-l4g 2 года назад +4

      四国の長宗我部元親も
      関ヶ原の直前に逝去
      彼が存命ならば
      関ヶ原はどうなったか
      考えてみたいね

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 года назад +4

      隆景もまあまあ長生きでしたよね

    • @sa-oq7ci
      @sa-oq7ci 2 года назад +4

      隆景が存命だったら前田利家のような立ち位置になるでしょうね。家康と決定的な対立を避けながら家康に天下をとらせないという感じ。どうしても家康が仕掛けてくるなら秀頼を旗頭に受けてたつという方向に持っていく。

    • @xyzxyz3234
      @xyzxyz3234 2 года назад +4

      そうなると景勝は五大老になってないので関ヶ原の引き金すら引かれてない

  • @dabaobao1218
    @dabaobao1218 2 года назад +23

    武田信玄、前田利家そして真田昌幸があと10年長生きしていたら、歴史が大きく変わっていたと思います。

    • @豊臣亨
      @豊臣亨 2 года назад +7

      信玄公があと一年長生きされたら、まじで瀬田に武田菱が翻っていたのではないかと思いますね~。

    • @akirakitahara3752
      @akirakitahara3752 2 года назад +1

      服部半蔵「そうですね。。ふふ」

    • @gionsyouji5831
      @gionsyouji5831 Год назад

      謙信が10年生きていたら信長はどうなっていたか?
      利家はともかく、昌幸が10年生きていても何も変わらない。
      それなら秀長が長生きしてくれれば、家康の天下統一は大きく遅れたはず。

    • @猫のダヤン
      @猫のダヤン Год назад +1

      あと上杉謙信

    • @kzbangkok7596
      @kzbangkok7596 Год назад

      武田が天下統一を目指してたとは思えないなぁ。生き残った足利を傀儡にして鎌倉での義家系源氏への恨みを晴らす位で満足しちゃったんだろうな。やっぱり織田から豊臣、偽源氏の松平に繋がる経緯が無けりゃ日本も今の姿になってないだろう。

  • @KayN61
    @KayN61 2 года назад +2

    歴史の局面の裏側に、必ず「あともう少し生きていれば」と言う人物は必ず居ますよね

  • @akirakitahara3752
    @akirakitahara3752 2 года назад +20

    真田昌幸 が総大将の大坂の陣 ワクワク😃💕
    家康「父か? 子か?」 家臣「両方です」
    家康「ひ~」😱

  • @霧島五郎-t5h
    @霧島五郎-t5h 2 года назад +3

    そうですね。
    信長の進出を阻んだ斎藤義龍公、丹波攻略の強敵・赤井直正公、尾張侵攻作戦があったか無かったか、太原雪斎公
    歴史の流れに、ちょっとは波を起こせるか小宰相&阿君丸。
    後は、豊臣家の行く末が変わっていたかも知れない加藤清正公
    長生きしていたら、色々変わっていたかもですね。

  • @子狸ぽんぽ
    @子狸ぽんぽ 2 года назад +6

    北条氏康公もそうだけど、非常に優秀だったと言われていた氏康公の長男、新九郎氏親さんもかなぁ…

  • @mienokamomekyou
    @mienokamomekyou 2 года назад +12

    戸沢盛安が長生きした東北を見てみたかったな。

    • @イシガメ-g5o
      @イシガメ-g5o 2 года назад +2

      それな。父親は若くして隠居させられてめっちゃ長生きしたのに。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 года назад +13

    元就は休ませてあげて…

    • @るどるふ-k3y
      @るどるふ-k3y 2 года назад +10

      元就がもう少し長生きしたら…
      確かにそう思うけど、元就はもう充分生きたよ。
      元就対織田を見てみたい気もするけど、休ませてあげて。
      元就よりも息子の隆元と隆景が長生きしていればとは思う。

    • @ささやんしろ
      @ささやんしろ 2 года назад +4

      @@るどるふ-k3y さん
      元就はあの時代天寿の年齢だったですからね。今の時代に100歳はそこそこいるけど現役の思考でいるのは奇跡。中曽根元総理は思考はまともだったらしい。

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w 2 года назад +23

    対象者が多すぎて5人に絞るのは、
    難しいですね。
    まさか元就が入ってるとは
    意外でした。

  • @shokupaninu
    @shokupaninu 2 года назад +6

    信長の死後天下統一どうなるか気になる織田信忠
    関ヶ原の戦いが気になる前田利家、小早川隆景、長宗我部元親
    手取川合戦後暫くして病死した上杉謙信
    この辺りが長生きしたらどうなるだろうか

    • @745yop6
      @745yop6 2 месяца назад

      中でも若くて影響力が大きそうな信忠が気になりますね。享年は多分26歳。当時でもあと30~40年生きてもおかしくなかった。秀吉や家康すら目立たない存在になった可能性すらあります。

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g 2 года назад +9

    毛利隆元
    武田義信
    織田信忠
    松平信康
    長男たちが長命ならば?

