Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
明らかにこいつはやべぇって見た目の念獣だったら敵に警戒されるじゃん?それがゴリラの見た目だったら放出系に隣接する強化系に因んだ能力かと思わせられる。そこからガッツリ放出系の入れ替えがスーッと効いていくんよ。しかも何故か念に警戒してる相手を直接入れ替え出来るし
心折れたと周りに思われてからのレイザーに一撃かます所がかっこいいのよねその後レイザーからお褒めの言葉も頂いてるのがまた良い
実はヒソカからゴンキルの師匠かと思われるほどの実力者なの好き
まぁピトーよりは強いからね…
エロ同人のキャットエンペラータイムで草@@れれれ-c9m
@@れれれ-c9mキャットエンペラータイムやめろ
キャットなくてもフラワー特効でほとんどの奴に勝てるんだよな
レイザーにもいい能力だ、大事にしなよって言われてるしな
師匠「なんでもテレポートさせられるゴリラ。具現化できるか否か?」ゴレイヌ「できない」師匠「理由は?」ゴレイヌ「人間の能力の限界を超えているから」師匠「その通りだ。具現能力を100%極めたとしても愚見化できないものはある」師匠「とてもよくテレポートするゴリラ なら具現化可能ーーーだが それなら実際のゴリラを飼った方がいい。修行の必要もないしな」
なんだよ、テレポートさせられるゴリラってwww
とてもテレポートするゴリラでワロタ
久々に声出して笑ったありがとう
とてもよくテレポートするゴリラで吹いたww
その文脈だととてもよくテレポートするゴリラがあの世界の一般的なゴリラって事になるが……
おそろしいでもそれ以上に哀しいコ日常がゴリラだったはず今こうして笑顔でいられるのが奇跡的なほど.........
このコラ初めて見たときコラって気づけなくてハンタはギャグ漫画だと思ってた
@@nanafu6193 これと同じく、一日中ゴリラを観察して写生して舐めたりかじったりして、夢にもゴリラが出てくるようになり気づいたらゴリラを具現化出来てたってのも好き♥️
日常がゴリラそのものはネタでもゴリラと身近な生活だったのは間違いないからな……
たぶん檻の中で一か月ぐらい一緒に過ごしてる
クラピカの修行は本物と見分けがつかない鎖を具現化するためのものだからゴレイヌのゴリラ修行とは関係ないってのは理解してるんだけどどんな生き方をすればゴリラを生み出そうと考えるようになるのかは理解できない
欠員2名だったから白と黒を出しただけで、本当は7色のゴリラを出せる説すき
七色賢人(レインゴリラ)...!?
7色ならポックリみたいに虹色にするだろうから9色展開かもしれない
キモすぎて草
「封神演義」の金蛟剪みたい。雲霄三姉妹が使うと白と黒の二体の龍が敵を襲う。元の所有者である趙公明が使うと7体のレインボードラゴンが敵を襲う。最終決戦では入手した金蛟剪を哪吒が使用し、何十年分もの修行時間を経て、一体だけではあるものの更に強力な黄金のドラゴンを召喚して戦うことができる。てことはゴレイヌさんの能力、最後は巨大なゴールドゴレイヌが出てきて敵を蹴散らすんだな(適当)
レインボーゴレイヌ!
ゴリラを具現化しようとしたんじゃなくて一番自然に具現化できたのがゴリラだった。毎日鏡で見てるから。
それだとカストロみたく実はナルシストになるなゴレイヌさん
ワープポインタとわかりにくいモノにした方が初見殺し特化できる、ならば単純な強化系+具現化系の念獣と錯覚させればいい←ここまではまだわかるならなんでその念ゴリラが普通にドッヂボール遊べる程度に操作できるんだよしかも2匹
@@strausss_zodiac001そう考えるともらうってすごいんやなって
「15人で3枚のカード」←えげつねぇな「4人で40億」←ニッコリ
ゴン達は最初からチームだったし山分けもチーム分けで半分ずつでも向こう納得しただろうに頭数で分けよう言えるのは本当人格者だよな
わけるのが当たり前って性格だからこそ、すぐに気づけたって側面もあるんだろうな
えげつねぇな…
でもピトー◯したよね
@@ktkt6188言語化うまいな確かにその考えが基本念頭にあるからこその言葉と言われたら、実力あってすぐ気づいたというよりは至極真っ当な感性持ってるソロハンターって感じも人の良さだな
G・I 初見でソロプレイしながら短期間で上位ランカー。いや、これ信じられないくらい凄いな。マジで。
改めて思い返すとこいつゴン達と同じタイミングで入ってたのかボマーに絡まれずに無事終わってるだけでも凄いのに
地味に見えますが間違いなくシングル級の実力があるんですよね、ゴレイヌツェズゲラはもちろんモラウと近いレベルと考えると全ハンターの中でもトップレベルのはずヒソカでも70点はつけそう
ゴレイヌ全体的にイケメンだよな…ゴリラ系でもモテそうな顔だし、コミュ力もあるし、頭もいいし、能力も強い
レオリオやゴレイヌは現実にいたら確実にモテるタイプ。コミュ強かつ優しい
美形とはまた違う男らしさに振った感じの顔造形、背が高くてしっかり筋肉も有って一目で頼りがい有りそう(実際頼りになる)頭も悪くない、そのうえコミュ力が作中でも屈指という優良物件。残念なのは戦う相手が悪かった(笑)
@@megu9857 創作でモテるのはクラピカとかキルアだけど、現実でモテるのはレオリオとかゴレイヌみたいな人間だよな。てか、実際の知り合いとして考えるとクラピカはキツイわ。
優しいし、誠実だしな
@@megu9857 この二人に関しては超親友(ブラザー)って呼びたくなる・・・
きっと幼少期から顔のせいで皆からゴリラと呼ばれ続け、夢にまでゴリラが出るようになって自己とゴリラの境界が曖昧になった結果、ゴリラと位置を入れ替える能力が発現したんやろなぁ😭
キルアと同じか
これは日常がゴリラ
とんでもない制約
毎日がゴリラだったはず……
毎回笑ってしまうw
この有能さよそらキャットエンペラータイムだって使えるわ
ピトー特効能力
普段紳士なのに猫をみると変態になるとこすき
同人誌やないか
カミーラにも勝てそう
やってることがキモくない東堂ゴリラに賢人(ゴレイヌ)とかつけても許される程度のスペック
