リニアの奈良駅設置場所、一本化に大きく前進

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024
  • リニアの奈良駅は、奈良、大和郡山、生駒の3市が誘致活動を繰り広げてきましたが、奈良と大和郡山が奈良市内への設置を共同で奈良県に要望。
    どうする、生駒市?

Комментарии • 252

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 2 года назад +27

    私は生駒市に住んでますが、生駒市がどんな辺鄙な場所に駅を誘致しようとしてるかよくわかってるから生駒にリニアの駅が出来そうになくて本当に良かったと思う。生駒に駅なんて奈良県民全体の利益に全く叶っていない。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +4

      僕が思う生駒候補は京都府に駅を取られてしまうのではとも思えます。
      生駒市のルートは必然的に京都府を通りますしルートが固定した所で京都府側が「奈良よりこちらの方に駅を作った方が効果が高い」と言われたら京都だけでなく奈良側も納得してしまうでしょうし。

    • @ちゅうちゃん-f3t
      @ちゅうちゃん-f3t 2 года назад +5

      まさか高山(サイエンス…)地区ですか?
      だとしたら、従来通り京都から近鉄特急で帰省することになるでしょうね…
      生駒市市街地に駅を新設する余裕なんてないでしょうしね。

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 2 года назад +5

      @@ちゅうちゃん-f3t 白庭台駅や学研北生駒駅の地下にリニア新駅を作るのならともかく……

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +2

      @@区間快速準急
      まさかの学研北生駒駅より更に以北ですからね・・・。

    • @年パ
      @年パ 2 года назад +1

      学研都市高山近くの宮方地区にあったリニア駅誘致看板が無くなっていたんでてっきり誘致合戦から降りたと思ってました。

  • @totu4039
    @totu4039 2 года назад +5

    ここで書くのもなんですが、鐵坊主さんにお願いがあります。
    最近よくされている駅の利用者を周辺人口から割り出すあの方法の拡張として、リニア新駅まで鉄道+徒歩で(例えば)1時間で行ける人の数を集計してほしいです。
    JR-近鉄の乗り換えは奈良でも郡山でも数十分は(徒歩やバスで)かかると思います。
    天理や王寺は近いですが、どちらかが主要線ではないので…

  • @nion8851
    @nion8851 2 года назад +11

    一番怖いのは地下掘って遺跡や遺産が出て工事中断でしょう。
    奈良県や市、大和郡山市が土地の調査や提供して、多少直線ルートから外れますが、
    そこで妥協するのがベターだと思います。

  • @急行まつしま
    @急行まつしま 2 года назад +19

    京都の線はないと思います。リニア駅については、当初、地元負担だったのをJR東海が負担することになって、京都がいきなり手を挙げたという経緯があります。
    JR東海は、京都の申入れに対して、一蹴しています。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 2 года назад +20

    鐵坊主チャンネルの方では廃線のお題が続いたので、今回の明るい話題はホッとします。
    東京~名古屋間はたぶん大丈夫だと思いますが、名古屋~新大阪間もこの目で見てみたいですね。
    それまで生きてやるぞーw

  • @ヨシダクション
    @ヨシダクション 2 года назад +6

    京都府の南山城村、笠置町が南に張り出しています。京都府内を避けるためには奈良市内でも南でないと難しいのかな?
    静岡の二の舞は避けたいところ。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 2 года назад +7

    生駒市に駅ができるのは、北陸新幹線の松井山手と同じような場所にできるイメージですね。基本住宅街で新設の研究施設が近い。
    奈良県に駅作るなら奈良市内でしょうね。人口の偏りが半端ないので。でも大和郡山や生駒なら県北地域なので分からなくはないですが。
    リニアは9割トンネルらしいのでいいかもしれませんが、亀山京都は作るなら全部トンネルですね。新名神の上下線の間に超絶無理矢理作れる区間が多少あるかも?

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 2 года назад +4

    名古屋ー亀山ー新大阪を極力直線で結ぶとなると、「本命は高の原。高の原に全ての近鉄特急を停めたら奈良県民納得するだろう。京都府がうるさい?そんなら高の原の駅の出入口の一つは京都府木津川市に作っとけ。」と思ってました。リニア新駅が、高の原、平城山、生駒市北部(けいはんな学研都市)だと、「リニア新幹線が京都府を通過する」コースになります。静岡県で懲りてるので、「開業後の所要時間が遅くなっても、通過する府県は減らしておきたい」が本音でしょう。
    JR東海としては「八条新駅」が本命でしょうけど、最大の関門は「奈良県を牛耳っている近鉄グループを、JR東海がどうやって納得させるか」ですね。「快速みえは、伊勢市〜鳥羽を各駅に停車させますから」の子供騙しでは通用しないでしょう。「リニアの車両を(近鉄グループの)近畿車輌に発注する」くらいの展開はあるかもしれません。

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 2 года назад +28

    リニアは奈良か京都かの件は、
    奈良県知事によるトンネル残土を利用する案を出したのが大きな大手となったと思います。
    更に優勢にするためタグを組んでくれたとも思ってます。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 2 года назад +20

    関東在住から見ると、新幹線で京都、リニアで奈良であれば、観光には便利そうです。
    経済的にも京都必着の理由が提示出来なければ、JR東海は考慮しないでしょう。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +2

      奈良県が市街地へ全力で誘致すれば可能性は無い訳ではないと言った所でしょうか?
      まずその面が諦めてしまってる所がありそうですけどね。

    • @asaasa4751
      @asaasa4751 2 года назад

      @@マリオの帽子-r2u さん
      東京~名古屋の自治体が、要望するけど費用負担を渋った結果が、JR東海の態度と思います。
      奈良市?他の候補?が費用負担を言い出せば逆転あるかもですね。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +2

      @@asaasa4751
      元はと言えば奈良県は費用面も惜しまず協力的でしたので、もしJR東海が「少し費用負担してくれるなら市街地に建設しますよ。」と言えば奈良県も払ってでもやりそうですね。

  • @notdetermined_
    @notdetermined_ 2 года назад +12

    JR東海は名古屋開業後、財務基盤が一定程度安定してから大阪延伸に着手するといってるので、静岡、コロナ、人口減少など考えると大阪開業は一体いつの話になるのか、、、

  • @kumakumakuma4572
    @kumakumakuma4572 2 года назад +1

    いきなりの出オチでウケましたw
    鐡坊主さんはすみっコぐらしが好きなんですか?かわいいですよねw

  • @コスパ厨で原価厨
    @コスパ厨で原価厨 2 года назад +6

    奈良県民からすると、近鉄沿線じゃないのは違和感感じますね~

  • @渋川かつみ
    @渋川かつみ 2 года назад +5

    大和郡山市は土地が余っているので、奈良との中間あたりが良いかもしれません。
    奈良県は近鉄が強いエリアですが、一番利用者数の多い近鉄奈良駅(コロナ前)≒竹ノ塚駅(コロナ後)と、大阪・京都に隣接しているわりには鉄道の活用が小さい(独自の地域形成?)ので、リニアを機に発展が期待できるかと思います。
    ※他地域との交流を好まない「奈良派」が多数派なら迷惑な話かもしれません。

  • @ちゅうちゃん-f3t
    @ちゅうちゃん-f3t 2 года назад +15

    奈良県民(ただし中部以北)の全体最適と観光アクセス(奈良公園や薬師寺、法隆寺、飛鳥)という点で、生駒市はまずあり得ないと思います。ベストは郡山〜奈良公園辺りだと思いますが、通勤利用と沿線宅地開発も視野に入れるなら、時短効果の大きい高の原〜平城山付近もありかと思います。
    生駒市は私にとっても縁のある場所ですが、生駒市が立候補したことが理解不能です。

    • @ひるのいこい
      @ひるのいこい 2 года назад +2

      生駒市といってもR163とか京阪奈付近ではないかと。高の原から奈良大学付近とか 京都に名を渡して実をとるとか。

    • @Swimmy-INTP
      @Swimmy-INTP 2 года назад +2

      ​@@ひるのいこい 京都南部には観光地は何もないので。(田んぼか民家ぐらい)
      人口の9割が住む大和平野全体の事を考えると大和郡山市がベストだと思う。
      奈良県に分散している多数の観光地へのアクセスを考えても。