    • @木場俊介-b9j
      @木場俊介-b9j 4 месяца назад

      武田義信が今川との同盟を保持したまま、当主になれば、朝廷とも血縁あるため、三国同盟体制は、畿内にも牽制出来る体制だったのでは。

  • @Tom-pu2mx
    @Tom-pu2mx 2 года назад +26

    大和大納言豊臣秀長は入れて欲しかった

    • @NY-cz5to
      @NY-cz5to 2 года назад +8

      書こうと思ったらもう書かれてた。激しく同意。

    • @美味いもの太郎
      @美味いもの太郎 2 года назад +6

      晩年の秀吉ではなかったはずですよね!
      激しく同意します。

    • @ゴルシ-f4c
      @ゴルシ-f4c 2 года назад +5

      それなら秀次も入れて欲しいですね。

  • @キノコを愛するアタオカ
    @キノコを愛するアタオカ 2 года назад +4

    三好長慶、遊佐長教、細川晴国、上杉憲房、畠山義総あたりかなあ

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 2 года назад +7

    龍造寺隆信と尼子晴久は違う気が

  • @ダンディ男爵
    @ダンディ男爵 2 года назад +4

    個人的には「羽柴秀長」「竹中半兵衛」「長曾我部信親」「毛利隆元」「武田信玄」が長生きしてた時のifを見てみたいな~。

    • @西田裕治-z7j
      @西田裕治-z7j 2 года назад +2

      毛利隆元などは近年
      評価が高まってますね
      小早川隆景など
      一緒に長生きしていたら
      かなり面白そうな展開に
      なりそうですね

  • @まえだひろみつ-m1z
    @まえだひろみつ-m1z 2 года назад +14

    上杉謙信ですかね新発田が裏切らないで御館の乱も起きずに武田、北条とどう織田に対抗したのか

  • @まちかぶ日記
    @まちかぶ日記 2 года назад +19

    雪斎が生きていたら桶狭間の戦いも今川義元討死もなかったかも。あと前田利家がもう1年生きていたら関ヶ原も徳川幕府もなかったかも。

    • @美味いもの太郎
      @美味いもの太郎 2 года назад +9

      全く同じ意見です。
      雪斎は特に思う!!

    • @中井幸征
      @中井幸征 2 года назад +4

      @@美味いもの太郎 さんへ
      雪斎は、徳川家康の先生ですね
      🎵 太原雪斎は、いいですね🎵👍

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 года назад +3

      @@中井幸征 あとは北条氏直

    • @美味いもの太郎
      @美味いもの太郎 2 года назад +1

      トドメは
      成田三樹夫さんが今川義元だったら
      織田信長もオシッコチビって逃げ出すと思う!!笑笑
      NHK大河ドラマ徳川家康ヨリ

  • @五十嵐善治
    @五十嵐善治 2 года назад +6

    朝倉宗滴ですねぇ…
    斎藤道三と共に 織田信長の善き理解者に、なっていたかも知れないですね
    浅井長政とも争わなくても 同盟国として協力してくれたかもしれませんね。

  • @北の風流人きたのふうりゅうじん

    大坂の陣で家康が討死しても将軍は秀忠なので幕府運営には何ら問題は無いように、信長の生死は家臣の心情としては大きいにしても織田政権の機能としてはあまり大したことではないと思います。そうなると惜しむべきはやはり信忠の死ですね。

  • @wa33785
    @wa33785 2 года назад +3

    (戦国)武将というより(戦国地域覇者)大名といった選出。足利義教、赤松満祐、細川政元、大内義隆、陶晴賢、松平清康、三好長慶、斎藤義龍、武田勝頼、明智光秀、柴田勝家、、、、など(豊臣政権以前だと)気になります。

