レブル1100 DCTはエンストしないという伝説に終止符を打つインプレッション【試乗レビュー 14】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 187

  • @mattsunn9086
    @mattsunn9086 3 года назад +4

    いろんなレブル1100の動画見ましたけど、一番くだらなくて面白かったです(褒め言葉

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      ありがとうございます。もっと脳内速度計がぶっ壊れてると言われるような動画を目指して頑張ります

  • @jjchannel0912
    @jjchannel0912 3 года назад +2

    はじめて視聴させていただきました。
    最近はDCTも良いなーと思い始めてきたレブル250乗りの中年ライダーです。
    埼玉住みなのでもしかしたらすれ違っている事があったかもですね。
    動画の方は撮り方も話し方も面白くて見ていたら時間があっと言う間にすぎていきました。
    DCTでエンストした人初めて見ました(笑)
    チャンネル登録、高評価させていただきました。
    次の動画も楽しみに待ってます。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      初ご視聴にも関わらず、登録ましては高評価までありがとうございます! ホームは静岡・神奈川で、埼玉は二度目の遠征でしたが満喫させて頂きました!勝手なイメージより随分川口が都会で驚きましたけど、一本桜の上を目指してまた遠征したい!

  • @buono62
    @buono62 3 года назад +2

    ようこそ埼玉!そして奥武蔵グリーンラインへ😅💦
    先日は、せっかくお会い出来たのにお話し出来ず残念でした🥲
    またお会いできる日を楽しみにしています👍
    ありがとうございました😊
    うなぎパイ❗️美味い❣️🥰

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      突然のお邪魔にも関わらず、リザーブ席ありがとうございました。奥武蔵グリーンライン!ゆるい感じが自分向きなナイスロードでした! またキャンプでもやってゆっくり話聞いて下さい!(聞いて下さい熱高い)

  • @sho7739
    @sho7739 2 года назад +1

    楽しい動画ありがとうございました。結構笑かせていただきました(笑)7月上旬からレブル1100に乗る予定にしています。この動画がとても参考になりました。短いコメントですが感謝しております。

    • @rebel250
      @rebel250  2 года назад +1

      このバイクに乗れるのが羨ましいです。特に色々乗りましたけど、とりあえずメーターが最高ですよ。

  • @galaxymix9620
    @galaxymix9620 3 года назад +7

    『よっぽどのことがない限りエンストはしない』
    フラグ回収する結石さん笑
    ヤリますね~!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      よっぽどのことをしたつもりはないんすけどね。まぁ上り坂キツい所でUターンして低速維持するとダメって感じでしょうか? まぁでも楽しく乗させて頂きました!(高かったけど!)

  • @Suucanaldemoto
    @Suucanaldemoto 3 года назад +2

    こっちのホームにようこそ。食べるシーンの撮り方上手いなあ。知った店だからカメラアングルとか位置取りが良く分かります。参考にさせていただきます。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      insta360GO2は、ひょいっとおけて広角で撮れるので、計画性のないシーンを撮るのにちょうどいいですよ! 他のカメラ整理しようかなと思ってます!

  • @ねもこう-p2t
    @ねもこう-p2t 3 года назад +1

    自分もレンタルしたい!けど大型の免許がない…
    ステッカー無事に届きました!ありがとうございます♪

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      お受け取りありがとう!! もうしばらくステッカー作りませんので、大事にしてください!!たぶん!!!

  • @ラディ-w8d
    @ラディ-w8d 3 года назад +2

    レブセンのインプレで、結石さんのが1番😁マフラー音を感じ取れました✨
    いや😍イイっすね〜!レブセン👍

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      お高い風◯みたいに、その日その時限りの出会いだからタノシイ気持ちで乗れました!だけどあまりハマると大損害になりそう。税金・メンテ維持費も燃費もそりゃあ大型クラスですかからね。車もう一台持つ覚悟がいります。でも欲しい。

  • @ジーナ-i5e
    @ジーナ-i5e 3 года назад +2

    1100のレビュー待ってました✨
    低身長の力のない女性も乗れそうな大型バイク
    魅力的です😊

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      ご視聴サンキュー!! それにしても凄い短文でわかりやすいコメント・・・タイトル「低身長の力のない女性も乗れそうな大型バイク」にすればよかった・・・

  • @クロ-x8e
    @クロ-x8e 3 года назад +3

    色々例えがわかりやすく好きです🎵
    そして期待を裏切らない(エンスト)(*≧∀≦)
    レブルダイナミックジェット(二人がとんだ)は卑怯です(笑)

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      なんだかわかりませんが、最近ジェット編集に凝ってましてですね。これからもどんどん飛ばしていこうかと思います。取り急ぎ「こんなもの飛ばして欲しい」あればご連絡ください(嘘

  • @hayato8115
    @hayato8115 3 года назад +3

    我が埼玉にいらっしゃってたのですね。戸田美女木店は家から近いです!!
    エンストっぷりもさすがです‼️(笑)

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      帰りに戸田美女木から、風◯のメッカ西川口〜川口によりましたけど、けっこう都会でびびった・・・

  • @tmaeda1972
    @tmaeda1972 2 года назад +1

    にーグリップのところは「だいしゅきホールド」と言ってほしかったwww

    • @rebel250
      @rebel250  2 года назад

      からの種◯プr

  • @BANZAI_Ryochan
    @BANZAI_Ryochan 3 года назад +10

    やっつけようとしたカーブの行く末...。
    まて、次回!!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      またロング動画作りそうな気配出たから強制カットしてエンディング!

