Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
続きはコチラでご覧になれます → ruclips.net/video/yleW5HhvWN8/видео.htmlチャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!
何回も見ています。1955年生まれです。共感でき過ぎて・・・・・。加えて、女である生き方にも、のたうちまくってました。何回も見て、今、やっとコメントできる。
インテリアとしてのAKIRAはマジで草。ほんと、マジで多いと思う。
いつまでも色褪せない、古くならない作品。
完成度高いオープニングつくってる珍しいチャンネル。すき
幻魔大戦のベガは神デザイン小学生の頃見て虜になった
30年以上前の漫画なのに、いまだにすごい存在感があるよな。AKIRAもそうだけど、童夢なんか生涯忘れることが出来ない作品になるんだろうな。
童夢を読んで、背景の重要性を知った。ただのアイコンやランドマークではない。背景は生き物だと思った。夜の冷気を纏いながら巨大なマンション群が不気味にたたずみ、静かに殺人の様子を見降ろしている。マンションの存在感素晴らしかった。
@@akinasukizakura あれ団地であってマンションにあらず。そこ重要でしょ。今の子に「童夢の何が凄いんですか?よく分かんないです」って言われて、当時の団地文化というか団地メンタルというか、戸建てコミュニティからどう見られてるかって当時の背景を説明しようとしてえらく難儀した覚えがある。背景が生き物、主要キャラてのもその通りで、そこは説明しやすいんだけどね。「今はそういう描き方当たり前になってるから凄く思えなくて当然なんだよ。その始祖だから当時のインパクトは凄かったけど」みたいな。で、はるか前にそれやってる水木しげるの凄さを再認識しちゃったり。
@@satoCurizane 団地でもあり、マンションでもありますよ。団地とは、建物そのものの特徴で区別される名称ではなく、同一敷地内に建てられている共同住宅の建物群のことを指します。だから平屋が並んでいる市営団地なども「団地」です。マンションは日本では、アパートより規模が大きく鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリートなどで建てられた丈夫な構造の共同住宅のことをさします。「2015年の国土交通省の調査による日本のマンションの総戸数は約600万戸で、うち団地にあるものは200万戸とされる」とwikiに載ってました
@@satoCurizane 団地でもあり、マンションでもありますよ。団地とは、建物そのものの特徴で区別される名称ではなく、同一敷地内に建てられている共同住宅の建物群のことを指します。だから平屋が並んでいる市営団地なども「団地」です。マンションは日本では、アパートより規模が大きく鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリートなどで建てられた丈夫な構造の共同住宅のことをさす一般名詞です。「2015年の国土交通省の調査による日本のマンションの総戸数は約600万戸で、うち団地にあるものは200万戸とされる」とwikiに載ってました
手塚治虫さんのルードヴィッヒ・Bで「自分を大事にするやつが一番強いんです!例えば大友克洋!」みたいなセリフが出てきますな。
AKIRAは3巻が今でも至高。
わかる!そのとおり!
物語がリアルタイムで進行して行くので単行本一気にで読むと余計に感じるんですよね。
わかるわー!特にアキラビックバンの迫力エグ過ぎて何故か涙出そうになった
アキラを知ってから同じ年のいとこの名前がアキラで凄い羨ましく思ったのは良い思い出。
どっちかって言うと金田に憧れた
@@ああ-z5i5x 同じく
22:06 この絵かっこ良すぎだろw
学生時代、神田・お茶の水辺りの本屋街を毎日見回り、大友克洋と高野文子を見つけ即買いした。AKIRAはしっかり読破したが部屋に飾ってもいた。芸能山城組の「AKIRAのテーマ」も忘れられない。
1982年に生まれて、幼稚園児でAKIRAと出会った時の衝撃。中学生の時、お小遣い貯めて漫画を買い、今も時々1巻から読み返す事を繰り返す日々。何がそうさせるのか分からない。特に鉄男がミヤコにAKIRAとは何なのかを聞きに行く所が好き。何故かはやはり分からない。
僕も82年生まれ組です👍
@@junistheking2027 (*」>д
同級生ですね(笑)自分の生まれた年の作品は何か特別な感じがしますね
私も83年生まれ中学の時に中古本屋で100円で売られていたAKIRA1巻と出会ってそこから何年もかけて集めていった!だから一つの巻を何回も何回も読み返して思春期の感性に色々とぶっ刺さり自分を構成するものの一つって感じの漫画です大人の時に出会っていたら何回も繰り返し読む機会も無かったかもしれないしこんなに強烈にハマっていなかったかもあの時に出会っていて本当良かった
間違いなく神回だよなぁ
みのさん絡みで見るようになった。面白いな。アキラ世代じゃない人たちがアキラ語ってるようにも思えるけど、しっかり内容をわかってるのが面白い。
週刊ジャンプ作品を喜んで見ていた中学生ぐらいの頃にジャスコの家電コーナーでAKIRAのDVDが流されていて、弟と一緒に「なんだこれ!?」と映像の衝撃を受けたのを覚えています。その後、すぐ古本屋を数軒回って、思ったより高い値段に父親に懇願しながら全巻買って貰いました。そのぐらいの衝撃でした。