  • @SO-yf3jn
    @SO-yf3jn 2 года назад +7

    奈良市内の場合、奈良駅から南北2~3km、西側5kmは建設不可能です。これは近鉄が平城宮跡を地上線で走っている理由、この範囲を通過する予定の京奈和自動車道が建設されていない理由と同じです。この付近最大の文化遺産である平城宮跡の木簡は地下水で腐敗を免れています。地下水脈を切って地下水が枯れると木簡は維持出来ないのでトンネル掘削禁止、基礎杭を深く設置する高架もできません。このため近鉄はJR線をくぐったら地上線になって地平を走ります。京奈和自動車道は地下トンネル、高架いずれも建設できないためにルート変更をしてJR線に沿ったルートの地下で建設中です。
    奈良駅の場合、リニア駅ホームを南北方向にしか設置できず、南北に大きく迂回するルートになります。亀山から天理付近まで南下してJRにそったルートで真北に進み、木津付近で地上線に出て西へカーブする構造になります。かなり大回りです。規格外カーブも出来るでしょう。
    亀山から新大阪なら、京都府の新田辺駅が直線上にあり、最短経路です。京都府が京都駅を主張する根拠が、新田辺駅が直線上なので、南の奈良へ迂回するなら北の京都駅に迂回しても変わらないという理由です。
    奈良駅より南は新大阪へ向かうにはかなり迂回が必要になるので現実は建設可能な奈良市北端あたりでしょう。私は近鉄高の原駅が最適だと思います。京都市内から地下鉄1本で行けますし、京都府と奈良県の境界上で、文化財が出る可能性もほとんどありません。奈良県にとっては、近鉄けいはんな線をリニアアクセス線として高の原駅に延伸するきっかけになりますし、出来れば生駒経由で大阪地下鉄と直通できます。大阪市民も新大阪、奈良県駅どちらも利便性は変わらなくなります。京都、大阪、奈良どちらもアクセス便利で利用が増えると思います。
    JR線と接続となると、この付近は利便性が悪く、奈良線の複線化も城陽以南は進んでいないのでアクセスが悪くなります。木津に接続なら、関西本線の存廃問題も出てきて伊賀市などと協議が必要になるでしょう。

  • @37channel17
    @37channel17 2 года назад +7

    京都に関しては、以前は「リニアを京都“駅”へ」とキャンペーンを行っていましたが、現実的ではないと捉えたのか、現在は「リニアを京都へ」に変更し、京都府南部への誘致をアピールしています。京都ならどこでもいいのか…なんて思いますが…。
    今回の動画で触れられている学研都市の京都エリア(京田辺市?)あたりが該当するかと思われます。
    しかし学研都市には現在の松井山手駅付近に北陸新幹線が来ることが決まったのに、リニアまで…と思うのです…。(同じ位置にリニアだと生駒より新大阪に近い。)
    大阪-奈良-亀山ってリニアの性能から考えると距離が近すぎるんですよね…。

  • @昇益田
    @昇益田 2 года назад +8

    JR東海の立場で考えれば,奈良県内や三重県内の駅をどこに作るかは二の次であって,名古屋から新大阪まで急カーブを避けてなるべく直線的に作ることと
    湧水に悩まされそうな所にトンネルを作りたくないという2点が重要だと思います。おそらく名古屋と新大阪の間をノンストップで走る列車がドル箱で,
    新駅が周辺施設へのアクセスに便利かどうかはあまり大きな問題ではないと思います。地元の自治体との良好な関係を考慮して決めるのが得策と思います。
    また,文化財の出てきそうな場所の地下を掘ることはできれば避けたいと思いますが,金をかけて調査するか大深度を掘るかで解決できる問題だと思います。
    東京オリンピックの新国立競技場でもやったように,先に建設した後で「調査方法を間違えてました」と言って調査を事実上省略するという奥の手もあります。

    • @ダイナマイトドラゴン-v9d
      @ダイナマイトドラゴン-v9d 2 года назад

      三重県で最も人口が多い四日市駅がリニア停車駅になることは間違いないだろう。確かに奈良市内からは文化財や遺跡(古墳の場合が迂回必須)が出てきそうだ。

    • @kan1331
      @kan1331 2 года назад +4

      @@ダイナマイトドラゴン-v9d 四日市ってある訳ないでしょう。四日市なら名古屋から在来線で行けって話。三重は亀山になる可能性がかなり高い。

    • @ダイナマイトドラゴン-v9d
      @ダイナマイトドラゴン-v9d 2 года назад

      @@kan1331 後は政治力の問題だ。亀山の運命は鴻海グループに握られているから、比較的安定した収益を望むならば四日市だろう。

    • @kan1331
      @kan1331 2 года назад +2

      @@ダイナマイトドラゴン-v9d そもそもJR東海にとって三重県なんて駅を置きたいと思っていない。伊勢志摩方面への観光客を考えると四日市に設置すれば近鉄に客を相当数奪われるから、近鉄線のない亀山一択しかない。四日市なんて所詮ビジネス客なんて高が知れているし、名古屋への移動も大きな時間を要しないし土地買収のコストを考えればあり得ない。亀山市は誘致に躍起だし既にリニア駅設置の基金を積み立てて十数億円に達している。先に開通する岐阜や長野の候補より亀山は堅い。

    • @AOIAOU3
      @AOIAOU3 2 года назад +2

      @@ダイナマイトドラゴン-v9d 多いって言っても四日市は30万人しかいないからね…。北部の人は最速達便が出るし本数も多くなる名古屋から乗るでしょ。亀山の方が三重県の全体にバランスが良くて妥当かな。甲賀市とか滋賀の人も利用するだろうしね。県庁が四日市から津に戻ったのも県全体のアクセスの問題だったし、政治的な面を考えるなら間違いなく亀山でしょう。というか亀山しか名乗りでてないし…。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 года назад +5

    京都はさすがにないですね、あと近鉄に客を取られにくい場所になるのかな・・・

  • @haramomo
    @haramomo 2 года назад +3

    適当にいえば、近鉄大和西大寺~奈良の引きなおし(一部地下化)に便乗できないもんですかね。
    あちらは完工が2060年と随分先ではありますが。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +4

      適当に言わなくてもリニア路線と足並み揃えで便乗出来そうですけどね。
      移設着工は2040年予定ですので、2037年にリニアが間に合わなければ可能性は出てきます。

  • @な33
    @な33 2 года назад +6

    どこかの県じゃないが、通過のみの自治体があるのは事業リスクとして甚大なので郡山により近い所を通すべきだね

  • @user-chihiro0721
    @user-chihiro0721 2 года назад +14

    京都は、リニア駅を作れ金は出さないぞ!ってほざいてるらしいのでスルーしちゃいましょう(✌'ω' ✌)

  • @ホワイト-i7l
    @ホワイト-i7l 2 года назад +16

    県民的には一発で近鉄に乗り換えられたら嬉しいけど、難しそうですね。

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 2 года назад +6

      利便性から言うと近鉄接続は必須ですね。JRと言っても東海と西で会社も違うので東海が近鉄乗り換えを優先してくれるかも。

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 2 года назад +2

    我が地元、和歌山県は蚊帳の外…😔💨
    だもんで、正直何処に駅ができてもなぁ😅
    仮にも近鉄大和八木付近なら、奈良県の中和や南和、和歌山県北部の高野町や九度山町、かつらぎ町や橋本市くらいはカバー出来そうですが。
    それでも大和郡山市まで遠いし、直通の公共交通は無いので、結局、リニア新駅のアクセスは自家用車頼みでしょうか?
    ちなみに和歌山県内から奈良市内はアクセス絶望的ですね、南海電車と大阪メトロを乗り継いでの新大阪駅のがまだ近いです。
    高評価👍✨

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 2 года назад +11

    京都に関しては京都駅だけではなく南部の精華町が申請しております。
    関西本線のように三重と京都は県境でくっついてるのでルートも違和感なくできてしまいます。
    けいはんな線の延伸候補もありますので油断はできません。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +5

