なぜドイツとポーランドは仲悪いのか?隣り合う国の悲劇

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 416

  • @suasi_shacho
    @suasi_shacho  Год назад +46

    ポーランドと日本の関係も深いものがあります^^
    ruclips.net/video/rrsutUdqcoI/видео.html
    難民ユダヤ人6,000人を救った「杉原千畝」とは何者か?
    関連&おすすめ動画
    ▶キリスト教 もう一つの巨大宗派「正教会」とは?
     ruclips.net/video/h-PV9fxxpyc/видео.html
    ▶世界情勢とFXは密接な関係!口座開設で13,000円GET
     suasi-shacho.com/xm/
    ▶【しくじり大国】2度も敗戦国となったドイツはなぜ戦争をしたのか?
     ruclips.net/video/vvMdpxKN3J4/видео.html
    ▶なぜイギリス人とドイツ人は仲悪いのか?
     ruclips.net/video/ZsrREoRizes/видео.html
    ▶軍事力とは何なのか?日本は強いの?
     ruclips.net/video/kvQuy6KDuCA/видео.html
    ▶【世界最大のお金のトラブル】ドイツが92年間も借金していた理由
     ruclips.net/video/Er5sd4a19sE/видео.html
    ▶世界恐慌とは何かをわかりやすく10分で解説!
     ruclips.net/video/F5K7PWtMu4s/видео.html
    ▶ハイパーインフレの世界!インフレ、デフレとは?その意味と仕組みから歴史までわかりやすく10分で解説!
     ruclips.net/video/p7hpxLXN51U/видео.html
    ▶AIを学びながら半自動で月5万円を稼ぐ方法  
     tips.jp/u/suasi/a/ai-perfectguide
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    すあし社長
    30代に入ってから本を出版したりRUclipsをはじめたり起業したりと挑戦しているひと👣世界情勢│歴史│金融経済│投資│スモールビジネス│SNSマーケティング│生成AIが好きで日々研究しています。LINEではビジネスやお金にまつわる限定情報をリアルタイムで配信しているので、ぜひお友だちになってください ⇒ lin.ee/dCwvsRu
    ▶各種SNSで交流しましょう!
    Twitter:twitter.com/suasi_shacho
    Instagram:instagram.com/suasi.shacho/
    Threads:www.threads.net/@suasi.shacho
    著書:知的な雑談力の磨き方 amzn.to/3dEBSCw
    お仕事などのお問い合わせ:suasi@jasper2nd.com
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    <目次>
    00:00 はじめに
    01:03 ポーランドが独立を失った理由
    04:25 諦めないポーランド人
    07:37 ドイツのポーランド侵攻
    12:04 大戦の終わりに
    #大人の学び直しTV #すあし社長

  • @上田陽子-n2h
    @上田陽子-n2h Год назад +26

    存じなかったことたくさんです。
    勉強になります。

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai Год назад +127

    ポーランドの歴史を知ると、民族が自分の文化と言語と土地を持って、自分で自分を守れるってことの素晴らしさを痛感する

    • @333redredred
      @333redredred Год назад +9

      日本は他国を侵略した過去を反省し、二度と同じ過ちを犯さないようにしないとね。

    • @山崎上
      @山崎上 Год назад +38

      ⁠@@333redredred典型的な自虐史観ですね

    • @ルイナポレオン-f6c
      @ルイナポレオン-f6c Год назад +6

      ​@@山崎上典型的なリビジョニストだね

    • @クヌギタックル
      @クヌギタックル Год назад

      現在絶賛侵略中の隣国らを無視し、
      過去を捏造する愚者。、

    • @Gigi-dv9uv
      @Gigi-dv9uv 5 месяцев назад +21

      ​@@333redredredこういうやつって西欧諸国と米ソに関しては何も言わないよね。

  • @kowloonjiro3439
    @kowloonjiro3439 Год назад +75

    我が国とは全く異なる立場の国から見た歴史を学ぶことも重要だと感じた。ためになる動画でした。

  • @masadoguma601
    @masadoguma601 6 месяцев назад +31

    私の妻はポーランド人なんですけど今の若いポーランド人に反独感情は殆ど無いです。実際多くのポーランド人がドイツに移住しているしポーランドの国際結婚相手国は男女共にドイツが1位だった筈です。

    • @TheLehen
      @TheLehen 4 месяца назад +4

      To, że przebaczyliśmy nie znaczy, że zapomnieliśmy.

    • @michaelmikamori7
      @michaelmikamori7 Месяц назад +2

      Ludzie nie muszą zapominać,
      lepiej jest wybaczyć i
      iść dalej razem.

  • @enkai1977
    @enkai1977 Год назад +77

    とても丁寧で分かりやすい動画でした
    現状ではポーランドとロシアのほうがより強い緊張関係にありますね
    「仲が悪い」というレベルではないくらいの・・・

    • @333redredred
      @333redredred Год назад +6

      「現状」なんて歴史的には一瞬のことだからそれいうのはナンセンスかな?