電車内で見ていて武丸で笑いが止まらなくなってしまった、、、
メビウスの影響力半端ないですよね
電車の中吊りにアキラ連載開始の宣伝がデカデカと掲げてあって、衝撃的でした。
リアルタイム世代の大友克洋論は嬉しい後追いはファッションのみで消費する傾向にならざるを得ないと思うし自分もAKIRA読み始めたと思ったらすぐに連載最終回世代だったから川本三郎さんなどが執筆していたユリイカで勉強しました
当時通っていた本屋の店長の話によると当時、双葉社の大友先生の原稿料は2万/枚ほどでアキラ連載開始時講談社が提示した原稿料は5万/枚で、ファイヤーボール完結編を双葉社は予算的に見送ったという経緯があるそうです。噂話ですが、、
動画でご紹介された大友克洋先生書籍、全部持ってます。学生のころ、ノートの落書き漫画で、大友先生風に見開き顔アップして描いたら、おたく仲間に鼻で笑われた思い出があります。
ナウシカはなんとなく伝えたいことも含めストーリーを理解できるけどアキラは漫画のほうがわかりやすいとはいえ理解できない。
基礎編らしいがもうこの時点で知らない事ばかり…目から鱗
ラッセーラー! 分かりすぎて面白かったです。
そのうちに、谷口ジローさんもやっていただきたいです。他に類を見ない多彩な作品群と自己主張を絵でのみすると言う所とかどうしてこんな人と繋がっていったんだと言う、交友関係など面白い方なのですが、中々やられる方がおられないので。メビウスと言えば日本では谷口さんだと思いましたので。
鳥山明とかと一緒で画力のレベルが違うわ、ただ「上手いなぁ」ってレベルじゃないんだよな、何回も見たくなるレベルのセンス
落ちた場所は甲州街道が描かれていて副都心の先なので、中野辺りです。FireBallはエッシャーです。自分はエッシャー好きが先なのですぐ解りました。漫画のタイトルがDEEPPURPLEが多くて、24カラット買いました。
2020年に東京でオリンピックが開催される事を、大友先生は知っていたんですね。
大友以降、景色や背景(特に崩れた建物とか)を描くのが楽しくなったかも。絵を描く側からするとこれもAKIRA的病と言えるか。
14:00サザンオールスターズが英語ロックとフォークを終わらせたのに似てるな
大学生ではなく職業訓練校です。家族はなく施設で育ったアウトロー達です。
AKIRAはブレードランナー、スキャナーズ、ニューロマンサーの影響もあるよね
ニューロマンサーは後だろ
バックの画面が無限に続いてて草
(大友克洋らしい作品て「気分はもう戦争」とか「さよならにっぽん」とかだよな〜(?))
4:29いつものくだり笑行きたかったなー
イジられ役の人も熟練の技だわ
中学 1 2の三四郎高校 気分はグルーピー浪人 AKIRA大学 ボーダー今 54歳です。懐かしいな〜。定年になったら、全部読み直そう。
絶対安全剃刀と童夢、本棚に並べて持ってた😅
失礼します。memoriesの、最臭兵器って自分自身の思い出のパロディーでしょうか?
幻魔大戦のキャラデザした時、ヒロインが今で言う萌えキャラぽいのが出来なくて、結果山田邦子みたいになったという。
不思議とAKIRAに出てくるケイとカオリは妙にかわいい。
@@ドレイク-j8y 作者「頑張りました‼️」
@@佐野忠-z3x 確かに
ヤンマガでAKIRAが終了した後に、沙流羅って気合の入った漫画が始まったよね ポストAKIRAになるかと思ったら全然だったな
冒頭に核だか新型爆弾だか落とされたってのは表向きの話で、本当は力に目覚めたアキラがその恐るべき超能力を一気に解放したために東京がぶっ壊されたというのが真相でしょ
アキラの力の仕業やで、ネオ東京が誕生したきっかけ。敷島大佐の、恥も誇りもかなぐり捨てて封じ込めたというセリフがそれを物語ってる
東京に新型爆弾が使用された云々~は最初に読者に提示された情報。確か二巻のあらすじページでもその記述がそのまま使用されていた。アキラがタカシ殺害を切っ掛けに暴発した際に、一巻冒頭の爆発と同じものであり何らかの事故で起きた事象だと匂わせているが、それは恐らく状況・舞台描写や登場人物の台詞で十分伝わるだろうという判断からか前述の記載を改めて訂正するようなことはしていない。今回一気見した様な人の場合、気付かず見落とす事もあるでしょうから目くじら立てなさんな^^
山田好きだったのにこれは中途半端に読んでる感あって見切り発車感
じーさんとか ひーじーさんの頃の話だもんなあ…やたら流暢に喋る 博物館の音声ガイド みたいだった…
漫画評論雑誌やSFコミックがサブカルで熱くて、FireBallの未完からきて、いきなりDEEPPURPLEにはまり、メタルバンドを組みました。AKIRAの英語版の日本語逆輸入のボックス持ってます。左から読むので超読み辛い。
AKIRAって、ヤンキー漫画なの初めて知った(*_*)絵はずっと知ってるし名前も知ってたけど、ヤンキー漫画なのかいっ(*_*)
浅田彰「構造と力」がもてはやされてしばらくした頃、「こんな受験勉強ボ~ヤちやほやしたらだめになりますよ」と、某超一流大学者がおっしゃってたが、ほんと大成せずに終わったなあ田
アキラや童夢のイヤボーン元ネタはブリキの太鼓も入ってると思う。でも童夢の方が古いのかしら。
Malheureusement je parle pas un mot de japonais ! 😭😭😭😭
1番右の人まだ30代なの!?45くらいかと
バンドデシネ良いな~!