むしろゴレイヌが強すぎるから同系統能力の東堂に色々付け加えて万能便利キャラにしなかったまである
ゴリラはもともと森の賢人って言われとるんやで
森の賢人はオランウータンなイメージだけどな
賢人のルビをゴレイヌにしたことやと思うで
ホワイトゴレイヌが「ただ白色になったゴリラ」じゃなくて雪男モチーフでちょっと捻ってるのが好き
それよりも縛った後のボマーを治療したくない時の反応が人間らしくて好きだったな
てかあれは治療するのが手を捨てる行為よりイカれてる
ゴレイヌが頭がよく性根のまっすぐな善人ってのを今まで描写してるから、ゴンが異常だって強調されてるんだよな
理屈じゃなく感情の問題って本当にその通り
だからゴレイヌは真っ当な善人なんだよなゴンとかいう真性サイコがおかしいだけ
あれは正直ゴレイヌが正しいからな
こういう人気投票では目立たないけど実は超有能キャラ結構すき
ヒソカの遊び相手判定抜けるの偉すぎないか
伊達に死線を潜り抜けただけはある。
また見たいけどいい奴すぎて死んだりしてほしくないから再登場しないでほしくもあるジレンマ
コメ欄下から上まで永遠にゴリラでワロタ
王位継承編のクラピカチームに入ってても納得してしまいそうなゴリラ
キルアはビスケと一緒にゴレイヌも紹介しとけば面白かったと思う
@@マウ-w1pゴレイヌいたら王子を海で泳がせてるゴリラと入れ換えて船からだすだけで勝てるのでノブみたいに退場枠
対象指定できて位置入れ替えとか、シンプルだけどかなり万能な能力だからな…
これ念獣出してるから具現化は確定として、瞬間移動もあるから多分放出系もかなり入ってんだよなつまり六性図の対極にある二系統での混成能力を1人で運用してるってことになる
ゴリラの造形自体は割と雑で瞬間移動がメインっぽいからどちらかと言うと放出寄りな感じするゴレイヌ自身は間をとって操作かな
操作系なんじゃね?操作系ならどちらにも近いし、中間地点の能力者もいるみたいやし、特質との中間かもね、
多分だけど、あまりにも特異すぎるし、特質系だと思うけどな。具現化、放出、操作が全て扱えるかつ、特殊能力(位置入れ替え)をほぼ縛り無しで使ってるところを見るに、基礎能力さえ除けば、レイザーと同等クラスか、特質じゃないと、あまりにもおかしすぎる気はするな。
@@澄快原 ゴレイヌはやってることはそれほど特異じゃないよ自分のオーラをゴリラ状に顕現する、自分・他人・ゴリラの位置を入れ替えるっていうのはどっちも他の普通の系統で賄える範囲の能力だよ、ただその精度がとてつもなく高いだけの話であって特質系っていうのは本当に他の系統ではできないような特殊能力のことだから(最近の話でノブナガも安易に特質判定するフィンクスを否定してた)
@@覇海 なるほど。最近あまり読めてなかったのであやふやでしたが、教えていただきありがとうございます。つまり、結局ゴレイヌは単純に能力を鍛えただけの異質なゴリラってことですか(?)
ガチの賢人でほんと好き
ゴレイヌさんがみんなから愛される理由ってこういうところだと思うツェズゲラ達ともこの後も共に行動してたみたいだしマジで絆を大事にするいいゴリラだわ
距離に制限はあるだろうけど、念能力者として上澄みも上澄みなレイザーが初見殺し喰らってる辺り暗黒大陸由来の化け物とかでなければ入れ替えへの抵抗は不可能な気がする
キメラ編のダーツ能力に近い事を自由なタイミングで、それらしい前準備や事前動作無しで急に出されたらどれだけ脅威かよくわかる特にターゲットマーカーをつけるとか長い手順や詠唱とかが不要でマジで急に無条件で飛んで来る上に、見た目からでは一切想像付かないので初見対応はまず不可能よ
普通にゴレイヌいればもう少し簡単に討伐できてただろうな。
@@エインセル河本-r9xマーカーなしで瞬時に入れ替えてるのおかしいよな。視界にとらえるとか距離とか制限はありそうだけど。
きっと「ゴリラ顔すぎてゴリラと入れ替わってもバレないよwww」とか揶揄われ続けたんだろうな。
わりかしありそうな過去で草
クラピカが鎖を具現化する修行内容を細かく説明したためにじゃあゴリラの場合は…とみんながあまりにも厳しい修行内容に同情した男。
「まずゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修業だな最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回とゴリラで射精したりずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたりゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからなしばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって、その時点で実際のゴリラをとりあげられたそうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんださらに日が経つと幻覚のゴリラがリアルに感じられるんだ重さも冷たさもすれあう音も聞こえてくるいつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラが出ていたんだ」
サポート系の能力でほぼモブ同然の立ち位置なのに上澄みのプロハンター・能力者と並んで遜色ない
プロハンターの上澄みとされてた奴らがカス過ぎたのもあるけど、蟻編でいてくれたらだいぶ戦局違ったろうなと思う。
育ててくれた親ゴリラが自分の身代わりになった過去とかありそう
3人組のシーンはよくネタにされるしパッと見「これ強いのかよ?www」って勘違いされるがマジでハンターハンターでかなり上澄みだし、性格は感動する程良いし、めっちゃ好きになった
クラピカの念能力修行の文章をゴレイヌに置き換えられてるヤツは笑った
日常がゴリラだったはずも好き
描写ないけど40億はちゃんと山分けされたっぽいよね蟻編で裏病院に入院したキルアの治療費(間違いなく高額)をポンと払えてるし