  • @のりまきせんべ
    @のりまきせんべ 3 года назад +1

    綺麗な景色が色々あって
    羨ましいかぎりです👍

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      最近では月に1〜2回しか乗れませんので、ツーリングコースは厳選しております!

  • @hi_ro_ki_ch
    @hi_ro_ki_ch 3 года назад +1

    埼玉へようこそ!
    この動画も良き回でした

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      仕事帰りにね、自分のチャンネルのコメント見てね、あぁ今日もtubehirokichiさんからコメントもらってる、こんな俺でも生きてていいんだ・・・という安堵感を得ています。1本1本丁寧に見ていただいてありがとうございます!!これはマジで。

    • @hi_ro_ki_ch
      @hi_ro_ki_ch 3 года назад

      こちらはすでに疲れ切ってる昼休みに小遣い節約の自作弁当を食べながら、結石さんの動画を見て生きる希望を見出しています(マジ
      ムニムニさんのクロスカブ納車動画のおかげでStonemaker chに行き着いたので、奥様に感謝❗️

  • @sinsin6929
    @sinsin6929 3 года назад +1

    誤差の範囲の例えがわかりやすい

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      誤差と言われれば誤差!

  • @しろ-r6c
    @しろ-r6c 3 года назад +2

    フラグ回収笑ってしまいました🤣
    ダイナミックジェット好きですw
    にしても、1100似合ってますね〜!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      今回の拘りは、桜の木の下へ着地したと同時にスッと立ち上がるタイミングです。全然レブル1100関係ないっすけどね

  • @北海道きまぐれライダー
    @北海道きまぐれライダー 3 года назад +2

    凄い重厚感ですね、カッコいいな~。 決算手当て出だし買おうかしら🎵

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      嗚呼羨ましい決算手当とかいう別次元の潤い。買っちゃえ買っちゃえ!飽きたら売れば原価回収!!

  • @はちはち-q5v
    @はちはち-q5v 3 года назад +3

    わー十国峠に行くのが楽しみです!
    天気であります様に!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      おお、ご来場宣言ありがとうございます。今ん所はムニムニさんも自分も特別な用事なく・・・あとは天気だな💦 最悪我々は車で行くという無茶をするかもしれません・・・

  • @ヒク-h9q
    @ヒク-h9q 3 года назад +3

    喋りのテンポが心地よいです。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      お気づきでしょうか。記念撮影Wジェットからのエンストカーブまでのシーンはほぼノーカットでお送りました。上手くなったもんだと自画自賛。

  • @瀬尾H
    @瀬尾H 3 года назад +5

    レブル1100DCTはマジでいいバイク。アメリカンのジャンルの最終到達点。スポーツモードでマニュアル操作だと爆速。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      逆にレインモードだとレブル250でもいいんじゃね的なまったり感ですが、スポーツモードは楽しいっすねぇ!首が痛くなるほど持ってかれる感じがなんとも・・・ 自分は調子に乗って飛ばし過ぎちゃいそうな気がしますよ。あれは。

  • @117aruka4
    @117aruka4 3 года назад +2

    顔振峠 コウブリトウゲって呼んでました。随分前、軽自動車で遊んでいて崖から滑り落ちたもんですよ。近くに旧東京天文台の望遠鏡ドーム跡が有って今は宿泊施設に成っていたと思います次回は息子さんとキャンプにいかがですか?

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      わー、ちょっとだけ大惨事ですねー。 息子さんとのキャンプは実は今年は一回やろうと想ってまして、ヘタレに磨きをかけてますので、やっぱりね、荒々しさを養うのはキャンプですよね・・・あの峠、地図で見たら結構上まであって・・・行きたいスポットですよ(林道キラーレブル250で)

  • @Riders-Box-HakoCh
    @Riders-Box-HakoCh 3 года назад +1

    今回もイモ教イエェー!
    誤差の範囲の比較要素がカップサイズというのはわかりやすい!
    そして誤差がそれくらいの差ということも…
    イイ感じのカーブで撮影…あれ?前方を走る人は一体どこへ…??
    やはり足つきのいいバイクは正義というところは変わりなくってことでOKですね。
    そろそろ本格始動して更に楽しく。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      前方を走る人はインカムが繋がらなかったので構成上も繋がらなかった。セナとビーコムなのに30分やったけどダメダメ。
      いつも口だけ番長で時間なくて頓挫するから本格始動は・・・いつのことやら