ワイの本棚にもアキラ、ナウシカあるわ…
ゲームで言うとFF7みたいな感じかな?
俺ん家はAKIRA、ナウシカ、Watch menの俺的深すぎる漫画トップ3やわ
@@エルモア-e3m 渋谷のマン森で買った
@@エルモア-e3m (続き) ウォッチメン
AKIRA ナウシカ 攻殻機動隊
出演者の癖が強いんじゃぁぁぁぁぁ。。。
前フリが長ぇよw面白いけどwマ↑ン↓ガwww
ヤンマガの武器よさらばの書き方がすごかったです。
古本屋さんで初版が、いい値段になってます。
山田さん、ビジュアルと話し方ほぼムロツヨシ
学校の図書館に置くべき
しかし、大友克洋自身も終わってしまった……
カリオストロの城79年公開Dr.スランプ80年連載開始
確かに、アキラや攻殻機動隊のプリントTよく見るし、着ないで飾ってあるわ
画面全体の色で冬(クリスマス)かと思っちゃったよ
AKIRAも色々過去作品を取り込んでいたんだね。鉄人28号は目から鱗だわ。ベジータは鉄男、ナッパは大佐ってのとは一味違うね。大友克洋はフランスで勲章貰ってるのが前から謎だったんだけどメビウスからの流れを評価されてるんだろうな。
西池袋に春木屋があった。スピリッツ入りのカプセルがあって、看板もカプセルだった地下に降りていく感じはそっくり。もうないと思うけど。
最初の爆発は、アキラの暴走なんじゃないか。それが核の暗喩かどうなのかは知らないが。
Snobby なやつ、って日本語にすると、スノッブな奴になるんだwwwwwwww
コロナ禍で初めて映画館で「AKIRA」観た。面白くてびっくりした。それまで偏見あって、やたらカッコつけてる奴の本棚にあるイメージだったwだいたい「コインロッカーベイビーズ」の隣に置いてある(飾ってある?)w
それ高校生の時の俺じゃん
@@アベンジャー政史 ごめんwでももう偏見なくなった😃
@@MotokoChannel 現在は他のに埋もれて何処かに行方知れずですが(笑)
@@アベンジャー政史 私はコインロッカーベイビーズならまだあるww
金田の名前が正太郎なのは数年前にしりました。ショタコンの元が金田正太郎なのも一寸前にしりました。さんをつけろよデコ助やろう。の、さん、ってなにでした。
37:40
当時買ったAKIRAのガチャガチャ、今でもお気に入り。
Hexanitrohexaazaisowurtzitane すごいクオリティー高いですよ!!
終わっていない、からの、始まらない
同窓会? 謝恩会? 三十年前の高校生みたいで笑った
相変わらず凄いとしか言えません。蛇足ですが、「ルック:Look」は「ルックス:Looks」ですか?
漫画家界 最後のとりで
毎週読んでいるとクソ面白くないが一冊にまとまると面白い。アキラより童夢のほうが衝撃があったが。アキラはアニメのほうがよかったような。
1980~90年前後の「まんがの森」池袋店が積極的に海外の画集とか入荷してくれてて、自分もメビウスの画集とか買い漁って「ああ、これが大友の元ネタか!」と鼻息荒げてたサブカルクソ野郎でしたw当時は今度アニメ化される「BASTARD!!」が連載中で、メビウスの模写とか大量にあったよ。今ならトレパクって言われるレベルだけど、当時は作者コメントで「今回はどうでした?」って、自らニヤニヤと「探してみて」ってツッコミ待ちしてるくらい、隠さず「自分もこれが好きなんですわ」とアピールしてたな。
ガムランとか入れちゃうよねー…笑
1番左の人ムロツヨシかと思った
さようなら日本とGoodWetherはまんだらけで、初版美麗本¥8000でびっくり。
読み終わった後、引越し時に重いし大きいので手放したオレはクソ野郎回避
おっさんがなんか語ってんなーて思ったけど出会い方一緒だったのはシンパシー感じた
もっと話わかる奴連れてこい笑笑
初期のオタクはみんなSFが好き、というよりSF同好会のメンバー同士が相手のことを「お宅らは…」と言い合ったところから「オタク」が来てるわけでしょ?メビウスの影響を受けていたのはAKIRAだけじゃないしね。ハリウッド映画もそうだったし。もっといえば、ゴッホらは浮世絵をめっちゃ手に入れて影響受けていたし。言い出したら切りがない。病でもなんでも無い。異種交配するのが文化という種子なんだから。80年代に生まれた自分としては、大友克洋であり、ダウンタウンなんだよな。
とりあえず佐村河内守なにやってんだよ
