Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
キャラクターデザイン 池田晶子って出てきて泣いてしまった。この作品を作ってくれた方々には感謝しかないです。本当に本当にありがとう
奏ちゃん…なつき先輩と二人で写真取るぐらいに仲良くなっててちょっと安心というか…嬉しいというか…泣きそうになっちゃった
「ユーフォニアムが帰ってきたんだ!」ってなる最高のOPだったと思う。
1:45 の夏紀パイセンと奏の2ショットが最高すぎる何がいいって奏が自分から近づいてピースしてるとこ
1:51からの3枚の低音の集合写真ホント好き1枚目はおそらく撮影が4月当初で、吹奏楽の経験のない葉月が緊張によるのか固い顔してるのが、2枚目では完全にほぐれてたりとか、2枚目では少し硬い表情だったけど3枚目で少し笑顔になってる美玲とかで、多くの事が読み取れる2枚目の後藤の、低音の支柱感も好き
0:02〜0:20ほんとすき「憶えてる…?あの日々の事…」と言わんとばかりに観客の記憶を静かに呼び起こしていく様な始まり方
「オーメンズオブラブ」をオープニングでぶつけてくるとは反則過ぎ!!鳥肌たったし涙出てきた!!京アニ最高~!!
葉月の声優がせっかく「一回じゃ細かい所まで全部見るのは難しいから是非DVD買ってください」って言ったのにすぐに公開しちゃう京アニ好き
葉月ちゃんが言ってるなら買うわ追記。京アニショップで予約済み。
この部員みんなを描くってのがほんとに京アニしてるって感じで大好き!!
オーメンズオブラブはセンスの塊がすぎるし、演奏がパキッってしてて好みがすぎる
正直映画でここが一番感動した
分かる
新作観てきたけどまずOPの時点で数年ぶりの新作なのに特別感とかもなくこの子達は当たり前のように毎日練習してた感があってなんかもう嬉しかった(語彙力)
初日に見に行った。終わったときに拍手起こった。エンドロールにキャラクターデザインの方の名とサポーティングスタッフの方々の名が有り、この方々への感謝の気持ち湧いた。またこのシリーズを復活させた現スタッフの方々への感謝の気持ちでいっぱい。
事件から4年振りの新作なんて…😢マジで泣く😭
舞台挨拶で監督が仰っていた「思い出写真のシーンはワンカットと同じだけの労力なのに一瞬しか出ない」がしっかり見れます!ありがとうございます!こういう一瞬なところにもしっかり力を込める京アニさんが大好きです
1:51からの低音パートの歴史が受け継がれていくシーンには涙不可避でした!!!
そうです。そうです。超感動。劇場では流れるように見てましたが、この動画でゆっくりみれます。
@@AH-el4mb あすか先輩が映った瞬間声少し出しちゃったんですけど隣の人も同じような反応してたのでみんなあすか先輩好きなんだって思わされましたね。
自分もこのシーンが好きです😅なんか切なくなるな。
個人的には久美子たちと2年も一緒にいた後藤と梨子ちゃんがいない喪失感も半端なかったなああの二人がいるのが当たり前だった感じ😢
ここで涙腺がちで崩壊しました。あすかせんぱぁぁぁい!!ってなった後にあああああ!!ってなってア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!(´;ω;`)(´;ω;`)ってなってました(語彙力)
泣けるオープニングがいつでも見られるなんて…嬉しすぎます
「Omen's of love 」然り「宝島」然り、和泉宏隆氏の曲はこの先何十年も愛されて行くのだろうなと思うと、彼の音楽にライブでリアルタイムで触れられた自分はとても幸せだ。
残念ながら2年前に62歳で急逝されましたが、ピアニストとしても昔から大好きでした。
ホルン隊が相変わらず2期opみたいな写真撮ってるのいいよね
このオープニングで吹奏楽部員だった10年前の自分に一気にタイムスリップさせられました頭では覚えて無くても体は覚えてて勝手に動いてあの世界で生きる彼女らの目線で物語を楽しめました彼女らの姿を通してあの頃の自分を思い返す事で元気をもらうと同時にあの頃の自分に頑張れとエールを送りたくなりました。あの世界の彼女らも大人になった時、たまにこの頃を思い出したりするのかなと、大人になった彼女らのワンシーンも覗く機会があったらいいなと思います。
初日から映画館行ってきてこのOPが流れ始めた瞬間涙が込み上げてきました…ユーフォが帰ってきたんだ……
映画館にいる時自分一人がこうなると思ったら恥ずかしい、俺一人じゃなくてよかった
ほんとわかる
映画館でopの時点であっこれはヤバいと思ったら、周りからもすすり泣きが聞こえて安心した。帰ってきたって気持ちがほんと強い
OMENS OF LOVEによるオープニング、ユーフォが帰ってきた事に加えて和泉さん追悼が重なってオープニングから目頭が熱くなる胸熱の映画でした!!