  • @niwamaru
    @niwamaru 3 года назад +1

    高速でレブル250と誤差の範囲内というのが信じられないですね。トレーサーからアフリカツインの乗り換えでも、「明らかに速い」という話も聞いたので、めちゃくちゃ速いと思うんですが……風のつらさが誤差の範囲という意味ならわかる気がします。
    数値より軽いというのはうらやましいですね。とりあえずMT-09乗ってもらいたいです。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      結局、風をどうするのかってのがイチバン気になるんですよねー。加速が凄いから逆に首持ってかれる感じがすごかった💦スポーツモードとレインモードの違いが極端で、スポーツモードにするならカウル欲しい。逆にレインモードで運用するならレブル250でもいいのでは?って感じで。まぁレブルシリーズに限らず、みんなそうかな。

  • @arahifu
    @arahifu 3 года назад +1

    結成さんこんばんは。
    バイクもそのうち車と同じくオートマチックになっていくんでしょうね。楽なことは、安全につながるかもしれませんね😄。
    それにしても、良い色です。HONDAさん250にもぜひ。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      このタンクの色は見たことないセクシーさ。バブル時代のボディコンねーちゃんのピンヒールのような魅力に溢れています。 そういえばレブルのイエロータンクもどことなくバブルを彷彿させます。

  • @omemikaride
    @omemikaride 3 года назад +1

    実物見てきましたが
    見た目は重厚感があってグッドですね👍
    エンジン音もかなり迫力がありますね
    これはワンチャンあるかも~っと
    思ってしまいました🤣

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      オメガさんのこの他山の石リアクションは、ミカさんの新型機はレブル1100じゃないかー。なんだろう・・・メタスかな・・・

  • @DSRebelLove
    @DSRebelLove 3 года назад +3

    あぁ・・・
    よかねぇ よかよか レブル1100💕
    結石さん、似合ってますよ〜
    買っちゃう?もう買っちゃう??

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      博多弁でコメント頂くとほっこりしちゃいますねぇ・・・連日の睡眠不足がたたり、昨晩は21時に子供より先に寝ました。そんなおっさんがレブル1100買った所で持て余すかなぁ・・・という感じです。ほしいけどじゃあレブル250どうするのといわれれば、どうしようもないからなぁ・・・

  • @らむね-y8m
    @らむね-y8m 3 года назад +2

    オートマって…ボタンひとつで走るってことですかッッッ!!!!
    桜めっちゃキレイじゃないですかッッッ♪
    バイク乗りの人たち、遠くまでぶーんて夜桜とか見に行っててウラヤマチーぃぃ
    ムニムニさんとも花見行かれましたかー
    ステッカーありがとうございましたーピカピカでカワヨー♪

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      ハンドルひねるだけってイメージですけど他にもガチャチャボタンあるので気になっちゃう。でも基本は原付と同じ!だけどブレーキは違う!という頭こんがらがる仕様です!
      ステッカー届いてよかった!ムニムニさんも昨晩ヘルメットに貼ってた!

  • @nobys6556
    @nobys6556 3 года назад +2

    顔振峠、サイクリングで東京北区赤羽から行ってましたよ。桜、ほんと綺麗です。平九郎茶屋から頂上まで登山するといいですよ〜(^^)疲れるけど新宿高層ビルが見えますよ〜

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      八徳の一本桜を教えてくれた人が、あっこから先は道がしんどいと教えてくれていたので、Uターンしましたけど、レブル250ならどんどん行きましたね。むしろダイナミックするのも愛車じゃないとイマイチのれなくてですね。やっぱりツーリングはマイバイクがイチバンだなと再認識するも、気になるバイクは長時間レンタルするのがいいね。1時間は物足りなさすぎる・・・

  • @junyasuper
    @junyasuper 3 года назад +1

    なんか混浴温泉勝利してから動画のクオリティもさらにUPしてますなー😀
    楽しませて貰いましたー
    桜ジェットと進化してるし、レブル1100もさる事ながら 結石さんのウェアの変化も気になりました😀

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      みんなみたいにバンバンツーリング行けないし、生き残るのは量より質かな・・・と思って研究してますが、レベルアップまでいたりません。機材かなぁ・・・

  • @kacchinn
    @kacchinn 3 года назад +2

    試乗車の色が良いですよね。
    さすが1100リッターバイク。
    高級感ありますね。
    DCT、突然エンストしちゃうんだー(汗)

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      多分よっぽどのことが無い限り大丈夫でしょう・・・よっぽどのことだったのか・・・

  • @workingfor
    @workingfor 3 года назад +2

    気になってたんですが、ヘルメットがグラムスターではなくなった理由は何ですか?グラムスターを買おうかと検討していたので、使い心地がよくないのかと思ってまして、教えくれたらうれしいです。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      やっぱ気になる? ①インナーバイザーがないと早朝・夕日が目に厳しい ②音声が上手く入らない ③帽体が小さくてインカムイヤホンがどうやっても耳にあたる という3点です。ソロライダーなら③は問題なし モトブロガーじゃければ②はどうでもいい ただおっさんだと①がね・・・なくなってわかるインナーバイザーの心地よさ・・・ そして多分ですけど、なんか③のせいで、長時間乗ると耳鳴りがするんですよ。カムイ3にしたら耳鳴りしなくなったので・・・なんだろう・・・グラムスターと相性がよくなかったのかなぁ・・・

  • @woongtv-naturehealing273
    @woongtv-naturehealing273 3 года назад +3

    Hello my new friend
    Fantastic 🧡💗 motorcycle-driving video.
    I'm glad to be your great channel friend.
    Have a lucky day.
    👍👍👍🤙🤙🤙👌

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      Thank you. Today was a special day when you found it.