漫画界のジミヘンだよね。もう革命なんてもんじゃなかったわ。ちなみにリンかけは確か80年で終わってたぞ。
いっつも思うんだけど、れいじ先生と聞き役のメガネだけでいいよポカン顔してる人いても集中力の妨げにしかなんない
ほんそれ
おっくんって負けないよね。お前、黙ってろよ、と思う時もあるけど泳がしておくと面白い説得力があることを言う。
三島由紀夫のファンだからね。おっくんは。
オレハクソ・オマンノフライ
ただのおじさんたちの戯言だよみんなお金払って後半みてね
アキラも 連載から38年経ってるしなぁ… まだ コミックたまに見てるけど^^;
爆笑問題の人だ^ - ^
後半がニコニコ動なの本気?? エッシャーやメビウスなど影響を受けたオマージュやルーツ作品がパクリとか表現が随所に乏しいのは残念 強烈なセンセーショナルな鮮度がいまだに続く日本を代表する作品であるため関連する伏線全てを追うものとしては1本の講義を聞き終えるような内容に期待してしまう 切り口が素晴らしいだけに聴き手を再構成しDOMMUNEあたりに舞台を移して完結させてほしい
俺の生まれ年
フリーダムはラブコメ頑張ってたよね
55 rising フリーダムは大友克洋はストーリー書いてない
Pyu ta キャラとメカデザかぁ🤨 失礼しました。
大友克洋は男漫画は下らない(絵も内容も)と感じない初の男漫画だったけどAKIRAよりその前の作品の方が面白い。AKIRAは最終に進むに従って白けた。
手塚治虫ってそんなに良いかね。まず絵が踊り過ぎで馬鹿っぽい。絵が踊るのは速すぎるからなんだけどさ。
手塚治虫作品は1960年代生まれということもありブラックジャック、火の鳥等何作か読み、また手塚治虫に絵柄を影響されたところがある水野英子のファンでもある。けれども スピード由のやっつけ仕事 って感じ。
過去を大事にし未来を進む大友克洋。
ギタリスト史に置き換えるなら手塚治虫の登場がジミヘンの登場、大友克洋の登場がエディ・ヴァンヘイレンの登場、ぐらいの出来事ととらえよう!
エリック エリック なるほどー!邦ロック史だと誰かなーとか考えるの楽しいですねー
なら鳥山明はイングヴェイ?笑
田河水泡→ロバート・ジョンソン手塚治虫→チャック・ベリーつげ義春→ジミヘン(誰も真似できない個性)大友克洋→エリック・クラプトン&ジミー・ペイジ&ジェフ・ベック(みんなが真似した)鳥山明→エディ・バンヘイレン
手塚はビートルズだろ
苔塚吃々 あくまでギタリスト史の場合です
AKIRAは1巻は面白かったけど、以降は書き込みは緻密なのに内容はどんどん薄くなって行って、どんどんつまらなくなって行くという困った作品だったw大友克洋は、’70年代風俗をパロってるのかというとそうでもない、かといって真正面から描いてる感じもしない絵も含めて、何かあるんじゃないか?と思わせるものがあるんだけど、結局何もわからないし、おもしろくもないたちの悪い前衛芸術とかポップアートのような漫画だったw唯一、「彼女の思い出」 が普通に面白かったという記憶しかない原作のある 「気分はもう戦争」 は、かなり面白くて何度も読み返したが…それはまた別の話
黄色、知識なさ過ぎちゃう?
手塚治虫が『君のような漫画は私にはいつでも描けるんだよ』というエピソードは水木しげるに対して言ったというのは知っているが、大友克洋にも言っていたの?初耳だけど。それが事実なら水木しげるのエピソードも出すはずだけど。業界の人の常識という割にはこの人が得意げに語ることは胡散臭いな。事実はどうなのかはっきりしてほしい。手塚治虫が大友克洋をはっきりとライバルとして嫉妬しまくっていたのは事実だけど。
手塚治虫が水木しげるに絡んだ?のはもっと前ですよ。どろろ連載前とかでしょ。
@@sangatamar そうです。それで手塚治虫はどろろや、妖怪ものを描いています。大友克洋に対しては称賛と彼のような才能が自分にないことを悔しがっていましたね。
学生運動=諸悪の根源。
物語と社会を前に進める原動力であり単なる現実だよクソウヨおまえの望むのは全体主義国家ってことになるなファシスト
黄色いポロシャツの奴。だったら出てくんなよ。
山田玲司さんってなんでこんな薄っぺらいんだろう
続きはコチラでご覧になれます → ruclips.net/video/yleW5HhvWN8/видео.html
チャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!