    • @豊臣亨
      @豊臣亨 2 года назад

      義龍さんが生きていたら三人衆の離反もなさそうですし、美濃併合も相当時間がかかった、下手すると併合できなかった(三人衆が離反しないと尾張一国では大国美濃を併合できる兵力がない)と考えますと信長公の戦略も相当変わらざるをえないでしょうね。

  • @イシガメ-g5o
    @イシガメ-g5o 2 года назад +7

    堀秀政も若くして亡くなったが結構優秀

  • @ne9276
    @ne9276 2 года назад +2

    秀吉だな。秀頼は根は聡明だったとの説もあるし、もう少し成長するまで生きていれば、まず関ヶ原なかったろうし、その大掃除のないまま徳川が天下をとれるのかどうか。

  • @邦宏中川
    @邦宏中川 2 года назад +5

    上杉謙信

  • @sousoubaken
    @sousoubaken 2 года назад +5

    舎弟3人衆、秀吉=秀長、長慶=実休、信玄=信繁が長く生きていれば

  • @soon8449
    @soon8449 2 года назад +5

    信長の野望・全国版だと毛利元就、ゲーム開始してすぐ死んじゃうんだよな

    • @西山友洋
      @西山友洋 2 года назад +1

      するのなら最初の能力値設定で健康値は高め(最低でも100以上)にして望み内政は早めに切り上げて九州を併合すべく出兵したら良いでしょうね。

  • @野球好き-v8y
    @野球好き-v8y 2 года назад +5

    仮に本能寺の変が無いとすれば
    信長は何歳まで生きたんやろうか?

  • @田中流星-k9r
    @田中流星-k9r 2 года назад +6

    氏郷父子長生きしてほしかった

  • @setsugekka_Chris
    @setsugekka_Chris 2 дня назад

    今川義元もそうですが、今川家の軍師にして義元の教育係でもあった太原雪斎が長生きしていたら歴史は変わっていたとも言われてますね
    豊臣秀長や武田信繁なんかもそうですが、こういうナンバー2的な役割の武将がもし生きていたら…と考えることはよくあります。

  • @soichiro_papa
    @soichiro_papa 2 года назад +1

    個人的にはTOP5(あくまでも病死)、豊臣秀長、上杉謙信、尼子晴久、武田信玄、斎藤義龍の5名でしょうかね。戦死(殺害)まで含めると、織田信長、織田信忠、豊臣秀長、細川政元、上杉謙信ですかねぇ。

  • @なな-q6u4m
    @なな-q6u4m 2 года назад +3

    前田利家、豊臣秀長、太元雪斎の3名は生きてたら歴史変わったかなと思います。
    秀吉も秀頼が元服するまで生きてたらと思います。

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan
    @SMK皇帝ファントム陛下Japan 2 года назад +7

    今川義元はまず確定
    後はマイナーだけど長宗我部信親
    羽柴秀長
    安国寺恵瓊

    • @美味いもの太郎
      @美味いもの太郎 2 года назад +1

      今川義元が
      成田三樹夫さん
      だったら
      今川義元が単独で突っ込んでも信長さんオシッコチビってしまうと思う。
      笑笑
      (NHK大河ドラマ徳川家康ヨリ)

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 года назад +2

      恵瓊?

  • @直道中山-s6l
    @直道中山-s6l 2 года назад +3

    真っ先に毛利隆元が出てきた。

  • @hamori7125
    @hamori7125 2 года назад +2

    個人的に戦死、刑死を除きたいので太原雪斎、斎藤義龍、豊臣秀長を挙げる。
    小早川隆景も考えたけど、毛利家の国力の違いこそあれ、徳川幕府の成立、その時期は変わらないかな、と。

  • @いち-f4t
    @いち-f4t 2 года назад +5

    信長が恐れた武田信玄や上杉謙信は入ってないんですね。

  • @元メンバー-q8v
    @元メンバー-q8v 2 года назад +5

    斉藤義龍が生きてれば、信長の覇業は大幅に遅れたと思われる

  • @けんちゃん-l7i
    @けんちゃん-l7i 2 года назад +10

    今川義元じゃなくて太原雪斎だね 今川の外交.軍事は全て太原雪斎が取り仕切っていたからね太原雪斎が長生きしていたら織田もどうなったかわからない

  • @RAIREN.SHIMOTUMA
    @RAIREN.SHIMOTUMA 2 года назад +3

    1570年代に数々の有名武将が無くなってるからな北条、武田、上杉、毛利、

  • @ヴラド魔王
    @ヴラド魔王 2 года назад +1

    ifもしももう少し長生きして欲しい武将は。
    豊臣秀長公(秀吉より長生きならば崩壊滅亡は無かった。)
    毛利元就公(そのまま畿内侵攻ならば、覇王信長の畿内進出の阻害に)
    北条氏康公(上杉謙信・武田信玄・今川義元と
    巨人への脅威と牽制は凄い出来た筈)、夢の関東平野制覇も!)