    • @Rebel1100BikeCHANNEL
      @Rebel1100BikeCHANNEL 3 года назад

      @@rebel250 サトシです。自分のチャンネルにも来てくれた、New フレンドです ww
      コロナの終息を願っている、いい方ですね。
      結石さんの編集最高です。ダイナミック・ジェット好きです。

  • @hasusanchannel
    @hasusanchannel 3 года назад +3

    まさかのDCTでエンスト( *´艸`) エンストする時の「もきゅっ!」って音がえもいですねw
    やっつけたいカーブでの映像も気になりますが、最後のお姉さんの方がもっと気になりましたw

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      レンタルした8時間分動画ってたので、帰って見直してみるとオチとして使えそうなのがコレカナー的な気持ちで編集してみましたけど、DCTでエンストって伝説じゃね?という気持ちもどこかにありました。しかしながら「もきゅん」一発よりも、警察に青切符喰らう動画の方がきっとノリノリで編集できるなぁ・・・。

  • @火取虫
    @火取虫 3 года назад +2

    レブル1100レンタルしたのですね。250より乗りやすかったのではないでしょうか?写真で見ただけですが、シートはかなり改善されているみたいですね。
    グリップはグリップ部分のみが細く加工してあるハンドルのはずです。レブル1100は低速の30km前後での走行が250と比べてかなり楽だと思います。
    私は周りの交通の迷惑にならない場所で30km位で景色見ながらボーっと運転するのが好きなのです。250だとノッキングしたりエンストしたりするのです。
    1100ではステップが前になった分、高くなっているのですね。私は前ステップが嫌なので、バックステップに加工出来るのかをチェックしたいです。
    私はDCT車はスポーツモードは不要だと思うです。レインモードが乗りやすくて良いと思います。特にレブル1100は低速トルクがありすぎます。
    私はレインモードか、レインモードとスタンダードモードの中間位設定のユーザーモードで乗りたいと思っています。首に来る乗り方はしたくないのです。
    カウル無しの場合、高速は辛いのですが、純正オプションのカウルは仰々しすぎるので小さな物にしたいです。って購入する前提の様な書き込みになってしまった。
    まだレブル250をバックステップにするのとマフラー交換するのとで、10万位追加カスタムする予定なのに買い換えは考えたくないです。
    私の家の近く(奈良)でもレブル1100がレンタル出来るみたいなので申し込みしようと思っておりますが、自分のバイクを何処に駐輪出来るのかが決まっておりません。
    奈良店ではレンタル中は店にバイクを置かせて貰えないみたいなのです。
    GB350は55万円からになったみたいですね。レブル250より安いんだと思ってしまいました。これのレンタルも置いて欲しいです。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      レブル250乗り始めのときは、よく足の付根がつりました。今ではなれましたけど、それよりもレブル1100はキツくなってる感じがありましたね。まぁタンクの大きさがあって、つりにくいホールド感があるのかもしれません。そして「俺いいバイクのってだぜヘーイ感」は凄いありました。メーターかな・・・。すれ違うバイクに堂々と「俺・・・レブル1100乗れてるでしょ・・・凄いでしょ・・・」ってシロウトながらいいたくなるくらいです。NINJA1000のときの「乗せられてる感」は少なめで、ちょっと調子にのれます。今回お借りしたHONDAさんは、バイクどころか車もOKでしたよ!あといつものYSP横浜戸塚さんも。店によって随分サービスに差があるんですね・・・レンタルバイクなんて絶対自分の車両で行って借りるものなのに、車両置くのできないとかちょっとどーなのレベルですね・・・

    • @火取虫
      @火取虫 3 года назад +1

      @@rebel250 シクシクエーンです。(; ;)ホロホロ レブル1100のレンタル当分出来なくなりました。バイクにも当面乗れなくなってしまいました。
      竹馬に乗って遊んでいて転倒、左足中骨4番5番粉砕骨折、入院手術で金属板入れるんだって、入院も1⏈2ヶ月だって。
      左足だから操作に関係ないかと思ってスーパーカブに乗ったのですが、止まった時、車体を支えられませんでした。バイクに乗れないのが辛すぎるです。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      おぉ!お大事に! それにしてもまさかのソレで大怪我とは・・・ まぁバイクに乗れないって決めれば、他の雑務をこなすいい機会かもしれませんし、プラスに考えていきましょう!!

