Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「何故プリウスは事故が多いのか?」に対して『売れている大衆車だからただ目立つだけ』で片付ける人をよく見かけたけど、ここまで運転者目線で原因を語ってくれるのは流石です
人に慣れを強要する設計は設計ミスです。メーカーに忖度しない動画は大切と思います。
アホですか?何事も慣れが必要に決まってるでしょ?慣れの必要が無いなら何故自動車学校が有るのかな?1980年代から急速にAT車が普及したけど、これは慣れじゃ無いのかな?MTからATも慣れで対応してきたのですストレート式やゲート式から電子シフトへも慣れなんですよ馬鹿ですか?メーカーに忖度してないんじゃ無くて過去MTからATに慣れてきた歴史を知らない無知なだけですよ(笑)反論有れば、どうぞ
以前レンタカーで乗りました。なんとなく感じていたことを適格に解説してくれています。高齢者にはおすすめできない車です。最低限、衝突安全装置をつけるべきです。
踏み間違えデータって若年層の方が老人より多いの?衝突安全装置って・・・マニュアル車にもアイサイト導入できる程の企業なのでプリウスATならとっくに全社標準装備済かと勝手に思い込んでた・・・エルゴノミクス設計改善の余地はありそうですね。やればできる事はさっさと改善したり、安全装備実装とか含めてやっちゃった方が皆の為になるでしょうね。直ぐやんなきゃいけない事・将来実装した方が良い事・今の内から実装前試験の走行実績を積み重ねるべき事項・将来の導入に向けて基礎研究を積み重ねていく事と将来を見据えた開発投資とかいろいろ大変だろうけど、一番現場に近い既存システムの見直し改善・アップデートで出来る事には真っ先に手を付けてくださいね~♪ TOYOTAにしか出来ない速攻改善って、TOYOTAなら出来るので、即やって欲しい~。
池袋での暴走事故はもちろん、本人の問題だが、このような車の分析をする人がいなかった。素晴らしい内容です。
事故は全てヒューマンエラー。ドライバーだけが全部悪い
@@灘高校クワトロヒューマンエラーを起こしやすい車の構造に対して警鐘を鳴らす動画なんですけど。
だとしてもヒューマンエラーを引き起こしやすい設計するのは問題あるだろ。
あくまでも全てが運転手の責任@@serleilnte
何を講釈たれてるんだパープー
鋭い分析。素晴らしい。友人が、何故かプリウスが事故を起こしやすいと言っていましたが、本当なんですね。こんな分析ができる人がいることは、誇らしい。これからも頑張ってください。
すごくよかったです。メーカーはいろいろ危険な可能性を消していく義務がありますよね。貴方の勇気を絶賛します。^ - ^せめて、高齢者には不向きな車としてセールスをお願いしたいです。
異動した先の社用車がプリウスでした。動画の内容全て納得です。特に視界の悪さ、シフト、ペダル、シートは身をもって感じた部分です。今のモデルでも改善はされていないのが驚きです。ユーザーには高齢者が多い車種なので、早急に改善して欲しいと思います。
50プリウスて事故多いですか 30プリウスの任意保険は割高感ないのですが軽自動車が事故するとひとまとめで軽自動車が事故と報道されますが何故プリウスは名指しされるのですか?疑問
池袋の例の事故のせい
以前に勤めてた会社でプリウスを運転した事がありました。 視野が良くないという感じがしました。気のせいだと思ってましたが、やっぱり視野が良くないという事だったのですね。 特に夜間が…😨
自分の車はマニュアルで、嫁の車がアクアなのだが、シフトのリバースの位置はマニュアルでは5速の位置。すごくわかりにくいから変えてほしい。