      ちなみにその際通る木津川市の市長は、「奈良市リニアファンクラブ」に加入されています。
      そのため恐らく木津川市(木津駅など)に誘致する姿勢は無いと思います。
      調べてもネット民の要望しか存在しません。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад +2

      寧ろ精華町の新祝園辺りだと
      奈良市、大和郡山市の境付近の大和路線の新駅接続などと言うような
      不便な接続より多くの奈良県民には便利と思いますが
      道路では京奈和道や163号線に近いですし
      鉄道路線は奈良県内では一強の近鉄に接続できますし
      けいはんな線が延伸すれば、登美ヶ丘や生駒方面からも便利に成りますから

    • @ledencee
      @ledencee 6 месяцев назад

      新祝園に繋いであとどうするんですかね。大阪に繋ごうとすれば、奈良県をチョロと通るか迂回するか。静岡でもう散々凝りているJR東海がそのようなことをするとは思えない。奈良県とすれば、奈良を通らないなら建設に協力する義務は無いのです。また、奈良市を通らない案を検討しだすと京都は京都駅を再びゴリ押ししだすでしょう。今さら、京都府に駅なんてそれこそ建設遅れを助長するだけです。現在、三重県、奈良県はリニア歓迎なのですから、当初計画どうり奈良市付近で建設されるでしょう。またJR東海は東京、名古屋、大阪以外は、他県を見ても分かる通り接続なんて気にいていない。

  • @diagram-traveling
    @diagram-traveling 2 года назад +4

    佐保信号場付近じゃないんだね。大和郡山市に顔を立てるとなると八条新駅ということになるのかな。

  • @神澤良和
    @神澤良和 2 года назад +1

    私も、平城山か八条新駅のどちらかだと思います。ただ、ほかの方がおっしゃられているように、八条新駅のデメリットは建設費の高さもありますが平城京の中であるためほぼ間違いなく埋蔵文化財発掘調査が必要になる、という点です(遺跡が出たら義務なので)。これが課せられますと単に工費が上がるというだけではなく、建設期間が延びることの方が大きなデメリットだと思います。それでもいいとJR東海が腹をくくれば八条新駅でしょうが、そこをJR東海が嫌えば、平城京の外である平城山であろうと思います。実はこう書いて「ならやま」という駅名なので、むしろ奈良県駅とすれば通りがいいのも私が推す理由です。しかもこの駅、JR奈良駅から単に一駅というだけではなく、JR西日本の大和路快速の停車駅です。そのため、八条新駅より南、大和郡山や王子といったあたりからでもさほど不便にはなりません。
    近鉄へ乗り換えできないのがデメリットという意見ですが、平城山あたりなら近鉄奈良駅から奈良交通(近鉄子会社のバス会社)でという方法もあります。或いは平城山あたりから東大寺を通り、春日大社方面へバスを走らせるという可能性もあります。意外と近くには京奈和自動車道からつながる国道24号線が走っており、国道24号線経由京奈和自動車道南側というルートで奈良県の南側へのアクセスも便利であるため、奈良県南部へ高速バスが走る可能性大であり、その行き先として大和西大寺と大和八木・橿原神宮前経由吉野はあるでしょう。あるいはそのまま和歌山という可能性も・・・・・
    またJR奈良線は現在複線化工事の真っただ中。確実にリニアが開通したときには奈良線は複線化が終わっており、京都へも便利になり京都市を黙らすことも可能です。現在JR奈良と京都を結ぶ「みやこ路快速」の停車駅ではないのですが、全線複線化が終われば表定速度の向上が見込まれるため、停車駅になる可能性大です。
    なお、奈良市中心部がないと私が考えるのは、おっしゃる通り寺社の下を通るため東大寺などが反対する可能性が大きいこと、近鉄の工事と被ること、奈良市中心部なので平城京内であるためほぼ間違いなく埋蔵文化財発掘調査が必要になること(これは近鉄も同じかと思います。しかもあの辺りはそもそも近鉄新大宮駅付近の旧そごうが長屋王邸宅跡なのでほぼ間違いなく何かがボーリング調査で出てくると予想できます。地図を見ていただくとわかるかと思いますが国道24号線はあの辺りでカーブしています。平城宮跡が工事の時出てしまったためです。ほぼ間違いなく平城宮の跡などが出てくる可能性大です。)で建設期間が延びること、そのうえで春日山原生林の真下を通ることです。この環境アセスは困難を極めるのではと思います。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 2 года назад +3

    静岡県の件もあるから、京都府に一切かからない大和郡山が妥当だろうね。
    平城山や高の原だと京都府を避けるのは困難だから。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 2 года назад +2

    京都は財政厳しいくせにあれもこれも欲しがって欲張りすぎなんだよなぁ…

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n 2 года назад +10

    まず静岡問題をどうするんでしょうか?間接的にひかりやこだまが増えるというメリットは佐賀県にとっての西九州新幹線のメリット以上に大きいと思いますが
    (最終的に政府の強権で作るんだとは思いますが)

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho 2 года назад +1

      一応東海の施策ですからねえ。

    • @keiyotv3768
      @keiyotv3768 2 года назад +1

      やっぱり空港駅設置...?

    • @totu4039
      @totu4039 2 года назад +2

      別にひかりやこだまが増えることを嫌がっているのではないと思いますよ。
      メリットよりもデメリット(水問題)が大きいと思っている県民が多いから反対派の代議士がでているのかと。
      JR東海という会社をなめてはいけませんよ。実際に水問題が起こったとしても補償云々ではなく裁判上等な会社ですから。

  • @toshiya63.54
    @toshiya63.54 2 года назад +3

    個人的には奈良リニア駅問題に関しては
    去年のNHK大河の「麒麟が来る」で、筒井順啓を演じた駿河太郎氏に郡山市、松永秀明を演じた吉田鋼太郎氏に奈良市の
    オブザーバーになってもらいバチバチのリニア駅誘致戦争でもやってもらい
    二人で奈良の魅力を発信出来たら面白いんですけどね。
    ex)加賀温泉vs小松 (加賀市新幹線対策室シリーズ)
    でもあの奈良の知事だもんな…絶対そんな頭は無いだろうな。こういうのが出来たら京都に本気で釘刺せるのに。

  • @yuccan03
    @yuccan03 2 года назад +2

    大和郡山市には多数の県内市町村が付いていたはずです。その大和郡山市が奈良市に駅を作ると案を出したと言うことは生駒以外県内市町村が奈良市駅で一本化と言う理解で大丈夫なのでしょう。
    八条新駅案だと、おそらく京奈和道利用の自動車メインのアクセスになりそうですね。鉄道だと特に橿原市周辺の中和地区の利便性が悪くなると思われます。
    鉄道アクセスを重視するなら高の原かなと思います。JR西日本を無視するような形になりますが、京都府南部や近鉄橿原線方面、西和地区以外の鉄道アクセスはいいのかな?と思います。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +3

      確かに橿原市へは鉄道アクセスが困難になりそうですね。
      貨物経路で新設する短絡線の法隆寺〜畠田を通って高田から万葉まほろば線に入り畝傍駅へと言うのも不効率ですからね。

  • @香かおり-v6x
    @香かおり-v6x 2 года назад +2

    仮に八条新駅付近だとすると、郡山と奈良の境界線からそんなに
    離れていません。郡山側が妥協したんでしょうね。
    ただ、平城京の名残で、掘ったら絶対何か出てきますね。

  • @東西南北-d8s
    @東西南北-d8s 2 года назад +1

    元奈良県民・現京都府民として、奈良市中心部・生駒市内・JR京都駅は絶対にないと思ってました。
    生駒市内なんて生駒市を含む3市町しか賛同してないのだから、奈良市内でほぼ決まりでしょう。
    京都府の失敗は京都市と共同タッグを組んだこと。「リニアを京都府に」だったら、京都府内は無理でも平城山駅付近に駅を造れる可能性はあったと思う。木津川市民など京都府南部の住民にとってはそれで十分だったはず。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 2 года назад +5

    大和郡山市内は京都駅より遠回りになりJR東海の見解に反するのでないでしょう。
    まず奈良市が難色を示します。
    生駒市は遠くならないように牽制してるだけで、生駒市内にほしいわけではなく「生駒市内に電車で1本」ぐらいを狙っているのだと思います