    • @白吉-j4d
      @白吉-j4d 11 месяцев назад

      ポーランドがウクライナを支援している理由はここで支援しないと次はポーランドだと考えているからでしょう
      歴史を考えないで現況を論じるのはナンセンスです
      ロシアのウクライナ侵攻も、ロシアの現状も民族の歴史を考えるとわかりやすいです
      ロシアにとってウクライナは故郷であると共にヨーロッパからの防波堤であり、ウクライナの歴史もポーランドと同じく分断と服従の歴史であり、簡単に停戦できない場所です
      同時にロシアの中央アジア、シベリアは潜在的なロシア民族の敵です。中央アジア、シベリアはロシア人が搾取したり、資本を恵んで懐柔している土地です
      そう考えるとロシアはバランスが崩れると崩壊が内在しているとわかります

    • @ht9490
      @ht9490 Месяц назад +4

      ドイツの首相謝罪したのにロシアは謝罪ないもんな

  • @rarararararararara
    @rarararararararara Год назад +35

    昔の領土を主張し続けて武力行使してまた世界大戦をやっても永遠に領土問題は解決しないからな。

  • @venomm4563
    @venomm4563 Год назад +46

    ポーランド人です。このビデオは本当に素晴らしかったですよ!

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад +7

      嬉しいです😊ありがとうございます

    • @kaczixx_yba
      @kaczixx_yba 9 месяцев назад +2

      Jesteś z Polski ?

    • @kaczixx_yba
      @kaczixx_yba 9 месяцев назад +2

      @venomm

  • @織紙刹那-k7z
    @織紙刹那-k7z Год назад +13

    私が以前何かで読んだことがあるのですが、
    ポーランド回廊上にドイツ人が多く住む都市が
    在って、その都市との交通インフラを敷かして欲しい。
    と要求。
    (曖昧な記憶ですが、その年の割譲を要求する文言は
    あったかも。)
    ですが、ポーランドはイギリス等との安全保障上の
    約束をしていた為、強気に拒否。
    その事がポーランドに侵攻を考えさせるきっかけになった
    要因の一つだったというのを以前何かで読みました。

  • @taku5268
    @taku5268 Год назад +23

    タイトル見た瞬間は「これはご近所さまあるあるでもあるよなぁ😶」なんて冗談言えてたけど、西ではヒトラーがホロスコートをおこなって、そして東にはあのスターリンがいてとか…。ジョークで済む地政学的な話ではなかった…😱

    • @TheLehen
      @TheLehen 4 месяца назад +3

      Byliśmy potęgą od morza do morza, której sąsiedzi się bali. Wiedzieli, że w pojedynkę nie dadzą nam rady. Dopiero jak w wyniku wojen osłabliśmy, zbiorowo mogli nas pokonać, ale nie zabić ducha naszego narodu.

    • @xapaga1
      @xapaga1 Месяц назад

      ただ、ポーランドが一方的に弱者で被害者かと言うと、実はそうでもない。バルト三国を訪れると、ポーランド人が昔話や近代史で「悪役」になってることに驚くよ。戦間期(第一次と第二次大戦の間の1919年11月11日~1939年8月31日)にポーランド軍はちゃっかりと隣国リトアニア南東部(首都ヴィリニュスを含む)を占領してた。だから杉原千畝のあの美談の舞台は首都ヴィリニュスではなく、臨時首都カウナスだったのだ。

  • @路地裏柴犬
    @路地裏柴犬 Год назад +46

    ポーランドといえばバレーボールが強い国という認識しか無かったが、こんな地獄の様な歴史が有った事に涙が出ました。
    ありがとうございました。

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад +5

      ありがとうございます👍

    • @タピオカパン189
      @タピオカパン189 5 месяцев назад +1

      まじか、俺は逆にそのこと今初めて知ったわ

    • @robertklimczak5630
      @robertklimczak5630 29 дней назад

      ポーランドは神の風によって助けられず、ポーランド版の軽騎兵だけが重騎兵として助けられました...彼らは突撃中に2〜6人の敵を槍で突き刺すことができました。

  • @keipie2651
    @keipie2651 Год назад +36

    落ち着いたわかりやすい語り口は聞きやすくとても勉強になります。ありがとうございます。

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад +5

      ありがとうございます😊

    • @美登利屋
      @美登利屋 Год назад

      マサに令和の池上彰ですよ(^^♪

  • @甘蜜柑
    @甘蜜柑 Год назад +19

    動画では取り扱われなかったけど、第1次世界大戦後のポーランド・ソビエト戦争で ポーランドがソビエト軍を打ち破って領土を割譲した活躍もあったよ!
    ポーランド・ソビエト戦争に関しては以下の動画が面白くまとめてたのでおすすめ!
    ruclips.net/video/YJKoTFiJCtk/видео.html

  • @ろこた-o2o
    @ろこた-o2o Год назад +335

    島国という恵まれた環境に感謝しかないわ

    • @tsunatsu1
      @tsunatsu1 Год назад +75

      いやいや、うちのお隣にもいるでしょ。

    • @おうむ-k5g
      @おうむ-k5g Год назад

      確かに日本は恵まれてるけど
      日本の隣国(朝鮮・中国・ロシア)は全部日本の侵略受けてるしかわいそう

    • @混沌のぷぅーぷぅー大帝国
      @混沌のぷぅーぷぅー大帝国 Год назад

      中朝韓と
      仲悪いよ
      印象操作とかプロパンガスダーとか捏造ではないよ
      ホロコーストでもないよ
      ほーほー
      事実

    • @ベーグル少佐
      @ベーグル少佐 Год назад +98

      ​@@tsunatsu1
      海があるだけで侵攻難易度はかなり上がる。

    • @コーッケッコ
      @コーッケッコ Год назад +28

      なお島内

  • @sabenaswiss952
    @sabenaswiss952 Год назад +18

    第二次大戦後ポーランドの土地がドイツ方面に広くなったのではなくスターリンのソビエトら戦勝国の密談で西に約250kmずれた、要はソビエトの領土が増えただけの事でポーランドは西にスライドさせられただけの事ですよね。

    • @GoMiyaShiki-z1y
      @GoMiyaShiki-z1y Год назад +4

      自分が獲った領土は返したくないから埋め合わせにドイツの領土の一部を当てがったというか。

    • @TheLehen
      @TheLehen 4 месяца назад +3

      Nic sobie nie przywłaszczyliśmy, zostało nam to narzucone przez sowietów.