劇場でこの音圧浴びて普通に開幕から泣いてた
映画館でオーメンズ流れ出した瞬間鳥肌が止まりませんでした。。大好きな曲に大好きなアニメの組み合わせ最高に幸せでした🥰
この選曲は完全に吹奏楽経験者を泣かせにきてる。観た瞬間感極まった
やっぱそうですよね?私も昨日映画館で、わりと最初にこれがきて、感極まりました😂
わかるわー😂
めっっっっっっちゃ分かる!!!!
同感です!
吹奏楽未経験なのでどうしてか分からないのですが、教えて貰う事は可能ですか?
もとホルン吹きとオーボエ吹きの中年夫婦が、ユーホがタイトルにあるアニメということで何気なく見始めた第1期。小学生だった娘たちはドハマりして、長女は中学校吹奏楽部に、次女は小学校金管バンドに入部。久美子たちの年齢に追いつき追い越して、今は進学により吹奏楽からは離れてしまいましたが、公開されたオープニング映像観て無言で涙ぐんでました。長女は1:08~の校内・教室のカットがヤバイと・・・自分の高校時代と重なっちゃのかな(コロナで3年間大変だったし)にしても、オーメンとは・・・お父さんは35年前から大好きな曲です!
原作・TV1期から観ている者ですが、公開初日に行ってこのOPが流れ出した時、開始1分で既に感極まってしまいました。響け!が動く映像で帰ってきてくれた。4年間の色々を思い浮かべながら何度も見返しています。おかえり!ユーフォシリーズ。
ユーフォのOPって青春でキラキラ輝いてて眩しすぎる
OP始まった瞬間、なんか帰ってきたって感じで堪えきれなくなって泣いてしまった…
劇場で観れることの嬉しさで公開初日思わず泣きかけた舞台挨拶でもこのOP触れてたから一層嬉しい!
舞台挨拶で石原監督が仰ってたOPの写真1枚1枚に結構労力使ってるお話聞いて凄くありがたみが増したな〜3期も楽しみ!
明るい曲調とこれぞ青春って映像なのにユーフォ待ち侘びすぎて涙腺壊れた
シーズン3もとても楽しみです!!
私も!だから今また見ているんだ
ユーフォニアムが帰ってきた!!って思える演出でここで既に泣いてしまったわ
これだけで余裕でお釣りくる最高のオープニング。映画館の音響で聞くオーメンズは最高でした🥹吹奏楽やってたときの思い出の曲でほんと嬉しかったです!
1:09の音とリズムに合わせて絵も変わるところ感動しすぎて涙で吐きそう😭
京アニらしいよね。
あすか先輩がもうこんなに懐かしいと感じるようになるなんて、、、久美子、目指せ金賞
オーメンの1小節目で泣くとは思いませんでした。。色々な思い出が詰まったOPを観ながらも、つい指が動いてしまった😂♪ .*🎺映画最高でした!
OPだけで泣けてくるぞこれ、さすが京アニ、さすがユーフォ
最初のユーフォの音やOPが最高すぎて劇場でめちゃくちゃ泣きました😭素敵な作品ありがとうございます…!
今日観に行ってたのでタイミング良くて嬉しい…!!OPで既に泣きそうになってました…加部ちゃん先輩の楽器持ってる姿とかあすか先輩とか…。響け!シリーズが詰まった映像を映画館で観て聞けて最高でした!滝先生と喋っている所を麗奈と秀一にじっと見られる久美子好き
今日劇場で観て来ました~このオープンニングはずるいよね。オープンニングでとある方の名前を見て、色々思い出して涙腺が崩壊してしまった。京アニでまたユーフォが観られることに、すべてのスタッフの方に感謝したい。クオリティも今までと変わらない作りで、京アニの復活を感じた。あと、改めてこの作品が好きだなと感じた1日になりました。ありがとうございます。
4人の手作り演出だということが愛でしかない。
この前映画館で見ました2週間前に部活引退して吹奏楽から離れてたので中学の思い出であるオーメンズで泣きかけましたコンクールが上手くいかなかくて未練たらたらだった分ちょっと見ててつらくなりましたまさに青春って感じですね
当日、初回で見ましたがもうこの時点で号泣でした…何年待ってでも見たいと思える素晴らしい作品をありがとうございます!
