Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
でも考えてみたら県営名古屋空港、あれで自衛隊と共用だったんだから、よくやってたよね。
自衛隊と共用だったおかげで滑走路上で飛行機が立ち往生してもすぐに撤去できたことありましたね
小牧空港で十分だった。各務原の空港を羽田 成田 関西の連絡便専門にすればよかったと思う。
@@なかにし次郎 各務原の空港はバチバチ自衛隊が管理してたから無理だったんじゃない?
@@なかにし次郎 小牧空港はあれ以上滑走路を拡張・増設できないし、電車でアクセスできないからゴミ。
@@匿名希望-w1i 車みんな送迎してもらってたけど馬鹿じゃねお前一人なら名古屋からシャトルバスあったけど遠い中部のがゴミ
まさかRUclips自体をネタにするとはさすがたくみっく師匠!私を始め、名古屋ネタを楽しみにしてる人もたくさんいると思うので、謝らなくても大丈夫ですよ!
愛知の人からしたら、この動画かなり鼻につくと思うけど、皆さん優しいですね。ちょくちょくイラッとする表現が満載(特に一番初め)私は普通にイラッとしました
大阪やけどイラつくことなんてありゃせんがね😅
やりんしゃい😂
散りばめられたおっさんの声とギャグが毎回癖になります。内容も詳しくておもしろいです。
県営名古屋空港は、厳密には名古屋市でも小牧市でもなく、豊山町にあります。
い、一応敷地的には名古屋市(北区)と小牧市もかすってるから…
ごめん、知ってる
イチローの実家の街ですよね。
@@ぐーたらぱんだ-u7b 春日井忘れてません?
関空は2本の滑走路を挟みターミナルを持つ構造で、間隔も広く相互に影響せず独立した運用ができます。セントレアは現行滑走路に対して沖合に並行する計画て間隔も近く、1本目を横断しないと2本目へたどり着かない、また排気が相互干渉するので独立して運用とはいきません。ただ24時間安定運用には2本目あるに越したことはありませんし。
あるに越したことはないというより必須ですね。今の状態だとメンテナンス時は一時的な滑走路完全閉鎖になるので24時間365日運用は出来てませんので。
1:42 パンクしそうになったのは当時の名古屋空港ですね(IATA空港コードNGO)んで、セントレア開港によりIATA空港コードのNGOはセントレアにゆずり、NKMとし、国交省直轄から愛知県に移管されて県営名古屋空港として運営するようになった流れな感じです。
ラストのオッサンのお言葉から~その後の鉄道走行音の響きの間が何ともwww
歴史の説明で、『県営名古屋空港』とありますが、あの頃は、県営ではなく ただの名古屋空港と呼んでいました。 セントレアができてから、混同してしまうので、県営名古屋空港って言う風に呼ぶようになりました。
2020年12月ごろ嵐のイベントが当たり、セントレアの近くの会場だったので、初めてこちらまで足を伸ばしました。見終わってセントレアで買い物しつつお食事と思ったら、お店半分以上閉まっていて、矢場とんもその嵐のグッズ持ってる女の人3、4人しかおらず、空港の大打撃に唖然としました。ポケモンセンターも無くなってしまったようですし、セントレア頑張って欲しいと思います
空港計画の段階では新幹線を繋げる話もあったのを覚えてますが今では夢物語ですね。鍋田沖の案もありましたが、そちらなら近鉄がメインだったかもですね。
1:47 現在の小牧空港は、当時は愛知県営ではなく運輸省管理の「名古屋空港」でした。それから当時も今も、旅客機だけでなく自衛隊小牧基地の飛行機も使ってます。
名古屋国際空港かな!?
小牧空港で国内海外自衛隊小型機全部まかなってた頃はそりゃすごいものでした。新守山のJRホームから見上げる18時ごろ、着陸待ちの大型機が数珠つなぎのように見れたものです。海上空港は24時間稼働で貨物にも便利です、中部は旅客だけじゃ2本目迄いらないかもしれませんが。
私も守山区に住んでいたので、わかります。航空機が次から次へと空港へ向かって行き、その高度も低いのでエンジン音が地雷のようにうるさかったです(>_
リニアトンネル建設残土捨場が無く大問題となっているから、恐らくここに捨場が作られるだろうな。
以前中部国際空港を利用しようとした時に、横風が強くて欠航してしまったので、もし作るのであれば横風用滑走路を作って欲しいです。
昔に比べ、横風でも離着陸できる技術が進歩したので、海外では横風用滑走路を撤去する動きまであるとのこと。(並行滑走路に衣替えして離発着本数を確保する)成田空港でも当初計画にあった横風用滑走路は作らないようです。
@@稲荷恵比寿 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやし!平行滑走路がベスト!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
おっしゃる通りで、2本目の滑走路の計画は増便の為だけではなく当初の計画と風の向きが変わってきたのも原因です。
@@稲荷恵比寿 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@kabus.p.9205 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
せんせー、海外観光客の流れは、関空~成田の流れが強くて、例えば(京都、富士山、秋葉原、ディズニー)を東に向かって通過するか、西に向かって通過するか(貸切バスや添乗員は往復できて効率的らしい)なので、あんまり中部は関係なさそうです♪名古屋地区は航空宇宙産業や交通機器部品産業が集積しているので、そう言った産業の製品を輸送することの方が重要かもしれません。
3:14なるほど、だから関西空港や北九州空港、長崎空港も海の上に出来たんですね〜
羽田も沖合展開でもはや海上空港みたいな感じですな。特にD滑走路なんか空母の甲板のようです。
長崎空港は、それまでの大村空港(現在は海上自衛隊大村飛行場)の滑走路延伸などの拡張工事が土地がなくて難しいということで、その大村空港の近くにある箕島(当時は有人島)を切り開くことにしたわけで、で空港が出来てから騒音問題などが低減できることがわかったのですよね。
そもそも密集する住宅地で設置している空港は少ない
@@エルコルテス 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@N--T 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
今こそ投資して未来に備えるというのは大いに賛成ですが、現在の供給不安型の物価高や流行り病による工事の不規則な停滞を考えると計画は立てにくいですわな。なかなか判断が難しいけど2本目滑走路は是非とも建設してほしいですね!
2本目の滑走路によって、貨物便の増加が期待できる。旅客機の増加もあるが、名古屋港にある航空関連部品の輸送や貨物便が増加する可能性もある。特に、貨物便は、夜間に多くなる。
北九州市民なので無問題ちなみに北九州空港も関門海峡に溜まった残土を使っていますよ
最近大好きでいつもみてます!もしよければ動画で名古屋臨海高速鉄道の汐見町線などの解説をしてほしいです!
「誘、中部」大好き🤣
修行中に立ち寄りました♪羽田-中部-ホノルル-関空-羽田
高校生の頃の遠足でまだ更地だったセントレア島に上陸した経験があります。あれから20年ほど経つのか。対岸の常滑市も当時とは比べもんにならんくらいに発展しました。そして2本目の滑走路ができるだなんて本当に夢のようだ。
常滑はセントレア前には人口減少して寂れてたからね今では中部地区のイベントを常滑でやることも増えたsky expoの影響
なんか今日のダジャレは決まった!て感じが致します✨
中部は成田や関空と比べると市内まで近くていいですね。
名鉄1社しかなく、ダイヤ上ネックとなる名鉄名古屋駅がある事がキツいですね。乗客が増えたら、せっかく電化した武豊線も......
鉄道の距離だけで言えば関空から梅田より15km短いくらいだけど、名鉄が気合い入れて表定速度を確保してることが大きい。
海上空港の利点である24時間運営を行うためには複数の滑走路が必要です。特に物作りが盛んな中部地区なら尚更です。今は1本の滑走路しかないため、24時間運営はできません。(滑走路のメンテナンスを深夜にやるため)完全24時間運営できて名古屋港の残土も片付けば、メリットだらけですね。(まあ、金はかかるし10年以上先の話ですが)
3:14なお、宮崎空港などは、旧日本海軍基地跡地?を利用した模様
宮崎は陸の新田原を自衛隊にわたしたからなぁ。
中部空港は最初から民間経営でほぼ黒字です。港が併設されている空港でボーイングの胴体などを運ぶドリームリフターが飛来します。東日本大震災の時には発電機を緊急輸入するのにも使いました。東日本大震災では羽田と成田が使えなくなったので日本各地の空港が代替として使われました。中部空港もそのうちの一つです。海外からの飛行機は日本全体が代替空港になります。
C-130輸送機が五月蠅い
@@知る男優 中部空港に来る?