  • @shiromaru0725
    @shiromaru0725 2 года назад +11

    生駒市は奈良県住みの客を呼ぶには遠いですよね……JRの駅を持たないですからなかなかに厳しいのではないかと思います。ですが仮に四国新幹線を北陸新幹線とつなげる形で京都からの紀淡ルートとして作ると考えた時にリニア中央新幹線とのJCT駅になるのではないかと思います。まあ、四国新幹線を作る、という話さえもでてないので厳しいとは思いますが。。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад +2

      生駒市の話は別として
      奈良県内駅でJR西日本の駅に接続なんて悪手の愚策ですよ
      そもそも県内の鉄道利用者の中でも少数派です
      奈良県がそんな方向に進めば、県内の奈良市と大和郡山市以外の市町村から
      総反対食らうと思います

  • @TH-bu3cv
    @TH-bu3cv 2 года назад +11

    奈良に限らず、古都と呼ばれる地域は掘ったら遺跡が出てくる可能性が高くて。今は近鉄のように平城京を横切るなんて許されないだろうし、それで建設が遅れる恐れがあるところが心配

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +3

      奈良県に関しては奈良盆地内に南北に都を点在させてきた歴史がありますからね。
      南から北へ(大過去から過去へ)
      飛鳥京(明日香村)

      藤原京(橿原市など)

      平城京(奈良市など)

  • @torita_Nscale283
    @torita_Nscale283 2 года назад +10

    八条新駅にもしできたとしたら近鉄との乗り換えを考えてやはり大和郡山市内の候補地だった近鉄とJRの交差の地点に駅を作ると利便性が上がりそうですね

  • @宇都ヰロ羽
    @宇都ヰロ羽 2 года назад +2

    JRと近鉄の結節点に作るのが一番だと思いますけどね
    現状各停型毎時1本しか止まらない見込みだけに
    各停型増便、もしくは速達型駅昇格を東海に検討させるだけの集客力が奈良県の利益になりますから

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 года назад

    この辺りも地下40m工法になるのでしょうか?それとも高速道路の下でしょうか?東名間が解決していないので、50代後半の私は生きている間の全線開通は夢の話に感じます。

    • @hima-bozu
      @hima-bozu  2 года назад +1

      50代中盤の私も同感です。

  • @とーどーはん
    @とーどーはん 2 года назад +6

    京都はまず京都市の赤字を解消することに精励した方がイイかと。
    JR東海払いだからとリニアを欲しがり、自腹斬るから北陸新幹線は欲しくないという姿勢は下品ですから。
    JR東海は今や公共交通機関であっても私企業なんで、人間がバンバン逃げている京都市が観光以外に東海に如何にイイことがあるのかを見せないとアンフェア。
    個人的には「こんな状況でも、まだ言ってるんだ」と未練がましく映りますね。

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 2 года назад +19

    リニアの線形を考えると、奈良駅より南側には奈良県駅を設置してほしくないんですよね。
    奈良県と京都府のしがらみを排してリニアの線形と在来線とのアクセスを考えるなら、木津駅がベストだと思うんですけど。

    • @kan1331
      @kan1331 2 года назад +2

      私も折衷案で木津駅が良いと思います。住所は京都ですが実質、奈良圏内と言えるので、奈良の反対も少ない案だと思います。奈良駅まではすぐですし京都にも少し近くなりますからね。また学研都市線と大和路線沿線の多くは新大阪に行く必要がなくなります。恐らく学研都市線なら四條畷、大和路線なら八尾辺りなら木津駅に行く方が早くて安いと思います。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад +4

      木津だと何の為の奈良県駅なのか解らなく成ります
      学研都市線沿線や京都府南部の人々には便利でも
      肝心の奈良県民が不便です
      京都府南部の奈良県附近は賛成ですが
      木津では無く新祝園周辺です
      奈良県でJR線何て一部地域しか恩恵ありませんから

    • @kan1331
      @kan1331 2 года назад +1

      @@acceleratingchange7027 JRは民間企業で奈良県や京都府のためにリニアを作るわけではない。木津駅なら八尾市民や枚方市民にも恩恵があり、そもそも奈良駅に作っても近鉄奈良から徒歩で10分ほどかかる近鉄沿線の住民の恩恵は薄い。在来線は西とは言えJR東海が東海地区のライバルである近鉄に忖度する理由は一切なく、京都や大阪にもJRを使ってもらいたいと考えるのが普通でしょう。新祝園なんて奈良駅や近鉄奈良駅さえ必ず乗り換えが必要で不便極まりない。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад

      @@kan1331
      その感覚が静岡問題の根本では?
      JR東海が自費で作ると言っても(この区間完全な自費とは言えませんが)
      駅の設置には該当自治体の許可が必要
      近鉄に忖度?
      JR東海は既に近鉄とタイアップしてますよ
      三重県では近鉄もJR東海もお互い本当のライバルと思って無いでしょう
      設備が違い過ぎますから
      新祝園だと乗り換えで不便?木津も同じでしょう(もっと不便だけど)
      大体、大阪府内なら八尾なら1時間に1本程度のしかも各駅タイプの列車に乗車するより。待たずに速達タイプに乗れる新大阪に行くでしょう
      枚方市なら新祝園の方がより便利
      奈良も中心駅の「近鉄奈良」まで
      リニアからの一回の乗り換えで行けますし
      (まさか近鉄奈良駅発着列車の行先ご存じない)
      JR線なら学研都市沿線は便利
      もう少し調べて下さいね

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 2 года назад +3

      木津に作るくらいなら、高の原の方が…高の原に近鉄特急を停めれば、橿原市への足にもなる。学研奈良登美ヶ丘で止まっている近鉄けいはんな線を高の原まで延伸すれば生駒市民にも有益です。
      木津だと南山城地区とけいはんな学研都市に忖度しすぎのような気がします。

  • @Lucky7plus9
    @Lucky7plus9 2 года назад +1

    今回の要望は「京都にだけはリニアはやらん」という意味合いが強いような気はします
    厳密には奈良市「付近」と基本計画に沿った要望のようですが、奈良と郡山が歩み寄ったとなると場所的に八条新駅以外ありえないんじゃないかなと思いますねえ
    生駒とも議論はすべきですが、正直生駒駅直下ですら生駒線沿線の3町くらいしか賛成しないんじゃないかなと思います(王寺町はむしろ八条か郡山のほうが便利ですね)
    八条新駅は個人的には所在地の「八条」か所在地の昭和の大合併以前の自治体名であり付近を象徴する「大安寺」は入れてほしいですね
    JR西にはすでに大安寺駅があるのでこれはさすがに避けるとは思いますが

  • @borisan
    @borisan 2 года назад +8

    地元ネタでほんの2.3日前に話題になっていたので取り上げていただきありがとうございます。八条新駅は昨日も通りましたがまだ工事が始まっていませんが、ちかくに大安寺もあり奈良ICもできることから好立地だと思います。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 2 года назад +1

    八条付近を見ると、八条周辺にはほとんど何もないが、半径5km圏内には民家が立ち並んでおり、いずれにせよ、八条についても、地下駅にせざるを得ないと考えられる。一時は平城山優性が伝えられたが、奈良と大和郡山が共同提案したとなると、平城山案は事実上消えたな。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy 2 года назад +2

    リニア中央新幹線が奈良を通って大阪へ向かう光景を見てみたい(出来れば乗ってみたい)のですが、一体いつになるやら、ですね。名古屋開業が遅れる見込みですので、大阪延伸開業も遅れる訳ですが、2040年代の後半とか2050年になると、生きているかどうか・・・(泣)。

  • @type5946
    @type5946 2 года назад +7

    リニアは鉄道の進化なのでとても嬉しく感じていますw
    鉄道の発展のために続けてほしいですw

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n 2 года назад +12

    京都府にとってはリニア全線開業で東名阪のアクセスが大幅に改善されても駅ができなければのぞみが減る分、アクセスが悪化する恐れがありますからね。秋田新幹線と湯沢市横手市、北陸新幹線と滋賀県の関係に似てますね

    • @totu4039
      @totu4039 2 года назад +1

      たとえのぞみが半数になったとしても、東京までの時間が今までよりも(ダイアの余裕が増えて)短縮されればアクセス悪化とは言えないのでは?