  • @直重秋野
    @直重秋野 2 года назад +7

    三好義興が早世しなかったら三好政権が盤石化したかもしれませんね。

  • @lucky_7104
    @lucky_7104 2 года назад +3

    いいテーマだね!

  • @oseason3731
    @oseason3731 2 года назад +9

    蒲生氏郷 豊臣秀長 長曾我部信親

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan
    @SMK皇帝ファントム陛下Japan 2 года назад +4

    もう1位は王道ですね!

  • @oppyyooy
    @oppyyooy 2 года назад +7

    前田利家がいなかった件

  • @夏目貴志-q6h
    @夏目貴志-q6h 2 года назад +1

    今川義元は本人というより師匠であり軍師役でもある太原雪斎が長生きしていたらですかね。
    生きていれば桶狭間後でも今川家の立て直しも出来ただろうに…そもそも起きない方が確立が高いかもですが…

  • @長谷川雅和
    @長谷川雅和 2 года назад +2

    僕は、北条氏康が、長生きしたらどうなっているのかですね

  • @umeske1973
    @umeske1973 2 года назад +6

    戦死・自害した今川義元・竜造寺隆信・織田信長は自身だけでなく相手の都合もあるのでどれだけ長生きできる寿命があったとしても結果は一緒だと。。。
    どちらかといえば羽柴秀長・武田信玄・上杉謙信・前田利家・北条氏康あたりかなと思ったけど全く違った感じでしたね^^;

  • @fios1977
    @fios1977 2 года назад +2

    鳴海城と大高城は今川家方の城で、大高兵糧入りの難しい仕事を松平元康(後の徳川家康)はやってのけてます。信長の鳴海城・大高城の攻略はほぼ尾張領土を治め、命をかけ単身上洛し尾張守護を獲得する動きをみせ、今川家との戦いに備えました。桶狭間の戦い当時でも織田家は少なくとも1万~1万5000人ほどの兵力を動員できる力をもっていたと考えられます。

  • @yuckey9303
    @yuckey9303 2 года назад +10

    尼子晴久や龍造寺隆信よりも武田信玄、上杉謙信だと思うが・・・

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 года назад +1

      武田晴信はそうかもしれないけど、上杉輝虎はそれほどでも…。

  • @ドンマッカネン
    @ドンマッカネン 2 года назад +1

    タイトルから「戦死以外で若くして亡くなった武将」を期待していただけに最初から最後までなんかズレたランキングだという感じが否めない動画だった。

  • @kkyy3433
    @kkyy3433 2 года назад +1

    竹中半兵衛、戸沢盛安、長宗我部信親

  • @ムラムラ大王
    @ムラムラ大王 2 года назад

    こういう設定だと言葉の固定観念で「病死かつ然程長寿じゃなかった者」からか或いは「 戦場も含め夭折した者」 からランキングしがちなので私には意外性があって面白かった。
    それに考えたら病死より戦死の方がちょっとした選択で長生きに変わるは可能性あるのね。
    まあでも改めて死亡年齢や病死か戦死か謀殺等かを限定したランキングも見てみたいですね。
    私は享年四十以下限定で病死は斎藤義龍、戦死は高橋紹運、謀殺…と言っていいか微妙なので享年三十以下死因問わずで足利義輝を推します。

  • @Ulzero485
    @Ulzero485 Год назад

    上杉謙信ももっと長生きしてたらまた変わってきてたと思います。

  • @いち-f4t
    @いち-f4t 2 года назад +1

    尼子晴久は何故急死したんですか?もしかしたら元就の仕業?

  • @ふうふう-h8e
    @ふうふう-h8e 2 года назад +2

    個人的に織田信長、信忠に長生きして欲しかった。

  • @昌樹ニニ三
    @昌樹ニニ三 2 года назад

    個人的には蒲生氏郷が秀吉死後くらいまで生きてたらどうなるかは気になるところです。
    会津に90万石の領地を持ち、のちの関ヶ原で分裂した豊臣恩顧の諸将より少し上の世代で利家や家康よりは若い彼が秀吉死後の政権でどのように立ち回るかは興味深いものです。

  • @taisengoku1569
    @taisengoku1569 2 года назад +3

    黒田官兵衛が大阪の陣まで生きていたらどうなっていたのだろう...

