日産 キューブ がなんと公式に蘇る! 内外装が秀逸なデザインと配色で復活した CUBE Retro Renovation を10分でわかりやすく解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 20

  • @XtremeJP-en3dl
    @XtremeJP-en3dl Год назад +16

    2代目の完成度が高すぎたんだよな。3代目も悪くないのに。

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 6 месяцев назад +1

      たまたま近所の人が廃車すると言うので私の手元に2代目が来たのですが、テールデザインは2代目の方が良いかなって思いました。
      もう少し荷物を乗せらるように後部座席の後ろの空間が欲しいなあって思いました。
      後ろの横扉には驚きました。step wagon以外にもあったんですね
      上に開いた方が私は好きかな
      高速安定性は結構良いと驚きました。

  • @s-starr45
    @s-starr45 Год назад +4

    20年前に2世代目のキューブキュービックを購入しました。アジャクティブという特別仕様車で、少しスポーティ寄りの車です。いまだに実家で頑張ってくれています。
    当時、車に興味がなくて、特にスバルみたいな車が苦手で、おしゃれなキューブに惚れて購入しました。いまだに大好きなデザインで、飽きません。可愛いけれど、フェンダーの盛り上がりは迫力もあって、なんとも秀逸なデザインだと思っていました。
    また、ホイールのデザインも大好きで、こうやって丸を四角くデザインするのかと感心したものです。
    そんな私もいいオヤジとなり、ライトなスバリスト(レヴォーグ→アウトバック)となっています笑

  • @kinyak911
    @kinyak911 Год назад +2

    2代目のキューブ(70周年記念限定モデル)に乗ってました。オーバーヒートから電気系トラブル、排気触媒破損で仕方なく手放しました。3代目であっても復活プランは嬉しいですね。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo Год назад +3

    やっぱキューブはオシャレでカッコいい。
    マーチやその次に続いて欲しいです。

  • @GakHiga
    @GakHiga Год назад +6

    秀逸デザインの二代目でリノベが見たい!

  • @ふる-y7q
    @ふる-y7q Год назад +5

    2代目のデザインが秀逸でしたが、3代目は個人的にはリアデザインから「たれぱんだ」を連想してました。

  • @RSquattroN
    @RSquattroN Год назад +3

    こういうの大好きです。

  • @taromine
    @taromine Год назад +3

    二代目キューブが爆発的にヒットしてトヨタのbBと一騎打ちになったことから、三代目のフェイスリフトになったような。
    しかし、レトロリノベーションでは、なんで折角隠していたリヤクォーターに組子模様を入れたんだろう。2面の窓がブラックアウトされて繋がってしてるのキューブの最も特徴ある部分なのになぁ。確かに組子模様で令和のデザインに繋げたかったんだろうとは思うけどさ。

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Год назад +2

      リヤクォーターの模様は無しも選べるので。
      というのはさておき、障子窓のイメージとかなんですかね…

  • @katokei7924
    @katokei7924 Год назад +1

    2代目は衝撃的でした、初代とはまるで別の車になりましたね。
    このプロジェクトも面白いですが、動的質感(乗り味?)はどうでしょうか。
    数年前に代車で利用した際は、感覚的に表現すると「フワフワ」「グニャグニャ」で、お勧めできない印象でしたね。

  • @shiyu_VRC
    @shiyu_VRC Год назад +1

    シルビアもレトロリノベーションしたら面白そうな気がしちゃう

  • @nakamuraillegalmill
    @nakamuraillegalmill Год назад +1

    近年の車を見て特に思うのは、リアのリフレクターをテールランプ内に何故納めないのか?デザインは引き算と言われていたはずなのに・・・。

    • @やまやらたな
      @やまやらたな Год назад +4

      一体式より別体式の方が被視認性に優れ、安全性が向上するからだと思います。

  • @joe-art-mt
    @joe-art-mt Год назад +1

    キューブやマーチは復活しないのかなぁ...?ノートだけだとつまらない( ˘•ω•˘ )...今の若者こそキューブみたいな車惹かれそうだけど...

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Год назад +2

      2代目のデザインはライトとか細部を新しくすれば今でも通じそうですよね〜

  • @まろまろ-l2m
    @まろまろ-l2m Год назад +3

    z11を復活させてよ

  • @宇宙エイジ
    @宇宙エイジ 7 месяцев назад

    う~ん・・俺的には丸くならずに二代目のスタイルを継承しながらハイブリッドで出してほしかったな・・
    で、内装(ダッシュボード・シートなどの)デザインを新しくすれば今も売れてるかも

  • @やっぱりトレノしか勝たん

    マニュアルあったらなー😂
    まぁ無理だろうけど

  • @tucker_skebevich
    @tucker_skebevich Год назад +1

    13コメ💕