素晴らしい意見です。全てに納得します。向かいに住んでる方(高齢の病院の先生)は長年クラウンに乗られてましたが70を過ぎて大きい車だとぶつける事が多いからという理由で40プリウス(前期型)を買われましたが、ある日車庫から出そうとした時に暴走してうちの塀に突っ込んでその後免許を返納したそうです。個人的にやはりわかりにくいシフトが原因かと思いますが、ペダルのレイアウトが悪い事はネットの情報で知っていたのでブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでしまったのだろうと思います。新しいアクアも今回は似たようなシフトを採用してますね。普通のゲート式では駄目なのでしょうか?あれだけ言われてるのに何故?という気持ちです。
こんな内容はもっと新聞、テレビなどのメディアが、警告すへきなのに、トヨタが大広告主だから、批判出来ない。ダメなものはダメだという人が居ないとダメ。ハンターチャンネル頑張って
疲労に対するアプローチが大変素晴らしい
本編でもコメントさせていただきましたが、車とは危険なモノであるという前提で最も大切なことは安全性だと思っていました。これを特集していただいたことにあらためて感謝いたします。
「燃費の為に空力を良くする」という大義名分は分かるけど、じゃあ実用性を犠牲にしてまで空力を突き詰めてどれだけ燃費が良くなったのかという疑問が湧きますね。はっきり言うと、トヨタがこだわっているのは「いかにも燃費が良さそうに見えるデザイン」なのかなという気がしています。そういった分かりやすくアピールしやすい部分にコストを割いて、メカニカルな部分や内装などは徹底的にコストカットを行なっている印象を受けます。個人的には高齢者にありがちな「無意味な節約意識」や「金銭的に得をすることへの渇望」がこのような車を生み出す元凶になっているのではないかと考えています。
高齢者だけでなくガソリン代が安ければまず買わないと思います。売れなければトヨタも作らないと思います。
自動車評論家がトヨタに忖度してプリウス素晴らしいと言いすぎたと思う
後ろの視認性がクソ、外から見ても分かる
全くご指摘の通り。激しい腰痛は、試乗30分で実体験し、絶対に買わないと決めました。
大企業に媚びない評論に支持し応援します。ほとんどの自動車評論家は、企業と癒着していて消費者側の立場にたっていない。実に嘆かわしい。
そのうちこの方は損害賠償を請求されるでしょう。
@@ashims1983 お前の命で賭けてみようか?ww
@@ashims1983 ほんとのこと言って損害賠償?何を言ってんだコイツは
自動車評論家はコマーシャルマンですから食うためですから、よいしょしてナンボです。
損害賠償の意味すら分かってない
2019年4月の池袋暴走死亡事故、そして今日も大阪で暴走死亡事故。私も親戚のプリウスを数回乗りましたが、視界及びシフトが悪いし、分かりづらいので自分はNOです。高齢者には不向きな車だと思います。
トヨタハイブリッドシリーズのシフトノブは小さくて、ホントに扱いにくい!とりわけ、操作系はシンプルに大きく作って欲しいものですね!
高齢者は軽自動車で5速車限定なら、のっていいでしょう(という改正が必要っす)
シフトレバーはもうストレートが1番です。ややこしいです
@@Matumura-0409 う~む。。俺はゲート式がいいかな。。「ATは楽」が王道でいいんだけど、そこで「何かを考えさせる」事がヒューマン・ファーストなんだよね。。ゲート式はそこに「ポカよけ」がある。 自分はマニュアルオンリー(経歴&所有車)なんで、あまり説得力無いけど^^;
@@prismymr.3012 そういう考え方もあるのですね
プリウスに対する忖度が一切存在しない評価と分析、とても素晴らしいです!
素晴らしい。なにか!メーカーから!クレーム、圧力などいってきたらすぐ連絡下さい。
@@矢矧洋二 連絡したところで何が出来んだよ
@@YosshiTVロイドレイジ発動か?