今日、やっと‼️観に行けました🥹✨中学の3年間でしたが、トランペットで毎日毎日練習に明け暮れていました。舞台と近いところに住んでいたので懐かったです。ストーリーの方の夏のコンクールの結果発表を鑑賞した時にはとても感慨深く、涙が自然と出ていました。気づけば四半世紀前になりますが…昨日の事の様に鮮明に思い出します。今まで忘れていたいろんな気持ちも思い出せて、また新しい過去の自分に出会えました。京アニありがとう‼️🥹✨✨✨
sound!Euphoniumって出てくるのマジで響けを見てるんだって実感湧いてきてまじで好き
オープニングでこれ流れて爆泣きしてしまった……隣の知らない人も爆泣きしてて、そりゃ感極まるよなあってさらに泣いた😭😭😭
最後の低音パートの集合写真2年の夏紀先輩は自信なさそうに写ってるのに3年では笑顔で誇らしく写ってるの本当にエモすぎる
今日ユーフォ観に行ったけど、1時間が3時間に感じるほどボリューミーな話...と思ったら普通の日常なの、ほんとに上手に描くなと思いました。あの事件後初の完全新作映画ですが、劣化するどころか、よりクオリティの高い作品に仕上がっていて、応援したくなったので、映画料金が高くなってもこれからも京アニの作品は観に行く価値があると感じました!OPの演奏は、感動しました。
最後ら辺の低音パートの集合写真が好きすぎる
劇場でこれが流れたとき、ほんとに帰ってきたんだと、目が涙でうるうるでした。
劇場で見れたが本当に嬉しかった…ずっと楽しみにしてた作品だからありがとう京アニ!
初日に観に行ってきたけど、オープニングがオーメンズ・オブ・ラブで胸熱だった。そしてエンドロールに池田さんの名前を見た時には涙腺が崩壊した。一人一人の名前を目に刻みつけたい。
映画拝見しました。OPみて大好きな響けユーフォニアムだ〜〜!!と思い戻ってきた嬉しさとワクワクとその他諸々感情がごちゃ混ぜになり最初から泣いてました、、、笑今回も素敵な映画をありがとうございます🥲春が待ち遠しいです!
オーメンズで始まるの最高すぎる😿✨
公開から2ヶ月経ってもこのオープニングとオーメンズオブラブの組合せは涙腺崩壊するワ😭前回の公開から4年。京アニの事件や和泉宏隆さんの逝去、色々な感情がブワッて出てくる😭本当に素晴らしい作品をありがとう‼️
OPの時点ではまだ物語何も進んでないんだけど、動くユーフォが帰ってきたって実感でもうボロ泣きだったよね。1回目の鑑賞の時は涙でOP映像何も見られてなかったので、2回目行ってしっかり見てきた!
まさかのオーメンズオブラブでテンション爆上がりでした。そもそも曲名は覚えて無かったのですが、小学生の頃にこの曲のドラムを担当した事があったので懐かしかったです。それ以降楽器に手を付けてなかった事もあり初手から凄く感動しました。
とりあえず3回見たんだけど、何回目があっても足りないからありがたい!…と共に見る度にまた見たい!となるので永遠にループしてます
もうこれ見るだけで感動してしまう。まだ映画見れてないけど既に涙が止まらん!ありがとう京アニ…
はよ 見てこい
本人だ!
初っ端オーメンズで自分も文化祭で吹いたこと思い出して懐かしくて泣きそうになりました
何度聞いても鳥肌が止まらないぜ!ユーフォニアムというアニメに、楽器に。出逢わせてくれてありがとうございます☺️高校の時第一希望通ってよかった~。ほんと。最高だぜ~。
劇場でのオーメンズオブラブは最高すぎました。アニメ好きの皆さん、現役・元吹部の皆さん、この作品が劇場で見れるうちに是非足を運んでください。
久しぶりの友達に会えたような気分でした。北宇治の三年間、自分もその一員のようで泣きそう
まじこのオープニング、オーメンズ流れたとき頭がゾワッとして全身に鳥肌立ったまじ最高💗💗💗
「オーメンズ・オブ・ラブ」中学生の時に掃除の時間に流れてたし、部活でもずっと吹いてた〜(ホルン吹きです♪)新歓の定番でした!もう…泣く〜😢鳥肌立つ〜😢シンクロしちゃいます京アニさん大好きです〜😂😂😂🎉
何回映画館で見に行ってもここで何か涙腺に来るわめっちゃ良き
もう最初から泣きました。久美子ちゃん達に会えて本当にうれしいです。もう、全員大好きです!
うわ〜泣いたとこだ〜!!この北宇治の軌跡=京アニの軌跡なんだよなぁ最高!!
このOPを何度も見ちゃう。作曲がT-SQUARE和泉さん、編曲が真島さん、、、最強の曲ですね。曲の出だしと映像見ると”ゾワ”っとする。
あげてくれるんですか!!!めっちゃ嬉しい!このオープニングでユーフォを待ってた全ての時間が一瞬で埋まった気がします!ユーフォ最高!京アニ最高!