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 2 года назад +1

      @@totu4039 ひかりの所要時間がのぞみと同等ならぐらいかと
      あと静岡や岐阜とかから新規需要が見込めれば

  • @TH-rj7pp
    @TH-rj7pp 2 года назад +4

    生駒、奈良、郡山に程近い、京都府南部民です。
    京都なのか奈良なのか、よくわからない高の原あたりは難しそうでしょうか?
    イオンモールが奈良と京都を跨いでいるので(笑)

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 2 года назад +3

      高の原まじでいいと思います。
      近鉄橿原線・京都線があるので、南部からも生駒方面からも奈良駅方面からもアクセス良し
      リニアの線形も限りなく直線になります

    • @TH-rj7pp
      @TH-rj7pp 2 года назад

      @@コスパ厨で原価厨
      ありがとうございます。
      ただ、近鉄とJRの間ということを考えるならば、ちょうど中間くらいに駅を設けたほうが良いかと。

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 2 года назад

      @@TH-rj7pp 確かに奈良県民の中でも一定数いるであろう大和路線線沿線民を考慮すると、その考慮が必要かもしれませんね。

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 2 года назад +1

      リニア新幹線の駅を高の原にするなら、近鉄けいはんな線を現在の終点の学研奈良登美ヶ丘駅から先、高の原経由で平城山まで延伸すれば、一気に解決するのでは??

  • @astral1179
    @astral1179 2 года назад

    仮に八条新駅にリニアが来た場合、近鉄はどうなるのでしょう?新しく線路、駅作る?それともJRに乗り入れできる?
    近鉄奈良とJR奈良乗り換え不便ですし、近鉄橿原線とJR大和路線が交差してても乗り換え出来ない…
    ってか大和路線と近鉄が交差してるとこ多いのに、乗換できる駅がなくて不便なんです。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад

      近鉄奈良線移設事業でJR奈良駅付近に油阪駅が復活する予定です。結構先ですけど。
      それと大和郡山市の交差部は大和郡山市自体は前向きだけど市が全額負担するのは難しくリニア候補でJR東海に委ねている感じです。そこにリニアが来なくても県も協力して乗換駅だけでも建設して欲しいです。
      両方できたらとりあえずは近鉄奈良、京都・橿原線からは1回乗り換えで済みます。

  • @toqmitz
    @toqmitz 2 года назад +1

    奈良(京都もですが)は、掘ったら遺跡やらなんやらがすぐに出てきて、そのたびに遺跡調査→工期延長コンボになりかねないので、大深度地下をガッツリ一気に…というほうがトータルコストは安くすんだりするかもですね。
    大深度地下に遺跡がでなければの話ですがw

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад

      確かに京都よりかは奥深くまで遺跡が眠ってそうですね。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 2 года назад

    鐵坊主さんからすみっこぐらしが出てくるとは・・・おちゃめなところがありますね。最初は学研都市あたりみたいな話だったと思いますが、奈良市内に集約されてきたんですね。とはいえ奈良市内は遺跡が多いので静岡の水のように障害が出てきそうで心配なところです。

  • @lighter_right
    @lighter_right 2 года назад +2

    「和歌山新線」についても取り上げてもらえると嬉しいです。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад

      ご存知かもしれませんが、現在その件の動画は1つだけあるようですよ。

  • @poweruser1699
    @poweruser1699 2 года назад +4

    八条新駅だと、近鉄が手も足も出ないロケーション…(埋蔵文化財や奈良市との力関係含め)
    奈良県内での人口カバー率を考えたら、岐阜羽島みたいな支線を引くとして敷設免許の認可は得られるかもしれませんが、ビジネス需要の少ない奈良ではコストに見合わない気がしますね。
    でもJRだと不便…というのが、元奈良在住者としての感想w

  • @kiyuki1451
    @kiyuki1451 2 года назад +3

    リニア接続線(リニア駅~関空 計200km 和歌山線線形改良&一部新線建設)が興味湧いですね…
    建設方式や背景からイメージ的に成田アクセス線のような構想という感じですね
    凄まじすぎる計画で実行するとは思われませんが、奈良県は割と積極的なそうで( ˇωˇ )

  • @634彩豪
    @634彩豪 2 года назад +4

    奈良県と奈良市&周辺自治体からしたら奈良市内に駅を作るのが正解⭕️ですね🎵
    個人的には、近鉄大和西大寺の近くにリニア駅を作れば利便性は最高なんだけど、それじゃJR西日本が黙ってないし^^;
    先ずは静岡県問題を解決することですね☺️

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 2 года назад +3

    すみっコぐらしのグッズ現地でも売っているのですか?
    それとも日本に帰国された時に購入されたのでしょうか?
    グッズで言えばデスクトップに飾られているガンダムが以前から気になっていました。
    今、日本ではガンプラ品薄・転売問題が炎上しておりますが、そちらではどんな感じなんでしょうか。
    日本のみならず世界中で供給不足らしく、また北米では中国産の偽物ガンプラも出回っているとか…
    ガンプラの話でなくてもいいので、何かガンダム関連の話あれば聞いてみたいです。

    • @hima-bozu
      @hima-bozu  2 года назад

      すみっこは日本で買ってきました。
      ガンダム関連の話はあまりここでは聞かないですねー。
      私が知らないだけかもしれませんが…

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +5

    亀山からだと、関西本線に近いルートですね。
    生駒経由だと、近鉄奈良線に近い線形になりますが、建設費がかなり高くなります。
    大和高田と奈良の間、関西本線に近い線形になるのでしようか。

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1 2 года назад +6

    京都府は本心ではリニアの駅を誘致したいとは思っていないと思います。
    しかし、京都府に駅を作ってくれと言っておくことで、奈良県に駅の場所が決定したときに、奈良県に譲ってあげたのだから奈良県かJR東海から何らかの見返りを得られると期待しているのではないでしょうか。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 2 года назад +1

      どうせ駅は奈良県内の人よりも京都府内の人間の方が行きやすいくらいのところにできますしね。近鉄とつなぐか奈良線とつなぐかの違いくらいで。

  • @kingofm2010
    @kingofm2010 2 года назад +3

    確かに奈良市に近い方がいいですかね。生駒らへんだと、東大寺とかに観光で行くときに近鉄に乗り換えないといけない。JRがそれをよしとするか?西日本のテリトリー内なので、JR東海としてはどっちでもいいかも知れませんが。ちなみに、松井山手とは近くはない、、、のか。

  • @01cometang-t303
    @01cometang-t303 2 года назад +5

    奈良県内へのアクセスを考えるなら、近鉄大和西大寺駅の地下が最適だと思います。建設中に遺跡に当たる可能性はありますが、京都府からも伏見区や宇治市周辺だったら近鉄特急を利用すればすぐですので。

    • @totu4039
      @totu4039 2 года назад +1

      大和西大寺駅は電車は便利ですが、周辺道路が貧弱+開かずの踏切があるのでバスが不便になるように思います。リニアが来るよりもそちらの解決のほうが早いかもしれませんが…
      近鉄が平城宮跡を迂回したあとに堂々とリニア用の高架を作っても面白いかも。

  • @jal8534
    @jal8534 2 года назад +1

    住職の御講和、いつも楽しみにしております。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 2 года назад +4

    すみっコぐらしかわいいですね笑

  • @たぬき2200
    @たぬき2200 2 года назад +3

    これどうなんでしょう、奈良県に駅設置について要望を通せる力なんてそもそもなくて、JR東海として亀山から新大阪に通しやすいところに線路引いて、その経路上で運行上都合の良いところに駅を作るだけと思いますね。品川ー名古屋間の途中駅も正直既存の鉄道交通との連携なんてどうでもよいという形で駅を作っているわけで、奈良県駅も同様にぽつんと一軒家ならぬ一軒駅を作ると思いますね。奈良県にとっては確かに大きいけど、奈良県駅の駅勢なんて奈良市と大和郡山合わせて45万人ですしね、名阪間の需要から見たら、奈良県駅のためにルートを大きくとるなんてそれこそ無駄でしょう。それだけしたとしても、作られる駅はリニア全体の乗降客数のなかでみたら、上位3駅と比べればごみ、4番目と思われる神奈川県駅と比べても、ダブルスコア以下にしかならないともいます。極端な話、JR東海にしてみたら奈良県駅を交通の便が悪い山の中に作っても全然かまわないと考えていると思います。

