【困る前に】知っておきたい世界の風習3選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 39

  • @山本ケンチャン
    @山本ケンチャン 3 года назад +5

    勉強になりました。小林さんしか教えてくれない貴重な情報です。

  • @akaris1081
    @akaris1081 3 года назад +5

    とてもためになりました。
    旅行でちょこっと行くだけでは学べない風習ですね。
    小林さんの経験した失敗談が、日本人ビジネスパーソンの学びになると思います。
    心から 感謝します!
    これからも失敗談ぜひ聞かせてください。

  • @nm3071
    @nm3071 3 года назад +6

    いつも面白いお話をありがとうございます。
    精油とわたし、使っています。
    サラッとして浸透も良くとても良い商品ですね。

    • @kunikobagp
      @kunikobagp  3 года назад

      励みになるコメント、ありがとうございます!

  • @綾瀬奈実
    @綾瀬奈実 3 года назад +5

    小林さんのお話の仕方は非常にわかりやすくとても勉強になるなあと思っていつも拝見させていただいてます。自分もひとと話す時やプレゼンテーションのときに参考にさせて頂こうと思います。
    また、自分が普段触れることの無い世界についてこうして動画で無料で教えて頂ける機会があるのはとても贅沢に感じます☺️微力ながら応援しております。

  • @UMHKK
    @UMHKK 3 года назад +4

    旅やビジネスの小話をもっと聞きたくなりました。
    応援しております!

  • @川崎幸子-q4s
    @川崎幸子-q4s 3 года назад +2

    とてもありがとうございます
    海外に出る前の大切な情報で
    とても勉強になりました

  • @ナオだよ
    @ナオだよ 3 года назад +7

    相手を理解することって大切ですね!面白かったです!

  • @金時坂田-z9w
    @金時坂田-z9w 3 года назад

    大変勉強になりました。いつも興味深いです。ありがとうございました。

  • @たっきーおーちゃん
    @たっきーおーちゃん 3 года назад +4

    やつれてません?大丈夫ですか?
    ても、コンテンツは相変わらず素敵です!
    とても勉強になります‼️

  • @たろうせい-t1p
    @たろうせい-t1p 3 года назад +10

    ウィズコロナの時代になるとこういう挨拶の風習も変わってくるんだろうなぁ…

  • @arikotsubouchi
    @arikotsubouchi 3 года назад +3

    風習のギャップ、面白いです✨
    頬キスは慣れませんね💦

  • @サウナ大浴場付きホテル紹介チ

    パキスタンの方々は、親切にもてなしてくれますよね
    私もパキスタンに行った時、
    街中で普通に歩いてるだけで現地の方がチャイをご馳走してくれました
    また、パキスタンのラホールにあるラホールフォートという観光地に行った時は、
    現地の家族の方々が屋台料理をおごってくれました
    日本だとあまりイメージがつきにくいかもしれませんが、
    パキスタンの方々はとても親切でした

  • @山純-l3x
    @山純-l3x 3 года назад +1

    おもしろい。第二弾お待ちしてます。

  • @noriwatanabe9254
    @noriwatanabe9254 3 года назад +4

    3点とも同意見です。イスラム文化は距離を測りにくい感じ(怖々と接触w)。逆に中華圏は見知ったと思い込みでトラブりそう。

  • @biyoseikeichan
    @biyoseikeichan 3 года назад

    勉強になりました〜🙌
    モロッコのマラケシュ、ここはイスラム圏?から観ています👀

  • @小野克仁
    @小野克仁 3 года назад +17

    相手がもてなそうとしてくださるなら、日本の遠慮はむしろ失礼。なるほど……`-ω-) ))ウィッ!!

  • @Sei4ji
    @Sei4ji 3 года назад

    面白いですね
    中華圏だと出された食事を残すくらいじゃないともしかして足りなかったんじゃないか?って思われたりもしますよね、日本人のもったいない感覚で全部食べようとすると・・・

  • @yoshikosoma9280
    @yoshikosoma9280 3 года назад

    スイス在住25年目になります。こちらも頬キスあります。しかも、右左右の3回!今は、コロナで握手もなくなって、ちょっとほっとしてます。このために苦手な香水をつけたり、嗅がされたりするのはやだなと思っていたので…

  • @聡福地
    @聡福地 3 года назад

    そういえば同性同士のキスは映画「アンナカレーニナ」(ソフィーマルソーが出ていたやつ)でもありました。ロシアでもどうだという小林さんの見解を反映してのことなのでしょう