オープニング映像ありがとうございます!2023冬、兵庫の塚口サンサン劇場のみで上映しており、神奈川から京都経由(大吉山登り)して鑑賞してきました!響きました!!(2024.1.4まで期間限定上映しています!!)
0:18ここのCの音が上がりきらずに残念なピッチになってしまう演奏は散見されるけどきれいに鳴っているのは流石北宇治
頭から最後まで、鳥肌がたちっぱなしでした。エンディングの「アンサンブル」…ずっと震えてました(笑)あとクレジットを見てて…悔しさ…悲しさ…辛さ…感動…感謝…感激…言葉にならない…色んな想いが交錯してました。これまでもそしてこれからも「大好き💓」です!京アニさん🎉
今日観てきました!黒沢さんも配信でおっしゃってましたが、泣くとは思っていませんでした。自分も吹奏楽を学生時代していたので、その時と重なるところが多くてまた吹奏楽したくなりました😂素敵な作品をありがとうございました!また来週観に行きます!
4年ぶりの新作ってだけでもう最高だったのに、このオープニングは鳥肌&号泣だった・・・!
最初のopで、ああユーフォ再始動したなって感じおもわず涙出そうになりました。そしてキャラデザで池田の名前があって普通に泣いちゃいました
初日から2日連続で行きました‼️このopを観るために、生きてきたと言えるくらい素晴らしいです。
今更ですが、映画とても良かったです!!オーメンズが始まった瞬間もう大泣きです笑響けを好きになってから、やっと映画館で久美子たちの演奏が聞けて嬉しかったです🫶🏻💞アンサンブルコンテスト編、本当にありがとうございました!!!!!
劇場で涙流しながら見てたのでじっくりここでみます本当にありがとうございますうううううう
劇場限定BD完売で買えずOPじっくり見れるのはもっと先かと思ってたところになんと太っ腹な!ありがたや
曲いいしエモ写真もあってすき
学生時代、仲間と共に演奏したオーメンズを思い出して、あのときに戻れたら、、と心が締め付けられそうになりました。
もうこのオープニングがとにかく最高で涙ものでした。制作してくださった小川さんありがとうございます。リズ鳥のなかよし川のピアノシーンを本編絵風にしてる新規の絵とかあって最高でした。公開嬉しいです。買えるようになったらBlu-ray買います。絵から音楽から何まで最高でした。3年生編楽しみに待ってます。
映画館でBlu-rayを先行販売してますよ
@@金欠王 完売で買えませんでした。朝イチ行かなかったのが情けない
リズと青い鳥の楽曲は物語の流を彩りました。コンサートでの金賞を獲得したものの、全国大会を運悪く逃してしまいました。
ユーフォは見るたびに当時の吹部時代を(良いも悪いも)思い出して、また体験してる気分になるのでまた見られて嬉しい
1:24 サビ頭のジャンプカットが曲への理解が高い(実際コピーのライブとかでジャンプしてる、公式ライブでは不明だが)また、青春の輝きが詰まったショットであると同時に、それは一瞬で儚いことだというのも感じ取れて泣けます
制作マジで有難うございます!感謝してもしきれません、グッズもたくさん買わせていただきました。3年生編楽しみにしています!!
今さっき観てきて、opもう一回じっくり見たいなと思ってたので嬉しいです!
1:27 めちゃかわサイコー😃⤴️⤴️(堺さん推し)
どの写真も素敵な思い出が詰まってて一枚一枚見るために何回も一時停止したり繰り返して見てます!!
最初のオーメンズオブラブから最後まで最高すぎました🥺
昨日映画館で見てきました!オープニングで鳥肌立つほどワクワクでした!最高すぎました!幸せな時間でした!
あすか先輩がスクリーンに映るだけで喋らなくても号泣ものすぎる、、、
オープニングでオーメンズオブラブは反則でした...ちょうど諸事情があり吹奏楽を辞めた時期でもあったのでオープニングからガチ泣きでした素敵な作品をありがとうございました!!
最高なOPだな…ユーフォシリーズが帰ってきたんだなって感じ✨泣いてしまった😭選曲もまた神すぎる!永遠ループ不可避京アニありがとう!
今年の夏はこの映画を楽しみました😊オープニングがOmens Of Loveだったのが、最高に良かったです❣️
映画館で観る演奏シーンは迫力があって鳥肌たちました!