@@そのなか アメのC-130輸送機が中部空港上空を飛んでいく日本のは名古屋空港が基地どっちも自宅上空を飛ぶから五月蠅い
@@知る男優 ジェットに比べて低空を飛ぶからうるさいんじゃないの? 遅いし。
@@そのなか たぶんトンガの噴火の支援物資は夜中に飛んでったからヤバイくらいの爆音だった支援は賛成だけど時間を考えてほしいそれだけ急いでたって事だとは思うけど空港は近くないのに空路みたいでアメのオスプレイとかもヤバイ
ゴールドカード特典で入れる待合室は、羽田など他空港はソフトドリンクしか置いてないのに、中部空港は、数種類のビール、ウィスキーが無料で飲み放題、おつまみの豆菓子、ナッツも食べ放題だったと思います。おっさんに優しい名古屋ならではのおもてなしですね。
ヌシの防空識別圏なので一本追加します舟と飛行機が楽しめる常滑
舟。。。競艇場🛥が電車から見えますね♪
目が覚めたら緊急事態とのことで中部空港に降ろされたことがある。名古屋までは地図で見るほど遠くなく、そこそこ便利な空港だと思った。
(T社の影響もありそうな気がするので)本気でやれば、アジアのハブ空港になれるポテンシャルあり。それがセントレア。今日の一言は、捻ってきましたね。にっこり。
名古屋空港時代は、ブラジル、ロンドン、ロサンゼルス、その他色々便があって楽しかったなぁ。
オーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、インドネシアへの便も中部になってからなくなってしまいましたからね。
それを聞いた時、若いわしはにわかに信じられなかった
今回も面白い!
マジメに2本目の理由を言うと、完全24時間化が念願なんですよね。今は、滑走路保守が入ると、深夜時間帯などが空港閉鎖になってしまうので。中部の場合、福岡みたいに容量不足という訳ではないので。
ということで、並行滑走路は羽田や関空のようなオープンパラレルではなく、2本同時に離発着できない安価な方式になる計画ですね。
@@稲荷恵比寿 安価な空港で良いと思ってます。東京に行くにも大阪に行くにも使えない空港なので、国内線需要は多くないはずです。関空2期はLCCの登場で当初の大赤字予想は覆りましたが、下手したら無駄な公共事業になるところでした。
横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!オープンパラレル滑走路を持つ空港は航空自衛隊千歳基地と合わせて新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、関西国際空港、那覇空港だぞ!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
空港超近隣小牧市民からすると防音対策の二重窓が小学校の旧校舎には着いてました。自衛隊がいる関係で全国に友達が出来たことは嬉しいですね。その関係で小牧市はT社の影響は薄くM重工など航空産業や物流が強い
初めての海上空港は長崎空港ですね!適当に調べたのでまぁいいですね!笑 いつも楽しませてもらっています。ありがとうございます。
その話は揉めるからやめようwwwwww長崎空港は陸上空港と言う人が現れてきます長崎空港って人工島じゃなくて天然の島を埋め立て造成して出来た空港なので
@@akudaikan3120 さん、確かに揉めどころですね。空港の半分が埋立地(島の山を削った)とか、住民全員を立ち退かせたがタヌキは居着いているとか、話題に事欠かないです。
@@akudaikan3120 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@稲荷恵比寿 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
ちなみに、名古屋空港は、イチローの出身地の豊山町です。小牧市にもまたがっていますが(敷地は春日井市のが多いかも)所在地としては、豊山町になります。
最後の「誘、中部」ありきの動画のように思えます😁😁😁
地味に、自分は就活時代にリーマンショック直撃して。卒業後に何とか入った超ブラック派遣会社を3ヵ月で辞めて名古屋市職員なりましたが、実はそのまま続けていたら。セントレアに派遣されて働くのが決まってました。2011年のお話。故に地味に懐かしいです。
しっくりとするギャグだ。👍
リニア中央新幹線のトンネル掘削残土も何処で処分するのかな?って思ってます。ここで一緒に処分出来るくらいの量なんでしょうかね?
元々、関空より早く、東アジアのハブ空港を目指した計画があったが、大人の事情で関空より後回しにされっと聞いています。当初の計画通りに実施していればインチョンに負けることはなかったと思っています。
その頃の空港の予想図見た事あるが、滑走路が何本もあり子供ながらに興奮した記憶がある。その印象が鮮烈だったので、実際セントレアの計画図見た時のあまりのショボさに落胆した。
それでも関空より後に工事できたので、土地選定や地盤改良のノウハウを活かして建設費を削減できたというメリットはある
真夏に有難い・・・ 最後の一言は、さすがに寒さを覚えたよ(^.^)/~~~
全体計画では、セントレアは滑走路を2本にすることになっていますね。滑走路1本で開港することは、暫定措置ということですね。
県営名古屋空港は、戦闘機も離発着してますから♪
今は、工事区域にオイルフェンスが入ってますので、いよいよ工事が始まっていくようですね。
コロナ前でもひっ迫状態でない様に感じていたので、2本目はまだなしかな。
福岡空港も二本目の滑走路を増設予定なんですよね
2本目の滑走路も欲しいけど、名鉄以外の鉄道機関欲しいね。名鉄止まると陸の孤島になる。
高速バスや車でも行けるよ
島だから陸の孤島ではなくただの孤島…(自分は名鉄以外の鉄道は不要だと思います)
強いて作るなら知立から三河線を半田経由で常滑まで延伸(場合によってはJRが刈谷か半田から乗り入れ)。豊田市とのアクセスは良くなるけど需要はなささそう
名鉄通ってればほかの鉄道は要らんよ止まったらバスか車使えばよし
セントレアは一応国際空港です。時間帯に依っては✈が何台も並んで離陸を待機してます。私は最高で6台の待機を見ました。関空を真似しようが離着陸し易ければ良いのです。問題なのは2019に関空でも起きた台風での被害です。また大地震が来ることも考えないと駄目です。此れは関空やセントレアだけの問題ではありません。其れから名古屋だけでなく、同じ日本の何処でも馬鹿にする様な事は言ってはいけないのです。誰もがお互いを尊重する社会にしなければ、本当の開かれた世の中には成りません。
当時は国営名古屋空港でした。中部国際空港ができたときに、愛知県に移管されました。
空港好きの人間が集まって話しをすると名古屋圏の人はセントレア、それ以外の人は中部と呼んでいて面白く感じました顧客目線で言えば中部空港は日本一使いやすい空港だと思います
東京在住で利用したことが有りません。どの辺が日本一使いやすい理由か教えてください。例えば、10数年前、中国天津に行った際、中部からの直行便が有りましたが、そんな点でしょうか?
@@goro56travel 使ってからコメントしたら?
@@goro56travel 他の空港と比べて圧倒的に動線がいい駅から飛行機に乗るまでエスカレーター等上下移動は一切なし国際線と国内線がほぼ左右対称に分けられている基本的に一方通行の移動になっていて、迷う要素がない
LCCターミナルは日本一使いづらくないですか?飛行機降りてから重い荷物を持って30分歩く以外の手段が無いのは絶望ですよ。1タミは地方空港並みだから使いやすくて当たり前です。
@@da-ok6ek >地方空港並みだから使いやすくて当たり前つまり使いやすいのが当たり前なぐらい使いやすいんじゃないの。使いやすい理由について話しているわけじゃないので。
中部国際セントレアの最大の魅力は成田や福岡両空港と違うて駅を出たら飛行機の勇姿を割と容易に拝める事かなぁ?。
関西・伊丹・神戸の3空港を取り上げてほしいです!この3空港は前途多難、紆余曲折の歴史があります。
京都に住んでます。座席が狭いので某桃の飛行機には乗りません。こんな私の場合関西:国際線利用以外では使わない神戸:鉄道駅と搭乗口の距離がとても近いので本当は一番利用したい。でも便が少なく利用機会が少ない。伊丹:結果的に一番よく使う。こんな感じです。神戸空港便、もっと増えてほしい。
あと、唯一日本の八尾に警察やら自衛隊をあつめてるんな。
中部空港を見に行った事有るけど、まじ関空に似てる。中心部から遠いし。ここも後から2本目出来たし。後から滑走路増やせるのは、海上空港の利点じゃね?