あそこのキルアオレオレ詐欺の電話みたいで笑った
孤独を紛らわせるための能力
強化系に操作と具現化を詰め込んでメモリの無駄遣いと言われるカストロさん具現化した念獣を自動操縦ではなく遠隔で操作するうえに入れ替えの特殊能力を持つゴレイヌさん
特殊能力を持った念獣や物質を具現化させるってパターンは具現化系の素質だけでいけるっぽいのと、カストロさんの場合見た目で幻惑させる目的だから特殊能力が無い割に具現化も操作もやたら精密じゃなきゃいけないのが良くない
いつかシングルハンターとして再登場してきても驚かない
何気にゴン達や旅団以外で(素性を知らなかったとは言え)ヒソカと親しげに会話していた数少ないキャラって時点で実力、人格、コミュ能力の高さが伺えるw
オレが3人分になるって普通に強キャラにしか許されないセリフなんよ
俺が3人分になる……。半分横取りにならなくて良かった
ゲスゴレイヌは草
は?何言ってるんだ分けるに決まってんだろ?俺はゴリラ分の2人合わせて3人分な
しげちーみたいなこと言ってる
ゴレイヌ登場時「どうせレイザーにやられるんやろ…」 レイザーに怯え能力発動「やっぱりな…」 レイザーに一矢報いる「こいつ好き…」 ボマー戦「こいつとツェズゲラさん絶対に死ぬなよ…」グリードアイランド終わり「ゴレイヌついてきてくれ…」
自分の身代わりに死んだ近しい身内数人の遺体でも念獣の素材にしてるんじゃないかね。だから念獣が「ゴレイヌ(氏族名)」で入れ替え能力、とか。
触ったら勝ちな能力者と組めば勝ちただ、王や護衛並みに性能差があると入れ替え→能力発動までの間に瞬殺されそうなのがネック
ハンタは能力で性能差を逆転しやすいバランスとはいえ流石にしゃーないでもゴレイヌさんならきっと知恵でカバーしてくれる
コミュ力でヒソカと雑談トーク出来る仲良しになれヒソカのおもちゃ候補からは除外されるにも関わらず能力的には汎用性高すぎなん好き❤
サイユウとパリストンの内通が公になって十二支んを除名されたら“申”枠に入るのはゴレイヌだと割とマジで思ってる
ゴレイヌがすごいのはマイナスが一切ないところ。
小さい頃から自然豊かな場所に住んでて特にあの2頭のゴリラとは家族同然だったとかなら具現化のハードルは大分下がりそう
自分の元に物質を集め続けるブルーゴレイヌと自分の元から物質を遠ざけるレッドゴレイヌ二つの反発する能力を合わせて強力な一撃を放つパープルゴレイヌ
1ミリも独り占めなんて考えないゴレイヌ最高すぎる
「俺が3人分になる…」←かっこよすぎる…
十二支んにしれっと入ってても違和感ない
真っ当な大人が少ない中、ゴレイヌの安心感
相手を翻弄、ほぼ完封する入れ替えと自分を優位にな場所への移動、安全圏への瞬時移動ある程度指示して行動できる上に人に近い形で強い生物を精巧に具現化これを両立させる念能力者の時点でとんでもない才能なんだよな
位置変える能力に気を取られて忘れてたけどゴリラをあのレベルのドッジボール出来るぐらい操作出来るのもやべえよな
ひとつの動画内でこれほど「ゴリラ」という単語を聞いたことがあるだろうか。
敵(あの形状(ゴリラ)……入れ替えか)
さすが暗殺一家の父ちゃんはゴリラにも詳しいんやな
@@fedeo8708描写を見るに家に何匹か趣味悪い生き物いるみたいだしな
しかも「俺と、お前らチームで20億ずつ山分けな」でも良いところを、あっさり30億渡す懐の深さ
レインボーゴレイヌ…数あるゴレイヌの中から2匹まで具現化して操作可能とかだったら熱い。
2匹必要だから黒と白出しただけの可能性あるな。
戦闘以外でもバチクソに役立つところが玄人ハンター感あってすき
ネタにされすぎなのあるけどめちゃくちゃ好感持てる良い人なんだよなしかも超有能強能力五条先生の上位互換まであるかも
ボマーのリリースも3人が親指つけて言うみたいな縛りありそうだから、「リリース」って言ってる最中に1人をゴリラと入替えたらボマー対策にもなるんやな
人生に一度もこなさそうなタイミングやな
ハンター同士のバトルって精神力の潰し合いだから戦闘中に一回心折れてから即復帰するのめちゃくちゃ困難でできたのゴレイヌさんくらいなんだよな
やーいゴリラwwwってからかったら「おう!かっけえだろ?」と爽やかな笑顔を見せてきそうだし俺は恋に落ちる自信がある
師「具現化系はイメージ修行が大変だ。よく考えて決めろ」初級者「ならば銃火器が良い。ジョイント型と協力すれば弾も無限だし支援で有効活用出来る」師「なるほどな、理に適ってる」師「具現化系はイメージ修行が大変だ。よく考えて決めろ」中級者「鎖が良い」師「鎖か…なんでかねぇ」中級者「冥府に繋いでおかなければならない連中がこの世で野放しになってるからだろう」師「具現化系はイメージ修行が大変だ。よく考えて決めろ」上級者「ゴリラだ」師「・・・ゴリ・・・何・・・?」上級者「ゴリラだ」
むしろ師匠は顔見て納得しそう
銃を具現化するのはジョイント前提だと思うけどな……六性図的に弾丸を「放出」するのは具現化の対極だし、そこまでやってもただの銃だし……
@@翁弁当銃を具現化するくらいなら銃持ったほうがいいよね
普通に自在に出し入れできる銃の時点で十分強いやろ。みんながみんな複雑な能力持ったもの具現化できるとは思えんし、才能ない具現化系は普通に武器出してそう
@@user-oy3tb9yx5p 銃みたく複雑な構造のもの具現化する時点で多分結構コストかかるんじゃないですかね?(才能があまりにも無い人だと難しいかも・・・?いけるんですかね?)極端な話 具現化系だけど才能と修行のコストが嫌で 本当に雑な物しか具現化しないってのはあり得そう。 例えば戦闘向けに具現化で念作るなら弓とか?・・・と思ったんですが 別に火薬から弾が出るというイメージじゃなくても適当なディフォルメされた銃型の物から念弾が出るぐらいのイメージだったら楽かもしれないなって今思いました。
10億くれるって言ったら急にイケメン扱いちょっとリアルあっておもろいなw
久しぶりに登場したらめちゃくちゃ美人なお嬢様系の嫁さんがいるというレイザースパイクかまして全読者を敵に回してほしい
黒の賢人とハコワレでのコンボ強すぎんか?