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 2 года назад +2

      奈良も三重も空港・新幹線駅どちらもない県なので県としては必至ですよ。

    • @たぬき2200
      @たぬき2200 2 года назад

      @@_matsu2096  県としてはね。でも、JR東海が自分たちの計画を考える際に、沿線自治体に配慮して経路選定をすると思う?
      自分たちが引いた線上で作って、作ってほしいところがあれば作りますよ、文句言わせたくないから自費でやりますよとしかしないでしょ。

    • @totu4039
      @totu4039 2 года назад +2

      通しやすい(工事のしやすい)ところをどうやって決めるか、がキモなんだと思いますよ。
      自治体の協力がなければ工事が円滑に進まないのは静岡で立証済みですし。
      (通しやすいところに路線を引いてうまくいかなくなっている)

    • @たぬき2200
      @たぬき2200 2 года назад +1

      その協力を仰ぐべき自治体が本当に奈良県なのかというのも疑問ですけどね。亀山から新大阪を通すにあたって、ほぼまっすぐの関西本線沿いに行くとなると木津までで通るのは京都府域だけなわけで、京都府を通さないようにというと亀山から南西方向に進んで、山添村を通って西にすすみ、奈良盆地の真ん中を突っ切るルートになります。と考えると、京都側が京都駅を通す主張をやめて木津、祝園あたりを通すことで一本化してきたら、JR東海としては喜んでその案での推進を押すでしょうし、奈良側は呑むしかなくなると思います(奈良市にも妥協できる範囲の話でしょう)。だからこそ、大和郡山市はその展開よりはまだましな奈良市南部での奈良県駅を認めさせるんだということで一本化を言ってきたと見えます。
      また、奈良市付近を通すというのは田中角栄首相時代、当時の奈良選出政治家への論功行賞という点が強いとされているわけで(県議会答弁で出るくらいですから実際なのでしょう)、それを根拠とした主張がいつまで通用するか?とも言えます。

  • @アトム最高-k8w
    @アトム最高-k8w 2 года назад +2

    奈良県民からすると近鉄奈良線沿線につくらないとふまんだもな

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov 2 года назад +1

    すみっコぐらし、どこで仕入れたんだ?www
    アマゾンでも届けてくれるのだろうか。

  • @ai_love_fox
    @ai_love_fox 2 года назад +1

    どうしても京都駅に作るなら菰野・甲賀に通すことになるけど三重県と滋賀県は納得してくれなさそう。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад

      辛うじて滋賀は納得してくれそうだが三重県は猛反対でしょうね。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +3

    駅名は、リニア郡山。 オレンジな会社は、この様な名前はつけないだろうなぁと。
    今日は真面目なお話で、喫茶店の様なBGMが耳に入りませんでした。
     すみません。

  • @broccoli-.
    @broccoli-. 2 года назад

    すみっコぐらしやってるんだwかわいいなw

  • @yurisaaya
    @yurisaaya 2 года назад +1

    八条新駅付近関西本線の東側は比較的土地がありますし、病院や図書館など公共施設、国道沿いにロードサイド店舗も出来始めているのでちょうどいいのかなと思います。近鉄西ノ京からも遠くないので、薬師寺・唐招提寺の観光需要も見込めますし。

  • @shinogu921
    @shinogu921 2 года назад

    地形的に有利不利とかいう話ならまだしも、京都が諦めないとか意味わかりませんね。いつか大阪→東京で利用したときに「なんで大回りしてんだよ・・・」って思わないんですかね

  • @magicalzou
    @magicalzou 2 года назад +2

    肩の力を抜いて見られるこちらのchもよく見させていただいてます。本日の話題、1点だけ要望です。 こちらのchは一切インサートを入れない方針でやっておられるんでしょうか?別の動画もあることは承知してますが、さすがに今日のお話だと地図一枚みたくなりました。個人的意見ですが^^;今後ともご活躍をお祈りしてます。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 2 года назад +3

    鐵坊主さんが言うように、八条新駅が最有力かなって思いますね。
    奈良駅と郡山駅の中間点にできる駅ですので、奈良市と大和郡山市双方が納得できるかなって思います。
    平城山駅も良いかなって思うのですが、平城山駅だと京都府の木津川市にリニアのルートが入ってしまうと思うので、リニアを京都駅に通すよう要望している京都府が静岡県のようになってしまう可能性も考えると、避けるべきかなって思う。
    生駒市に関しては位置が奈良県の中心部から離れていて、申し訳ないとしか言いようがないです。
    リニアは在来線との接続が必須とは考えられてませんが、鉄道を生かす為にもリニア亀山駅とリニア奈良駅は、在来線の駅に併設してほしいなって思います。
    JR東海とJR西日本が、駅の位置については話し合ってほしいです。

    • @totu4039
      @totu4039 2 года назад +2

      駅に併設はお願いしたいですが、JR在来線への併設はどうでもいいと思います。
      近鉄駅の周辺人口のほうが遥かに大きいので、近鉄につながらないと…

  • @matchacomesmile
    @matchacomesmile 2 года назад +4

    リニアの速度考えたら、中間駅は不要じゃないかな~
    生駒だと、新大阪から近すぎるしから全く意味が無いと思います。
    東京から奈良に行くことも考えると、最速のリニアで新大阪まで行ってから在来線で奈良に行くのと時間的に変わらないかも、確定のリニアだと…

  • @名無し野電車区
    @名無し野電車区 2 года назад

    市街地の真っ只中→用地買収が困難だから地下駅にする?でも建設費が高騰
    市街地から離れた所または田舎→用地買収が容易で普通は地上に作る
    日本で新幹線を新規に作ろうとすれば、いつもこの二択ですね。在来線の高架化で旧線跡地を確保していた所(金沢、福井など)は幸運と言えます。
    そして京都や奈良だと→遺跡発掘で工事が止まってしまう
    というオチも付いています。
    工業団地を作るつもりが遺跡公園になった、という事例(新青森駅近くの三内丸山遺跡、佐賀県の吉野ケ里遺跡)もありますし。
    という事で、JR奈良駅か近鉄奈良駅の近くに作れば御の字ですが、上記の理由で無理筋…結局は「八条新駅または大和郡山市でJR関西本線(大和路線)との交差地点」ですよね。現状だとジャパンレールパス組は京都からJR奈良線でそれ以外は近鉄の一択、JR東海としては自前で奈良への路線ができるのは美味しい話でしょう。

  • @ty707070
    @ty707070 2 года назад +2

    確か、リニアのルート上に「奈良ドリームランド」の跡地があったと思いますが、ここを活用する案が以前に出ていた気がしますよ(公売になったあたりで出ていた気がします)。
    場所としては、平城山駅の南東側に少し行った所ですが、明らかに建物が少ない場所ですので、多額の費用が掛かる地下での建設を避けられる立地かと思います。
    ただ、在来線との接続ができない場所かと思いますので、在来線との接続を考慮する場合は、可能なら在来線のルートを変更してリニア駅に隣接して在来線の新駅を設置、在来線のルート変更が難しいようであれば、在来線のルート付近にリニア駅と在来線の新駅を作る感じになるかなと思います。
    もちろん、奈良ドリームランドの跡地を活用する場合でも、駅自体を作るのではなく、駅周辺の整備をするための用地として活用するのも良いのかなと思います。
    あと、生駒市に関してですが、おそらく新大阪駅付近に車庫が必要かと思いますので、駅ではなく車庫を設置するのがベストな気がしますね。
    確か、先に開業する事になっている品川-名古屋間の名古屋駅側の車庫は岐阜県(中津川市だったと思います)に予定されていたと思いますので、同様に必要になるとは思いますし、企業誘致と言う観点で見れば車庫を作るのはメリットが大きい気がします。