中部空港の2本目滑走路は、旅客数にかかわらず必要だと思います。滑走路を建設するかどうか決めかねている愛知県の担当者は視野が狭い。あのあたりは工業集積地なので部品や製品の貨物輸送需要があるはずです。(むしろ旅客よりも)国際貨物定期便を就航させるには、完全24時間空港でないことがかなりのネックになります。定期便としては、滑走路や離着陸関係設備(航空灯火類や電波誘導設備類)のメンテナンスで不定期にでも滑走路閉鎖になるのは困りますので。定期貨物路線が中部を嫌って関西に就航しているのも、このあたりが問題視されているのではないかと考えます。
何でセントレアってネーミングはあっさり受け入れられたんですかね?
響きがかっこいいのと、聞いただけで中部地方にある大きな空港を連想できるから。
なお南セントレアは
セントラルエアーの略ですから受け入れやすかったと思います。
あ、これはマリンエアという呼称をさっぱり聞かない神戸と比較して言うております
言われてみればそうですね。アーバンパークラインとかHIROBAとかBIG EGGとかは全く定着しなかったのに。
先日セントレアで遊んできましたが離陸と着陸交互にやっている状況は当たり前なんだろうけど、やはり滑走路2本は要るんじゃね?と思いましたね
本数を増やすよりも、混雑時間帯の着陸機待ち時間を減らせるので、良い時間帯の出発本数が増やすのが目的だと思います。今だと 多分 定時離陸かばらつくので航空会社からも要望があると考えます。新幹線の名古屋駅は ホームの左側で乗客を乗せた のぞみ号が発車する直前にホーム右側に次の のぞみ号が 到着して来るのでこれと同じ様に捌きたいのだと思います。
同時並行運用出来ない滑走路を作ってどうするのですか。関空とは別物です。1370m離れないと同時使用出来ないんです。
中部空港の2本目滑走路については例のウイルスから利用者の回復具合を見ながら建設の是非を検討すれば柔軟に対応出来ると思います。
旅客よりも貨物が365日24時間運用出来るようにするのが目的として大きいので航空貨物需要が爆増している今が建てどきですね。中部空港は人より物です。
@@夢待翔太 さん予備やフル活用の必要性には同意ですが、貨物需要の爆増は10万トン台→8千トン前後→1万トン前後と戻っているだけの様です。(名古屋税関の資料・令和3年度6月分 中部空港 貨物取扱量より)なので建設意義を見出すなら前者2つの理由になるかなと思いますがいかがでしょうか?
もともとは県営名古屋空港じゃなくて、名古屋空港では?県営名古屋空港になったのはセントレアができて以降、空港ターミナル運営を県に引き継いだから。それと名古屋空港がいっぱいだった原因は自衛隊の小牧基地、三菱重工と滑走路を共用していたと言うのが大きいのでは?それと、滑走路一本というのは、沖合移転前の羽田空港も一緒で、むしろ複数本の滑走路を持つ空港が日本では少ないように思いますよ?
県営名古屋空港は滑走路が短いので大型機は不利です。
国際空港で滑走路1本は有り得ない。しかし、『需要と供給』、偏ったインバウンドへの期待は、よくよく考えておかねばならない問題。将来への先行投資の見極めはより重要。
新たに埋め立てずクローズパラレル方式が、現状ベストかと。1本では、メンテナンスの際に空港閉鎖になってしまいますからね。
1:40 しれっと、ドリームリフター がっ。
中部空港、南海トラフの津波きたら、仙台空港見たいな状況になるのかな
仙台空港はモロ海に面してるみたいだけど、セントレアは伊勢湾の中にあるから津波が来たとしても、そこまでひどい状況にならないのでは?志摩半島や渥美半島、そして知多半島が防波堤代わりになってる
知多反トイレと一緒に海底に沈みます
東日本大震災では成田羽田が使えなくなったのは知らない?だから日本中の空港が代替空港になった。千歳まで行った飛行機もある。
中部空港には将来を考えて、2本目の空港が必要ですね。しかし、コロナ禍からの回復がイマイチ遅いのと、外国人の訪日外国人は増えてるのに、海外に行く日本人が全国的にあまり増えていません。日本人は出不精になったのかと思うほど、成田も関空も福岡も中部も少ないです。ま、イキナリ海外に行かず、国内で好きな所に行ってからかな。如何にも日本人らしい(^.^)v。だからか国内線は順調に増えてます。中部空港のハンデは首都圏と関西圏に空路を持てないことです。ドル箱の二方面がオレンジのJRが仕切っている為、何ともなりません。その為、多客路線は札幌、仙台、博多、鹿児島、那覇ぐらいになる。それと国際空港を名乗るなら(名乗って無かった?)北米路線はどうしても必要です。ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコの西海岸だけで無く、ボストン、ワシントン、ニューヨーク、フロリダも欲しいですね。2本目の滑走路は、今の滑走路と平行では無く、東西方向に設置した方が良いでしょう。理由は平行に2本目を作っても、空路と管制の問題と滑走路同士の間隔が十分取れない日本の狭い空港では、2倍の発着数は取れないからです。良くて1.5倍、下手したら1.3倍しか増便出来ません。それなら現滑走路と90度の角度で作った方が横風対策になります。羽田や関空、伊丹のある東京湾、大阪湾に比べて伊勢湾は波、風が強い(私見です)。台風が来ると瀬戸内海や東京湾の奥にある関空、伊丹、羽田よりも伊勢湾にある中部空港は波、風が強い。それに対応する為には直角型(L字型)の2本の滑走路にすれば、安全性の担保と天候による運行中止が減ると思います。
うp主さんから見たらこの愛知県が異色地域みたいで色々作ってて笑う、いつものつくるぞーー!なんで〇〇なんだの文句が最高です。
2本目作るホントの理由は東京や大阪が持っていて、羨ましいからです。マジで。
滑走路が1本だとメンテナンスや事故などの理由で滑走路が使用不可になってしまうと完全に空港の機能が停止してしまうという問題があるのでそれを解決するという意味でも中部国際空港滑走路2本化計画は賛成です。外国人観光客に人気の京都へのアクセスも中部国際空港・関西国際空港ともに鉄道で80分~90分とほぼ同じなので滑走路を2本にして国際線を充実させる価値はあるのではないでしょうか?
1:32 「適当に調べてみました」そんなことおっしゃって、けっこうみっちり調べたうえで大雑把にまとめてらっしゃるのはバレてますぜ。
滑走路増設で離発着可能数を増やしても、空港から先に行く所が無ければ、岐阜羽島駅の様になります。
なるほどー名鉄名古屋へのイヤミで複線化したのですねそんで名鉄はそんなことセントレア
埋め立て地の空港は最初からある程度拡張性を持たせる設計にしてるんかな…?
セントレアの東側は海流の関係で曲線の地形になっていますが、西側は埋立を想定しているそうです。
2本目の滑走路作るなら平行じゃなくて90度角度換えて気象条件に広く対応できるようにすればいいのに。
90度変えた際には広範囲で騒音がさらに発生する事になりその場所に住む地域住民に説明、対応、補償をする事になります。また、常滑付近の伊勢湾は狭く90度も角度を変えたら航路がかなり狭まり船舶の航行に支障を与えます。まずもって不可能ですね。
最初はその計画だったのですが、関空を見て横風滑走路は不要という結論に達したようです。とはいえ中部は関空と比べて欠航率が高めなので、ありだとは思います。(動画で触れられている通り実現はしませんが)
現実的なところ、オープンパラレルで2本目つくりつつ、横風用にそれを斜めに繋ぐような横風用滑走路を作るしかないように思います。「N」みたいな形で。A滑走路18L/36RB滑走路18R/36LC滑走路14/32くらいでしょうか。この形なら陸地への騒音影響も少ないのではないかと思います。中部は関西と地形が違って、海を挟んだ西側に風の通り道で吹き下ろしになる鈴鹿山脈があるから横風用滑走路は欲しいと思います。
@@みつる-r3w 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!オープンパラレル滑走路を持つ空港は新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、関西国際空港、那覇空港だぞ!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!オープンパラレル滑走路を持つ空港は新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、関西国際空港、那覇空港だぞ!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
中部は利用者が少ないから一本でいいのでは?