    • @大坂智義
      @大坂智義 Год назад

      多分、個人の心情はともかく大人しく隠棲してたと思います

  • @えびせん-f7d
    @えびせん-f7d 2 года назад +2

    蜂須賀小六正勝さんと秀長さん。

  • @市郎潤
    @市郎潤 2 года назад +2

    毛利の両川パパさんかな
    関ヶ原の時点で存命だったらどうなってたやろ

  • @ネットマイナス
    @ネットマイナス 2 года назад +6

    堀Q存命なら……

  • @hideame882
    @hideame882 2 года назад +8

    武田信玄

  • @bluestreak5470
    @bluestreak5470 2 года назад +1

    浅井長政かなあ。助命されたところで江北には居られなかっろうけど

  • @暇柱
    @暇柱 2 года назад +2

    戦死はなんか違うと思う

  • @lucky_7104
    @lucky_7104 2 года назад +3

    武田信玄は?豊臣秀長は?

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Год назад

    動画にないところでは、武田信玄・上杉謙信・明智光秀が気になるところです。あと豊臣秀吉は本人よりも息子の鶴松が長生きしてたら(あるいは秀頼が産まれなければ)というのが気になります。

  • @ささやんしろ
    @ささやんしろ 2 года назад +2

    途中段階だが思い入れのある地は関係なく思っていた人物が異なって面白い。歴史ドラマ的には秀吉晩年の暴走に関与出来なかった前田利家とか想像。歴史にたらればを入れたらの話になればどうしようもないがそれなりに面白い。

  • @ホーム-p7b
    @ホーム-p7b 2 года назад +2

    島津家久かな

  • @jyugemu-jyugemu
    @jyugemu-jyugemu 2 года назад +1

    ベスト3をあげるなら、織田信長、武田信玄、上杉謙信でしょうか!

  • @りさ-f4e
    @りさ-f4e Год назад

    石田三成、上杉謙信、明智光秀かな~地元の民からは慕われていた武士と、誰かから聞きました!

  • @kage7570
    @kage7570 2 года назад +2

    龍造寺隆信は「肥前の熊」で肥後じゃありません!熊本の人間としては、びっくらこきました😅

  • @早川崇-w9p
    @早川崇-w9p 3 месяца назад

    個人的意見 武田典厩信繁 真田昌幸 豊臣秀長 武田信玄 上杉謙信 北条氏康

  • @chag_chag_uma6462
    @chag_chag_uma6462 2 года назад

    斎藤義龍、北条氏康、羽柴秀長・・・考えれば考える程、次々出てきそうです。

  • @daruidarui3434
    @daruidarui3434 Год назад

    個人的には
    1位 信長
    2位 秀長
    3位 信玄
    4位 義元
    あたりかな 最低でも10年長生きしてりゃ絶対に歴史が大きく変わってたのは間違いない

  • @まさと-d1r
    @まさと-d1r Год назад

    今川義元というか太原雪斎ですかね?結局桶狭間で太原雪斎が生きていれば負けなかっただろうし急襲を受けたとしても義元が殺されはしなかったでしょう。
    本能寺の変が起きなければ、もしくは、信長&信忠が生き延びれれば秀吉も家康も出る幕はなかったですね。

  • @naoto9924
    @naoto9924 2 года назад +7

    70ぐらい過ぎた武将を入れるなよ
    老人どんだけ酷使させる気だ笑

    • @美味いもの太郎
      @美味いもの太郎 2 года назад

      笑笑!!