    • @胸にかけて胸に
      @胸にかけて胸に 4 месяца назад +1

      @@TheLehen勿論知っています

  • @まんたま袋
    @まんたま袋 Год назад +94

    ポーランドは飯が美味かったが、意外なことにパンが不味かった。ただビールが死ぬほど安かったから優勝。

    • @TOUFUuser-yk1pn9wj3v
      @TOUFUuser-yk1pn9wj3v Год назад +15

      ただの酒好きで草w

    • @藤原鎌平
      @藤原鎌平 Год назад +4

      美味しかったポーランド料理ってどんなの❓

    • @まんたま袋
      @まんたま袋 Год назад +11

      @@藤原鎌平
      ドイツみたくソーセージとザワークラウト、ジャガイモは色んなところにあった。あとピエロギ(水餃子みたいなもん)とかシチュー的な煮込み料理が美味かった。煮込みもフランスのように丁寧に煮たというより、森の中で煮たみたいな良い意味で野生味のあるものやった。美味しかったよ。

    • @まんたま袋
      @まんたま袋 Год назад +8

      @@TOUFUuser-yk1pn9wj3v
      冗談じゃなく、ミネラルウォーターより安いから浴びるように飲んじゃう

    • @TOUFUuser-yk1pn9wj3v
      @TOUFUuser-yk1pn9wj3v Год назад +4

      @@まんたま袋 安からと言って飲みすぎはいかんぞ

  • @TomTomMambo
    @TomTomMambo Год назад +15

    14:00 他の人も書いてるけどベルベ川→エルベ川だし、
    ベルリン市内にエルベ川があるわけでもなく、さらに東西の境が川だったわけでもないです。

    • @TheLehen
      @TheLehen 4 месяца назад

      Polska leży w Europie Środkowej. Mówiąc inaczej popełniacie gafę. 😊

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Месяц назад

      確かに、無知な動画だね。

  • @カラス天狗-k2l
    @カラス天狗-k2l Год назад +18

    複雑なんですねぇ。知りませんでした。
    ありがとうございます。☺️💕
    一回では理解出来ないので何度か観させて頂きたいと思います。✨

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад +4

      ぜひ繰り返しゆっくりご視聴くださいね^^

  • @もくりこ-s5z
    @もくりこ-s5z Год назад +7

    隣り合ってりゃ領土争いがあるから仲は悪いでしょうね。
    個人的にはホロコーストの現場にされたってイメージです。

  • @coner1919
    @coner1919 10 месяцев назад +11

    ほんと、ポーランドって、大変な国ですね。
    でもEUに入れてよかった!

  • @アイニードカフェオレ
    @アイニードカフェオレ Год назад +10

    かなりヘビーな歴史がある中で🇵🇱の英雄であるレヴァンドフスキは🇩🇪最強のチームでエースを張り、欧州最高の大会であるチャンピオンズリーグ優勝してドイツの地で伝説てなるって本当にすげーな

  • @diver1322
    @diver1322 Месяц назад +5

    ポーランドも強かった頃は周りを侵略してたからどこの国が悪いかと言うより地理的な運が悪いとしか

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd Год назад +9

    地続きの国は防衛が大変だな
    増して平地ばっかだし

  • @hpzimmerfrei77
    @hpzimmerfrei77 Год назад +21

    「ベルベ川」になってるし、
    別にエルベ川で東西国境に別れてないですからね。
    使われてる絵はベルリンだし… もちょっと正確な情報を

    • @xapaga1
      @xapaga1 Месяц назад +2

      それを言ったら国旗の選択がひどすぎるよなぁ、いくらなんでも。ドイツ共和制の三色旗(上から黒赤金)を帝国時代やナチス時代に使うなんて滅茶苦茶すぎる。

  • @neon_2662
    @neon_2662 Год назад +13

    「革命で忙しくて…」
    なんか使えるなこのフレーズ()

    • @xapaga1
      @xapaga1 Месяц назад

      南アの戦争で忙しいイギリスさん。ちょいと日本くん、手を組もうじゃないか。一緒にロシアのヒグマに対抗しとかんとな。

  • @20代男性看護師ハロの日
    @20代男性看護師ハロの日 Год назад +10

    初めての海外旅行でポーランドのアウシュビッツ行けたのは、我ながら良い経験ができたと思っている

    • @xapaga1
      @xapaga1 Месяц назад +2

      今はポーランド領だからオシフィエンツィム(Oświęcim)。

    • @stanskidmore9093
      @stanskidmore9093 Месяц назад

      オレもヨーロッパで最初に行った国がポーランドだった。アウシュビッツを見たかったのが理由。来年も東欧へ行くつもり。

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz Год назад +7

    ゲルマン系とスラブ系が掛け合わさってる土地なので美人が多いと思うんだが、
    周辺諸国と比べてどうなんだろうか?

  • @Rimland-pact-JP
    @Rimland-pact-JP Год назад +22

    ドイツもポーランドも大好きな国だからなんか複雑。

    • @雪何すか雪って
      @雪何すか雪って Год назад +7

      波は親日だけど独は親中反日やぞ、どこが好きなん?