1:21 優子の廊下のシーン誰が撮ったんだよ・・・
このオープニングは本当にすばらしく、感動しました。キャラクターと作り手が一つになった、ユーフォの世界を表現したものだと思います。ありがとうございます。
観てる最中「一時停止したいっ…!!」と思ってたので、目茶苦茶ありがたい。1:34で久美子が半目だったりとか、やはり細部まで凝りに凝ってて素晴らしすぎる。
キャラクターデザイン 池田晶子って出てきて泣いてしまった。
この作品を作ってくれた方々には感謝しかないです。本当に本当にありがとう
奏ちゃん…なつき先輩と二人で写真取るぐらいに仲良くなっててちょっと安心というか…嬉しいというか…泣きそうになっちゃった
「ユーフォニアムが帰ってきたんだ!」
ってなる最高のOPだったと思う。
1:45 の夏紀パイセンと奏の2ショットが最高すぎる
何がいいって奏が自分から近づいてピースしてるとこ
1:51からの3枚の低音の集合写真ホント好き
1枚目はおそらく撮影が4月当初で、吹奏楽の経験のない葉月が緊張によるのか固い顔してるのが、2枚目では完全にほぐれてたりとか、
2枚目では少し硬い表情だったけど3枚目で少し笑顔になってる美玲とかで、多くの事が読み取れる
2枚目の後藤の、低音の支柱感も好き
0:02〜0:20ほんとすき
「憶えてる…?あの日々の事…」と言わんとばかりに観客の記憶を静かに呼び起こしていく様な始まり方
「オーメンズオブラブ」
をオープニングでぶつけてくるとは反則過ぎ!!
鳥肌たったし涙出てきた!!
京アニ最高~!!
葉月の声優がせっかく「一回じゃ細かい所まで全部見るのは難しいから是非DVD買ってください」って言ったのにすぐに公開しちゃう京アニ好き
葉月ちゃんが言ってるなら買うわ
追記。
京アニショップで予約済み。
この部員みんなを描くってのがほんとに京アニしてるって感じで大好き!!
オーメンズオブラブはセンスの塊がすぎるし、演奏がパキッってしてて好みがすぎる
正直映画でここが一番感動した
分かる
新作観てきたけどまずOPの時点で
数年ぶりの新作なのに
特別感とかもなくこの子達は当たり前のように毎日練習してた感があってなんかもう嬉しかった
(語彙力)
初日に見に行った。終わったときに拍手起こった。エンドロールにキャラクターデザインの方の名とサポーティングスタッフの方々の名が有り、この方々への感謝の気持ち湧いた。またこのシリーズを復活させた現スタッフの方々への感謝の気持ちでいっぱい。
事件から4年振りの新作なんて…😢
マジで泣く😭
舞台挨拶で監督が仰っていた「思い出写真のシーンはワンカットと同じだけの労力なのに一瞬しか出ない」がしっかり見れます!
ありがとうございます!
こういう一瞬なところにもしっかり力を込める京アニさんが大好きです
1:51からの低音パートの歴史が受け継がれていくシーンには涙不可避でした!!!
そうです。そうです。超感動。劇場では流れるように見てましたが、この動画でゆっくりみれます。
@@AH-el4mb あすか先輩が映った瞬間声少し出しちゃったんですけど隣の人も同じような反応してたのでみんなあすか先輩好きなんだって思わされましたね。
自分もこのシーンが好きです😅なんか切なくなるな。
個人的には久美子たちと2年も一緒にいた後藤と梨子ちゃんがいない喪失感も半端なかったなあ
あの二人がいるのが当たり前だった感じ😢
ここで涙腺がちで崩壊しました。あすかせんぱぁぁぁい!!ってなった後にあああああ!!ってなってア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!(´;ω;`)(´;ω;`)ってなってました(語彙力)
泣けるオープニングがいつでも見られるなんて…嬉しすぎます
「Omen's of love 」然り「宝島」然り、和泉宏隆氏の曲はこの先何十年も愛されて行くのだろうなと思うと、彼の音楽にライブでリアルタイムで触れられた自分はとても幸せだ。
残念ながら2年前に62歳で急逝されましたが、ピアニストとしても昔から大好きでした。
ホルン隊が相変わらず2期opみたいな写真撮ってるのいいよね
このオープニングで吹奏楽部員だった10年前の自分に一気にタイムスリップさせられました
頭では覚えて無くても体は覚えてて勝手に動いて
あの世界で生きる彼女らの目線で物語を楽しめました
彼女らの姿を通してあの頃の自分を思い返す事で元気をもらうと同時に
あの頃の自分に頑張れとエールを送りたくなりました。
あの世界の彼女らも大人になった時、たまにこの頃を思い出したりするのかなと、大人になった彼女らのワンシーンも覗く機会があったらいいなと思います。
初日から映画館行ってきてこのOPが流れ始めた瞬間涙が込み上げてきました…ユーフォが帰ってきたんだ……
映画館にいる時自分一人がこうなると思ったら恥ずかしい、俺一人じゃなくてよかった
ほんとわかる
映画館でopの時点であっこれはヤバいと思ったら、周りからもすすり泣きが聞こえて安心した。帰ってきたって気持ちがほんと強い
OMENS OF LOVEによるオープニング、ユーフォが帰ってきた事に加えて和泉さん追悼が重なってオープニングから目頭が熱くなる胸熱の映画でした!!