  • @ぐんぐん-h1y
    @ぐんぐん-h1y 3 года назад +1

    原付しか乗った事無いですけどバイク楽しそうですね😄
    免許取って250位から乗ってみたくなりました

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      若い時はアドレスって原ニのスクーター乗ってたんですけど、それでも充分楽しかったです。歳を取ると日常が鬱すぎてもう少し排気量が欲しくなるんですよ!是非後悔しない日々を!

    • @ぐんぐん-h1y
      @ぐんぐん-h1y 3 года назад +1

      @@rebel250 ありがとうございます

  • @aiueoniisan
    @aiueoniisan 3 года назад +3

    あるじなきともって、梅じゃねぇのか⁉︎ってツッコミを入れてしまいました。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      完成して再度見た時「これは梅だな」と自分も思いましたけど、まぁそのままでも雰囲気オッケーなので逆にあり感だと思いまして!

  • @rt-if4qn
    @rt-if4qn 3 года назад +1

    近所まできていたんですね。レブル1100 乗りです。確かにまだ誰も会ったことがない、、。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      道中出会ったおっさんも、地獄の底のようにレンタルな自分にガッカリ顔でした。出たばっかりだからしょうがないじゃない・・・

  • @青空バイク
    @青空バイク 3 года назад +2

    こんにちは、結石さんは排気量にかかわらずレブルちゃんドハマリ。
    絵面として安心できます。
    滝本さん オモロー。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      1100の排気量を感じさせない取り回しの良さに驚きました!これに乗れる人は羨ましいなぁ・・・

  • @zzzzz-r6
    @zzzzz-r6 3 года назад +2

    こんにちわぁ😃
    待っていましたレブル1100のインプレ❤️
    何だか1100だからかマフラー音が良い気がしました。
    1100で軽いって最強ぢゃないデスカ‼️
    それとレンタルで林道へ行くとわ💦
    🌸桜ツーリング出来て良かったですね🌸
    ╰(*´︶`*)╯♪

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      基本スピードが出る道よりも、あぁいうじんわり道路が好きなんですよね。でもレブル250ならもっと奥にある茶屋までいけたなぁとか思いながらUターンしました。残念。

  • @テツケン-m8o
    @テツケン-m8o 3 года назад +1

    緊張感が伝わってきますね〜😀

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      インカムつなげるのに30分頑張って諦めた経緯から、先行者のおっさんが時間なくなってですね。かなり高速飛ばしてました。おかげでレビューになったといえばなったのですが、いきなり高速はねぇ・・・

  • @rocksusie6370
    @rocksusie6370 3 года назад +2

    ギアチェンジは従来通り足ステップのところにあった方が便利🏍

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      DCTは欲しい・・・だけど今まで通りのクラッチ機構も欲しい。そんな気分になるのは間違いないです。漢は欲望の生き物。

  • @DARTSRIDER
    @DARTSRIDER 3 года назад +2

    すっごい同じタイミングでレンタルバイクでしたwww

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      お金かけてモトブログやるのがクセになってきて、正直ヤバいです・・・

  • @桐生葵-h6n
    @桐生葵-h6n 3 года назад +2

    いいねぇ。自分も中型で満足せずに、大型免許取ってデカイの乗るのも考えようかなー

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      レブル1100は大型っぽくなく、ミドルでも乗ってるのかな感ある不思議な感じ。まぁ400上は贅沢バイクですけど、レンタルするのも面白いので、大型免許はオススメです!

  • @pinkiti1115
    @pinkiti1115 3 года назад +2

    オートマ楽そう、、、でも、シフトチェンジするのが好きなんだなぁ

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      リッターバイク乗るとあんまりギアチェンジしませんからね。DCTのメーターに「今何速か」が出てましたけど、下道はずっと1〜3でした💦 まぁ大型持ってないから普段どうなのかよくわからないですけどね💦

    • @ぽんぽこ太郎-x4j
      @ぽんぽこ太郎-x4j 2 года назад +1

      マニュアルモードにすればギアチェン自分でできますよ
      クラッチ操作とか足でのシフトアップ動作そのものがお好きなら無理かもしれませんが、、

  • @Chinchilla-lou
    @Chinchilla-lou Год назад +1

    (エンスト)「したじゃん、、」ってなるよなぁw

    • @rebel250
      @rebel250  Год назад

      その場でホンダに電話しようかと思うくらい「だまされた!」感がすごかったです。 この後例のダムとか言ったんですが、なんかオチがついちゃったのでここで編集やめちゃいました・・・

  • @ネコ野良
    @ネコ野良 3 года назад +2

    お疲れ様です!( •ω•ฅ)
    レブルの最高到達点たる1100。
    素晴らしいですね!
    車重が軽いのは大きなアドバンテージだと思います!
    後、尻に優しいバイクは売れる!
    かの大手製紙会社の高級ティシュの様に!
    最後に質問です。
    結石さんは手元に有る前提でこのレブル1100と250を比べてどちらが気軽に乗れると感じましたか?
    参考までに教えていただくと助かります。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      いい線いってますけど、レブル1100はやっぱり大型バイクですからね。気軽さではレブル250には至らないかと。でも「走る喜び」とか「飛ばす楽しさ」とかは断然レブル1100ですよ。まぁあとは「必要経費を払う悲しみ」ってのもついてきますけど、人生と同じ様に、どこか妥協点を探すのはひとそれぞれですね。