ピトーすら抗えないゴリラだぞ
キャットエンペラータイムすな
強くて優しくて常識もあるゴレイヌさんはやはり最強か…
割とマジでゴレイヌが蟻編以降の話に出てきてくれたら戦況一変に変わる
たまたま二体具現化で間に合ったから他出さなかっただけで色の数だけ出せるの確定してるし最強だよな
ほぼ全てのカード預けられるほどツェズゲラから全幅の信頼を勝ち取ってる男
ゴリラの名前がゴレイヌなのは、やっぱりゴレイヌ自身が自分をゴリラだと思っている証左だろう。自身とゴリラの位置を入れ替える能力もまさにそれを表している。ゴリラ=ゴレイヌなら、ゴリラの位置=ゴレイヌの位置ということ。
なるほど?
つまりレイザー=ゴリラ?
@@帝門アリム 俺がゴリラでお前もゴリラ
カストロと同じく自分の分身作ろうとイメージトレーニングしたけど、ゴリラしか具現化できなかった
レイザー=人間=ゴレイヌ=ゴリラつまりレイザー=ゴリラ、ワープ可能
今になって特質疑惑出てまだ株上がるのが止まらないのほんとに草なんだ
レイザーの球見てから威力推察してホワイトゴレイヌと入れ替えられる思考の速さが一番えげつねぇ
40年間ゴリラだけを描いてる女性は多分そろそろ発現してもおかしくない
0:32 今思えばこれバレーボールで助かったな…
再登場したら便利すぎて死にそうはマジなんだよな
ゴンキルアに必要なのは傍に常にビスケゴレイヌレオリオだったんだよ主人公2人、師匠、感情的支柱、頼れるゴリラよし無駄はないな
分身します自分にそっくりだけど似てるだけなのでカストロの二の舞はならないそれぞれに違う能力つけれます分身はオーラと精神が疲弊しない限り何度でも出せます強すぎる
ツェズゲラさんも信頼するくらいには人望あるんよ。
GI編のOPで「孤独でも1人じゃないさ♪」のとこでゴレイヌがこっちに視線向けてくんの笑いながらも好きなんよな
ゴリラ抜きでも相手を瞬間移動させるって強すぎる直前のボクシングで神字込みの拳だけ瞬間移動がでてたのに条件無しで相手丸ごとはヤバい
実際の狩猟採集民族も分け前配分の公平性にはかなり厳格にやってるらしいし、手練れのハンターなら基本なんだろうね…基本をちゃんとやってるってのが偉いけど
一緒に仕事したいのは確かにゴレイヌだな、強調性もあるし信用出来る
ゴレイヌみたいな人がめっちゃ美人の奥さんいるのなんかわかるな
各編に出てくる戦闘特化ハンター以外であぁこの人はしっかりハンター試験合格する人だわって分かる有能さがあって好き。GI自体はゴン組と組んだからクリア出来たんだとしても自己判断で動いてサポートしてるのも生存力はしっかり持ってるキャラ
あと何色かあるかもっていう考察あった気がする
ゴリラはあくまで念能力としてイメージに合っただけで実際の能力は空間操作っぽいのがニクいその上人格者だから今でも人気なんだろうね
良い人すぎて再登場に期待したい気持ちと今後支ぬ展開が来る位なら出ないでほしい気持ちこころが二つある〜
別作品出して申し訳ないが、これが東堂の元ネタって言われたら納得しかない
分ける事が当たり前の思考だから分身を作る分ける入れ替える的な能力になった説
ゴレイヌはキルアゴンと同じタイミングでも参加してソロプレイで、ゲーム内上位プレイヤーのアスタ組やカズツール組にも認められるぐらいゲームこなせててゴンたちにアドバイス出来る側なぐらいにゲームも理解できてるの流石だよなフリーポケットの数とか考えるとこのゲームめちゃくちゃソロは不利だからねこのプレイヤー上位組会議にソロで呼ばれてるのマジで凄いよ
ゴリラの顔はゴレイヌの顔ありきだから、せいぜい寝起きと普段の時と風呂上がりの3ゴリラ分しか出せないだろ
今考えると身代わりになった時、黒ゴリラが大きく損傷して立ち直れないっていうイメージを見せるのもデフォルトだったのかなと思わせる森の賢人っぷり
有能、聖人、強いとまじで隙がない人
見た目をゴリラにするという厳しい制約の上に成り立つ強能力なんだぞ
確かにレイザーに傷を付けたのってゴレイヌさんだけなのよね。
これの中で人間力あった出世できないタイプって言われてるけど、そういうタイプの人ってそもそも出世願望無さそうだよな……可愛い彼女がこっそり居るタイプっていうか……
選挙編で出てきて嬉しかった
ひとつのコメントの途中で音声変えるのは改めて欲しい
広告ゴリラクリニックで笑った
明らかにこいつはやべぇって見た目の念獣だったら敵に警戒されるじゃん?