何回も見ています。1955年生まれです。共感でき過ぎて・・・・・。加えて、女である生き方にも、のたうちまくってました。何回も見て、今、やっとコメントできる。
インテリアとしてのAKIRAはマジで草。ほんと、マジで多いと思う。
いつまでも色褪せない、
古くならない作品。
完成度高いオープニングつくってる珍しいチャンネル。すき
幻魔大戦のベガは神デザイン
小学生の頃見て虜になった
30年以上前の漫画なのに、いまだにすごい存在感があるよな。
AKIRAもそうだけど、童夢なんか生涯忘れることが出来ない作品になるんだろうな。
童夢を読んで、背景の重要性を知った。ただのアイコンやランドマークではない。
背景は生き物だと思った。夜の冷気を纏いながら巨大なマンション群が不気味にたたずみ、静かに殺人の様子を見降ろしている。マンションの存在感素晴らしかった。
@@akinasukizakura
あれ団地であってマンションにあらず。そこ重要でしょ。
今の子に「童夢の何が凄いんですか?よく分かんないです」って言われて、当時の団地文化というか団地メンタルというか、
戸建てコミュニティからどう見られてるかって当時の背景を説明しようとしてえらく難儀した覚えがある。
背景が生き物、主要キャラてのもその通りで、そこは説明しやすいんだけどね。
「今はそういう描き方当たり前になってるから凄く思えなくて当然なんだよ。その始祖だから当時のインパクトは凄かったけど」みたいな。
で、はるか前にそれやってる水木しげるの凄さを再認識しちゃったり。
@@satoCurizane 団地でもあり、マンションでもありますよ。
団地とは、建物そのものの特徴で区別される名称ではなく、同一敷地内に建てられている共同住宅の建物群のことを指します。だから平屋が並んでいる市営団地なども「団地」です。
マンションは日本では、アパートより規模が大きく鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリートなどで建てられた丈夫な構造の共同住宅のことをさします。
「2015年の国土交通省の調査による日本のマンションの総戸数は約600万戸で、うち団地にあるものは200万戸とされる」とwikiに載ってました
@@satoCurizane 団地でもあり、マンションでもありますよ。
団地とは、建物そのものの特徴で区別される名称ではなく、同一敷地内に建てられている共同住宅の建物群のことを指します。だから平屋が並んでいる市営団地なども「団地」です。
マンションは日本では、アパートより規模が大きく鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリートなどで建てられた丈夫な構造の共同住宅のことをさす一般名詞です。
「2015年の国土交通省の調査による日本のマンションの総戸数は約600万戸で、うち団地にあるものは200万戸とされる」とwikiに載ってました
@@satoCurizane 団地でもあり、マンションでもありますよ。
団地とは、建物そのものの特徴で区別される名称ではなく、同一敷地内に建てられている共同住宅の建物群のことを指します。だから平屋が並んでいる市営団地なども「団地」です。
マンションは日本では、アパートより規模が大きく鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリートなどで建てられた丈夫な構造の共同住宅のことをさす一般名詞です。
「2015年の国土交通省の調査による日本のマンションの総戸数は約600万戸で、うち団地にあるものは200万戸とされる」とwikiに載ってました
手塚治虫さんのルードヴィッヒ・Bで「自分を大事にするやつが一番強いんです!例えば大友克洋!」みたいなセリフが出てきますな。
AKIRAは3巻が今でも至高。
わかる!そのとおり!
物語がリアルタイムで進行して行くので単行本一気にで読むと余計に感じるんですよね。
わかるわー!特にアキラビックバンの迫力エグ過ぎて何故か涙出そうになった
アキラを知ってから同じ年のいとこの名前がアキラで凄い羨ましく思ったのは良い思い出。
どっちかって言うと金田に憧れた
@@ああ-z5i5x 同じく
22:06 この絵かっこ良すぎだろw
学生時代、神田・お茶の水辺りの本屋街を毎日見回り、大友克洋と高野文子を見つけ即買いした。
AKIRAはしっかり読破したが部屋に飾ってもいた。芸能山城組の「AKIRAのテーマ」も忘れられない。
1982年に生まれて、幼稚園児でAKIRAと出会った時の衝撃。
中学生の時、お小遣い貯めて漫画を買い、今も時々1巻から読み返す事を繰り返す日々。
何がそうさせるのか分からない。
特に鉄男がミヤコにAKIRAとは何なのかを聞きに行く所が好き。
何故かはやはり分からない。
僕も82年生まれ組です👍
@@junistheking2027
(*」>д
同級生ですね(笑)
自分の生まれた年の作品は何か特別な感じがしますね
私も83年生まれ
中学の時に中古本屋で100円で売られていたAKIRA1巻と出会って
そこから何年もかけて集めていった!