100パーセント支持します!同感です。使う人の立場から設計された車とは、とても考えられない。
「乗り手に慣れを強要する車」と言うフレーズに凄く納得です。 数年前、燃費のいいファミリーカーが欲しいう家族の要望でBP5 レガシィ からプリウスアルファに乗り換えました。しかし、シート、シフトレバー、乗り心地、ペダルとハンドルの位置、全てに微妙な違和感を感じ、疲労感、眠気に襲われるようになりました。 2週間もたたないうちに腰痛になり、レカロシートに替えましたが違和感は減りませんでした。視野の悪さとなのか、車両感覚が掴めず、何度も車を擦り、修理費で30万を超えました。妻からは、腰痛は気のせい、慣れないあなたがダメだと責められましたが、このままでは重大事故になると判断し、半年後売却し、レガシィ bp5を再度買いました。 燃費のために、人間の感覚を麻痺させるような車はダメです。全てのプリウスオーナーさんにはいえないかもしれませんが、私には合いませんでした。このように感じてたのが、私だけではないと知り、ホッとしました。 新車で300万円。 高い授業料でした。
ヒューマンエラーの視点から考えている所が良かったです。また,デザイン重視による運転しづらさにも光を当てている所も素晴らしいと思いました。
プリウスの電子シフトのレイアウトは本当に悪。運転に集中している時はあまり問題ないけど、料金所や駐車場など、意識や動作が他へ向いているときは入れ間違いしやすいと感じます。
メチャメチャ説得力のあるレビューです。この内容、国内トップのトヨタは真摯に受け取って、次のモデルチェンジでは大幅改善させる義務があると考えます。
ほんとうにあんでるさんの言うとおり、最近の車ごじゃごじゃした装備多すぎる。シンプルいずベストそんなわかりやすい装置がいい、新しいプリウスほんとうに最低の車だ。
すばらしい動画。機械の動き、人間工学にたいする深い理解、勇気のある発言。感動的ですね、応援します。
プリウス、高速道路の高速性能、素晴らしいですね。 速いです。往復運動のガソリンレシプロエンジンとは比べものにならない性能です。結局、人間が、機械についていけないのでしょうか?もっと、昭和に、もっと、感覚的に分かりやすく。もっと、実用域のクルマが、求められてます。コレからの高齢化社会の到来で、求められます。便利なモノを安全に。便利なものほど、安全に。
@@tomutomu68 さん 工業デザインを微量にかじった程度の知識ですが、本来なら機械が人に合わせるべきで、その機械の特性上どうしても人に合わせられない場合に限って人が機械に合わせるようにしなければなりません(その為の誘導もキチンと計画しないといけない) 今のデザイナーはこの基本を理解できていない人が多いように見受けられます。
何故プリウスで暴走事故が多いか不思議に思っていましたが、この動画を見て納得出来ました。よくぞ言ってくれたと思います。
シフトノブはユニバーサルデザインであるべきだと思うのです。メーカーや車種によって操作が変わるのは、トラブルの原因になりかねない。
自動ブレーキは全車法律で義務化すべき。年に関係なく事故は起きるよ。
基本的な操作手順は、車種や時代によって変更しない。という仕組みが必要です。特に60歳以上になってから、操作手順が違う車に乗るのは、事故の元です
この動画を見て、自分の車を確認したら、同じレイアウトだったので、意外でした。 現行のホンダ・フリードハイブリッドですが、その前に乗っていたホンダ・フィット3ハイブリッドも同じレイアウトでした。 自分はこれに慣れてしまっていたので、特に問題なく、手首で小さくストロークするだけで操作できるので、むしろ好きな部分です。 慣れの問題も多分にあるのかもしれませんね。
p.s. 現行モデルのフィット4ハイブリッドではストレートのレイアウトに変更になったので、ホンダは誤操作をしにくいようにしたのかもしれません。
レンタカーする時操作手順が違うと困る。
素晴らしい動画です!本来は自動車評論家と言われる存在意義の分からない人達がこういった啓発を行うべきなんですがね、、
本当の事を書いたら自動車評論家は失業しちゃいます。やつらは、提灯記事で食っているので。
何処が素晴らしいの?動画主の主張を形にすれば高額に成るハイブリッド車をお値打ちに提供する為の努力は無視でしょ?誰でも言えるよこんなの(笑)
非常に勇気のある素晴らしいレビューですね。以前からプリウスの走りはふらついていたり、強引な運転をする車が多く気になっていました。こうゆうことだったのかと納得しました。アンデルさんのレビューが正常で、ほかの自動車ジャーナリストはなぜこのような車を絶賛しているのか不思議です。忖度ではすまないことですよね。
そうゆう性格の人がプリウスを購入する人が多いのか、プリウスがそうさせるのかしりませんが、おっしゃる通り、「強引な運転」をする人を良く見かけますね。乱暴というか横着な運転というか。という印象です。
自動車ジャーナリストは、ある意味企業案件だから。
プリウスの事故が多くなる原因の一つ「視野の悪さ」は二世代前から始まったのではないでしょうか?初代は4ドアセダンだったのに、2003年のフルモデルチェンジで5ドアクーペスタイルに変更されたからです。
@@stcngn5860 プリウスは高齢者に売ってはならない、ギアも悪い
私も同感です。もっと早く知りたかった。後悔が大きい!