有数な工業地帯で出稼ぎ外国人が多いのに、便がないから入出国は関空利用ばかりなんだよね・・・もともと2本目と24時間運用は念頭に将来的に関空を食ってやるくらいの意気込みだったでもそんな強気とは裏腹に運用開始後に想定以上(事前調査が甘かっただけだが)だったのが海風の影響で、風に弱い国際空港になっちゃっただから滑走路が増えると聞いててっきり1本目とは違う向きだと思ってたのにまさかの並行する形の計画これは風待ちで詰まるのを前提にもう1本増やす事で流れをよくするためなのかな?
リニアが完成したら成田や羽田のキャパを考えると国際空港として重要になって滑走路4本になるかもしれない(などと妄想)成田が滑走路4本、24時間発着可能になれば解決なんだろうけど
成田空港は滑走路の延長予定はあるが、滑走路を増やすことは内陸部につくったために難しい。ただ、今後セントレア空港へJRが乗り入れ、乗客の輸送手段が増えれば、さらなる滑走路の増加もあり得るとは思います。関空や羽田の代替空港の役割もあるのです。
神戸市の「山、海へ行く」ならぬ、「泥、セントレアへ行く」ですね
滑走路2本目出来たら包丁形空港が包丁じゃなくなるのか へんになるのか
滑走路2本目もいいけど、名鉄でしか行けないのも不便なので、あおなみ線の延長をずっと望んでいます
武豊線は?313系8000番台のような車両を「指定席」としてくっつけて。
@@稲荷恵比寿 三河方面からのセントレアへのアクセスの改善されたらより便利になりますね!
滑走路が増えてパラダイスの様な空港になると良いですねw
常滑の空港島って名古屋人にしてみりゃ地味に不便な場所なんだよなセントレア以前は競艇と焼き物の街ってだけのイメージだった常滑。イチローさんの実家近所にある小牧空港は近くて良い。名鉄小牧線の乗り入れ計画が昔はあったとか。でも中華航空の墜落ってツラい事故あったな。
常滑と名古屋は遠いからねベッドタウンでもないですし
名鉄常滑線は雨による運休が多いので、これを何とかしてほしい。とはいえ交通量の多い道路との立体交差化はほとんど済んでるみたいなので、道路財源を活用することは難しそう。新たな仕組みができないときついと思う。
現状の誘導路を利用して2本目を作る計画です。
IATAコードのNGOを名古屋空港から移したので行先はそのまま名古屋を使っている感じですかね?元名古屋空港の小牧空港は、国内線と自衛隊と三菱のFACOとMRO&Uで需要としては十分ありますね。
海外からの飛行機がコロナ前みたいに戻ってきたら嬉しいなぁ~、、今の中部国際空港マジで飛行機居なさ過ぎて悲しい
滑走路が増えれば名古屋空港時代来ていたアメリカンやエールフランスやブリティシュも帰ってくると思います
2本目滑走路は、横風対策たと✕レイアウトで、増便目的だと平行レイアウトになりそう。そのうち景気対策に、日本中の空港が海上に作られるのかな?
海から山に移転した鹿児島空港忘れてませんか?
@@blackstone7454 さんたくみっくさんじゃないけど、関東人には鹿児島空港は識別圏外です。忘れてないけど認識してませんでした。って沖合い埋め立てじゃなくて海近くの市街地空港を山の上に移転したんですね。
広島空港も広島市の市街地に近い川沿いの海に突き出た埋立地から周りに何も無いような、割と険しい地形の山の中に移転されています。霧が多発する場所で、移転後は視界不良で欠航が多発するようになり、結果として地方空港なのにクラスIIIのILS(ほぼ視界なくても着陸可能)が整備されたという曰く付きの空港です。しかし県内の都市部から遠く、私が話した広島市の人は「空港まで行くのが大儀ぃ」と、東京行くのは新幹線で、飛行機使わないと言ってました。
@@みつる-r3w さん広島空港もたくみっくさんの動画になりそうな識別圏外ネタですね。700系がまだ現役の時代に職場の先輩が月1で広島に出張(日帰り)してました。始発に乗っても、現地で2時間しか仕事出来なかったとか(笑)
@@asaasa4751 さんたくみっくさんも元々北関東の方なので、広島空港も鹿児島空港も識別圏外なのかもしれません。しかし、たしかに動画のネタにはなりそうですね。実は私も広島空港のことを知ったのは、仕事で広島へ行ったときのことです。そのときの会話では福山市の利用者を考えた位置かもしれないとのことでしたが、別の福山市出身者によると岡山空港の方が便利で意味がないとのことでした。このあたりも掘り下げれば動画のネタになりそうです。
埋立地の中の工業団地の造成関係の仕事していた時 九州に帰省するのに現場に車止めて歩いて空港内に行ってましたわ 駐車場代助かった 10回くらい帰ったな
滑走路を2本にするのもいいけど乗り入れの電車を2路線にする方が良いのでは?
乗降客増加の期待は?ですが、東西の中心から輸入車の豊橋港とか工業地帯の近隣という有利さら貨物便の増加は十分見込みあり、ぜひともこの混沌とした時期に2本目にGOサインを....。
終わり方が、さみしい(笑)。尾張名古屋だけに😂。
とりあえず先ず決まったことは、誘導路を改修して滑走路にするそうです。それから現行滑走路を大規模補修した後、クロースパラレル方式の2本の滑走路が出来るようです。その後の構想では、埋め立てた土地に新滑走路を作り、セミオープンパラレル方式で2本の滑走路にする構想です。まぁとにかく、需要を伸ばすには国際線で世界のメガハブ空港に繋げてほしいですね。例えば、トルコのイスタンブール空港とか、北米のアトランタ国際空港とか。アジア首位のハブ空港である、シンガポール・チャンギ空港の路線はあるので(コロナで運休中)、中部空港から全世界をほぼカバーできますね。これで、日本から直行便が無い国へは相当便利になります。現状だと、国際線はいちいち成田とかまで行かないと行けないですからね😓
セントレア、僕の一番好きな空港です。
利用客数的には、福岡空港の半分しかいないので2本はいらないと思います。それに、今は、むしろ県営名古屋空港の便利さに再注目がされていて、最近も、FDAの丘珠~県営名古屋便が誕生していますから、もしかすると、こちら(県営名古屋)の活用が増えれば、2本目はいらないという話もあり得る感じはする。
おそらく、名古屋港の残土問題があるので、コロナの影響などで二本目の滑走路の整備が中止や延期となったとしても、埋め立て自体はなされそうな気がしますね。それと、名古屋港からはどんどん土が排出されてくるので、中部空港の空港島がどんどん巨大化して、将来的に三本目の滑走路まで作れるレベルにまでなる気もしています(笑)。
県営名古屋空港の歴史についても解説して欲しいですね。何故名古屋市にないのに名古屋空港と呼ばれているのか。小牧基地が隣接していて小牧空港とも呼ばれるが、小牧市にはない。所在地は豊山町w 豊山町は納得しているのでしょうか。千葉県みたいなもんか。新東京国際空港、東京ディズニーランド、東京湾、東京ビッグサイトなど東京都付いているが千葉県にあるような・・・・
東京ビッグサイトは、東京都江東区にあります。
常滑に空港の計画は昭和30年代からありました。
関空に比べ地盤が堅牢である。一年に十数センチも沈下しそれを必死に補填しなければならない関空は気の毒としか言いようがない。セントレアは比べて頁岩という地層で水深も浅いのです。60数年前は遠浅の素晴らしい海水浴場でした。なので2本目の滑走路を作ることはコストも少なくて済むのです。位置的に考えてもハブ空港になる可能性は充分であると思います。
だから何?需要が遥に違う、便数も数倍違う比べ物にならない
でも考えてみたら県営名古屋空港、あれで自衛隊と共用だったんだから、よくやってたよね。
自衛隊と共用だったおかげで滑走路上で飛行機が立ち往生してもすぐに撤去できたことありましたね
小牧空港で十分だった。各務原の空港を羽田 成田 関西の連絡便専門にすればよかったと思う。
@@なかにし次郎 各務原の空港はバチバチ自衛隊が管理してたから無理だったんじゃない?