だから一つの巻を何回も何回も読み返して
思春期の感性に色々とぶっ刺さり
自分を構成するものの一つって感じの漫画です
大人の時に出会っていたら何回も繰り返し読む機会も無かったかもしれないし
こんなに強烈にハマっていなかったかも
あの時に出会っていて本当良かった
間違いなく神回だよなぁ
みのさん絡みで見るようになった。面白いな。
アキラ世代じゃない人たちがアキラ語ってるようにも思えるけど、しっかり内容をわかってるのが面白い。
週刊ジャンプ作品を喜んで見ていた中学生ぐらいの頃にジャスコの家電コーナーでAKIRAのDVDが流されていて、弟と一緒に「なんだこれ!?」と映像の衝撃を受けたのを覚えています。
その後、すぐ古本屋を数軒回って、思ったより高い値段に父親に懇願しながら全巻買って貰いました。そのぐらいの衝撃でした。
電車内で見ていて武丸で笑いが止まらなくなってしまった、、、
メビウスの影響力半端ないですよね
電車の中吊りにアキラ連載開始の宣伝がデカデカと掲げてあって、衝撃的でした。
リアルタイム世代の大友克洋論は嬉しい
後追いはファッションのみで消費する傾向に
ならざるを得ないと思うし
自分もAKIRA読み始めたと思ったら
すぐに連載最終回世代だったから
川本三郎さんなどが執筆していたユリイカで
勉強しました
当時通っていた本屋の店長の話によると当時、双葉社の大友先生の原稿料は2万/枚ほどでアキラ連載開始時講談社が提示した原稿料は5万/枚で、ファイヤーボール完結編を双葉社は予算的に見送ったという経緯があるそうです。噂話ですが、、
動画でご紹介された大友克洋先生書籍、全部持ってます。
学生のころ、ノートの落書き漫画で、大友先生風に見開き顔アップして描いたら、
おたく仲間に鼻で笑われた思い出があります。
ナウシカはなんとなく伝えたいことも含めストーリーを理解できるけどアキラは漫画のほうがわかりやすいとはいえ理解できない。
基礎編らしいがもうこの時点で知らない事ばかり…目から鱗
ラッセーラー! 分かりすぎて面白かったです。
そのうちに、谷口ジローさんもやっていただきたいです。
他に類を見ない多彩な作品群と自己主張を絵でのみすると言う所とかどうしてこんな人と繋がっていったんだと言う、交友関係など面白い方なのですが、中々やられる方がおられないので。メビウスと言えば日本では谷口さんだと思いましたので。
鳥山明とかと一緒で画力のレベルが違うわ、ただ「上手いなぁ」ってレベルじゃないんだよな、何回も見たくなるレベルのセンス
落ちた場所は甲州街道が描かれていて副都心の先なので、中野辺りです。FireBallはエッシャーです。自分はエッシャー好きが先なのですぐ解りました。漫画のタイトルがDEEPPURPLEが多くて、24カラット買いました。
2020年に東京でオリンピックが開催される事を、大友先生は知っていたんですね。
大友以降、景色や背景(特に崩れた建物とか)を描くのが楽しくなったかも。
絵を描く側からするとこれもAKIRA的病と言えるか。
14:00サザンオールスターズが英語ロックとフォークを終わらせたのに似てるな
大学生ではなく職業訓練校です。家族はなく施設で育ったアウトロー達です。
AKIRAはブレードランナー、スキャナーズ、ニューロマンサーの影響もあるよね
ニューロマンサーは後だろ
バックの画面が無限に続いてて草
(大友克洋らしい作品て「気分はもう戦争」とか「さよならにっぽん」とかだよな〜(?))
4:29
いつものくだり笑
行きたかったなー
イジられ役の人も熟練の技だわ
中学 1 2の三四郎
高校 気分はグルーピー
浪人 AKIRA
大学 ボーダー
今 54歳です。懐かしいな〜。
定年になったら、全部読み直そう。
絶対安全剃刀と童夢、本棚に並べて持ってた😅
失礼します。memoriesの、最臭兵器って自分自身の思い出のパロディーでしょうか?
幻魔大戦のキャラデザした時、ヒロインが今で言う萌えキャラぽいのが出来なくて、結果山田邦子みたいになったという。
不思議とAKIRAに出てくるケイとカオリは妙にかわいい。
@@ドレイク-j8y 作者「頑張りました‼️」
@@佐野忠-z3x
確かに
ヤンマガでAKIRAが終了した後に、沙流羅って気合の入った漫画が始まったよね
ポストAKIRAになるかと思ったら全然だったな
冒頭に核だか新型爆弾だか落とされたってのは表向きの話で、本当は力に目覚めたアキラがその恐るべき超能力を一気に解放したために東京がぶっ壊されたというのが真相でしょ
アキラの力の仕業やで、ネオ東京が誕生したきっかけ。敷島大佐の、恥も誇りもかなぐり捨てて封じ込めたというセリフがそれを物語ってる
東京に新型爆弾が使用された云々~は最初に読者に提示された情報。確か二巻のあらすじページでもその記述がそのまま使用されていた。アキラがタカシ殺害を切っ掛けに暴発した際に、一巻冒頭の爆発と同じものであり何らかの事故で起きた事象だと匂わせているが、それは恐らく状況・舞台描写や登場人物の台詞で十分伝わるだろうという判断からか前述の記載を改めて訂正するようなことはしていない。今回一気見した様な人の場合、気付かず見落とす事もあるでしょうから目くじら立てなさんな^^
山田好きだったのにこれは中途半端に読んでる感あって見切り発車感
じーさんとか ひーじーさんの頃の話だもんなあ…
やたら流暢に喋る 博物館の音声ガイド みたいだった…
漫画評論雑誌やSFコミックがサブカルで熱くて、FireBallの未完からきて、いきなりDEEPPURPLEにはまり、メタルバンドを組みました。AKIRAの英語版の日本語逆輸入のボックス持ってます。左から読むので超読み辛い。
AKIRAって、ヤンキー漫画なの初めて知った(*_*)
絵はずっと知ってるし名前も知ってたけど、ヤンキー漫画なのかいっ(*_*)
浅田彰「構造と力」がもてはやされてしばらくした頃、「こんな受験勉強ボ~ヤちやほやしたらだめになりますよ」と、某超一流大学者がおっしゃってたが、ほんと大成せずに終わったなあ田
アキラや童夢のイヤボーン元ネタは
ブリキの太鼓も入ってると思う。
でも童夢の方が古いのかしら。
Malheureusement je parle pas un mot de japonais ! 😭😭😭😭
1番右の人まだ30代なの!?