  • @JUBIGNU_PURIPURI_1
    @JUBIGNU_PURIPURI_1 3 года назад +1

    すみません僕レンタルです!
    潔くて笑いました😂

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      あまりのおっさんの笑顔に、大変申し訳ない気持ちに・・・

  • @咲麗さくら-o1h
    @咲麗さくら-o1h 3 года назад +1

    いつも楽しませてもらっています😄
    あら!3GET😄👏🏻👏🏻〜

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      ギャルギャルしいアイコン大好物です。ご視聴ありがとう!!フー!!

  • @1120yn
    @1120yn 3 года назад +3

    DCTはエンストしないんですか!やったー!!
    …エンストしたじゃないですかー!!やだーーーー!!!!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      DCTって書くと「エンストするときはするんだー」的な許される感ありますけど、逆に車のオートマでエンストしたら大惨事ですよね。俺・・・どうなってんだ・・・的な・・・

  • @鈴木幸浩の思い出
    @鈴木幸浩の思い出 3 года назад +2

    私のホームコースです!お会いしたかった!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      編集の都合で大幅カットしましたけど、カーブも少なくアップダウンも多く、道志みちより走りやすくて、レブルにはちょうどいい!そんな道でした!また行きたい!!

  • @山田佳代子-f5j
    @山田佳代子-f5j 3 года назад +3

    A→Bでは勝利にはなれませんか?

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      その・・・努力する姿勢に萌えます。

  • @higenta7300
    @higenta7300 3 года назад +2

    お待ちしてました!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      年度末も週1本を守る鋼の意思!!

  • @tooru.XSR155
    @tooru.XSR155 2 года назад +1

    めちゃくちゃおもろい❗🤣

    • @rebel250
      @rebel250  2 года назад +1

      後半動画も作ろうかと思うくらいここからずーっと喋ってるのですが、オチがついたので終わりになった・・・

  • @のん-i9b5p
    @のん-i9b5p 3 года назад +2

    美女木この前行きました!!
    なんかいい気持ち

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      思ったより大都会ど真ん中でした!

  • @siko-teisi-desgananika
    @siko-teisi-desgananika 3 года назад +2

    低速というか立ち上がりというか、の時のエンジンのバタバタ感がちょっと気になります。
    そうですか、結石さんに写真撮影をお願いすると空中遊泳とゆうアトラクション付きなんですね。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      ほぼ誰からもつっこまれませんが、あのシーンは超時間かけてこだわりました。タイミング・スピード・ジェットの色・・・帰還した時の尺の長さ・・・ およそモトブログで拘る場所じゃない所の方が・・・時間かける・・・

  • @karmic-relations
    @karmic-relations 3 года назад +2

    ニーグリップのしやすさをカップ数で形容される辺り、高級風〇並みのレンタルをした漢は違いますな。
    坂道でバックしてしまうそれは、いかに普段停車時にリアブレーキを使っていないか露呈する部分ですねぇ。
    ムニムニさんの制作デスクにあったほうがいいはずの道具が無いので、結石さん買ってあげてください。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      めんどうなので説明しなかったんですけど、左手の所にパーキングブレーキがあるんですよね。しかもめっちゃ使いにくいやつ。意地でも左足を使わせないぞ的な配置ですが、DCTは過渡期でこれから成長するんだろうな的な気持ちです。 デスクにあるべきものは・・・下敷きかな・・・

    • @karmic-relations
      @karmic-relations 3 года назад +1

      @@rebel250 足りないと思われるのは、4本目打ち。
      縫うところに先に穴を開けてから縫うんだけど、穴を一穴づつ開けているんじゃないかと心配してしまいました。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      至急確認しましたが、工具箱にあるそうです!

    • @karmic-relations
      @karmic-relations 3 года назад

      @@rebel250 あ、ありましたか。一安心です。

    • @karmic-relations
      @karmic-relations 3 года назад +1

      @@rebel250 整理整頓が出来ていらっしゃる、さすがです。うちなんかそこら中に散乱してるもんな(笑)

  • @daidai749
    @daidai749 3 года назад +2

    DCT搭載モデルでのエンストはやはりしているのですね。意図しない低速でのエンストは立ちゴケに繋がるし買う気失せちゃいますね。
    先日下りカーブでエンストしている動画を見ました。
    リコール案件だと思いますね。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      下りカーブは謎すぎますね。速度はどんなもんだったんでしょうか。最近クラッチ具合に不安を感じることがあるので、DCTはホント気になってるシステムなんですが、事故に直結しそうな不具合は嫌ですね・・・まだ早いかな

    • @daidai749
      @daidai749 3 года назад +2

      @@rebel250
      あくまでも個人的見解です。
      X-ADVでも発生している様で、新型からの様です。従ってDCTと言うよりも、両モデルに共通する新デバイスとして、スロットルをバイワイヤ化した事が影響しているのでは?と思います。
      走り始めや、下りでもエンストしていると思うと、アクセル全閉からの開き始めに何か電気的やり取りに不具合あるのかもですね。
      DCTは良い機能だと思うので、エンストなんかで購買意欲を下げて欲しくないですね💦

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      未来を感じたシステムだけに、続報を知りたい所です!