劇場でこの音圧浴びて普通に開幕から泣いてた
映画館でオーメンズ流れ出した瞬間鳥肌が止まりませんでした。。大好きな曲に大好きなアニメの組み合わせ最高に幸せでした🥰
この選曲は完全に吹奏楽経験者を泣かせにきてる。観た瞬間感極まった
やっぱそうですよね?私も昨日映画館で、わりと最初にこれがきて、感極まりました😂
わかるわー😂
めっっっっっっちゃ分かる!!!!
同感です!
吹奏楽未経験なのでどうしてか分からないのですが、教えて貰う事は可能ですか?
もとホルン吹きとオーボエ吹きの中年夫婦が、ユーホがタイトルにあるアニメということで何気なく見始めた第1期。
小学生だった娘たちはドハマりして、長女は中学校吹奏楽部に、次女は小学校金管バンドに入部。
久美子たちの年齢に追いつき追い越して、今は進学により吹奏楽からは離れてしまいましたが、公開されたオープニング映像観て無言で涙ぐんでました。
長女は1:08~の校内・教室のカットがヤバイと・・・自分の高校時代と重なっちゃのかな(コロナで3年間大変だったし)
にしても、オーメンとは・・・お父さんは35年前から大好きな曲です!
原作・TV1期から観ている者ですが、公開初日に行ってこのOPが流れ出した時、
開始1分で既に感極まってしまいました。
響け!が動く映像で帰ってきてくれた。4年間の色々を思い浮かべながら
何度も見返しています。おかえり!ユーフォシリーズ。
ユーフォのOPって青春でキラキラ輝いてて眩しすぎる
OP始まった瞬間、なんか帰ってきたって感じで堪えきれなくなって泣いてしまった…
劇場で観れることの嬉しさで公開初日思わず泣きかけた
舞台挨拶でもこのOP触れてたから一層嬉しい!
舞台挨拶で石原監督が仰ってたOPの写真1枚1枚に結構労力使ってるお話聞いて凄くありがたみが増したな〜
3期も楽しみ!
明るい曲調とこれぞ青春って映像なのにユーフォ待ち侘びすぎて涙腺壊れた
シーズン3もとても楽しみです!!
私も!だから今また見ているんだ
ユーフォニアムが帰ってきた!!って思える演出でここで既に泣いてしまったわ
これだけで余裕でお釣りくる最高のオープニング。映画館の音響で聞くオーメンズは最高でした🥹吹奏楽やってたときの思い出の曲でほんと嬉しかったです!
1:09の音とリズムに合わせて絵も変わるところ感動しすぎて涙で吐きそう😭
京アニらしいよね。
あすか先輩がもうこんなに懐かしいと感じるようになるなんて、、、久美子、目指せ金賞
オーメンの1小節目で泣くとは思いませんでした。。色々な思い出が詰まったOPを観ながらも、つい指が動いてしまった😂♪ .*🎺映画最高でした!
OPだけで泣けてくるぞこれ、さすが京アニ、さすがユーフォ
最初のユーフォの音やOPが最高すぎて劇場でめちゃくちゃ泣きました😭
素敵な作品ありがとうございます…!
今日観に行ってたのでタイミング良くて嬉しい…!!OPで既に泣きそうになってました…加部ちゃん先輩の楽器持ってる姿とかあすか先輩とか…。響け!シリーズが詰まった映像を映画館で観て聞けて最高でした!滝先生と喋っている所を麗奈と秀一にじっと見られる久美子好き
今日劇場で観て来ました~このオープンニングはずるいよね。
オープンニングでとある方の名前を見て、色々思い出して涙腺が崩壊してしまった。
京アニでまたユーフォが観られることに、すべてのスタッフの方に感謝したい。
クオリティも今までと変わらない作りで、京アニの復活を感じた。
あと、改めてこの作品が好きだなと感じた1日になりました。ありがとうございます。
4人の手作り演出だということが愛でしかない。
この前映画館で見ました
2週間前に部活引退して吹奏楽から離れてたので中学の思い出であるオーメンズで泣きかけました
コンクールが上手くいかなかくて未練たらたらだった分ちょっと見ててつらくなりました
まさに青春って感じですね
当日、初回で見ましたがもうこの時点で号泣でした…何年待ってでも見たいと思える素晴らしい作品をありがとうございます!