それがゴリラの見た目だったら放出系に隣接する強化系に因んだ能力かと思わせられる。
そこからガッツリ放出系の入れ替えがスーッと効いていくんよ。
しかも何故か念に警戒してる相手を直接入れ替え出来るし
心折れたと周りに思われてからのレイザーに一撃かます所がかっこいいのよね
その後レイザーからお褒めの言葉も頂いてるのがまた良い
実はヒソカからゴンキルの師匠かと思われるほどの実力者なの好き
まぁピトーよりは強いからね…
エロ同人のキャットエンペラータイムで草@@れれれ-c9m
@@れれれ-c9mキャットエンペラータイムやめろ
キャットなくてもフラワー特効でほとんどの奴に勝てるんだよな
レイザーにもいい能力だ、大事にしなよって言われてるしな
師匠「なんでもテレポートさせられるゴリラ。具現化できるか否か?」
ゴレイヌ「できない」
師匠「理由は?」
ゴレイヌ「人間の能力の限界を超えているから」
師匠「その通りだ。具現能力を100%極めたとしても愚見化できないものはある」
師匠「とてもよくテレポートするゴリラ なら具現化可能ーーーだが
それなら実際のゴリラを飼った方がいい。修行の必要もないしな」
なんだよ、テレポートさせられるゴリラってwww
とてもテレポートするゴリラでワロタ
久々に声出して笑った
ありがとう
とてもよくテレポートするゴリラで吹いたww
その文脈だととてもよくテレポートするゴリラがあの世界の一般的なゴリラって事になるが……
おそろしい
でもそれ以上に哀しいコ
日常がゴリラだったはず
今こうして笑顔でいられるのが奇跡的なほど.........
このコラ初めて見たときコラって気づけなくてハンタはギャグ漫画だと思ってた
@@nanafu6193 これと同じく、一日中ゴリラを観察して写生して舐めたりかじったりして、夢にもゴリラが出てくるようになり気づいたらゴリラを具現化出来てたってのも好き♥️
日常がゴリラそのものはネタでも
ゴリラと身近な生活だったのは間違いないからな……
たぶん檻の中で一か月ぐらい一緒に過ごしてる
クラピカの修行は本物と見分けがつかない鎖を具現化するためのものだから
ゴレイヌのゴリラ修行とは関係ないってのは理解してるんだけど
どんな生き方をすればゴリラを生み出そうと考えるようになるのかは理解できない
欠員2名だったから白と黒を出しただけで、本当は7色のゴリラを出せる説すき
七色賢人(レインゴリラ)...!?
7色ならポックリみたいに虹色にするだろうから9色展開かもしれない
キモすぎて草
「封神演義」の金蛟剪みたい。
雲霄三姉妹が使うと白と黒の二体の龍が敵を襲う。
元の所有者である趙公明が使うと7体のレインボードラゴンが敵を襲う。
最終決戦では入手した金蛟剪を哪吒が使用し、何十年分もの修行時間を経て、
一体だけではあるものの更に強力な黄金のドラゴンを召喚して戦うことができる。
てことはゴレイヌさんの能力、最後は巨大なゴールドゴレイヌが出てきて敵を蹴散らすんだな(適当)
レインボーゴレイヌ!
ゴリラを具現化しようとしたんじゃなくて一番自然に具現化できたのがゴリラだった。毎日鏡で見てるから。
それだとカストロみたく実はナルシストになるなゴレイヌさん
ワープポインタとわかりにくいモノにした方が初見殺し特化できる、ならば単純な強化系+具現化系の念獣と錯覚させればいい←ここまではまだわかる
ならなんでその念ゴリラが普通にドッヂボール遊べる程度に操作できるんだよしかも2匹
@@strausss_zodiac001そう考えるともらうってすごいんやなって
「15人で3枚のカード」←えげつねぇな
「4人で40億」←ニッコリ
ゴン達は最初からチームだったし山分けもチーム分けで半分ずつでも向こう納得しただろうに頭数で分けよう言えるのは本当人格者だよな
わけるのが当たり前って性格だからこそ、すぐに気づけたって側面もあるんだろうな
えげつねぇな…
でもピトー◯したよね
@@ktkt6188言語化うまいな
確かにその考えが基本念頭にあるからこその言葉と言われたら、実力あってすぐ気づいたというよりは至極真っ当な感性持ってるソロハンターって感じも人の良さだな
G・I 初見でソロプレイしながら短期間で上位ランカー。いや、これ信じられないくらい凄いな。マジで。
改めて思い返すとこいつゴン達と同じタイミングで入ってたのか
ボマーに絡まれずに無事終わってるだけでも凄いのに
地味に見えますが間違いなくシングル級の実力があるんですよね、ゴレイヌ
ツェズゲラはもちろんモラウと近いレベルと考えると全ハンターの中でもトップレベルのはず
ヒソカでも70点はつけそう
ゴレイヌ全体的にイケメンだよな…
ゴリラ系でもモテそうな顔だし、コミュ力もあるし、頭もいいし、能力も強い
レオリオやゴレイヌは現実にいたら確実にモテるタイプ。コミュ強かつ優しい
美形とはまた違う男らしさに振った感じの顔造形、背が高くてしっかり筋肉も有って一目で頼りがい有りそう(実際頼りになる)頭も悪くない、そのうえコミュ力が作中でも屈指という優良物件。残念なのは戦う相手が悪かった(笑)
@@megu9857 創作でモテるのはクラピカとかキルアだけど、現実でモテるのはレオリオとかゴレイヌみたいな人間だよな。てか、実際の知り合いとして考えるとクラピカはキツイわ。
優しいし、誠実だしな
@@megu9857 この二人に関しては超親友(ブラザー)って呼びたくなる・・・
きっと幼少期から顔のせいで皆からゴリラと呼ばれ続け、夢にまでゴリラが出るようになって自己とゴリラの境界が曖昧になった結果、ゴリラと位置を入れ替える能力が発現したんやろなぁ😭
キルアと同じか
これは日常がゴリラ
とんでもない制約
毎日がゴリラだったはず……
毎回笑ってしまうw
この有能さよ
そらキャットエンペラータイムだって使えるわ
ピトー特効能力
普段紳士なのに
猫をみると変態になるとこすき
同人誌やないか
カミーラにも勝てそう
やってることがキモくない東堂
ゴリラに賢人(ゴレイヌ)とかつけても許される程度のスペック
むしろゴレイヌが強すぎるから同系統能力の東堂に色々付け加えて万能便利キャラにしなかったまである
ゴリラはもともと森の賢人って言われとるんやで
森の賢人はオランウータンなイメージだけどな
賢人のルビをゴレイヌにしたことやと思うで
ホワイトゴレイヌが「ただ白色になったゴリラ」じゃなくて雪男モチーフでちょっと捻ってるのが好き
それよりも縛った後のボマーを治療したくない時の反応が人間らしくて好きだったな
てかあれは治療するのが手を捨てる行為よりイカれてる
ゴレイヌが頭がよく性根のまっすぐな善人ってのを今まで描写してるから、ゴンが異常だって強調されてるんだよな