    • @Gott_erhalte_Franz_den_Kaiser
      @Gott_erhalte_Franz_den_Kaiser Год назад +18

      そもそも親日か反日がのカテゴライズが雑すぎる。政府が親日的な傾向、とかならまだわかるけど

    • @ユニコーン-z4i
      @ユニコーン-z4i Год назад +1

      世界史なんて受験勉強のためだったと思う?世界史の教師が受験の神様?

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck Месяц назад

      俺はオーストリアの方が嫌い。

    • @Rimland-pact-JP
      @Rimland-pact-JP Месяц назад

      @@TATANKA-nf4ck
      嫌いな理由は何かあるのですか?

  • @ドMの女王
    @ドMの女王 14 дней назад +1

    独ポ関係はある意味日韓関係よりも深刻と言われてるぐらいですからね。
    何がきっかけで対立が再燃するか不透明です。

  • @munemitsu
    @munemitsu Год назад +13

    イタリアに昔留学していましたが、ドイツ人は総体的にヨーロッパ人から嫌われているイメージでした。日本人の僕にはその気持ちはハッキリとよく分かりませんでしたが、イタリア人も年配の人々は特に嫌っていました。一応日独伊三国同盟だったのに不思議でした。

    • @taipoku2000
      @taipoku2000 Год назад +6

      まあイタリィは連合国だからね

    • @sushi-love
      @sushi-love Год назад +2

      ドイツ人は金持ってて効率的で熱心に働いて相手を打ち負し、加減を知らんからよ。

    • @stanskidmore9093
      @stanskidmore9093 Месяц назад +2

      よくわからんが、二度の世界大戦で敗北し、あの瓦礫の中から立ち直り、今はEU の優等生のドイツって何気にスゴイと思うけど。

  • @3j6j9j8
    @3j6j9j8 Год назад +8

    二次大戦末期、負け続きのドイツ軍に対してポーランド最大のパルチザン組織であるポーランド国内軍は戦線がドイツ国境に近づくにつれてソ連軍と共に攻勢を仕掛けるつもりでしたが、終戦後ソ連はポーランドの独立を許すつもりは一切無く、ポーランド国内軍を妨害しました。業を煮やした米英を初めとした連合軍はやむなく空中援護をしますがそれすらも妨害しています。

  • @maple_p
    @maple_p Месяц назад +7

    ヒトラーくんとスターリンおじさんに挟まれるの絶望しかなくて草も生えん

    • @robertklimczak5630
      @robertklimczak5630 29 дней назад

      国内軍自体のパルチザン数は50万人であった。実際、パルチザンのすべての家族。私の家族にはパルチザンが多かった。誰も屠殺場の羊のように死にたくなかった。

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 Год назад +5

    世界の大多数は、領土の取合いで戦争を繰り返してきました。現在のウクライナ危機も火種はかなり昔からあったのですね。それにしても、国が無くなってもポーランド人としての再建を諦めなかった事に人間の根源を感じます。

  • @zokzac-gp9jt
    @zokzac-gp9jt Месяц назад +1

    中継地にある大陸国家は本当大変だよね。。
    ポーランドは成長性高いしこのまま安定し続けてヨーロッパの安定に繋がってほしい。

  • @カズヒラ-b7m
    @カズヒラ-b7m Год назад +65

    フランスとドイツの仲の悪い理由もやって欲しいです!

    • @雪何すか雪って
      @雪何すか雪って Год назад +24

      アルザスロレーヌ...

    • @enkai1977
      @enkai1977 Год назад +25

      フランスとドイツは長年西欧の覇権を争って戦ってきましたし
      今もEUで主導権争いをしていますね

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Год назад +15

      @@enkai1977けど協力関係築いてる印象の方が強い

    • @戦闘力53万-k1b
      @戦闘力53万-k1b Год назад +1

      ​@@enkai1977フランスって歴史的に肝心な戦争では負け続けて、今も大した経済力もないのになぜか大国として振る舞うのは一流。アメリカやドイツへの対抗心も凄いし変わった国だ。

    • @racistpro
      @racistpro Год назад +2

      元はフランク王国

  • @TOTO-lp2sy
    @TOTO-lp2sy Год назад +9

    ゆっくり丁寧で具体的な解説で凄くわかりやすかったです。これからまた勉強させて頂きますね😊

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад

      たくさん動画あるのでぜひまたご覧になってください😊

  • @kittynyaa1210
    @kittynyaa1210 Месяц назад +2

    そもそも隣り合っているのに同じ国でない時点で民族が違うことが大抵だからだいたい仲悪くなるんだよなあ

  • @工藤桂太
    @工藤桂太 Год назад +10

    とある動画 ネタにされる国ランキング6位
    大国に5回分割された
    それでも復活している

  • @いはる-w4w
    @いはる-w4w Год назад +33

    今回のウクライナ戦争で過剰反応ともいえる軍備増強&整備はここからきてるんですよね。

    • @robertklimczak5630
      @robertklimczak5630 29 дней назад

      ロシアはポーランドをロシアの反逆的な州とみなしている。だから状況が分からない。

  • @perfectfreeman8607
    @perfectfreeman8607 Год назад +11

    つまりドイツに渡ってストライカーとして全うしたレヴァンドフスキは流石ということ

  • @kawada7496
    @kawada7496 15 дней назад +1

    ポーランドは歴史的に応援したくなる

  • @hgrsifantasy1914
    @hgrsifantasy1914 Год назад +5

    ちなみにナチスとソ連がポーランドを分割する前に、領土を巡ってポーランドとソ連は1919年から1921年の2年間戦争をしていました。
    これをポーランド・ソビエト戦争と言いますが、こちらはポーランド側から仕掛けた戦争です。