今日、やっと‼️観に行けました🥹✨中学の3年間でしたが、トランペットで毎日毎日練習に明け暮れていました。舞台と近いところに住んでいたので懐かったです。ストーリーの方の夏のコンクールの結果発表を鑑賞した時にはとても感慨深く、涙が自然と出ていました。気づけば四半世紀前になりますが…昨日の事の様に鮮明に思い出します。
今まで忘れていたいろんな気持ちも思い出せて、また新しい過去の自分に出会えました。京アニありがとう‼️🥹✨✨✨
sound!Euphonium
って出てくるのマジで響けを見てるんだって実感湧いてきてまじで好き
オープニングでこれ流れて爆泣きしてしまった……隣の知らない人も爆泣きしてて、そりゃ感極まるよなあってさらに泣いた😭😭😭
最後の低音パートの集合写真
2年の夏紀先輩は自信なさそうに写ってるのに
3年では笑顔で誇らしく写ってるの本当にエモすぎる
今日ユーフォ観に行ったけど、
1時間が3時間に感じるほどボリューミーな話...と思ったら普通の日常なの、ほんとに上手に描くなと思いました。
あの事件後初の完全新作映画ですが、
劣化するどころか、よりクオリティの高い作品に仕上がっていて、応援したくなったので、映画料金が高くなってもこれからも京アニの作品は観に行く価値があると感じました!
OPの演奏は、感動しました。
最後ら辺の低音パートの集合写真が好きすぎる
劇場でこれが流れたとき、ほんとに帰ってきたんだと、目が涙でうるうるでした。
劇場で見れたが本当に嬉しかった…
ずっと楽しみにしてた作品だからありがとう京アニ!
初日に観に行ってきたけど、オープニングがオーメンズ・オブ・ラブで胸熱だった。そしてエンドロールに池田さんの名前を見た時には涙腺が崩壊した。一人一人の名前を目に刻みつけたい。
映画拝見しました。OPみて大好きな響けユーフォニアムだ〜〜!!と思い戻ってきた嬉しさとワクワクとその他諸々感情がごちゃ混ぜになり最初から泣いてました、、、笑
今回も素敵な映画をありがとうございます🥲春が待ち遠しいです!
オーメンズで始まるの最高すぎる😿✨
公開から2ヶ月経ってもこのオープニングとオーメンズオブラブの組合せは涙腺崩壊するワ😭前回の公開から4年。京アニの事件や和泉宏隆さんの逝去、色々な感情がブワッて出てくる😭本当に素晴らしい作品をありがとう‼️
OPの時点ではまだ物語何も進んでないんだけど、動くユーフォが帰ってきたって実感でもうボロ泣きだったよね。
1回目の鑑賞の時は涙でOP映像何も見られてなかったので、2回目行ってしっかり見てきた!
まさかのオーメンズオブラブでテンション爆上がりでした。
そもそも曲名は覚えて無かったのですが、小学生の頃にこの曲のドラムを担当した事があったので懐かしかったです。
それ以降楽器に手を付けてなかった事もあり初手から凄く感動しました。
とりあえず3回見たんだけど、何回目があっても足りないからありがたい!…と共に見る度にまた見たい!となるので永遠にループしてます
もうこれ見るだけで感動してしまう。まだ映画見れてないけど
既に涙が止まらん!
ありがとう京アニ…
はよ 見てこい
本人だ!
初っ端オーメンズで自分も文化祭で吹いたこと思い出して懐かしくて泣きそうになりました
何度聞いても鳥肌が止まらないぜ!ユーフォニアムというアニメに、楽器に。出逢わせてくれてありがとうございます☺️高校の時第一希望通ってよかった~。ほんと。最高だぜ~。
劇場でのオーメンズオブラブは最高すぎました。
アニメ好きの皆さん、現役・元吹部の皆さん、この作品が劇場で見れるうちに是非足を運んでください。
久しぶりの友達に会えたような気分でした。北宇治の三年間、自分もその一員のようで泣きそう
まじこのオープニング、オーメンズ流れたとき頭がゾワッとして全身に鳥肌立ったまじ最高💗💗💗
「オーメンズ・オブ・ラブ」中学生の時に掃除の時間に流れてたし、部活でもずっと吹いてた〜(ホルン吹きです♪)新歓の定番でした!
もう…泣く〜😢鳥肌立つ〜😢
シンクロしちゃいます
京アニさん大好きです〜😂😂😂🎉
何回映画館で見に行ってもここで何か涙腺に来るわ
めっちゃ良き
もう最初から泣きました。
久美子ちゃん達に会えて本当にうれしいです。
もう、全員大好きです!
うわ〜泣いたとこだ〜!!この北宇治の軌跡=京アニの軌跡なんだよなぁ最高!!
このOPを何度も見ちゃう。作曲がT-SQUARE和泉さん、編曲が真島さん、、、最強の曲ですね。曲の出だしと映像見ると”ゾワ”っとする。
あげてくれるんですか!!!
めっちゃ嬉しい!
このオープニングでユーフォを待ってた全ての時間が一瞬で埋まった気がします!
ユーフォ最高!京アニ最高!
オープニング映像ありがとうございます!