    • @開運たぬき
      @開運たぬき 2 года назад

      50を過ぎたら真剣に自分の死後の体制を考えないといけない時代。
      70だと本来は隠居生活で、家督はとうに譲ってるよね。

    • @naoto9924
      @naoto9924 2 года назад

      @@開運たぬき
      毛利元就は隆元死んで幼い輝元を仕方なく後見してただけ

  • @福元健太
    @福元健太 2 года назад +1

    ?「わしの隆元……」

  • @近藤侑生
    @近藤侑生 2 года назад +1

    自分は徳川家康の息子である徳川信康ですね。

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 2 года назад +4

    真田のお兄さんと水野勝成さん

  • @甲斐甲斐
    @甲斐甲斐 2 года назад

    個人的には5位今川義元、4位大内義隆、3位松平清康、2位足利義輝、1位三好義興かな。

  • @ミミズクの鳴く夜
    @ミミズクの鳴く夜 Год назад

    蒲生氏郷が関ヶ原の戦いの西軍側にいたら、戦況が違ったかもしれません。

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w 2 года назад +1

    元就「いい加減隠居させてくれ…」隆元・輝元「いいや!こんな規模のデカい領土経営私にはとても抱えきれません!どうしてもというなら一緒に隠居しましょう!(+父死んでただでさえ周防・長門の徴収全然上手くいかんのです…!)」元就「大友に尼子残党に浦上にてんてこまいだ…」
    長生き云々でいうなら大内義隆だな 大内はそれこそ大寧寺の変で死んで勘合貿易終わって銭不足になって貫高制崩壊で信長ですら鐚銭多すぎと朝廷から怒られる状態な、国内全体で銭不足になったし(大内義長+大友が復活させようとしても明から拒否されたので倭寇との密貿易で妥協することに)

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад +2

      義隆の死は西国のパワーバランスに大きな影響がありましたもんねぇ

  • @norihidetsuji3140
    @norihidetsuji3140 2 года назад +2

    大和大納言 秀長

  • @茉弥-o6f
    @茉弥-o6f 2 года назад +4

    んー、難しすぎるわぁ(;・∀・)竹中半兵衛はどうでしょう?信長がそこまで大きくなったのは秀吉、そして秀吉に付いた半兵衛。

    • @豊臣亨
      @豊臣亨 2 года назад +1

      半兵衛さんが長生きされたら、朝鮮出兵もなかったのかな~とか考えたりw

  • @黑き史
    @黑き史 2 года назад

    織田信長による織田政権は、かなり「中世」を色濃く残したものではあるが、室町幕府よりは─江戸幕府とは違う形の─強力な体制になったとは思う。
    だだ後世「幕府」と呼ばれる武家政権は基本的に日本国内の「警察機構」に過ぎず、海外進出には不向きな体制だと思う。だからもし織田信長が海外進出の為に出兵するとしたら─幕府・将軍は織田信忠を据えたまま─自身は天下人の立場で遂行するのでは?と思う。

  • @tetsuhirotakasaki2086
    @tetsuhirotakasaki2086 2 года назад

    太原雪斎、毛利隆元、織田信忠が長生きするという仮定も面白いと思うけどね
    雪斎の桶狭間の戦いの時の年齢は毛利元就よりたぶん若いし

  • @1円顔
    @1円顔 Месяц назад

    美濃の蝮 上田の狸 弾正久秀 真田信繁 里見義弘等

  • @masamitsutoanri
    @masamitsutoanri 2 года назад

    事実上戦国時代最初の天下人である三好長吉

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 2 года назад

    信長は興味深いですね。ただあまりにも先進過ぎ開国が400年程、早まっていたかも知れません。また日本という国が別の国になっていた可能性があります。
    あと豊臣秀長 秀次この二人が存命であれば家康の天下はなかったでしょう。
    番外で真田昌幸かな…。勝てずとも歴史に残る戦をしたと思います。

  • @o.k.6113
    @o.k.6113 2 года назад +1

    本能寺の変の10年以上前に75歳で大往生している毛利元就を入れるくらいなら、むしろ41歳で若死にした長男の隆元を入れるべきでしょう。それと龍造寺とか尼子とか入れてるのも謎なんだけど、そんなの入れるくらいなら太田道灌や上杉謙信を入れるべきでしょう。

  • @美味いもの太郎
    @美味いもの太郎 2 года назад +3

    龍造寺は考えにくいな!!
    どうも暗愚と言うイメージが払拭できない
    自ら罠に掛かって討ち取られたしね。
    それを言うなら、
    もう少し頭の回転が良かったら・・・
    って言うのが妥当かと!

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад +4

      あれは大金星の島津を褒めるやつよ

    • @美味いもの太郎
      @美味いもの太郎 2 года назад +3

      大金星と言うより
      実力差かな!!
      島津家恐るべし!!

  • @drbreathe.
    @drbreathe. Год назад

    今川義元が入るなら
    それ以上に太原雪斎かと🤔
    桶狭間の際に陣中に居れば或いは…