    • @robertklimczak5630
      @robertklimczak5630 29 дней назад

      ロシアがポーランド征服の準備をしていることは知られていた。境界線はマークされていませんでした。ポーランドは120年間、ロシア、オーストリア、プロイセンによって占領されました。日本はロシアに日本の領土を返還してもらいたいのでしょうか?私たちは彼らに私たちの国を返してほしかったのです。

  • @ichikino8590
    @ichikino8590 Месяц назад +1

    14:41 現在に続くポーランドの独立の部分が雑。ソ連崩壊により独立が転がり込んだのではない。
    ソ連崩壊へ繋がる東欧諸国の民主化運動の中でも、特に、ワレサ議長率いるポーランドの「連帯」(労働組合)が果たした役割は極めて大きい。極論言えば、ワレサと連帯の動きなくば、ベルリンの壁も壊れることはなかった。そのぐらい重要な人物と組織。
    ワレサは民主化後のポーランドで第二代大統領を務め、ノーベル平和賞受賞者でもある。
    「連帯」と「ワレサ議長」は、世界史の中で決して忘れてはならない名前。
    今日のポーランドの独立(民主化)は、彼らが自身の力で掴んだもの。
    以上を、ポーランドの名誉のために補足。

  • @dongya.lianmeng
    @dongya.lianmeng Год назад +6

    今の独波国境不満しかねぇ…

  • @KEM-z6g
    @KEM-z6g Год назад +6

    知り合ったドイツ人のおっさんマジでポーランドとロシアを嫌ってた

    • @ぐら-i7k
      @ぐら-i7k Год назад

      きっとドイツ騎士団の末裔なんだよ

  • @二ウ-f4o
    @二ウ-f4o Год назад +8

    ドイツもポーランドも大国によって国を真っ二つにされたりしたんだね。
    日本は何ともなくてよかったね。

    • @333redredred
      @333redredred Год назад

      日本は隣国を分割したほうだよ。忘れた?

    • @raitia
      @raitia Год назад +1

      @@333redredredどの国?

    • @quarter2703
      @quarter2703 Год назад

      朝鮮半島?

    • @raitia
      @raitia Год назад +9

      @@quarter2703 朝鮮を分割したのはアメリカとソ連のはず...

    • @ぐら-i7k
      @ぐら-i7k Год назад

      ​@@333redredredアホバレてるぞー😂

  • @鷹狩陽向
    @鷹狩陽向 Год назад +28

    今度は隣り合ってるけど仲のいい国々をやって下さい

    • @teruakishimada6660
      @teruakishimada6660 Год назад +8

      アメリカとカナダ

    • @majeeptueao7280
      @majeeptueao7280 Год назад +7

      ロシアとベラルーシ。
      アメとカナダ(イギリス系カナダ)含め同族たから

    • @Nkoreano1
      @Nkoreano1 Год назад +3

      @@majeeptueao7280 ロシベラは仲いい方だけど国家連合とか石油とかでそこそこ揉めてるで

    • @qawsedrftgyhujikolp1919
      @qawsedrftgyhujikolp1919 Год назад +1

      @@teruakishimada6660 アメリカとカナダは歴史がないからね
      もし歴史が長かったら仲悪かっただろうね

    • @fujiwaraosaka5431
      @fujiwaraosaka5431 Год назад +1

      イランとパキスタン?

  • @52sn88
    @52sn88 Год назад +93

    ただゆっくりに喋らせて字幕付けてるだけのような動画と違って、映像もちゃんと作ってて見応えあってほんと面白い

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад +19

      嬉しいです!ありがとうございます👣

  • @はがたい
    @はがたい Год назад +14

    ロシアによるワルシャワ侵攻の際、
    ワルシャワ公国出身の音楽家フレデリック・ショパンは体が弱かった事で11月蜂起に参加できず、その分のロシアへの怒りの感情を作曲にぶつけて書いた曲の1つが
    あの有名なピアノ曲「革命のエチュード」

    • @pontarou01
      @pontarou01 Год назад +3

      友人が止めたらしいですね。

  • @いるか好き
    @いるか好き Год назад +2

    国の起源というか成り立ちの部分が少し薄いです。
    ドイツはゲルマン系で且つプロテスタントが多く、ポーランドはスラブ系でカトリックが多い。
    このカトリックが多いというのがみそで、地理的にプロテスタントと正教会に挟まれている点(キリスト教は異端に厳しい)で相容れず、融和するより征服される対象となりました。
    また、北部地域は平野が広く耕作に適した土地であるため、ウクライナと同じく係争地として狙われやすい土地であった点は見逃せません。

    • @robertklimczak5630
      @robertklimczak5630 29 дней назад +1

      最初のポーランド・リトアニア連邦は、多くの宗教と国家からなる国でした。正統派キリスト教徒、カトリック教徒、カルビン主義者、ルーテル派、ユダヤ人、イスラム教徒からです。しかし実際には、第一次ポーランド共和国ではカトリックが主な宗教であり、さまざまな宗教の多くの信者が、迫害を恐れることなく平和に暮らし、信仰を告白するためにポーランドにやって来ました。したがってポーランドは、新興宗教を告白しても火刑などの処罰を受けなかった唯一の国であり、16世紀のポーランド・リトアニア連邦の場合には「火刑のない国」と呼ばれた。完全な宗教的寛容について語ることはできませんが、異なる宗派の共存を支持する特定の要素がありました。

    • @いるか好き
      @いるか好き 29 дней назад

      @robertklimczak5630
      更に詳しい説明を!どうもです😄👍

  • @オガショウ-j3w
    @オガショウ-j3w Год назад +4

    もう可哀想すぎて
    ポーランドさん…😢

  • @koumei100
    @koumei100 Год назад +3

    第1次世界大戦頃のポーランドには傑物がいたので初期のソ連に戦争で勝ったりもしてるんですけど、傑物が死去した4年後にドイツとソ連に領土を獲られました

    • @ahonopa-purin
      @ahonopa-purin 9 месяцев назад

      世界共産主義革命を最初にボコりましたね😊

    • @TheLehen
      @TheLehen 4 месяца назад +1

      Masz na myśli marszałka Józefa Piłsudskiego. Zmarł 12 maja 1935 roku.