全て同感ですこんな欠陥車に乗ったら駄目
6点目が抜けています。センターモニターモニターがセンターでかつ遠い位置にあるため、表示が見辛い。警告ランプも気付きにくい、スピードメーターの数値が目に入らない。(先ずはドライバーに見易くないと意味がない。補助席や後部座先から見易い計器に何の意味があるのか、設計者は本当に生活で車を使っているのか気になりますね。バスか電車通勤者か?と)因みに、運転席の自然なレイアウトはマツダ車です。米国発売のヤリス何とかについてはマツダのOEM(中身はマツダ2)なので、綺麗なレイアウトです。
先日まで30プリウスに乗ってました。長く乗ったので末期はなんとも思いませんでしたが、本編&こちらの動画を見て思い返してみると。。・シフト入れ間違えは確かにやりました。感覚的にマニュアル車と逆なので、最初は違和感がすごかったです・車両感覚は最後まで良く分かりませんでした。特に前。バンパーの擦り傷もいくつか作りました・遠出すると疲れがすごかったです・シフトにコンビニ袋を下げてたら、袋が引っ張られて車が進まなくなりパニクった事もあります(これは私の使い方が悪いですが)・燃費は素晴らしいのですが、運転する喜びや車に対するワクワク感は無いですなど、確かにそんなクルマだったなあ、と。今はCX-5に乗り換えましたが、見切り、ペダルレイアウト、安全性能、動力性能と全てに満足しており、ああいい選択だったのでは無いか。。。としみじみ思っております。
シフトに物掛けるのはやめたほうがいいな
プリウスよりcx5の方が運転や感覚はつかみやすいですか?
@@酢酸-v7l 掴みやすいですねー。視点が高い&フロントの前後左右の見切りが良いので、プリウスよりボディサイズがだいぶ大きくなりましたが問題ないですね。
とても感銘を受けました。是非世界のトヨタさんの開発者、経営者の方に見ていただきたい、感じていただきたいと思いました。日本人としてトヨタを応援したいからなおさらに。素晴らしい見識、詳しい根拠説明に本当に感動しました。
株主総会で、「なんでプリウスは事故が多いの」に対し、トヨタは「プリウスの台数が多いと必然的に事故が増えてきてしまう」と、プリウスが悪くないような発言をした。
また犠牲者が出てしまったようです。ハンターさん、よくペダルのレイアウト指摘されてますが本当に大事ですね。ペダルレイアウトランキングみたいな動画あればいいなと思いました。
プリウスに限らずペダルとステアリングオフセットが気になるクルマ多すぎる。おまけにステアリングにテレスコないのも多いからドラポジが成立しない。
プリウスのシフトレバーは本能的に操作できないので緊急時にシフトミスを犯す可能性が非常に高い!