@@なかにし次郎
小牧空港はあれ以上滑走路を拡張・増設できないし、電車でアクセスできないからゴミ。
@@匿名希望-w1i 車みんな送迎してもらってたけど
馬鹿じゃねお前
一人なら名古屋からシャトルバスあったけど
遠い中部のがゴミ
まさかRUclips自体をネタにするとはさすがたくみっく師匠!
私を始め、名古屋ネタを楽しみにしてる人もたくさんいると思うので、謝らなくても大丈夫ですよ!
愛知の人からしたら、この動画かなり鼻につくと思うけど、皆さん優しいですね。
ちょくちょくイラッとする表現が満載(特に一番初め)
私は普通にイラッとしました
大阪やけどイラつくことなんてありゃせんがね😅
やりんしゃい😂
散りばめられたおっさんの声とギャグが毎回癖になります。内容も詳しくておもしろいです。
県営名古屋空港は、厳密には名古屋市でも小牧市でもなく、豊山町にあります。
い、一応敷地的には名古屋市(北区)と小牧市もかすってるから…
ごめん、知ってる
イチローの実家の街ですよね。
@@ぐーたらぱんだ-u7b 春日井忘れてません?
関空は2本の滑走路を挟みターミナルを持つ構造で、間隔も広く相互に影響せず独立した運用ができます。
セントレアは現行滑走路に対して沖合に並行する計画て間隔も近く、
1本目を横断しないと2本目へたどり着かない、また排気が相互干渉するので独立して運用とはいきません。
ただ24時間安定運用には2本目あるに越したことはありませんし。
あるに越したことはないというより必須ですね。今の状態だとメンテナンス時は一時的な滑走路完全閉鎖になるので24時間365日運用は出来てませんので。
1:42 パンクしそうになったのは当時の名古屋空港ですね(IATA空港コードNGO)
んで、セントレア開港によりIATA空港コードのNGOはセントレアにゆずり、NKMとし、国交省直轄から愛知県に移管されて県営名古屋空港として運営するようになった流れな感じです。
ラストのオッサンのお言葉から~その後の鉄道走行音の響きの間が何ともwww
歴史の説明で、『県営名古屋空港』とありますが、あの頃は、県営ではなく ただの名古屋空港と呼んでいました。
セントレアができてから、混同してしまうので、県営名古屋空港って言う風に呼ぶようになりました。
2020年12月ごろ嵐のイベントが当たり、セントレアの近くの会場だったので、初めてこちらまで足を伸ばしました。見終わってセントレアで買い物しつつお食事と思ったら、お店半分以上閉まっていて、矢場とんもその嵐のグッズ持ってる女の人3、4人しかおらず、空港の大打撃に唖然としました。ポケモンセンターも無くなってしまったようですし、セントレア頑張って欲しいと思います
空港計画の段階では新幹線を繋げる話もあったのを覚えてますが今では夢物語ですね。鍋田沖の案もありましたが、そちらなら近鉄がメインだったかもですね。
1:47 現在の小牧空港は、当時は愛知県営ではなく運輸省管理の「名古屋空港」でした。それから当時も今も、旅客機だけでなく自衛隊小牧基地の飛行機も使ってます。
名古屋国際空港かな!?
小牧空港で国内海外自衛隊小型機全部まかなってた頃はそりゃすごいものでした。新守山のJRホームから見上げる18時ごろ、着陸待ちの大型機が数珠つなぎのように見れたものです。海上空港は24時間稼働で貨物にも便利です、中部は旅客だけじゃ2本目迄いらないかもしれませんが。
私も守山区に住んでいたので、わかります。航空機が次から次へと空港へ向かって行き、その高度も低いのでエンジン音が地雷のようにうるさかったです(>_
リニアトンネル建設残土捨場が無く大問題となっているから、恐らくここに捨場が作られるだろうな。
以前中部国際空港を利用しようとした時に、横風が強くて欠航してしまったので、もし作るのであれば横風用滑走路を作って欲しいです。
昔に比べ、横風でも離着陸できる技術が進歩したので、海外では横風用滑走路を撤去する動きまであるとのこと。(並行滑走路に衣替えして離発着本数を確保する)
成田空港でも当初計画にあった横風用滑走路は作らないようです。
@@稲荷恵比寿 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやし!平行滑走路がベスト!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
おっしゃる通りで、2本目の滑走路の計画は増便の為だけではなく
当初の計画と風の向きが変わってきたのも原因です。
@@稲荷恵比寿 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@kabus.p.9205 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
せんせー、海外観光客の流れは、関空~成田の流れが強くて、例えば(京都、富士山、秋葉原、ディズニー)を東に向かって通過するか、西に向かって通過するか(貸切バスや添乗員は往復できて効率的らしい)なので、あんまり中部は関係なさそうです♪名古屋地区は航空宇宙産業や交通機器部品産業が集積しているので、そう言った産業の製品を輸送することの方が重要かもしれません。
3:14
なるほど、だから関西空港や北九州空港、長崎空港も海の上に出来たんですね〜
羽田も沖合展開でもはや海上空港みたいな感じですな。特にD滑走路なんか空母の甲板のようです。
長崎空港は、それまでの大村空港(現在は海上自衛隊大村飛行場)の滑走路延伸などの拡張工事が土地がなくて難しいということで、その大村空港の近くにある箕島(当時は有人島)を切り開くことにしたわけで、で空港が出来てから騒音問題などが低減できることがわかったのですよね。
そもそも密集する住宅地で設置している空港は少ない
@@エルコルテス 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@N--T 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
今こそ投資して未来に備えるというのは大いに賛成ですが、現在の供給不安型の物価高や流行り病による工事の不規則な停滞を考えると計画は立てにくいですわな。
なかなか判断が難しいけど2本目滑走路は是非とも建設してほしいですね!
2本目の滑走路によって、貨物便の増加が期待できる。旅客機の増加もあるが、名古屋港にある航空関連部品の輸送や貨物便が増加する可能性もある。特に、貨物便は、夜間に多くなる。
北九州市民なので無問題
ちなみに北九州空港も関門海峡に溜まった残土を使っていますよ
最近大好きでいつもみてます!
もしよければ動画で名古屋臨海高速鉄道の汐見町線などの解説をしてほしいです!
「誘、中部」大好き🤣
修行中に立ち寄りました♪
羽田-中部-ホノルル-関空-羽田
高校生の頃の遠足でまだ更地だったセントレア島に上陸した経験があります。あれから20年ほど経つのか。
対岸の常滑市も当時とは比べもんにならんくらいに発展しました。
そして2本目の滑走路ができるだなんて本当に夢のようだ。
常滑はセントレア前には人口減少して寂れてたからね
今では中部地区のイベントを常滑でやることも増えた
sky expoの影響
なんか今日のダジャレは決まった!て感じが致します✨
中部は成田や関空と比べると市内まで近くていいですね。
名鉄1社しかなく、ダイヤ上ネックとなる名鉄名古屋駅がある事がキツいですね。
乗客が増えたら、せっかく電化した武豊線も......
鉄道の距離だけで言えば関空から梅田より15km短いくらいだけど、名鉄が気合い入れて表定速度を確保してることが大きい。
海上空港の利点である24時間運営を行うためには複数の滑走路が必要です。特に物作りが盛んな中部地区なら尚更です。今は1本の滑走路しかないため、24時間運営はできません。(滑走路のメンテナンスを深夜にやるため)
完全24時間運営できて名古屋港の残土も片付けば、メリットだらけですね。(まあ、金はかかるし10年以上先の話ですが)
3:14
なお、宮崎空港などは、旧日本海軍基地跡地?を利用した模様
宮崎は陸の新田原を自衛隊にわたしたからなぁ。
中部空港は最初から民間経営でほぼ黒字です。
港が併設されている空港でボーイングの胴体などを運ぶドリームリフターが飛来します。
東日本大震災の時には発電機を緊急輸入するのにも使いました。
東日本大震災では羽田と成田が使えなくなったので日本各地の空港が代替として使われました。
中部空港もそのうちの一つです。海外からの飛行機は日本全体が代替空港になります。
C-130輸送機が五月蠅い
@@知る男優 中部空港に来る?