理屈じゃなく感情の問題って本当にその通り
だからゴレイヌは真っ当な善人なんだよな
ゴンとかいう真性サイコがおかしいだけ
あれは正直ゴレイヌが正しいからな
こういう人気投票では目立たないけど実は超有能キャラ結構すき
ヒソカの遊び相手判定抜けるの偉すぎないか
伊達に死線を潜り抜けただけはある。
また見たいけどいい奴すぎて死んだりしてほしくないから再登場しないでほしくもあるジレンマ
コメ欄下から上まで永遠にゴリラでワロタ
王位継承編のクラピカチームに入ってても納得してしまいそうなゴリラ
キルアはビスケと一緒にゴレイヌも紹介しとけば面白かったと思う
@@マウ-w1pゴレイヌいたら王子を海で泳がせてるゴリラと入れ換えて船からだすだけで勝てるのでノブみたいに退場枠
対象指定できて位置入れ替えとか、シンプルだけどかなり万能な能力だからな…
これ念獣出してるから具現化は確定として、瞬間移動もあるから多分放出系もかなり入ってんだよな
つまり六性図の対極にある二系統での混成能力を1人で運用してるってことになる
ゴリラの造形自体は割と雑で瞬間移動がメインっぽいからどちらかと言うと放出寄りな感じする
ゴレイヌ自身は間をとって操作かな
操作系なんじゃね?
操作系ならどちらにも近いし、中間地点の能力者もいるみたいやし、特質との中間かもね、
多分だけど、あまりにも特異すぎるし、特質系だと思うけどな。具現化、放出、操作が全て扱えるかつ、特殊能力(位置入れ替え)をほぼ縛り無しで使ってるところを見るに、基礎能力さえ除けば、レイザーと同等クラスか、特質じゃないと、あまりにもおかしすぎる気はするな。
@@澄快原 ゴレイヌはやってることはそれほど特異じゃないよ
自分のオーラをゴリラ状に顕現する、自分・他人・ゴリラの位置を入れ替えるっていうのはどっちも他の普通の系統で賄える範囲の能力だよ、ただその精度がとてつもなく高いだけの話であって
特質系っていうのは本当に他の系統ではできないような特殊能力のことだから(最近の話でノブナガも安易に特質判定するフィンクスを否定してた)
@@覇海 なるほど。最近あまり読めてなかったのであやふやでしたが、教えていただきありがとうございます。つまり、結局ゴレイヌは単純に能力を鍛えただけの異質なゴリラってことですか(?)
ガチの賢人でほんと好き
ゴレイヌさんがみんなから愛される理由ってこういうところだと思うツェズゲラ達ともこの後も共に行動してたみたいだしマジで絆を大事にするいいゴリラだわ
距離に制限はあるだろうけど、念能力者として上澄みも上澄みなレイザーが初見殺し喰らってる辺り暗黒大陸由来の化け物とかでなければ入れ替えへの抵抗は不可能な気がする
キメラ編のダーツ能力に近い事を自由なタイミングで、
それらしい前準備や事前動作無しで急に出されたらどれだけ脅威かよくわかる
特にターゲットマーカーをつけるとか長い手順や詠唱とかが不要でマジで急に無条件で飛んで来る上に、
見た目からでは一切想像付かないので初見対応はまず不可能よ
普通にゴレイヌいればもう少し簡単に討伐できてただろうな。
@@エインセル河本-r9xマーカーなしで瞬時に入れ替えてるのおかしいよな。視界にとらえるとか距離とか制限はありそうだけど。
きっと「ゴリラ顔すぎてゴリラと入れ替わってもバレないよwww」とか揶揄われ続けたんだろうな。
わりかしありそうな過去で草
クラピカが鎖を具現化する修行内容を細かく説明したためにじゃあゴリラの場合は…とみんながあまりにも厳しい修行内容に同情した男。
「まずゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修業だな
最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ
目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回とゴリラで射精したり
ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり
ゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな
しばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって、その時点で実際のゴリラをとりあげられた
そうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんだ
さらに日が経つと幻覚のゴリラがリアルに感じられるんだ
重さも冷たさもすれあう音も聞こえてくる
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラが出ていたんだ」
サポート系の能力でほぼモブ同然の立ち位置なのに上澄みのプロハンター・能力者と並んで遜色ない
プロハンターの上澄みとされてた奴らがカス過ぎたのもあるけど、蟻編でいてくれたらだいぶ戦局違ったろうなと思う。
育ててくれた親ゴリラが自分の身代わりになった過去とかありそう
3人組のシーンはよくネタにされるし
パッと見「これ強いのかよ?www」って勘違いされるが
マジでハンターハンターでかなり上澄みだし、性格は感動する程良いし、めっちゃ好きになった
クラピカの念能力修行の文章をゴレイヌに置き換えられてるヤツは笑った
日常がゴリラだったはずも好き
描写ないけど40億はちゃんと山分けされたっぽいよね
蟻編で裏病院に入院したキルアの治療費(間違いなく高額)をポンと払えてるし
あそこのキルアオレオレ詐欺の電話みたいで笑った
孤独を紛らわせるための能力
強化系に操作と具現化を詰め込んでメモリの無駄遣いと言われるカストロさん
具現化した念獣を自動操縦ではなく遠隔で操作するうえに入れ替えの特殊能力を持つゴレイヌさん
特殊能力を持った念獣や物質を具現化させるってパターンは具現化系の素質だけでいけるっぽいのと、カストロさんの場合見た目で幻惑させる目的だから特殊能力が無い割に具現化も操作もやたら精密じゃなきゃいけないのが良くない
いつかシングルハンターとして再登場してきても驚かない
何気にゴン達や旅団以外で(素性を知らなかったとは言え)ヒソカと親しげに会話していた数少ないキャラって時点で実力、人格、コミュ能力の高さが伺えるw
オレが3人分になるって普通に強キャラにしか許されないセリフなんよ
俺が3人分になる……。
半分横取りにならなくて良かった
ゲスゴレイヌは草
は?何言ってるんだ分けるに決まってんだろ?