45くらいかと
バンドデシネ良いな~!
ワイの本棚にもアキラ、ナウシカあるわ…
ゲームで言うとFF7みたいな感じかな?
俺ん家はAKIRA、ナウシカ、Watch menの俺的深すぎる漫画トップ3やわ
@@エルモア-e3m 渋谷のマン森で買った
@@エルモア-e3m (続き) ウォッチメン
AKIRA ナウシカ 攻殻機動隊
出演者の癖が強いんじゃぁぁぁぁぁ。。。
前フリが長ぇよw面白いけどwマ↑ン↓ガwww
ヤンマガの武器よさらばの書き方がすごかったです。
古本屋さんで初版が、いい値段になってます。
山田さん、ビジュアルと話し方ほぼムロツヨシ
学校の図書館に置くべき
しかし、大友克洋自身も終わってしまった……
カリオストロの城79年公開
Dr.スランプ80年連載開始
確かに、アキラや攻殻機動隊のプリントTよく見るし、着ないで飾ってあるわ
画面全体の色で冬(クリスマス)かと思っちゃったよ
AKIRAも色々過去作品を取り込んでいたんだね。
鉄人28号は目から鱗だわ。
ベジータは鉄男、ナッパは大佐ってのとは一味違うね。
大友克洋はフランスで勲章貰ってるのが前から謎だったんだけど
メビウスからの流れを評価されてるんだろうな。
西池袋に春木屋があった。スピリッツ入りのカプセルがあって、看板もカプセルだった地下に降りていく感じはそっくり。もうないと思うけど。
最初の爆発は、アキラの暴走なんじゃないか。それが核の暗喩かどうなのかは知らないが。
Snobby なやつ、って日本語にすると、スノッブな奴になるんだwwwwwwww
コロナ禍で初めて映画館で「AKIRA」観た。面白くてびっくりした。それまで偏見あって、やたらカッコつけてる奴の本棚にあるイメージだったwだいたい「コインロッカーベイビーズ」の隣に置いてある(飾ってある?)w
それ高校生の時の俺じゃん
@@アベンジャー政史 ごめんwでももう偏見なくなった😃
@@MotokoChannel
現在は他のに埋もれて何処かに行方知れずですが(笑)
@@アベンジャー政史 私はコインロッカーベイビーズならまだあるww
金田の名前が正太郎なのは数年前にしりました。ショタコンの元が金田正太郎なのも一寸前にしりました。さんをつけろよデコ助やろう。の、さん、ってなにでした。
37:40
当時買ったAKIRAのガチャガチャ、今でもお気に入り。
Hexanitrohexaazaisowurtzitane すごいクオリティー高いですよ!!
終わっていない、からの、始まらない
同窓会? 謝恩会? 三十年前の高校生みたいで笑った
相変わらず凄いとしか言えません。蛇足ですが、「ルック:Look」は「ルックス:Looks」ですか?
漫画家界 最後のとりで
毎週読んでいるとクソ面白くないが
一冊にまとまると面白い。
アキラより童夢のほうが衝撃があったが。
アキラはアニメのほうがよかったような。
1980~90年前後の「まんがの森」池袋店が積極的に海外の画集とか入荷してくれてて、自分もメビウスの画集とか買い漁って「ああ、これが大友の元ネタか!」と鼻息荒げてたサブカルクソ野郎でしたw
当時は今度アニメ化される「BASTARD!!」が連載中で、メビウスの模写とか大量にあったよ。今ならトレパクって言われるレベルだけど、当時は作者コメントで「今回はどうでした?」って、自らニヤニヤと「探してみて」ってツッコミ待ちしてるくらい、隠さず「自分もこれが好きなんですわ」とアピールしてたな。
ガムランとか入れちゃうよねー…笑
1番左の人ムロツヨシかと思った
さようなら日本とGoodWetherはまんだらけで、初版美麗本¥8000でびっくり。
読み終わった後、引越し時に重いし大きいので手放したオレはクソ野郎回避
おっさんがなんか語ってんなーて思ったけど出会い方一緒だったのはシンパシー感じた
もっと話わかる奴連れてこい笑笑
初期のオタクはみんなSFが好き、というよりSF同好会のメンバー同士が相手のことを「お宅らは…」と言い合ったところから「オタク」が来てるわけでしょ?