@@そのなか
アメのC-130輸送機が中部空港上空を飛んでいく
日本のは名古屋空港が基地
どっちも自宅上空を飛ぶから
五月蠅い
@@知る男優 ジェットに比べて低空を飛ぶからうるさいんじゃないの? 遅いし。
@@そのなか
たぶん
トンガの噴火の支援物資は夜中に飛んでったからヤバイくらいの爆音だった
支援は賛成だけど時間を考えてほしい
それだけ急いでたって事だとは思うけど
空港は近くないのに空路みたいでアメのオスプレイとかもヤバイ
ゴールドカード特典で入れる待合室は、羽田など他空港はソフトドリンクしか置いてないのに、中部空港は、数種類のビール、ウィスキーが無料で飲み放題、おつまみの豆菓子、ナッツも食べ放題だったと思います。おっさんに優しい名古屋ならではのおもてなしですね。
ヌシの防空識別圏なので一本追加します
舟と飛行機が楽しめる常滑
舟。。。競艇場🛥が電車から見えますね♪
目が覚めたら緊急事態とのことで中部空港に降ろされたことがある。
名古屋までは地図で見るほど遠くなく、そこそこ便利な空港だと思った。
(T社の影響もありそうな気がするので)本気でやれば、アジアのハブ空港になれるポテンシャルあり。それがセントレア。
今日の一言は、捻ってきましたね。にっこり。
名古屋空港時代は、ブラジル、ロンドン、ロサンゼルス、その他色々便があって楽しかったなぁ。
オーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、インドネシアへの便も中部になってからなくなってしまいましたからね。
それを聞いた時、若いわしはにわかに信じられなかった
今回も面白い!
マジメに2本目の理由を言うと、完全24時間化が念願なんですよね。
今は、滑走路保守が入ると、深夜時間帯などが空港閉鎖になってしまうので。
中部の場合、福岡みたいに容量不足という訳ではないので。
ということで、並行滑走路は羽田や関空のようなオープンパラレルではなく、2本同時に離発着できない安価な方式になる計画ですね。
@@稲荷恵比寿
安価な空港で良いと思ってます。
東京に行くにも大阪に行くにも使えない空港なので、国内線需要は多くないはずです。
関空2期はLCCの登場で当初の大赤字予想は覆りましたが、下手したら無駄な公共事業になるところでした。
横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!オープンパラレル滑走路を持つ空港は航空自衛隊千歳基地と合わせて新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、関西国際空港、那覇空港だぞ!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
空港超近隣小牧市民からすると防音対策の二重窓が小学校の旧校舎には着いてました。
自衛隊がいる関係で全国に友達が出来たことは嬉しいですね。
その関係で小牧市はT社の影響は薄くM重工など航空産業や物流が強い
初めての海上空港は長崎空港ですね!適当に調べたのでまぁいいですね!笑 いつも楽しませてもらっています。ありがとうございます。
その話は揉めるからやめようwwwwww
長崎空港は陸上空港と言う人が現れてきます
長崎空港って人工島じゃなくて天然の島を
埋め立て造成して出来た空港なので
@@akudaikan3120 さん、確かに揉めどころですね。
空港の半分が埋立地(島の山を削った)とか、住民全員を立ち退かせたがタヌキは居着いているとか、話題に事欠かないです。
@@akudaikan3120 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
@@稲荷恵比寿 世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
世界初の海上空港は関西国際空港だぞ!100パーセント人口島の海上空港やからな!長崎空港は元々あった天然島を開拓し埋め立てし拡張しただけだ!だけん人口島の海上空港とは言わんよ!良く調べてコメントしようね自分自身が恥ずかしいよ!記載日2022年 令和4年 8月1日 月曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
ちなみに、名古屋空港は、イチローの出身地の豊山町です。小牧市にもまたがっていますが(敷地は春日井市のが多いかも)所在地としては、豊山町になります。
最後の「誘、中部」ありきの動画のように思えます😁😁😁
地味に、自分は就活時代にリーマンショック直撃して。
卒業後に何とか入った超ブラック派遣会社を3ヵ月で辞めて名古屋市職員なりましたが、実はそのまま続けていたら。
セントレアに派遣されて働くのが決まってました。2011年のお話。故に地味に懐かしいです。
しっくりとするギャグだ。👍
リニア中央新幹線のトンネル掘削残土も何処で処分するのかな?って思ってます。ここで一緒に処分出来るくらいの量なんでしょうかね?
元々、関空より早く、東アジアのハブ空港を目指した計画があったが、大人の事情で関空より後回しにされっと聞いています。当初の計画通りに実施していればインチョンに負けることはなかったと思っています。
その頃の空港の予想図見た事あるが、滑走路が何本もあり子供ながらに興奮した記憶がある。
その印象が鮮烈だったので、実際セントレアの計画図見た時のあまりのショボさに落胆した。
それでも関空より後に工事できたので、土地選定や地盤改良のノウハウを活かして建設費を削減できたというメリットはある
真夏に有難い・・・ 最後の一言は、さすがに寒さを覚えたよ(^.^)/~~~
全体計画では、セントレアは滑走路を2本にすることになっていますね。滑走路1本で開港することは、暫定措置ということですね。
県営名古屋空港は、戦闘機も離発着してますから♪
今は、工事区域にオイルフェンスが入ってますので、いよいよ工事が始まっていくようですね。
コロナ前でもひっ迫状態でない様に感じていたので、2本目はまだなしかな。
福岡空港も二本目の滑走路を増設予定なんですよね
2本目の滑走路も欲しいけど、名鉄以外の鉄道機関欲しいね。
名鉄止まると陸の孤島になる。
高速バスや車でも行けるよ
島だから陸の孤島ではなくただの孤島…
(自分は名鉄以外の鉄道は不要だと思います)
強いて作るなら知立から三河線を半田経由で常滑まで延伸(場合によってはJRが刈谷か半田から乗り入れ)。豊田市とのアクセスは良くなるけど需要はなささそう
名鉄通ってればほかの鉄道は要らんよ
止まったらバスか車使えばよし
セントレアは一応国際空港です。時間帯に依っては✈が何台も並んで離陸を待機してます。
私は最高で6台の待機を見ました。関空を真似しようが離着陸し易ければ良いのです。
問題なのは2019に関空でも起きた台風での被害です。また大地震が来ることも考えないと駄目です。此れは関空やセントレアだけの問題ではありません。
其れから名古屋だけでなく、同じ日本の何処でも馬鹿にする様な事は言ってはいけないのです。誰もがお互いを尊重する社会にしなければ、本当の開かれた世の中には成りません。
当時は国営名古屋空港でした。中部国際空港ができたときに、愛知県に移管されました。
空港好きの人間が集まって話しをすると名古屋圏の人はセントレア、それ以外の人は中部と呼んでいて面白く感じました
顧客目線で言えば中部空港は日本一使いやすい空港だと思います
東京在住で利用したことが有りません。どの辺が日本一使いやすい理由か教えてください。例えば、10数年前、中国天津に行った際、中部からの直行便が有りましたが、そんな点でしょうか?
@@goro56travel
使ってからコメントしたら?
@@goro56travel 他の空港と比べて圧倒的に動線がいい
駅から飛行機に乗るまでエスカレーター等上下移動は一切なし
国際線と国内線がほぼ左右対称に分けられている
基本的に一方通行の移動になっていて、迷う要素がない
LCCターミナルは日本一使いづらくないですか?飛行機降りてから重い荷物を持って30分歩く以外の手段が無いのは絶望ですよ。
1タミは地方空港並みだから使いやすくて当たり前です。
@@da-ok6ek
>地方空港並みだから使いやすくて当たり前
つまり使いやすいのが当たり前なぐらい使いやすいんじゃないの。
使いやすい理由について話しているわけじゃないので。
中部国際セントレアの最大の魅力は成田や福岡両空港と違うて駅を出たら飛行機の勇姿を割と容易に拝める事かなぁ?。
関西・伊丹・神戸の3空港を取り上げてほしいです!この3空港は前途多難、紆余曲折の歴史があります。
京都に住んでます。座席が狭いので某桃の飛行機には乗りません。こんな私の場合
関西:国際線利用以外では使わない
神戸:鉄道駅と搭乗口の距離がとても近いので本当は一番利用したい。でも便が少なく利用機会が少ない。
伊丹:結果的に一番よく使う。
こんな感じです。神戸空港便、もっと増えてほしい。
あと、唯一日本の八尾に警察やら自衛隊をあつめてるんな。
中部空港を見に行った事有るけど、まじ関空に似てる。
中心部から遠いし。ここも後から2本目出来たし。
後から滑走路増やせるのは、海上空港の利点じゃね?