  • @Nandenkanden571
    @Nandenkanden571 2 года назад

    アメリカの語学学校で、頬キッスの話題になりました。頬キッスも、一回の国と2回の国があり、どの国だったかも忘れたんですが、ヨーロッパだったかも? ある男子が「うちの国はキスは3回だ」という話になり、「さすがにそれは多すぎるだろう笑」と盛り上がったことがありました。特にニューヨークは、割とパーソナルスペースが広い人が多く、「(空気を読んで)いや、僕はニューヨークでは2回にしてる」と言っていました。なんか切ないなぁと思いました笑

  • @今夜は旨いものでも
    @今夜は旨いものでも 3 года назад

    あ、確かにヨルダンも男性同士で頬キスしてました!アラブ圏はそうなのかな。ロシアは同性同士で挨拶の口キスもありますよね。(実物は見損ねたけど、ベルリンの壁のブレジネフ書記長のキスの絵が有名ですね)そういえば、インドで男性同士が手を繋いで歩いているのを何度も見かけた時はちょっとびっくりしましたが、仲良しの友人とだと普通のことらしいですね。微笑ましい風習です☺️

  • @ともともピアノ
    @ともともピアノ 3 года назад

    インドに関しては確かマハーバーラタにお客さんを大切にするシーンがあった筈なのでヒンドゥー教徒もそういう精神があるかも知れない。けど何も事前連絡せずに夜中に迎えに来られるのはお客さんから見れば相手が良い人だったら安心だけど悪い人だったら怖いだろうね。

  • @japan00
    @japan00 3 года назад +5

    小林さん痩せたね

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 3 года назад +3

    何の肉か分からないものを口にするには、勇気がいりますね。
    病気になったことは、ないのでしょうか?

  • @豊臣亨
    @豊臣亨 3 года назад +1

    耳学問ですが、中華は「乾杯」っていうと全部飲み干さないと失礼に当たるんでしたっけ??

  • @とと-w8k7p
    @とと-w8k7p 3 года назад

    中国人との食事(特に大人数)は今だにマナー等理解しきれてません。とりあえずお酒は隣の人と同じタイミングで同じ感じで飲み、出された食事を満面の笑みで好吃好吃と言いながらガツガツ食べるよう心掛けています。

  • @temsmr1181
    @temsmr1181 3 года назад +2

    頬キスは避けたい・・・・・・・

  • @めめぶー
    @めめぶー 3 года назад

    北朝鮮がそんなに世界と国交があったなんて意外でした( ̄□ ̄;)!!
    ところで先ほど、スエズ運河の事故?のニュースを見ました。
    小林さんぜひ解説してくださいませんか(人∀・) お待ちしています!

  • @user-bp9rl5yu7g
    @user-bp9rl5yu7g 3 года назад +1

    海外在住が長いです。ヨーロッパ在住ですが、普通に様々な国籍の人が住んでいるので
    全て海外ある、ある、ですね。

  • @AS-me1tc
    @AS-me1tc 3 года назад

    パキスタン人の友人から同じことを言われました!! 本当だったんですねぇ。。 是非、行きたいのですが治安はどうでしょうか?

  • @private5105
    @private5105 3 года назад

    もっと原理的な部分だけど、割礼についての(ユダヤ人に限らず、多様な)コメントを聞きたい。

  • @kobeevamos4824
    @kobeevamos4824 3 года назад +1

    中国では、会食で白酒を飲むと更に仲良くなりますよね。
    飲むのは、辛いけど。
    犬肉美味しいと聞いていますが美味しくないのですか?

  • @川北-e1z
    @川北-e1z 3 года назад +1

    登録者6.66

  • @ramo1945
    @ramo1945 3 года назад +2

    イランでも両頬キスしますね)

  • @SOAMAZING4967
    @SOAMAZING4967 3 года назад +2

    「日本では頬キスの文化はない。すいません。」と言えば、相手も理解してくれますよ。
    相手に合わせすぎるのが日本人の悪い癖ですね。
    ドイツ人やイタリア人ならちゃんと説明して拒絶すると思います。

    • @zebrah4279
      @zebrah4279 3 года назад +2

      まあそこまで嫌でなければ受け入れて合わせた方がお互い気分良いのでは?
      郷に入りては郷に従え、は金言だと思います