  • @美登利屋
    @美登利屋 Год назад +6

    素足さんがポスト池上彰に準ずるコト期待してます(≧∇≦)b世間のどのジャーナリストよりも的確ですね❤❤

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад +1

      ありがとうございます👍

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 Год назад +30

    ドイツとポーランドは政府同士が仲悪いだけで国民はお互い悪いイメージないはず。ドイツ人はポーランドに悪いイメージ持っていないしポーランド人もドイツに比較的いいイメージ持ってるからね。

    • @Gott_erhalte_Franz_den_Kaiser
      @Gott_erhalte_Franz_den_Kaiser Год назад +11

      旧プロイセン領、旧オーハン領、旧ロシア領の範囲が現在のポーランドの世論にも影響与えてるらしいからね。 戦後にドイツ人追放はあったけど、それまでドイツ人と交流があったポーランド人は少なくなかったはず

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 Год назад

      @@Gott_erhalte_Franz_den_Kaiser
      現在のポーランド人は過去にドイツに侵略された歴史があっても過去は過去と割りきっていてドイツ人とは比較的仲がいいと聞いているけど過去の歴史は所詮過去だからね👍

    • @アップル保守派
      @アップル保守派 Год назад +4

      いや、ポーランド国民の多くはドイツが大嫌い‼️

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 Год назад +1

      @@アップル保守派
      ポーランド人はドイツが嫌いで
      ドイツ人は韓国が嫌い
      韓国人は日本が嫌いで
      日本人は中国が嫌い
      まさに負の連鎖(笑)

    • @田中陸-s7q
      @田中陸-s7q Месяц назад +2

      それが普通だよ日韓の国民同士嫌いって言うのがおかしい

  • @てりえてりえ
    @てりえてりえ Год назад +2

    ヨーロッパはいまだに戦国時代ってことにまとめていいですか?

  • @筑波快急
    @筑波快急 Год назад +8

    外から見ればポーランドは気の毒に見えるけど、第2次大戦以前のドイツからすれば東方進出を邪魔する連中という解釈なんだよね。
    戦争って1つの主観だけでなく、色々な角度から見るのが重要だと思った。

    • @adolfhitler-tu9hq
      @adolfhitler-tu9hq Год назад

      ムシロ、🇵🇱って
      最初に住んだのは
      ゲルマン人ダシナ。
      民族移動後 少なくなった土地に侵略して来たのは
      西スラブ人のポーラン族等ダシナ。

  • @hiroshis3510
    @hiroshis3510 2 месяца назад

    戦場のピアニストという映画を見ましたがポーランド人に対するドイツ兵の蛮行が怖かったです。

  • @T84_BM_Oplot
    @T84_BM_Oplot Год назад +12

    韓国と日本の関係と似てると思う。

  • @にゃぽんぬ
    @にゃぽんぬ Год назад +9

    普通にポーランドかわいそうなのよ

  • @taka53212
    @taka53212 19 дней назад

    ポーランドに侵攻したドイツに同盟国イギリスなどが宣戦布告したのは分かるけど同じくポーランドに侵攻したソ連にはなぜお咎め無しだったのだろ?

  • @bakhahyang
    @bakhahyang Год назад +1

    ポーランドとドイツって今はもうEUによって憲法上の居住移転の自由を相互に保障しているからまた面白い。強制移住されたドイツ人戻れるし。

  • @resolutionスタジオ
    @resolutionスタジオ Год назад +10

    3:35 だけど日本人はこのことを笑いのネタにしてるけど混乱しているなかスウェーデンをやぶったというのは誰しもができることじゃ無いから本当にすごいと思うポーランド人は僕もポーランド人の末裔だからこそポーランドに誇りを持っているから誇らしい国だと思うこんな素晴らしい国は他にはいない

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 Год назад +2

    国は増えるべきか

    減るべきか?
    現状維持か?

  • @Leste520
    @Leste520 17 дней назад +1

    私はドイツがピンときませんでした。ポーランドは好きなのでピンと来ます

  • @ハルビー-h2r
    @ハルビー-h2r 28 дней назад

    なんか現代で仲悪いって話かと思ったら徹頭徹尾過去の話しかなかったね

  • @mako3237
    @mako3237 Месяц назад

    タンネンベルクの戦いを取り扱った映画観たいですね。

  • @paypay888
    @paypay888 Год назад +29

    無理して仲良くする必要もないけどね。

    • @user-tottiN123
      @user-tottiN123 Год назад +5

      人と国を一緒に考えてはいけないよ。無理して仲良くする必要がないのは個人のお話。国となったらそこに国益が絡んでくるし、何割かの国民は相手の国民と何かしらの関係を持っていたりする。国が「無理してまで仲良くなりたくないから」と諦めてしまっては1部の国民にとって迷惑極まりない。
      個人の場合ならば、その考え方は受け入れられるだろうが、国となれば、それはお互いの「国」にとってあまり良い事ではない。
      と思った