メビウスの影響を受けていたのはAKIRAだけじゃないしね。ハリウッド映画もそうだったし。
もっといえば、ゴッホらは浮世絵をめっちゃ手に入れて影響受けていたし。言い出したら切りがない。病でもなんでも無い。異種交配するのが文化という種子なんだから。
80年代に生まれた自分としては、大友克洋であり、ダウンタウンなんだよな。
とりあえず佐村河内守なにやってんだよ
漫画界のジミヘンだよね。もう革命なんてもんじゃなかったわ。ちなみにリンかけは確か80年で終わってたぞ。
いっつも思うんだけど、れいじ先生と聞き役のメガネだけでいいよ
ポカン顔してる人いても集中力の妨げにしかなんない
ほんそれ
おっくんって負けないよね。お前、黙ってろよ、と思う時もあるけど泳がしておくと面白い説得力があることを言う。
三島由紀夫のファンだからね。おっくんは。
オレハクソ・オマンノフライ
ただのおじさんたちの戯言だよ
みんなお金払って後半みてね
アキラも 連載から38年経ってるしなぁ… まだ コミックたまに見てるけど^^;
爆笑問題の人だ^ - ^
後半がニコニコ動なの本気?? エッシャーやメビウスなど影響を受けたオマージュやルーツ作品がパクリとか表現が随所に乏しいのは残念 強烈なセンセーショナルな鮮度がいまだに続く日本を代表する作品であるため関連する伏線全てを追うものとしては1本の講義を聞き終えるような内容に期待してしまう 切り口が素晴らしいだけに聴き手を再構成しDOMMUNEあたりに舞台を移して完結させてほしい
俺の生まれ年
フリーダムはラブコメ頑張ってたよね
55 rising フリーダムは大友克洋はストーリー書いてない
Pyu ta キャラとメカデザかぁ🤨 失礼しました。
大友克洋は男漫画は下らない(絵も内容も)と感じない初の男漫画だったけどAKIRAよりその前の作品の方が面白い。AKIRAは最終に進むに従って白けた。
手塚治虫ってそんなに良いかね。まず絵が踊り過ぎで馬鹿っぽい。絵が踊るのは速すぎるからなんだけどさ。
手塚治虫作品は1960年代生まれということもありブラックジャック、火の鳥等何作か読み、また手塚治虫に絵柄を影響されたところがある水野英子のファンでもある。けれども スピード由のやっつけ仕事 って感じ。
過去を大事にし未来を進む大友克洋。
ギタリスト史に置き換えるなら
手塚治虫の登場が
ジミヘンの登場、
大友克洋の登場が
エディ・ヴァンヘイレンの登場、
ぐらいの出来事ととらえよう!
エリック エリック なるほどー!
邦ロック史だと誰かなーとか考えるの楽しいですねー
なら鳥山明はイングヴェイ?笑
田河水泡→ロバート・ジョンソン
手塚治虫→チャック・ベリー
つげ義春→ジミヘン(誰も真似できない個性)
大友克洋→エリック・クラプトン&ジミー・ペイジ&ジェフ・ベック(みんなが真似した)
鳥山明→エディ・バンヘイレン
手塚はビートルズだろ
苔塚吃々 あくまでギタリスト史の場合です
AKIRAは1巻は面白かったけど、以降は書き込みは緻密なのに内容はどんどん薄くなって行って、どんどんつまらなくなって行くという困った作品だったw
大友克洋は、’70年代風俗をパロってるのかというとそうでもない、かといって真正面から描いてる感じもしない
絵も含めて、何かあるんじゃないか?と思わせるものがあるんだけど、結局何もわからないし、おもしろくもない
たちの悪い前衛芸術とかポップアートのような漫画だったw
唯一、「彼女の思い出」 が普通に面白かったという記憶しかない
原作のある 「気分はもう戦争」 は、かなり面白くて何度も読み返したが…それはまた別の話
黄色、知識なさ過ぎちゃう?
手塚治虫が
『君のような漫画は私にはいつでも描けるんだよ』
というエピソードは水木しげるに対して言った
というのは知っているが、
大友克洋にも言っていたの?
初耳だけど。
それが事実なら水木しげるのエピソードも出すはずだけど。
業界の人の常識という割には
この人が得意げに語ることは胡散臭いな。
事実はどうなのかはっきりしてほしい。
手塚治虫が大友克洋をはっきりとライバルとして
嫉妬しまくっていたのは事実だけど。
手塚治虫が水木しげるに絡んだ?のはもっと前ですよ。どろろ連載前とかでしょ。
@@sangatamar そうです。
それで手塚治虫はどろろや、妖怪ものを描いています。
大友克洋に対しては称賛と
彼のような才能が自分にないことを悔しがっていましたね。
学生運動=諸悪の根源。
物語と社会を前に進める原動力であり単なる現実だよクソウヨ
おまえの望むのは全体主義国家ってことになるなファシスト
黄色いポロシャツの奴。だったら出てくんなよ。
山田玲司さんってなんでこんな薄っぺらいんだろう