中部空港の2本目滑走路は、旅客数にかかわらず必要だと思います。
滑走路を建設するかどうか決めかねている愛知県の担当者は視野が狭い。
あのあたりは工業集積地なので部品や製品の貨物輸送需要があるはずです。(むしろ旅客よりも)
国際貨物定期便を就航させるには、完全24時間空港でないことがかなりのネックになります。
定期便としては、滑走路や離着陸関係設備(航空灯火類や電波誘導設備類)のメンテナンスで不定期にでも滑走路閉鎖になるのは困りますので。
定期貨物路線が中部を嫌って関西に就航しているのも、このあたりが問題視されているのではないかと考えます。
何でセントレアってネーミングはあっさり受け入れられたんですかね?
響きがかっこいいのと、聞いただけで中部地方にある大きな空港を連想できるから。
なお南セントレアは
セントラルエアーの略ですから受け入れやすかったと思います。
あ、これはマリンエアという呼称をさっぱり聞かない神戸と比較して言うております
言われてみればそうですね。
アーバンパークラインとかHIROBAとかBIG EGGとかは全く定着しなかったのに。
先日セントレアで遊んできましたが離陸と着陸交互にやっている状況は当たり前なんだろうけど、やはり滑走路2本は要るんじゃね?と思いましたね
本数を増やすよりも、混雑時間帯の着陸機待ち時間を減らせるので、
良い時間帯の出発本数が増やすのが目的だと思います。
今だと 多分 定時離陸かばらつくので航空会社からも要望があると考えます。
新幹線の名古屋駅は ホームの左側で乗客を乗せた のぞみ号が発車する直前にホーム右側に
次の のぞみ号が 到着して来るので
これと同じ様に捌きたいのだと思います。
同時並行運用出来ない滑走路を作ってどうするのですか。関空とは別物です。1370m離れないと同時使用出来ないんです。
中部空港の2本目滑走路については例のウイルスから利用者の回復具合を見ながら建設の是非を検討すれば柔軟に対応出来ると思います。
旅客よりも貨物が365日24時間運用出来るようにするのが目的として大きいので航空貨物需要が爆増している今が建てどきですね。中部空港は人より物です。
@@夢待翔太 さん
予備やフル活用の必要性には同意ですが、貨物需要の爆増は10万トン台→8千トン前後→1万トン前後と戻っているだけの様です。
(名古屋税関の資料・令和3年度6月分 中部空港 貨物取扱量より)
なので建設意義を見出すなら前者2つの理由になるかなと思いますがいかがでしょうか?
もともとは県営名古屋空港じゃなくて、名古屋空港では?
県営名古屋空港になったのはセントレアができて以降、空港ターミナル運営を県に引き継いだから。
それと名古屋空港がいっぱいだった原因は自衛隊の小牧基地、三菱重工と滑走路を共用していたと言うのが大きいのでは?
それと、滑走路一本というのは、沖合移転前の羽田空港も一緒で、むしろ複数本の滑走路を持つ空港が日本では少ないように思いますよ?
県営名古屋空港は滑走路が短いので大型機は不利です。
国際空港で滑走路1本は有り得ない。しかし、『需要と供給』、偏ったインバウンドへの期待は、よくよく考えておかねばならない問題。将来への先行投資の見極めはより重要。
新たに埋め立てずクローズパラレル方式が、現状ベストかと。
1本では、メンテナンスの際に空港閉鎖になってしまいますからね。
1:40 しれっと、ドリームリフター がっ。
中部空港、南海トラフの津波きたら、仙台空港見たいな状況になるのかな
仙台空港はモロ海に面してるみたいだけど、セントレアは伊勢湾の中にあるから
津波が来たとしても、そこまでひどい状況にならないのでは?
志摩半島や渥美半島、そして知多半島が防波堤代わりになってる
知多反トイレと一緒に海底に沈みます
東日本大震災では成田羽田が使えなくなったのは知らない?
だから日本中の空港が代替空港になった。
千歳まで行った飛行機もある。
中部空港には将来を考えて、2本目の空港が必要ですね。しかし、コロナ禍からの回復がイマイチ遅いのと、外国人の訪日外国人は増えてるのに、海外に行く日本人が全国的にあまり増えていません。日本人は出不精になったのかと思うほど、成田も関空も福岡も中部も少ないです。ま、イキナリ海外に行かず、国内で好きな所に行ってからかな。如何にも日本人らしい(^.^)v。
だからか国内線は順調に増えてます。中部空港のハンデは首都圏と関西圏に空路を持てないことです。ドル箱の二方面がオレンジのJRが仕切っている為、何ともなりません。その為、多客路線は札幌、仙台、博多、鹿児島、那覇ぐらいになる。それと国際空港を名乗るなら(名乗って無かった?)北米路線はどうしても必要です。ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコの西海岸だけで無く、ボストン、ワシントン、ニューヨーク、フロリダも欲しいですね。
2本目の滑走路は、今の滑走路と平行では無く、東西方向に設置した方が良いでしょう。理由は平行に2本目を作っても、空路と管制の問題と滑走路同士の間隔が十分取れない日本の狭い空港では、2倍の発着数は取れないからです。良くて1.5倍、下手したら1.3倍しか増便出来ません。
それなら現滑走路と90度の角度で作った方が横風対策になります。羽田や関空、伊丹のある東京湾、大阪湾に比べて伊勢湾は波、風が強い(私見です)。台風が来ると瀬戸内海や東京湾の奥にある関空、伊丹、羽田よりも伊勢湾にある中部空港は波、風が強い。それに対応する為には直角型(L字型)の2本の滑走路にすれば、安全性の担保と天候による運行中止が減ると思います。
うp主さんから見たらこの愛知県が異色地域みたいで色々作ってて笑う、いつものつくるぞーー!なんで〇〇なんだの文句が最高です。
2本目作るホントの理由は東京や大阪が持っていて、羨ましいからです。
マジで。
滑走路が1本だとメンテナンスや事故などの理由で滑走路が使用不可になってしまうと完全に空港の機能が停止してしまうという問題があるのでそれを解決するという意味でも中部国際空港滑走路2本化計画は賛成です。
外国人観光客に人気の京都へのアクセスも中部国際空港・関西国際空港ともに鉄道で80分~90分とほぼ同じなので滑走路を2本にして国際線を充実させる価値はあるのではないでしょうか?
1:32 「適当に調べてみました」
そんなことおっしゃって、けっこうみっちり調べたうえで大雑把にまとめてらっしゃるのはバレてますぜ。
滑走路増設で離発着可能数を増やしても、空港から先に行く所が無ければ、岐阜羽島駅の様になります。
なるほどー名鉄名古屋へのイヤミで複線化したのですね
そんで名鉄はそんなことセントレア
埋め立て地の空港は最初からある程度拡張性を持たせる設計にしてるんかな…?
セントレアの東側は海流の関係で曲線の地形になっていますが、西側は埋立を想定しているそうです。
2本目の滑走路作るなら平行じゃなくて90度角度換えて気象条件に広く対応できるようにすればいいのに。
90度変えた際には広範囲で騒音がさらに発生する事になりその場所に住む地域住民に説明、対応、補償をする事になります。また、常滑付近の伊勢湾は狭く90度も角度を変えたら航路がかなり狭まり船舶の航行に支障を与えます。まずもって不可能ですね。
最初はその計画だったのですが、関空を見て横風滑走路は不要という結論に達したようです。とはいえ中部は関空と比べて欠航率が高めなので、ありだとは思います。(動画で触れられている通り実現はしませんが)
現実的なところ、オープンパラレルで2本目つくりつつ、横風用にそれを斜めに繋ぐような横風用滑走路を作るしかないように思います。
「N」みたいな形で。
A滑走路18L/36R
B滑走路18R/36L
C滑走路14/32
くらいでしょうか。
この形なら陸地への騒音影響も少ないのではないかと思います。
中部は関西と地形が違って、海を挟んだ西側に風の通り道で吹き下ろしになる鈴鹿山脈があるから横風用滑走路は欲しいと思います。
@@みつる-r3w 横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!オープンパラレル滑走路を持つ空港は新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、関西国際空港、那覇空港だぞ!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
横風滑走路にしたら別の滑走路と航路が交差し重なるから滑走路能力が失われるから意味ないぞ!羽田空港も泣かされる航路が重なってるしBとD滑走路は斜めやしAとB・CとD滑走路とは同時運用できん片方の滑走路で待機を要してるぞ羽田空港は!AとC滑走路みたいに平行滑走路がベスト!オープンパラレル滑走路を持つ空港は新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、関西国際空港、那覇空港だぞ!記載日2022年 令和4年 8月6日 土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵
中部は利用者が少ないから一本でいいのでは?