    • @nagisakaworu-evamark.6
      @nagisakaworu-evamark.6 Год назад +2

      ⁠@@user-tottiN123その考えに同意するよ。隣国なら最低限に付き合いは必要だと思う。たとえあまり互いによく思わなくても…

  • @yulaulaula313
    @yulaulaula313 Год назад +2

    隣国同士の仲が悪いのはむしろ普通。歴史的背景はそれぞれだろうけど。

  • @shank39s
    @shank39s Месяц назад +3

    これ見てると日韓問題と似てるなぁと思ってしまう

  • @としお-l8n
    @としお-l8n Год назад +4

    「そもそも仲が良ければ別の国になんてならない」って誰か言ってた。

    • @筆愛好家
      @筆愛好家 Год назад +3

      ポーランド・リトアニア共和国が良い例だよね、隣同士で仲がいいなら一つの国になる

    • @uA-gy8wk
      @uA-gy8wk Год назад +1

      チェコスロバキアはどうなんだろ

    • @smeeaiiastkw9383
      @smeeaiiastkw9383 5 месяцев назад

      ラコッツ橋(増税眼鏡橋、eu内で医療費壁がある悪魔の橋

  • @take_bamboo_ky2
    @take_bamboo_ky2 Год назад

    ザメンホフがエスペラントを作ったのもロシア統治下のポーランドでしたね。道理でロシア語の影響があるわけだ。よく勘違いされるけど、エスペラントは『国際補助語』って橋渡しの言語で、英語が世界共通語ならイギリスやアメリカなどの英語を母語とする国が有利なため、誰でも学習の必要がある言語というコンセプトがあります。しかし、エスペラントを母語とするネイティブスピーカーが生まれているのも事実ですが…

  • @user-rudel
    @user-rudel Месяц назад

    14:01 そういえばエルベ川ですね…1年前だから今更ですけど…

  • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l

    エルベ川なような

  • @masai5337
    @masai5337 Год назад +2

    ポーランドの国名しか知りませんでした。

  • @ポンコツオヤジ-q2u
    @ポンコツオヤジ-q2u Месяц назад

    ワルシャワの象徴的な大きなビルに対して「何というビルですか?」と尋ねたら、現地ガイドさんが憎にくしげに「あれはロシアがたてたビルで現地の人は、墓石と呼んでいます。」みたいなことを言っていたな。

  • @MeatDole
    @MeatDole Год назад +2

    最近動画をみ初めているのですが、過去動画への質問って返信頂けたりするもんですか?
    2年前の動画とかで聞きたいことあります!

    • @suasi_shacho
      @suasi_shacho  Год назад +1

      コメントは全部みています!

    • @MeatDole
      @MeatDole Год назад +1

      @@suasi_shacho ありがとうございます!
      またコメントさせて頂きます!

  • @mst2501
    @mst2501 Год назад +14

    ポーランド、一昔前までは"西欧と東欧の境界”、そんなイメージだったなぁ。
    昔から侵略を受け続けてきた被害者だったポーランド。。。
    "だからこそ"、一度独立を勝ち取れば「その団結力は凄まじく強い」。
    ...僕もネトゲのチーム戦でポーランドチームによくコテンパンにされる(xox;...
    1648年:コサックの反乱...崩壊の危機は内部から...
    1795年:"地図から消滅"って...メチャクチャ激動の歴史...
    1807年:ワルシャワ公国...実態は残念だけど、形式的には独立回復。
    1815年:ポーランド立憲王国←チョット名前が良くないね。。。
    第一次世界大戦・・・
    利用したツモリが、利用されてた...
    でも、"結果的に"ポーランドにツキが回ってきた♪
    ...123年の臥薪嘗胆....
    しかし、100年も土地を空けてれば"住み着く人も居る"。
    (←...ドコかの事情と似てるな...)
    で、第二次大戦では「東西のチョビ髭」に挟まれる。
    岡○眞澄と、(チョビ髭付)鳥○実による密約...
    キモいオサーン連合300万...ソリャ無理だ...
    西のチョビ髭が自滅してようやく再度の独立。
    ...東欧の一国としてスタート、か。
    で、やがて東のチョビ髭(=旧共産圏)の影響力も薄まる
    →1989年、ようやく本当の意味でのポーランド独立。
    ・・・戦後問題、
    「傷跡の記録」は、決して風化させてはならないけど、
    「遺恨の記憶」は、ゆっくりであっても治癒されていくべき。
    <キミから受けた痛みは憶えている。
     でも、今はキミが肩を支えてくれるから、
     ここから先は一緒に進もうぜ>。
    僕とキミとは"違う存在"だけど、
    それでも"目的は共有できる"って認め合えば、
    仲良しである必要なんか無い。
    たまにブツカりながらも、一人では到達出来ない高みを一緒に目指す。
    「仲間」とは、そういうモンなのぢゃないかなぁ、と、僕は思う(^皿-☆b!!!!!!

    • @雪何すか雪って
      @雪何すか雪って Год назад +7

      選挙君主制とかいう割と民主的な政治形態を採り、しかも世界で2番目か3番目に憲法を発布するような、先進性があったのになぁ、やはり早すぎたか
      中世や近世はなんやかんや言っても専制の方が利点多いしな

    • @TheLehen
      @TheLehen 4 месяца назад +2

      Drugą na świecie po USA , pierwszą w Europie.
      3 maja 1791 roku.