  • @アントキノ猪木-n1l
    @アントキノ猪木-n1l 3 года назад +1

    結石さん、お疲れ様です。1100……似合ってる〜😍

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      だけど多分、1100の方が俺をお断り・・・かな・・・

  • @xtas2129
    @xtas2129 3 года назад +2

    CRF1000L DCTに2年乗ってますが、エンストは皆無です。
    このエンストの仕方は、いろんな意味で、ちょっと怖いですねぇ・・・(*_*;

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      バイクの取り回しが上手ではない人がやっちまった貴重なエンストシーンというと語弊がありますけど、絶対しないってわけではないって知ってるのは貴重なのではなかろうかと思って動画をアップしました。18分くらい無駄に喋って申し訳ないです。

    • @xtas2129
      @xtas2129 3 года назад +2

      @@rebel250 いえ、、分かりやすいレビューをありがとうございます。(^^♪
      ただ、こういうエンストのしかたは、乗り手の テク云々 ではなく、車両側の何らかのトラブルのような気がしています。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      DCTって書くと「未知なる新技術」ってイメージですけど「オートマ」って書くといつもの感じですからね。ちょっと低速時に足でもついたのかなー?って気がしてきました。

  • @keiar5741
    @keiar5741 3 года назад +1

    まだバイク乗ったことないのですが、これなんでエンストしたんですか?

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      うーん、正直自分もよくわかりませんが、バイクのDCTがは車のオートマと作りが違うので、なんか駄目な瞬間があったのでしょう。低速走行に弱いのかもしれませんね。

    • @keiar5741
      @keiar5741 3 года назад +1

      @@rebel250 なるほど、ありがとうございます!

  • @vladcernat5202
    @vladcernat5202 3 года назад +2

    how tall are you?

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      about 173cm

    • @vladcernat5202
      @vladcernat5202 3 года назад

      @@rebel250Do you think 182 cm is ok for this rebel? Thank you

  • @syoyumankazu
    @syoyumankazu 3 года назад +2

    oouレブル1100だぜん欲しくなりますね😍
    浮気したくなります(*/▽\*)
    まさかのエンスト(*`艸´)さすがっす

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      動画で入れ忘れましたけど、レブル1100、なんとレギュラーなんですよ!! これにはイチバン驚きましたね!! でもハイオクいれてればエンストしにくくなるのかな・・・謎・・・

  • @マリンK-s3b
    @マリンK-s3b 3 года назад +3

    250乗りたくて中免取って250乗ってます。けど、矢先に1100出てきて欲しくなってます。
    大型も取ろうかなぁ💦

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +5

      まぁ贅沢求めたら青天井ですよ。そんな中でコスパ良く楽しめたら大勝利です。1100買って金欠でロンツーもキャンプもできないってなったらなんだかなぁですから。自分は・・・レブル250かな・・・

    • @マリンK-s3b
      @マリンK-s3b 3 года назад +2

      @@rebel250 そうですよね😅
      自分もゆる〜くバイクライフとキャンプを楽しもうかと思います!!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      気が合いそうですね・・・ゆるいのが一番っすね

  • @たこやき-p6g
    @たこやき-p6g 3 года назад +3

    途中のレブル1100旦那虚しいなぁ w

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      モザイク入れましたけど・・・すっごい残念そうな顔しててですね、レンタルですけどレブルトークしますか的な要望は絶対受け入れない感じで・・・ほんと申し訳なくてもうちょっと休憩したい所でしたがソッコーにその場を後にしました・・・

    • @たこやき-p6g
      @たこやき-p6g 3 года назад

      @@rebel250 気まずい w
      めっちゃ色んな方に返信されてて好感しか無いです笑

  • @サカキ電気工事店
    @サカキ電気工事店 3 года назад +1

    せんせー!
    EとFは明らかに違います😅
    誤差の範囲では御座いませぬ
    (笑)

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      しまった・・・Fに関してはエアプだと露見してしまった

  • @junjun3205
    @junjun3205 3 года назад +1

    立ちごけはエンストの瞬間に起こるケース多いから、DCTであり、シート高低いレブルは安心でしょ。
    ハリケーンのハンドル替えてゆったり乗れるポジションを確保したい
    頑固なHONDAもウインカーポジションを変えてきましたか?