俺はゴリラ分の2人合わせて3人分な
しげちーみたいなこと言ってる
ゴレイヌ登場時「どうせレイザーにやられるんやろ…」 レイザーに怯え能力発動「やっぱりな…」 レイザーに一矢報いる「こいつ好き…」 ボマー戦「こいつとツェズゲラさん絶対に死ぬなよ…」グリードアイランド終わり「ゴレイヌついてきてくれ…」
自分の身代わりに死んだ近しい身内数人の遺体でも念獣の素材にしてるんじゃないかね。だから念獣が「ゴレイヌ(氏族名)」で入れ替え能力、とか。
触ったら勝ちな能力者と組めば勝ち
ただ、王や護衛並みに性能差があると入れ替え→能力発動までの間に瞬殺されそうなのがネック
ハンタは能力で性能差を逆転しやすいバランスとはいえ流石にしゃーない
でもゴレイヌさんならきっと知恵でカバーしてくれる
コミュ力でヒソカと雑談トーク出来る仲良しになれヒソカのおもちゃ候補からは除外されるにも関わらず能力的には汎用性高すぎなん好き❤
サイユウとパリストンの内通が公になって
十二支んを除名されたら“申”枠に入るのは
ゴレイヌだと割とマジで思ってる
ゴレイヌがすごいのはマイナスが一切ないところ。
小さい頃から自然豊かな場所に住んでて特にあの2頭のゴリラとは家族同然だったとかなら具現化のハードルは大分下がりそう
自分の元に物質を集め続けるブルーゴレイヌと自分の元から物質を遠ざけるレッドゴレイヌ
二つの反発する能力を合わせて強力な一撃を放つパープルゴレイヌ
1ミリも独り占めなんて考えないゴレイヌ最高すぎる
「俺が3人分になる…」←かっこよすぎる…
十二支んにしれっと入ってても違和感ない
真っ当な大人が少ない中、ゴレイヌの安心感
相手を翻弄、ほぼ完封する入れ替えと自分を優位にな場所への移動、安全圏への瞬時移動
ある程度指示して行動できる上に人に近い形で強い生物を精巧に具現化
これを両立させる念能力者の時点でとんでもない才能なんだよな
位置変える能力に気を取られて忘れてたけどゴリラをあのレベルのドッジボール出来るぐらい操作出来るのもやべえよな
ひとつの動画内でこれほど「ゴリラ」という単語を聞いたことがあるだろうか。
敵(あの形状(ゴリラ)……入れ替えか)
さすが暗殺一家の父ちゃんはゴリラにも詳しいんやな
@@fedeo8708描写を見るに家に何匹か趣味悪い生き物いるみたいだしな
しかも「俺と、お前らチームで20億ずつ山分けな」でも良いところを、あっさり30億渡す懐の深さ
レインボーゴレイヌ…数あるゴレイヌの中から2匹まで具現化して操作可能とかだったら熱い。
2匹必要だから黒と白出しただけの可能性あるな。
戦闘以外でもバチクソに役立つところが玄人ハンター感あってすき
ネタにされすぎなのあるけどめちゃくちゃ好感持てる良い人なんだよな
しかも超有能強能力
五条先生の上位互換まであるかも
ボマーのリリースも3人が親指つけて言うみたいな縛りありそうだから、「リリース」って言ってる最中に1人をゴリラと入替えたらボマー対策にもなるんやな
人生に一度もこなさそうなタイミングやな
ハンター同士のバトルって精神力の潰し合いだから戦闘中に一回心折れてから即復帰するのめちゃくちゃ困難でできたのゴレイヌさんくらいなんだよな
やーいゴリラwwwってからかったら
「おう!かっけえだろ?」と爽やかな笑顔を見せてきそうだし俺は恋に落ちる自信がある
師「具現化系はイメージ修行が大変だ。よく考えて決めろ」
初級者「ならば銃火器が良い。ジョイント型と協力すれば弾も無限だし支援で有効活用出来る」
師「なるほどな、理に適ってる」
師「具現化系はイメージ修行が大変だ。よく考えて決めろ」
中級者「鎖が良い」
師「鎖か…なんでかねぇ」
中級者「冥府に繋いでおかなければならない連中がこの世で野放しになってるからだろう」
師「具現化系はイメージ修行が大変だ。よく考えて決めろ」
上級者「ゴリラだ」
師「・・・ゴリ・・・何・・・?」
上級者「ゴリラだ」
むしろ師匠は顔見て納得しそう
銃を具現化するのはジョイント前提だと思うけどな……六性図的に弾丸を「放出」するのは具現化の対極だし、そこまでやってもただの銃だし……
@@翁弁当銃を具現化するくらいなら銃持ったほうがいいよね
普通に自在に出し入れできる銃の時点で十分強いやろ。みんながみんな複雑な能力持ったもの具現化できるとは思えんし、才能ない具現化系は普通に武器出してそう
@@user-oy3tb9yx5p 銃みたく複雑な構造のもの具現化する時点で多分結構コストかかるんじゃないですかね?(才能があまりにも無い人だと難しいかも・・・?いけるんですかね?)