8年程乗っています。ご指摘のところ全く同感です。視野が狭く、ハンドルに偏りがあることから、駐車位置がずれることが少なからずあります。
迷ったらトヨタ買っとけば間違いないというイメージが定着していますからね。やはり試乗して自分で判断することが大切だと感じます。
レクサス含めて、マジでいい車ってとよたにほとんどないかなって最近思う個人的に評価できるのは、lcと、アルファードの内装装備くらいかあとはみな70点くらいの良くも悪くもない車がとよたは大半かもなーって思いました
人数が多かった団塊世代が作った常識が根強く生きてるのが影響してると思ういろいろとそれで「それ本当に確かめた上で言ってる?」ってなる常識がトヨタ買っとけばいい然り多い印象がある
いうまでもないが、lfaも追加でw
乗りやすい車ではないけど、BMWが関わってるだけあってスープラは個人的に良いと感じたよ
GRヤリスいいぞぉチューンカーやからノーカンか
この間車検の時に代車がプリウスだったが、まるっきり同じ事を思いました。こんなにできの悪い車が大量に走っているなんて驚きです。
出来の悪い車もありますが、カタログだけ見て購入決めるユーザーにも責任?はあると思います。出来れば試乗するべしですね。😅
@@デニムマニアたかだか10分そこら、それも決められたルートを営業さんと一緒に運転するぐらいで疲労感は分からないですよ。まして車に興味ない層は余計に何も気にせず試乗してるはずです。そこはメーカーが気をつけないといけないところでしょう。フェラーリじゃないんですから。
@@travelandlive4123視野の狭さ、ステアリングの軸ずれ、電子シフト、ペダルの場所。どれも運転したら10分もせずに分かるでしょ?
日本人が如何にクルマに対する見識が無さすぎるかが分かる指標になってますねこの車は。そんな人たちほどあーでもないこーでもないと他社や他社種を馬鹿にするという。これではいつまで経ってもドイツのような覇権を取ることは永久に不可能です。
仰る通りだと思います。忖度のない評価は素晴らしいと思います。これからも頑張って下さい
部下「…という動画があるんですが…」上司「これはこの人の”主観“であって“科学的な根拠“としては不十分。なのでこの話を“上“に持って行くことはできない。」部下「はぁ…」
ペダルの位置だけでなく向きも大事だと初めて知りました。自分の感覚に合う車選びが大事ですね〜。とても参考になる動画でした。ありがとうございます。
4:33さすがアンデルさん、素晴らしい考察です。90年代以降、車のデザインに曲面が多用される様になって以降、トヨタはあからさまに視界の悪い車を平気で出す事がよく有りますが、アンデルさん仰る通り今のプリウスは視界、シフトノブ操作感が最悪です。そしてペダルレイアウトに関して思う事が有ります。昨年、私はヘルニアの後遺症で半年以上右足が不自由となりましたが、その時「高齢者がよちよち歩くのはこの感覚なのでは・・? 足がいう事きかないとはこういう事なのか!」と初めて気が付きました。階段を上がる為に足を上げたつもりが実際は全く足が上がっていない・・車の運転でいえば本人はブレーキを踏んだつもりが右足はアクセルを踏んだままなのだ、と。単なる踏み間違いとは違い、こういった事は特に高齢者にはいつ起きてもおかしくない事だと感じました。昔からトヨタは「乾いた雑巾をさらに絞る」と言われるほど徹底的にコスト管理を実施している様ですが、運転操作する人間の手足が触れる部分に関してだけはコストカットを慎重にして欲しいものです。
自分の車の修理で代車にプリウスを借りたことがあります。おっしゃる通り、非常に視界が悪くて、しかも車内の狭さで窮屈さを感じながら、極めつけはチェンジレバーですね。慣れていないからだと思いますが、どこのギヤに入っているのか自信が持てず、何度も確認をして、疲れてしまいました。いくら燃費がいいとしても、この車は無いなと思いました。悪口ばっかりで、プリウスのオーナーの方、ごめんなさい🙇♀️