有数な工業地帯で出稼ぎ外国人が多いのに、便がないから入出国は関空利用ばかりなんだよね・・・
もともと2本目と24時間運用は念頭に将来的に関空を食ってやるくらいの意気込みだった
でもそんな強気とは裏腹に運用開始後に想定以上(事前調査が甘かっただけだが)だったのが海風の影響で、風に弱い国際空港になっちゃった
だから滑走路が増えると聞いててっきり1本目とは違う向きだと思ってたのにまさかの並行する形の計画
これは風待ちで詰まるのを前提にもう1本増やす事で流れをよくするためなのかな?
リニアが完成したら成田や羽田のキャパを考えると国際空港として重要になって滑走路4本になるかもしれない(などと妄想)
成田が滑走路4本、24時間発着可能になれば解決なんだろうけど
成田空港は滑走路の延長予定はあるが、滑走路を増やすことは内陸部につくったために難しい。ただ、今後セントレア空港へJRが乗り入れ、乗客の輸送手段が増えれば、さらなる滑走路の増加もあり得るとは思います。関空や羽田の代替空港の役割もあるのです。
神戸市の「山、海へ行く」ならぬ、
「泥、セントレアへ行く」ですね
滑走路2本目出来たら包丁形空港が包丁じゃなくなるのか へんになるのか
滑走路2本目もいいけど、名鉄でしか行けないのも不便なので、あおなみ線の延長をずっと望んでいます
武豊線は?
313系8000番台のような車両を「指定席」としてくっつけて。
@@稲荷恵比寿 三河方面からのセントレアへのアクセスの改善されたらより便利になりますね!
滑走路が増えて
パラダイスの様な空港になると良いですねw
常滑の空港島って名古屋人にしてみりゃ地味に不便な場所なんだよな
セントレア以前は競艇と焼き物の街ってだけのイメージだった常滑。
イチローさんの実家近所にある小牧空港は近くて良い。名鉄小牧線の乗り入れ計画が昔はあったとか。
でも中華航空の墜落ってツラい事故あったな。
常滑と名古屋は遠いからね
ベッドタウンでもないですし
名鉄常滑線は雨による運休が多いので、これを何とかしてほしい。
とはいえ交通量の多い道路との立体交差化はほとんど済んでるみたいなので、道路財源を活用することは難しそう。
新たな仕組みができないときついと思う。
現状の誘導路を利用して2本目を作る計画です。
IATAコードのNGOを名古屋空港から移したので行先はそのまま名古屋を使っている感じですかね?元名古屋空港の小牧空港は、国内線と自衛隊と三菱のFACOとMRO&Uで需要としては十分ありますね。
海外からの飛行機がコロナ前みたいに戻ってきたら嬉しいなぁ~、、今の中部国際空港マジで飛行機居なさ過ぎて悲しい
滑走路が増えれば名古屋空港時代来ていたアメリカンやエールフランスやブリティシュも帰ってくると思います
2本目滑走路は、横風対策たと✕レイアウトで、増便目的だと平行レイアウトになりそう。
そのうち景気対策に、日本中の空港が海上に作られるのかな?
海から山に移転した鹿児島空港忘れてませんか?
@@blackstone7454 さん
たくみっくさんじゃないけど、関東人には鹿児島空港は識別圏外です。
忘れてないけど認識してませんでした。
って沖合い埋め立てじゃなくて海近くの市街地空港を山の上に移転したんですね。
広島空港も広島市の市街地に近い川沿いの海に突き出た埋立地から周りに何も無いような、割と険しい地形の山の中に移転されています。
霧が多発する場所で、移転後は視界不良で欠航が多発するようになり、結果として地方空港なのにクラスIIIのILS(ほぼ視界なくても着陸可能)が整備されたという曰く付きの空港です。
しかし県内の都市部から遠く、私が話した広島市の人は「空港まで行くのが大儀ぃ」と、東京行くのは新幹線で、飛行機使わないと言ってました。
@@みつる-r3w さん
広島空港もたくみっくさんの動画になりそうな識別圏外ネタですね。
700系がまだ現役の時代に職場の先輩が月1で広島に出張(日帰り)してました。
始発に乗っても、現地で2時間しか仕事出来なかったとか(笑)
@@asaasa4751 さん
たくみっくさんも元々北関東の方なので、広島空港も鹿児島空港も識別圏外なのかもしれません。
しかし、たしかに動画のネタにはなりそうですね。
実は私も広島空港のことを知ったのは、仕事で広島へ行ったときのことです。
そのときの会話では福山市の利用者を考えた位置かもしれないとのことでしたが、別の福山市出身者によると岡山空港の方が便利で意味がないとのことでした。
このあたりも掘り下げれば動画のネタになりそうです。
埋立地の中の工業団地の造成関係の仕事していた時 九州に帰省するのに現場に車止めて歩いて空港内に行ってましたわ 駐車場代助かった 10回くらい帰ったな
滑走路を2本にするのもいいけど乗り入れの電車を2路線にする方が良いのでは?
乗降客増加の期待は?ですが、東西の中心から輸入車の豊橋港とか工業地帯の近隣という有利さら貨物便の増加は十分見込みあり、ぜひともこの混沌とした時期に2本目にGOサインを....。
終わり方が、さみしい(笑)。尾張名古屋だけに😂。
とりあえず先ず決まったことは、誘導路を改修して滑走路にするそうです。
それから現行滑走路を大規模補修した後、クロースパラレル方式の2本の滑走路が出来るようです。
その後の構想では、埋め立てた土地に新滑走路を作り、セミオープンパラレル方式で2本の滑走路にする構想です。
まぁとにかく、需要を伸ばすには国際線で世界のメガハブ空港に繋げてほしいですね。
例えば、トルコのイスタンブール空港とか、北米のアトランタ国際空港とか。
アジア首位のハブ空港である、シンガポール・チャンギ空港の路線はあるので(コロナで運休中)、
中部空港から全世界をほぼカバーできますね。
これで、日本から直行便が無い国へは相当便利になります。
現状だと、国際線はいちいち成田とかまで行かないと行けないですからね😓
セントレア、僕の一番好きな空港です。
利用客数的には、福岡空港の半分しかいないので2本はいらないと思います。それに、今は、むしろ県営名古屋空港の便利さに再注目がされていて、最近も、FDAの丘珠~県営名古屋便が誕生していますから、もしかすると、こちら(県営名古屋)の活用が増えれば、2本目はいらないという話もあり得る感じはする。
おそらく、名古屋港の残土問題があるので、コロナの影響などで二本目の滑走路の整備が中止や延期となったとしても、埋め立て自体はなされそうな気がしますね。
それと、名古屋港からはどんどん土が排出されてくるので、中部空港の空港島がどんどん巨大化して、将来的に三本目の滑走路まで作れるレベルにまでなる気もしています(笑)。
県営名古屋空港の歴史についても解説して欲しいですね。何故名古屋市にないのに名古屋空港と呼ばれているのか。小牧基地が隣接していて小牧空港とも呼ばれるが、小牧市にはない。所在地は豊山町w 豊山町は納得しているのでしょうか。千葉県みたいなもんか。新東京国際空港、東京ディズニーランド、東京湾、東京ビッグサイトなど東京都付いているが千葉県にあるような・・・・
東京ビッグサイトは、東京都江東区にあります。
常滑に空港の計画は昭和30年代からありました。
関空に比べ地盤が堅牢である。一年に十数センチも沈下しそれを必死に補填しなければならない関空は気の毒としか言いようがない。
セントレアは比べて頁岩という地層で水深も浅いのです。60数年前は遠浅の素晴らしい海水浴場でした。
なので2本目の滑走路を作ることはコストも少なくて済むのです。位置的に考えてもハブ空港になる可能性は充分であると思います。
だから何?
需要が遥に違う、便数も数倍違う比べ物にならない