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 2 года назад +1

      奈良ドリームランド跡地なら、近鉄けいはんな線が現在終点の学研奈良登美ヶ丘駅から先、高の原駅、平城山駅を経て、ドリームランド跡まで延伸するのでしょうけど
      「生駒市へ直通する電車はあるけど、橿原市や天理市方面へ直通する電車が出せない」がけいはんな線の弱点です。

  • @makisimu
    @makisimu 2 года назад +7

    奈良市内に駅を造る事は不可能でしょう。文化財発掘で。八条新駅も出ますよ文化財。
    学研都市に近い近鉄高の原駅(一応奈良市)が理想でしょう。また、京都との境目であり京都も納得できる。
    ここならニュータウンだから文化財も出ることないし。
    難点はJR西日本が反対することかな。
    JR東海と近鉄はうましうるわし奈良で共同で集客しているから
    両社にとってウィンウィンだと思います。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад +3

      JR東海は、奈良観光で近鉄と手組んでますし
      JR西日本も阪急・京阪・阪神・山陽などにはライバル心剥き出しに見えますが
      対近鉄では「おこぼれ頂戴いたします」的な姿勢ですから
      その拠点地域の奈良県では文句言わない(言えない)と思います
      新祝園だと「ありがたき幸せ、奈良県連絡輸送は近鉄様にお任せします
      我々は学研都市線沿線からの輸送に注力します」に成りそうです
      これあり得ないようで凄くあり得る話で
      昔、奈良県内で近鉄とJRどちらでも行ける駅で
      「近鉄の方が早くて便利ですよ」とJR西日本の駅員さんに教えられましたから

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 2 года назад +1

      私も「高の原が本命」と思ってましたが「静岡県問題」があるから、京都府を通った時のデメリットがどうなるかが気になっておりまして。
      亀山と新大阪を一直線上で結ぶ途中の「新祝園」一案ではあります(新祝園に近鉄特急を止めちゃえば橿原市への足にもなる)。新祝園駅前整備で地元精華町が金を出して、その代わりに近鉄の急行停車駅に昇格させました。新祝園駅を島式2面4線の追い越し対応駅にしたのは、将来リニア新駅乗換駅になる可能性を見込んでかなと思ってましたが。新祝園の最大のネックは「宇治茶の茶畑」への「環境問題」で、さてどうなるやら…

    • @金四郎遠山-r1m
      @金四郎遠山-r1m 2 года назад +1

      奈良駅で近鉄奈良線以南はあり得ないでしょう!奈良四条大路以南の大和平野の地下は膨大な水がめです!地下駅建設は大きな問題がありますし路線ラインが曲がり過ぎになる、平城山駅になれば地下水も問題無いし路線ラインも直線的でしかもR163号に沿うの地下は新大阪までほぼ直線地上権問題も解決する

  • @志保宮野
    @志保宮野 2 года назад +5

    平城京跡の南側に大きな湖が有ったらしいから奈良盆地の真ん中は遺跡は出て来ないかも知れないですね。(´・ω・`)

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад

      そんな湖あったのですね。
      平安京跡の南側の巨椋池のような感じに存在してたのですね。
      名称とかご存知ならば教えて欲しいです。(調べても見つからなかったから・・・。)

  • @北の独居
    @北の独居 2 года назад +6

    1:00『右上の角』は今回に限り『右上の隅っこ』が良かったような。

  • @ZZR1100C3
    @ZZR1100C3 Год назад

    奈良盆地内のリニア駅は問題多すぎなんじゃないか?
    盆地東側の山々結構高さがあるけど、盆地内との高低差どうするんだろ
    自動車なら名阪国道みたいにΩカーブで一気に標高を稼ぐこともできるけど…
    リニアなら線形って大事になるんでしょ?
    伊賀から奈良盆地まで20kmあまりトンネルにして緩やかに下るのかな?
    駅を地下化するとなるとさらに高低差ができるし埋蔵文化財を守っている地下水にも影響が…、逆にあんまり高さのある高架は景観の問題があるし…

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 2 года назад +2

    八条新駅には京奈和自動車道の奈良ICが隣接しているので、リニアから高速道路を使った奈良中南部や京都府南部へのスムーズな移動が可能という点はメリットかと思います。奈良県民にはパークアンドライド、来訪者にはカーシェア やレンタカーといったツールをどれだけ整備できるかがポイントです。

  • @taka4013
    @taka4013 3 месяца назад

    平城山駅の近くにあった、奈良ドリームランドの跡地をリニア駅に活用できないかなぁと思いました

  • @hakumawee
    @hakumawee 2 года назад

    冒頭の20秒で全てを理解しました(真顔

  • @46wakasama17
    @46wakasama17 2 года назад

    以前、JR西日本の輸送密度2000以下の動画でコメントした奈良県南部出身在住の元駅員20代の者です。
    僕個人の見解としては、生駒市案は当初から可能性0に近いと思ってました。県南部の主要都市である橿原市、大和高田市を始め、県中南部以南住民の鉄道利用の際の利便性があまりにも悪すぎる点。
    そもそも近鉄線しかない生駒市では、ライバルの近鉄にはメリットにはなりますが、特にJR西日本からすればメリットが皆無な印象が強すぎると思います。
    平城山駅近くのルートでは生駒案よりはマシだと思いますが、県中南部からの利用客だと府県境近くまで行かないと行けないのも、これもまたどうかなとは思ってしまいます。
    将来、大和路線(関西本線)の奈良ー大和郡山駅間に新駅も出来ます。
    ここは奈良市と大和郡山市が連携しての誘致は妥当な線なのかなと思います。自分個人としては奈良郡山案
    で建設が進めばなと思います。
    懸念材料はやはり、遺跡などの歴史的遺産が出てくる可能性があるという点が一番だとは思いますね。
    今回も長々と長文失礼致しました。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +1

      リニア残土を運ぶ際で法隆寺〜畠田が新線計画されてますので、和歌山線からリニア駅への直通電車も生まれそうですね。

    • @wakarydenol2208
      @wakarydenol2208 2 года назад

      @@マリオの帽子-r2u
      コメントありがとうございます。
      自分は和歌山線ユーザーなので、出来る可能性があるなら有難いですね。特に香芝市、大和高田市、御所市、五條市のユーザーは近鉄を使わずにJRオンリーでリニア新駅近くまで行けるのは大きなプラス材料で和歌山線の利用促進にもなるのでいいとは思います。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад

      @@wakarydenol2208
      僕は大和路線ユーザーですが、県内のJR全線を見てるため、そんな発想が生まれた次第でございます。
      今までは王寺駅くらいしか乗り換え無しで県全体のJR駅に行ける場所が無いな(万葉まほろば線は明らかに京終付近は奈良駅乗り換えが早い)と思ってました。
      しかし今回で奈良駅も可能となるなら(どこも特に遠回りなく)直通が可能であるなと思いましたね。

  • @oct5534
    @oct5534 2 года назад

    生駒市在住ですが、ほとんど通過するなら、生駒に駅は不必要です。新大阪まで遠くないしね。ただJR 東海だからね。大阪の東部、京都南部から近いしね。JR東海の不動産開発は有利

  • @アンパンマン-b8y
    @アンパンマン-b8y 2 года назад +2

    奈良市民です。新駅も奈良駅も近いとこにあり、奈良駅を日常的に使う者からして、奈良市に一本化は有難いです。県全体としても観光にも最適な場所ではないかと思います。ただ、新駅となれば、南都七大寺のうち3つは最寄り駅となりますが、残りはバス移動又は奈良駅まで行かないとなりません。
    新駅にリニアが出来るよりは、奈良駅付近がベストではないかと思います(理想ですが)…。新駅の名前は大和大安寺なんかもありそうですね(新駅付近は大安寺地区のため。しかし、吉備線に大安寺が既にあるため、大和を入れて)。
    リニアが走る頃まで生きていたいものです。そしてリニアに乗るのが夢です。

  • @サンライズ-i5j
    @サンライズ-i5j 2 года назад +3

    京都的には京都駅より祝園駅に持ってくる方がいいと思うんですけど…
    近鉄とJR学研都市線ありますし

  • @lightricefield6266
    @lightricefield6266 4 месяца назад

    奈良にリニアの駅が必要なのだろうか?
    リニアは新大阪へ直通として、北陸新幹線の南側ルートとして奈良近く駅を作った方が良くないの。
    奈良と新大阪は近いしリニアの高速性より、新幹線の輸送能力の高さの方が活きそう。