成る程と思いました。ペダルレイアウトは素人ながら急発進の原因と思っていましたが、疲労を作るものがまだ4つもあったとは。素晴らしい指摘だと思います。
少なくとも、アクセルはオルガン式にするべきです。
全て仰る通りですね。長年様々な方達から言われ続けてきた事ですね。ペダル周りに関してはトヨタ社員は全員『MAZDA』に3年間修行に行ってから戻ってこいと言いたいですね。
120%共感します。会社所有のプリウスに乗ってみて、なんか乗りづらい車だなぁとか、感覚的に思っていました。特に北海道の雪道では、さらに危険が増幅して、とにかく乗りづらい。その客観的証拠を見せもらって、納得して感動しました。このメーカーの姿勢には大いに疑問を感じるところです。儲けることを最優先してモノづくりに励んでいるのかもしれません。
アクアにも同じ事が言えますが、電子シフトの扱い辛さ自体至極正論ですね。(初代プリウスは極普通のコラムシフトでしたが…。)
前にプリウスいる時点で、ホントにその窓(うしろ)で確認なんて出来るんかいな??ていつも思う。
特に4と5が要因だと思います。大阪狭山での事故のように、近所のスーパーに買い物に行く程度では、たいして疲労蓄積しません。直感的な操作ができないシフトスイッチと、アクセスペダルとの段差が大きい上に、右側面が壁のように分厚いブレーキペダルが、踏み間違えた時に、咄嗟にペダルを踏み替える動作を妨げます。この段差のために、右足をいったん持ち上げないと踏み替えアクセルからブレーキの踏み替えができません。ただでさえ、踏み間違えてパニックになってる所に、さらに操作を誤り、クルマが意図と違う動きをして、パニックを助長してしまうのでしょう。フェイルセーフ思想の全くないシフトとペダルです。
コンビニや病院に突っ込んだり横断歩道の歩行者をひくのトヨタの車がかなり多いと思う。プリウスミサイルって言葉が生まれたのがわかるわ。
メーカーにとって不都合な真実を書けない自動車評論家ってなんなんだろう。
河口とゴミ
詳しく説明されていて分かりやすかったです。疑問が晴れました。交通事故減ってほしいです。この動画あげて頂き有り難うございます。
未来的なとかEV感があるという理由で電子式シフトを好評価するジャーナリストは考えを改めて欲しいしトヨタも推し進めるのは止めて欲しいですね。ホンダのフィットやヴェゼルは普通のシフトレバーに戻りましたね。
自分は軽自動車の中古しか持ったことが無かったので、この動画である意味納得しました。 こんな事メディアでは大スポンサーさんを怒らせてはいけないので絶対言わないでしょうね。 高齢者が運転する車はシンプルがベストだと思う。車会社は儲けたい為でしょうが、何でも付ければ良い物でもないと思う。
以前レンタカーで、プリウス借りたことがあります。営業所を出て、10メートルくらい走って、乗り心地の悪さにがっかりでした。視界は悪いし、車幅はつかみにくい、高速道路でも退屈、運転の楽しさを感じませんでした。後で自分の車、CX-5に乗って、ホッとした記憶があります。燃費だけのくるまでしょう。この動画見て、過去にアメリカで問題になったのが、わかる気がしました。トヨタの社内安全基準は、かなり甘そうです。
とても的確な指摘だと思います。もちろんアンデルさんの意見が100%正しいとまでは言えないと思いますが、個人的には頷けるところがたくさんありました。このような意見をトヨタだけでなく、いろいろなメーカーが取り入れて事故の少ない車社会をつくってほしいです。
プリウスユーザーですが、言われてみれば確かに!って思う事ばかりでした、、、燃費が良いからって購入しましたが、この動画にもっと早く出会っていれば、、、
ハンターさんの言われる事は理解出来ます。納得します。これからも頑張って下さい。
Pレンジに入ってることが分かりにくいというのは欠陥だと思いますね。駐車時にPに入れたと思っていたらDレンジに入っていて、車が意図せず動いてしまったので焦ってブレーキ踏もうとしたら、そこはアクセルだったということも考えられなくはないですね。