極端な話 具現化系だけど才能と修行のコストが嫌で 本当に雑な物しか具現化しないってのはあり得そう。 例えば戦闘向けに具現化で念作るなら弓とか?
・・・と思ったんですが 別に火薬から弾が出るというイメージじゃなくても
適当なディフォルメされた銃型の物から念弾が出るぐらいのイメージだったら楽かもしれないなって今思いました。
10億くれるって言ったら急にイケメン扱いちょっとリアルあっておもろいなw
久しぶりに登場したらめちゃくちゃ美人なお嬢様系の嫁さんがいるというレイザースパイクかまして
全読者を敵に回してほしい
黒の賢人とハコワレでのコンボ強すぎんか?
ピトーすら抗えないゴリラだぞ
キャットエンペラータイムすな
強くて優しくて常識もあるゴレイヌさんはやはり最強か…
割とマジでゴレイヌが蟻編以降の話に出てきてくれたら戦況一変に変わる
たまたま二体具現化で間に合ったから他出さなかっただけで色の数だけ出せるの確定してるし最強だよな
ほぼ全てのカード預けられるほどツェズゲラから全幅の信頼を勝ち取ってる男
ゴリラの名前がゴレイヌなのは、やっぱりゴレイヌ自身が自分をゴリラだと思っている証左だろう。自身とゴリラの位置を入れ替える能力もまさにそれを表している。ゴリラ=ゴレイヌなら、ゴリラの位置=ゴレイヌの位置ということ。
なるほど?
つまりレイザー=ゴリラ?
@@帝門アリム 俺がゴリラでお前もゴリラ
カストロと同じく自分の分身作ろうとイメージトレーニングしたけど、ゴリラしか具現化できなかった
レイザー=人間=ゴレイヌ=ゴリラ
つまりレイザー=ゴリラ、ワープ可能
今になって特質疑惑出てまだ株上がるのが止まらないのほんとに草なんだ
レイザーの球見てから威力推察してホワイトゴレイヌと入れ替えられる思考の速さが一番えげつねぇ
40年間ゴリラだけを描いてる女性は多分そろそろ発現してもおかしくない
0:32 今思えばこれバレーボールで助かったな…
再登場したら便利すぎて死にそうはマジなんだよな
ゴンキルアに必要なのは傍に常にビスケゴレイヌレオリオだったんだよ
主人公2人、師匠、感情的支柱、頼れるゴリラ
よし無駄はないな
分身します
自分にそっくりだけど似てるだけなのでカストロの二の舞はならない
それぞれに違う能力つけれます
分身はオーラと精神が疲弊しない限り何度でも出せます
強すぎる
ツェズゲラさんも信頼するくらいには人望あるんよ。
GI編のOPで「孤独でも1人じゃないさ♪」のとこでゴレイヌがこっちに視線向けてくんの笑いながらも好きなんよな
ゴリラ抜きでも相手を瞬間移動させるって強すぎる
直前のボクシングで神字込みの拳だけ瞬間移動がでてたのに条件無しで相手丸ごとはヤバい
実際の狩猟採集民族も分け前配分の公平性にはかなり厳格にやってるらしいし、手練れのハンターなら基本なんだろうね…
基本をちゃんとやってるってのが偉いけど
一緒に仕事したいのは確かにゴレイヌだな、強調性もあるし信用出来る
ゴレイヌみたいな人がめっちゃ美人の奥さんいるのなんかわかるな
各編に出てくる戦闘特化ハンター以外で
あぁこの人はしっかりハンター試験合格する人だわって
分かる有能さがあって好き。GI自体はゴン組と組んだからクリア出来たんだとしても自己判断で動いてサポートしてるのも生存力はしっかり持ってるキャラ
あと何色かあるかもっていう考察あった気がする
ゴリラはあくまで念能力としてイメージに合っただけで実際の能力は空間操作っぽいのがニクい
その上人格者だから今でも人気なんだろうね
良い人すぎて再登場に期待したい気持ちと今後支ぬ展開が来る位なら出ないでほしい気持ち
こころが二つある〜
別作品出して申し訳ないが、これが東堂の元ネタって言われたら納得しかない
分ける事が当たり前の思考だから
分身を作る分ける入れ替える的な能力になった説
ゴレイヌはキルアゴンと同じタイミングでも参加してソロプレイで、ゲーム内上位プレイヤーのアスタ組やカズツール組にも認められるぐらいゲームこなせてて
ゴンたちにアドバイス出来る側なぐらいにゲームも理解できてるの流石だよな
フリーポケットの数とか考えるとこのゲームめちゃくちゃソロは不利だからね
このプレイヤー上位組会議にソロで呼ばれてるのマジで凄いよ
ゴリラの顔はゴレイヌの顔ありきだから、せいぜい寝起きと普段の時と風呂上がりの3ゴリラ分しか出せないだろ
今考えると身代わりになった時、黒ゴリラが大きく損傷して立ち直れないっていうイメージを見せるのもデフォルトだったのかなと思わせる森の賢人っぷり
有能、聖人、強いとまじで隙がない人
見た目をゴリラにするという厳しい制約の上に成り立つ強能力なんだぞ
確かにレイザーに傷を付けたのってゴレイヌさんだけなのよね。
これの中で人間力あった出世できないタイプって言われてるけど、そういうタイプの人ってそもそも出世願望無さそうだよな……
可愛い彼女がこっそり居るタイプっていうか……
選挙編で出てきて嬉しかった
ひとつのコメントの途中で音声変えるのは改めて欲しい
広告ゴリラクリニックで笑った