  • @OmahaA23K
    @OmahaA23K 2 года назад +1

    できるだけ直線で、あまり膨れないでおなしゃす。

  • @AlohaBiatch
    @AlohaBiatch 2 года назад +13

    京都市にリニアはあり得ないですが、京都府の新祝園駅にリニア駅が建設される可能性はあると思います。なぜならばgoogleなどで亀山から新大阪まで直線で結ぶと距離が最短です。そして本数が多い近鉄京都線とJR学研都市線の乗り換え駅です。

    • @AlohaBiatch
      @AlohaBiatch 2 года назад +9

      リニアはキロあたりの建設費が新幹線より高いので新幹線以上に直線を好むと考えられます。
      新祝園でなければ京都府の木津駅も可能性があります。

    • @todaysblog6690
      @todaysblog6690 2 года назад

      祝園、木津は京都府なので、ぎりぎり奈良県で奈良市付近駅になる、もう少し西側じゃないかな。奈良市に近い生駒市と精華町の境目あたり。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад +2

      @@AlohaBiatch さん
      木津だと奈良盆地の大和郡山市より南の市町村からの賛同は得られないと思います道路も鉄道路線も不便過ぎますから
      奈良県の公共交通政策の貧弱さから京都府への妥協案で新祝園辺りに落ち着くように思います
      道路ですが京奈和道路では京都府内や和歌山県内区間に対し、地域高規格道路の五新道路では和歌山県に対し何時も整備が遅いのが奈良県内ですから
      奈良県の交通行政で凄いと思うのは西名阪道とそれに繋がる名阪国道ぐらいですから
      鉄道は完全に近鉄におんぶされてますから

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +2

      @@acceleratingchange7027
      奈良県は鉄道利用率5位の鉄道社会ですからね。鉄道がとても便利と言うより、高速道路とかの工事が進まず時代に取り残されてる感じですからね。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад +1

      @@マリオの帽子-r2u さん
      5位の利用率は存じ上げませんでしたが
      それだと首都圏と京阪神など大都市圏を除いた中でトップの県ですね
      奈良県と言っても県面積の10%弱の奈良盆地に県民人口の9割が住んでますから
      そしてその奈良盆地を東西南北に4つの本線級の路線を張り巡らしてるのが近鉄ですから
      県内で長く暮らしてる人や、私のように生まれが奈良で20数年暮らして出ていった者でないとその特殊性は理解出来ないと思います
      20年以上前の話ですが、近鉄資本への依存度が凄かったですから
      観光施設は近鉄、宿泊施設も近鉄、スーパーなど小売店も近鉄、奈良の日産のディラーも近鉄
      そして鉄道、バス、タクシーも近鉄。それ以外にも近鉄や近畿の名が付いて居なくても近鉄グループが資本参加してる会社は凄く多かったですから
      駅前整備もJR(国鉄)の駅前が朽ち果てそうな状態でも同じ行政区内の近鉄の駅前整備が終わらないとJRの駅前なんてほったらかし
      近鉄の駅前整備が終わって「オマケ」でJRの駅前整備ですから
      今でも、県内のJR線が全線運休に成っても影響は微々たるもの
      (実際、大和路線もよく止まりますし)
      されど近鉄の4つの幹線の1つでも運休に成れば
      他の近鉄線の混雑が悲惨な状況に成り、整備の遅い道路は更に大渋滞ですから
      私の住んでいた時代は「近鉄であらずんば鉄道にあらず」でしたから
      今も友人、知人に実家がありますが少し近鉄資本の影響は下がってますが鉄道は殆ど変わって無いようです

  • @ニック-y1j
    @ニック-y1j 2 года назад +5

    木津駅か平城山駅の辺にできたらいいのになぁ・・・

  • @tenten7333
    @tenten7333 2 года назад +3

    近年の状況からして、関わる自治体は少ない方がいいわけで、滋賀、京都にかかるラインは消える。次に問題になるのが残土。これを処分する場所を確保する必要があるけど、大和郡山にはその場所がない。若草山を回避すると場所はかなり限定されますね。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +1

      奈良県はリニア残土はJR線における貨物を利用して五條市まで運び防災滑走路建設に利用されるらしいです。

    • @tenten7333
      @tenten7333 2 года назад +1

      @@マリオの帽子-r2u そういえばそんなの、なんか聞いたことありますね。結構、無理矢理ぽい話だったような。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 2 года назад +1

      @@tenten7333
      中央構造線上に建設ですので大丈夫なのかという点などがございますよね。

  • @ワイドビュー-s6g
    @ワイドビュー-s6g 2 месяца назад

    京都って、どんだけ横柄なんでしょうね。
    確か東海道新幹線建設時は京都市が用地買収に非協力的だったために京都市内に急カーブができてしまったんですよね。にもかかわらず、開業直前になって「京都駅に全ての『ひかり』と停車させろ」と国鉄に要求し、そのために目標だった東京~新大阪3時間運転ができず3j間10分になってしまいました。当時、国鉄内部でも「ふざけるな!」「ムシがよすぎだろ!」と相当な反発があったようです。この上さらに「リニアも通せ」とは、身勝手にも程がある。
    リニアは奈良経由で充分、京都など通る必要なし!

  • @prhythma0115
    @prhythma0115 2 года назад +7

    リニアの真の目的は、東名阪の陸路による高速アクセスなので、その間の駅は正直どうでもいいって、JRは思っているはずw。
    「奈良県駅は作らない。新大阪駅から近鉄に乗り換えて下さい。」とかJRが開きなる前に、奈良県3市は「落としどころ」を見つけて、駅の設置場所を決めて下さい。

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 2 года назад +3

      同感。
      鉄道業界考察さんも駅を絞りたいから滋賀県経由を外したと考察したし

  • @okada07223
    @okada07223 2 года назад

    県外の人はどう思ってますかね。奈良県外の人達にアンケートでもとってみたらどうかと思いました。
    駅の候補地の中でどこが良い(便利だ)と思うか。利用者の半分以上は県外の人だと思うので。

  • @tomohiromori1709
    @tomohiromori1709 2 года назад +3

    京都府内に作るなら京都駅じゃないと意味ないよ。
    奈良県内でいいと思うよ。
    本当なら新大阪、名古屋、品川の3駅でもいいくらいなのに。

  • @lighter_right
    @lighter_right 2 года назад +3

    PS.生駒はほんまにあかん…

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 2 года назад +3

    こんにちは。
    リニアをJR東海が自己資金で作るなら、線形がよく、最短距離に近い、けいはんな(奈良県生駒市と京都府精華町)地区の可能性の方がまだまだ高そう。
    公金投入になるなら、奈良市内かもですが。
    リニアの品川から名古屋までができてみないことにはわからないことですね。

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад

    奈良県も掘ったらなんか出そうだけどね。で、盆地だから大深度も地下水脈の問題でオススメじゃないよね。

  • @montoku77
    @montoku77 2 года назад +4

    北陸新幹線も新大阪駅地下駅、リニア新幹線も新大阪地下駅というのは、バイパス機能・自然災害リスク低減・1極集中是正の観点から止めた方が良いと感じる。京都地下駅を北陸新幹線が通るなら、リニア新幹線との接続駅を設けて、リニアは新大阪駅まで、北陸新幹線は関西空港駅までというように、国土の均衡ある発展を考えるべきと愚考する。

    • @kan1331
      @kan1331 2 года назад

      用地買収はどうすんの?今の時代あまりにも非現実的。今の技術なら耐震は問題なく唯一心配なのは大規模な津波が来た時の浸水だけど、それも浸水想定エリアの境目の立地だから軽い浸水の対策をしていれば大丈夫でしょう。

    • @kan1331
      @kan1331 2 года назад

      用地買収はどうすんの?今の時代あまりにも非現実的。今の技術なら耐震は問題なく唯一心配なのは大規模な津波が来た時の浸水だけど、それも浸水想定エリアの境目の立地だから軽い浸水の対策をしていれば大丈夫でしょう。