体に関わる全ての部分に対しての疲労に対するアプローチが大変素晴らしい
(笑)
これほど事故を起こしやすい要因を含んだ車両を販売してるメーカー、事故の責任を無視するな。販売中止をなぜ宣言できない?科学的に立証されなきゃ動かないのは、製造責任者としての怠慢以外の何ものでもない。
全くその通りです。プリウスを買って翌日、まずエンジンがかかりませんでした。何回始動ボタンを押してもエンジンがかからない。画面に、「ブレーキを踏んで始動ボタンを押してください。」とウオーニングが出ます。ブレーキを踏んでるのに何でかからないんだ、とブレーキを目一杯踏み込んでもかかりません。頭に来て、買ったデイーラーに文句を言おうとスマホを出したんですが、まずよく確認してみてからと右足先を見たところ、なんとアクセルを踏み込んでいました。「え~?」とびっくり。さっき思い切ってアクセルを踏み込んでいたんだ、と思ったらゾ~っとしました。動画で言っているように、普通に運転席に座って普通に右足出すと、アクセルを踏んでしまうのです。運転歴50年、座って右足延ばしたらブレーキ、の感覚が体にしみ込んでいます。何の疑いもなく右足を延ばすと、アクセルを踏んでしまうのです。それ以来、目で確かめながら、右足を延ばしてブレーキを踏んでいることを確認しています。運転工学?トヨタが一番よく知っているはずなのに、なんでこんな欠陥車を出したの?運転する普通の感覚の人の感覚を全く無視し、無理な体制で運転することを強いている。トヨタ社長が盛んにテレビでうまい事言ってるけど、プリウス乗ったことあるの????50年前カローラから始め、何台ものトヨタ車に乗り、トヨタは一流と信じて来たのに???初歩の初歩のミスで、お粗末。
的確な分析に感服しました。ほっといても売れることにあぐらをかいているトヨタにもっとダメ出しをして欲しい!
マツダユーザーです。ペダル・シートポジション・設計~ハンドリング・スッキリしたインパネ等、マツダ2から全てが備わっています。車をクチコミやブランドで比較する時代はもうおしまいですね。
よく、プリウスは販売量が多いから相対的に事故が目立っているという意見がありますが、確かに車側にも相当問題がありますね。
欠陥車のカテゴリーに入るのでは… それなのに燃費が良いことで高齢者が好んで購入します。危険なことこの上ないです。更に、現在主に70代の方達は、若い頃派手に遊び車を乗り回していた世代です。
言葉に力があって説得力があった。そういう正しい批判が良いクルマを造り上げていくことを願います。
このプリウスの開発に携わった全員に見てほしい!このような車が世にあると、大事に障る!
愛知出身ですが、こういう動画で世間に気が付いてもらいたい…。トヨタは別にそこまで飛び抜けた良いメーカーではないという事に。そしてメーカーも大事だが、車買う時は買いたい「その車」がどうなのかという事をしっかり調べた方がいいと思う。同じメーカーでも開発チームやらなんやら違ったら、全く仕様は違う。
メディアやその他のトヨタ忖度はひどいですね。かなり前から私もプリウスの事故の多さに疑問を感じていました。特に1世代前と2世代前のプリウスですね。ハンターさんの勇気を称賛します。
この動画が消されない事を強く望みます
まさに自分がプリウスに燃費が良いということで乗り換えた時の感じた印象と同じです。ほんとうに高齢者がなぜプリウスでの事故が多発しているのトヨタは反省すべき ですね。社長も水素エンジンより現状の プリウスの大改善をすべきでしょう。一番してほしいのは若手技術や若手ドライバーではなく80歳以上の高齢者ばかりでの開発会議を行って大改善を早急にすべきです。認知症の検査を厳しく法制化するより団塊世代はまだ車が離せません、もっと責任を感じて未来の水素エンジン自動車をPRするより、高齢者向けにこのような改善をしたとPRするべきでしょう。豊田章男の親が運転している姿をTV宣伝でPRせよ!!!
