【住宅ローン】メガバンク・ネット銀行・地銀、変動金利が上昇しやすいのはどの銀行!?住宅ローンアナリスト・モゲ澤が徹底解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 35

  • @メルクリウス-f1h
    @メルクリウス-f1h Год назад +5

    昨日住宅ローン金利契約完了致しました!目先の金利だけでなく変動の指数基準や団信の内容も含め、自身の状況と照らし合わせてしっかりと銀行選びができたと思います。
    塩澤さんの解説動画を漁ったおかげです。今後も楽しみにしております😊

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад +1

      ご納得のいく銀行選びが出来て良かったですね♫お役に立てて何よりです🤗今後もよろしくお願いします!

  • @mogecheck-shiozawa
    @mogecheck-shiozawa  Год назад +3

    よく頂くご質問を解説しました。概ね銀行間に違いは無いのですが細かな点まで目を向けると違いが少々。なお、金利の上がりやすさよりも適用金利や団信などの商品性自体のほうが大事ですし、金利上昇への備えという観点では資産運用をあわせて行うのがベストだと考えています😊 ご参考になりましたら幸いです。

  • @gekkanomiya
    @gekkanomiya Год назад +5

    初見ですが、とてもわかりやすい動画です。継続的にアップいただけるとありがたいです。

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      有り難うございます!!とても嬉しいです😆励みになります♫

  • @nemu4575
    @nemu4575 Год назад +1

    さっそく、基準金利の決まり方の動画が上がって嬉しいです😊
    本当にわかりやすく解決して頂きありがとうございます‼️

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      お役に立てて何よりです😊 ご視聴いただき有難うございます!!

  • @KyaraChan55
    @KyaraChan55 Год назад +1

    これからも勉強させて頂きます、わかりやすい解説、ありがとうございます。

  • @チッチ-v4d
    @チッチ-v4d Год назад +1

    いつもいつもありがとうございます😊

  • @hideto709
    @hideto709 Год назад +1

    めちゃくちゃわかりやすい!!

  • @yotty7031
    @yotty7031 Год назад +1

    わかりやすい説明ありがとうございます。いつも参考にさせていただいております。
    リテールビジネス連動型のネット銀行のうち競争力のあるネット銀行等であれば金利上昇局面でも短プラ連動型の都市銀行よりも金利を低く抑える可能性はあると思いますが?

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      可能性はありますね。金利競争が激しいので、他行の動きを見ながら基準金利を調整するものと思われます。

  • @謙一清水-n6p
    @謙一清水-n6p Год назад +2

    ここ最近動画を拝見し勉強させてもらってます。
    変動金利は怖いという意識だけで避けてましたが、説明を聞いてなんで目をそむけてたのだろうと思いました。
    昨日よる配信してた動画、見たかったのですがユウチューブには上がらないのですか?

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      ライブも見てくださったのですね、有難うございます!リンク貼り付けておきますね🤗
      住宅ローン借り換えユーザー必見!今スグやったほうがいい理由とは?
      ruclips.net/user/livebVjS0fqOSV4?feature=share

    • @謙一清水-n6p
      @謙一清水-n6p Год назад +1

      ライブありがとうございました。
      今借り換え検討中なんですが、ボーナス払いをしています。
      今、変動が安いのでいっその事ボーナス払い無しで借り換えると一万円弱上がりますが、これからの時代あまりボーナスが期待できない可能性が非常に高いので今迷ってます。どうなのでしょうか?

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      @@謙一清水-n6p ボーナスに依存しない家計づくりをおすすめします。また、借り換えで金利の総額を減らせるのであれば、借り換えしない理由は無いと思いますよ😊

  • @弥生丸
    @弥生丸 Год назад +1

    いつも大変勉強になる情報をありがとうございます!
    ご質問です。
    一部の地方銀行で2年固定金利や3年固定金利等といった短期固定の金利が0.5%等の非常に低い金利体系の銀行があります。
    この短期固定の場合は短プラ連動が場合多いのでしょうか?それとも長プラ連動の場合が多いのでしょうか?

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      固定期間中はその金利が変わることはないので、固定期間終了後に変動金利に変わった際の基準金利に関するご質問と推測しました。
      おそらくほとんどの地銀は短プラ連動かと思います。なお、固定期間終了後は金利が高くなることが多いので、借り換えをおすすめします。宜しければこちらの動画をご覧ください🤗
      ruclips.net/video/0y8HH2tW1pc/видео.html&feature=shares

    • @弥生丸
      @弥生丸 Год назад

      大変わかりやすいご回答をありがとうございます!
      添付頂きました動画も参照致します。

  • @あべ氏-m4p
    @あべ氏-m4p Год назад +1

    質問です。引き下げ幅は借りた側によって固定になっているとのご説明ですが、基準金利の変動幅はそれぞれ借りた側で変わりますか?
    (例ある日からaさんは基準金利が上がったけど、bさんは基準金利が上がらなかった等)
    ご返答いただけると嬉しいです。

  • @Y777S0
    @Y777S0 Год назад +1

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    JAの上限付き変動金利を考えていたのですが、長プラかわかりますでしょうか??
    注文住宅でつなぎ融資が必要ないようなプランを探しているのですが、オススメはないでしょうか。

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      先方の担当者に聞いてみてはいかがでしょうか?教えてくれると思いますよ。

  • @薫氷熊
    @薫氷熊 Год назад +4

    この前、YCC解除で色濃く影響を受けるのは35年固定と教えてもらいましたが、今回もまた勉強になりました。
    金利のバッファの部分について、超初心者質問でお恥ずかしいのですが、政策金利が下がっても短プラはある程度まで行くと下り止まるのは、銀行もある程度利ざやを確保しなければならないからと考えたのですがあっていますでしょうか?
    また、上がり局面で、バッファ分はまだ超えていなくても、政策金利の上昇に伴って上げちゃえ!とかにならないもんなんですか?

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      ご理解の通りです😊固定費をまかなう必要があるため、基準金利をゼロには出来ないのです。
      なお、利上げ局面において勝手に短プラを上げようと思えば上げられるのでしょうけど、銀行間で牽制し合っているため、そうはならないと思いますよ🤗

    • @薫氷熊
      @薫氷熊 Год назад +2

      ​@@mogecheck-shiozawa
      なるほどー!そこで銀行間の競争が出てくるのですね。また1つお利口になりました。
      いつも本当に勉強になります。ありがとうございました!

    • @mogecheck-shiozawa
      @mogecheck-shiozawa  Год назад

      どう致しまして!

  • @恭平高橋-k6d
    @恭平高橋-k6d Год назад +1

    みなと銀行の住宅ローンについて教えて下さい。