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      純正のグリップヒーターが逆にハンドル交換の難易度を上げてるってのも見ましたけど、ハンドル変えるのはロマンだからいずれやりたいです(250ですけど)

  • @25neko48
    @25neko48 3 года назад +2

    伏線回収w

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      高速道路インプレ!とか林道インプレ!とか珍しくカッコいい感じをやってたのに、結局エンストメインの動画にしちゃう性格が憎い。

  • @加藤功二郎-q1w
    @加藤功二郎-q1w 3 года назад +2

    「イイカンジのKETSU」笑

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      ツーリングは気温とKETSUとの戦いだと思ってます。あとNYOUI

  • @zannzaburu1
    @zannzaburu1 3 года назад +2

    超えやがった!ついに伝説を超えやがった!!!

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      伝説の先を行く漢。ひたすらにダサかった・・・

  • @add9gg
    @add9gg 3 года назад +3

    次はGB350ですね♪

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +4

      買おうかどうか迷ってた所に39歳以下5万円引きという若者割引ならぬおっさん割増。怒りしか無いので借ります。

  • @junjun3205
    @junjun3205 3 года назад +1

    カメラの前を、昔の乙女(おばちゃん)が通り過ぎた。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      いい味だしてくれました! というかかなりの人気スポットでしたので、孤独感出すのに実は30分くらいわちゃわちゃしてました・・・

  • @tomonorihojo5708
    @tomonorihojo5708 3 года назад +2

    大型免許取って乗りたくなるRebel1100のDCT RebelキングのTatsuさん購入予約する訳だ。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      wokaライダーさんのレビューが的確で、大型初心者に最適!とかなるほどなぁと唸りました。まるでミドルクラスのような気軽さをもつ1100の大排気量レブル!! いいと思います!!

  • @脂肪肝-z8h
    @脂肪肝-z8h 3 года назад +2

    お尻に優しいのが良いですね👍

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      レブル250はギャップにKETSUをやられますからね。あそこまでしなやかなのはちょっと別次元。正直羨ましい。

  • @tmaeda1972
    @tmaeda1972 2 года назад +1

    林道なんて楽勝でしょ!
    なんせアフリカツインの心臓ですから!(笑)

    • @rebel250
      @rebel250  2 года назад

      確かに!このエンジンこれから先もバンバン活用されそう・・・

  • @海底人-v1w
    @海底人-v1w 3 года назад +1

    今のバイクなら、ハンドルタイプ、ステップ位置 選べるのが普通じゃない?車は、ポジション自分会ったように調整出来るやろ。全くオーナー目線じゃないな。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад

      まぁ車と比べて圧倒的に販売台数が少ないですからね、ハンドルやステップの調整もできたらいいですけど、贅沢言えない世界です。自分的にはエアサスとかでシート高の調整が効くと嬉しいですねー。まぁレブルなら大丈夫ですけど、NINJA1000にはお願いしたい(持ってないけど)

  • @sjriding6732
    @sjriding6732 3 года назад +1

    とりあえず1GETしておくか

    • @sjriding6732
      @sjriding6732 3 года назад +1

      エンストしたんかい!(笑)
      DCTでエンスト・・・なんでだろ?
      あのエンジンはかなり良いって聞いてますよ。速いレブルも悪くない。
      DCTが右側に出ているのでそれがちょっと気になったけど、ドリーム店で見た時ちょっと乗ってみたいと思ったなぁ。スタイルは好みだし。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +2

      ニーグリップのおかげで、速度は凄く出せますね。そしてやはり速度が出せれば出せるほど、ノーカウルは首にきます・・・ 速度を出せば首にくる・・・女子は大変です。

    • @sjriding6732
      @sjriding6732 3 года назад

      ニーグリップしやすければ確かに安心感はありますね~。
      ノンカウルで前傾でないと楽なのはやっぱり80~100㎞/hくらいですかね。上半身でモロに風受けることになりますもんね。
      シャツのボタンを3段目くらいまで外してたらバタバタいって、風の勢いでその下のボタンも外れちゃったりして、胸はだけ状態になりますね。
      悪くないな。性別によるけど。

  • @takazoochannel
    @takazoochannel 3 года назад +1

    これは結石氏買うな。。。(笑)

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      まともな社会情勢なら買ってたかな。まぁまともな状況ならバイク乗ってないかもですけど。

  • @rokia1990
    @rokia1990 3 года назад +1

    とりあえず2GETしとくか

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      NICE2ゲット

  • @杉森敏一-s6t
    @杉森敏一-s6t 3 года назад +1

    排気音、変らない気が、250と。迫力が無いと云うか…寂しい感じ。

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +1

      迫力は全然ないですね。ゴリゴリしてますけど、バルカンSみたいに上品な音でした。まぁ自分もマフラー拘りあんまりないすけど、そういうのが好きな人はすぐ変えそうだなぁ。

  • @ktakeda1215
    @ktakeda1215 3 года назад +1

    エンストした!www

    • @rebel250
      @rebel250  3 года назад +3

      HONDAから削除依頼来たらレブル1100と交換条件だそうと思ったけどこなかった・・・