  • @530606aa
    @530606aa Год назад +9

    ポーランドとインドネシアは国旗が似てる。

  • @sp_Aritomo-Kuzumi.sankutaikyou

    もしスターリンとヒ◯ラーが組んだままだったら大変なことになっていたかもしれませんね…

  • @takoyaki-gq1qj
    @takoyaki-gq1qj 4 дня назад

    南米とかはそんなに隣国との関係悪くないよ。(政治家も軍も国内の治安で精一杯。他国と喧嘩してる暇なんてない上にそもそも戦争資金なんてない)よ

  • @村山竜一-g9y
    @村山竜一-g9y Год назад +2

    ポーランド分割 またか!?

  • @持増広多
    @持増広多 Год назад +1

    許そう…だが忘れない…。
    やったっけ?

  • @ライししど
    @ライししど Месяц назад

    ポーランド行ったら分かると思うけど人種差別結構やばいし、変わりもんが多いドイツ人は差別あるけど基本優しいし真面目そりゃ仲悪い。

  • @けち-s6x
    @けち-s6x 11 месяцев назад +1

    ポーランドといえばショパンが有名ですね。
    彼もロシアの侵攻によりパリに逃げています。

  • @青空新田
    @青空新田 Месяц назад +2

    ヨーロッパ心臓?そんなの聞いた事無いぞ!。

  • @岡勝秀の怖い話の朗読
    @岡勝秀の怖い話の朗読 Год назад +7

    ドイツにも大統領がいたんですね。無知でした。勉強になりました。

  • @荒艦提督
    @荒艦提督 Год назад +1

    やった国とやられた国、映画、戦場のピアニスト、を見れば、よく分かるよね。

  • @monoris2008
    @monoris2008 Год назад +1

    エルベ川じゃね?って思ったけどベルベ川とも言うらしいね

  • @kuroko-pon
    @kuroko-pon 11 месяцев назад +2

    とてもわかりやすくて勉強になりました。2年前のウクライナ侵攻の開始の際に誰よりもポーランド首相が激しく抵抗していた理由もわかりました。

  • @井金県
    @井金県 7 месяцев назад +1

    ビール、ジヴィエッツ
    ウオッカ、ビボロワ
    か?

  • @とも-h1i
    @とも-h1i Месяц назад

    0:44
    俺「分割されたから?2回」

  • @堂前急配
    @堂前急配 11 дней назад

    フランスとも仲悪いですよね。言語系統が違えば仕方ないですよね。フランスはラテン系、ドイツはゲルマン系の盟主、ポーランドはスラブ系と。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも Год назад +1

    戦後はプロイセンがポーランドとロシアに分割されて当時の西ドイツ政府はもう反発したそうですが、やがてメルケルはポーランドとロシアにプロイセンを売りは渡しました?
    情けないです

  • @龍賀-q1g
    @龍賀-q1g Год назад +16

    とはいえ、仲が良くないから差別し合うのはダメだと思います。

  • @knne2580
    @knne2580 Год назад +27

    仲良かったら国境なんてあるわけないからな

    • @333redredred
      @333redredred Год назад +1

      そんなことないよ。歴史をちゃんと学んでよ。

    • @カモス帝国
      @カモス帝国 8 месяцев назад +2

      ​@@333redredredあなた返信見てみたら否定ばっかしてますね

  • @beforeafter3258
    @beforeafter3258 Год назад +2

    大航海時代の到来によるバルト海圏の没落をまず説明せにゃ

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 Год назад +1

    日本人と韓国人をそっくりとか言うなら、どうしてドイツ人とポーランド人のことをそっくりとは言わないのだろう。

    • @333redredred
      @333redredred Год назад +4

      ポーランド人はスラブ系民族で、ドイツ人はゲルマン系。全然違う。日本人と韓国人は同じモンゴロイドでDNA配列もほぼ同じ。

    • @kagetora246
      @kagetora246 Год назад +3

      @@333redredred ウソを言ってはいけません。日本人と韓国人のDNA配列はかなり違います。遺伝子的には赤の他人と言っていいほど違います。民族的にも大和民族と朝鮮民族(または韓民族)で全く別民族です。同じモンゴロイドというなら、ドイツ人とポーランド人は同じコーカソイドです。

    • @リースリング-u9x
      @リースリング-u9x Год назад +1

      似てないよ。背丈も色素も違うよ。

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 Год назад +2

      @@333redredred 国際社会が日本人と韓国人というトマトとオレンジくらい違うものを似てるというならドイツ人とポーランド人も似ているということでいいでしょう。

  • @宇宙伝書鳩
    @宇宙伝書鳩 Год назад +4

    戦後最大のタブー!「ホロコースト論争」

  • @sss-t-s15
    @sss-t-s15 Год назад

    サッカーのドイツ代表で長年FWとして活躍したクロース選手って、確かポーランド人だったはず。ドイツ代表で活躍すればするほど、母国ポーランドからはブーイングが届くという

    • @橋本カンナバーロ
      @橋本カンナバーロ Год назад +3

      クローゼですね。母親がポーランド人で生まれもポーランドですが、ドイツ代表歴代最多得点のレジェンドです

    • @TheLehen
      @TheLehen 4 месяца назад

      Lukas Podolski (Łukasz) też jest Polakiem, wrócił do Polski. Grał z Klose w reprezentacji Niemiec.

  • @huihui1842
    @huihui1842 Год назад +3

    こりゃ海を隔てた日韓や日中どこじゃないかもだぞ😝

    • @333redredred
      @333redredred Год назад

      海を隔ててなくて陸上で隣接してた時代を知らない無知な日本人が多いのはなぜ? 小学校行ってないの?