2023冬、兵庫の塚口サンサン劇場のみで上映しており、
神奈川から京都経由(大吉山登り)して鑑賞してきました!
響きました!!(2024.1.4まで期間限定上映しています!!)
0:18
ここのCの音が上がりきらずに残念なピッチになってしまう演奏は散見されるけどきれいに鳴っているのは流石北宇治
頭から最後まで、鳥肌がたちっぱなしでした。エンディングの「アンサンブル」…ずっと震えてました(笑)
あと
クレジットを見てて…
悔しさ…悲しさ…辛さ…
感動…感謝…感激…
言葉にならない…
色んな想いが交錯してました。
これまでも
そしてこれからも
「大好き💓」です!京アニさん🎉
今日観てきました!黒沢さんも配信でおっしゃってましたが、泣くとは思っていませんでした。
自分も吹奏楽を学生時代していたので、その時と重なるところが多くてまた吹奏楽したくなりました😂
素敵な作品をありがとうございました!また来週観に行きます!
4年ぶりの新作ってだけでもう最高だったのに、このオープニングは鳥肌&号泣だった・・・!
最初のopで、ああユーフォ再始動したなって感じおもわず涙出そうになりました。そしてキャラデザで池田の名前があって普通に泣いちゃいました
初日から2日連続で行きました‼️このopを観るために、生きてきたと言えるくらい素晴らしいです。
今更ですが、映画とても良かったです!!
オーメンズが始まった瞬間もう大泣きです笑
響けを好きになってから、やっと映画館で久美子たちの演奏が聞けて嬉しかったです🫶🏻💞
アンサンブルコンテスト編、本当にありがとうございました!!!!!
劇場で涙流しながら見てたのでじっくりここでみます
本当にありがとうございますうううううう
劇場限定BD完売で買えずOPじっくり見れるのはもっと先かと思ってたところになんと太っ腹な!ありがたや
曲いいしエモ写真もあってすき
学生時代、仲間と共に演奏したオーメンズを思い出して、あのときに戻れたら、、と心が締め付けられそうになりました。
もうこのオープニングがとにかく最高で涙ものでした。制作してくださった小川さんありがとうございます。リズ鳥のなかよし川のピアノシーンを本編絵風にしてる新規の絵とかあって最高でした。公開嬉しいです。買えるようになったらBlu-ray買います。絵から音楽から何まで最高でした。3年生編楽しみに待ってます。
映画館でBlu-rayを先行販売してますよ
@@金欠王 完売で買えませんでした。朝イチ行かなかったのが情けない
リズと青い鳥の楽曲は物語の流を彩りました。コンサートでの金賞を獲得したものの、全国大会を運悪く逃してしまいました。
ユーフォは見るたびに当時の吹部時代を(良いも悪いも)思い出して、また体験してる気分になるのでまた見られて嬉しい
1:24 サビ頭のジャンプカットが曲への理解が高い(実際コピーのライブとかでジャンプしてる、公式ライブでは不明だが)
また、青春の輝きが詰まったショットであると同時に、それは一瞬で儚いことだというのも感じ取れて泣けます
制作マジで有難うございます!感謝してもしきれません、グッズもたくさん買わせていただきました。3年生編楽しみにしています!!
今さっき観てきて、opもう一回じっくり見たいなと思ってたので嬉しいです!
1:27 めちゃかわサイコー😃⤴️⤴️(堺さん推し)
どの写真も素敵な思い出が詰まってて一枚一枚見るために何回も一時停止したり繰り返して見てます!!
最初のオーメンズオブラブから最後まで最高すぎました🥺
昨日映画館で見てきました!オープニングで鳥肌立つほどワクワクでした!最高すぎました!幸せな時間でした!
あすか先輩がスクリーンに映るだけで喋らなくても号泣ものすぎる、、、
オープニングでオーメンズオブラブは反則でした...
ちょうど諸事情があり吹奏楽を辞めた時期でもあったのでオープニングからガチ泣きでした
素敵な作品をありがとうございました!!
最高なOPだな…ユーフォシリーズが帰ってきたんだなって感じ✨泣いてしまった😭
選曲もまた神すぎる!永遠ループ不可避
京アニありがとう!
今年の夏はこの映画を楽しみました😊
オープニングがOmens Of Loveだったのが、最高に良かったです❣️
映画館で観る演奏シーンは迫力があって鳥肌たちました!
1:21 優子の廊下のシーン誰が撮ったんだよ・・・
このオープニングは本当にすばらしく、感動しました。キャラクターと作り手が一つになった、ユーフォの世界を表現したものだと思います。
ありがとうございます。
観てる最中「一時停止したいっ…!!」と思ってたので、目茶苦茶ありがたい。
1:34で久美子が半目だったりとか、やはり細部まで凝りに凝ってて素晴らしすぎる。