ここまで言ってもらえるとは本物のレビュアーですね!
アンデルさんの考え方本当に良く伝わりますし、素晴らしい考えをされてると思います。メインチャンネルでもアンデルさんの憤りを感じましたが、この作りの悪さはサブチャンネルにも動画にして、より強く発信し、トヨタまで伝えるべきものですね。
離れて暮らす家族が一世代前のプリウスに乗っており、電子シフトの分かりにくさは常に感じていました。IT環境にも疎く車が無いと、ティッシュすら買いに行けない地域ですのでメーカーの皆さんには、自分の親が乗る車を作るつもりで新しい社会を作って頂きたいと思っています。
社用車がプリウスでした。後方が狭くて見苦しかったです。それとアクセルを踏むと思った以上に加速しましたね。ブレーキも軽く踏んだつもりでもカックンと効き過ぎ感じです。慣れるのに時間がかかりました。お年寄りには絶対に勧められないですね。
人間工学の逆を行っていますね。私も初めて知り合いの車を運転するとき、電子シフトの使い方を聞きました。パッとみて、「このシフト、どうなってるの?」と、人に聞かないといけないようなシステムはダメですね。
素晴らしい分析で、納得です!トヨタさんほどのメーカーなのに、この様な車づくりは残念ですね。私はMAZDA車に乗っていますが、その様な疲労感はほとんどありません。運転技術に頼るよりも車が人に合わせる事で、事故が減るという、とても良い動画だと思います。
マツダは「ドライビングポジション」に非常に拘っていますからね。近年のマツダ車が「運転疲れしにくい車」であるのは間違いないですね。
トヨタは、いい車を作りません。見かけだけを立派に作るのが上手な会社です。車は走ってこそ、価値があるものですが、トヨタは、見かけに、価値を置いている会社です。怖くてトヨタ車には、乗りたくありません。
@@ignacross99 さん、こんにちは😃全くその通りですね!人の姿勢を基準とした人間工学に基づいて作られているため、無理なく運転する人と事を考えられた車だと思いまよね♪人に優しい車作りをお願いしたいですね。
@@大久保周司 さんお返事ありがとうございます。見かけが良くても、安全性【危険を作らない】が無いと、いくら外見が良くても怖くて乗れませんね!
@@大久保周司 ??❓️トヨタは?何が言いたいんだろう(笑) 自分の主観で言うなよな。どのメーカーでも、いい車や悪い車がある❗その中で、総合的にトヨタが優秀という結果が出てるんだよ❗悪いところだけ取り上げてものを言う君の性質はヤバすぎ❗
すごいいい動画だと思います。しっかりした理由があって実に分かりやすいし納得できる。しかしここまでドライバーに負荷を強いる設計って欠陥商品なのでは??と思ってしまう…
同意✋✋
疲労感へのアプローチが素晴らしい(笑)。なるほどね。それでプリウスって乱暴な運転する人が多いなあと感じてましたが、疲労感を与えやすいクルマが原因かも?
トヨタってこんな車出すんですねえ・・・
CH-Rもデザインを優先した為に後方の視界が悪いトヨタも視界が悪いのは認めるけど、その分安産装備で補ってるから大丈夫ですって言ってたけど、それって違うよね?
その通りだと思うけど、デザイン優先で視界が悪い車って結構多いなとも思った。特に後斜めの視界とか。
メーカーに取ってこれほど有り難い動画ってあるのかな。車の運転において五つのポイントは基本のキではないでしょうか。特にブレーキペダルの位置は何より大切にして欲しい。豊田社長は車のドライビングをとても愛する御方。この動画を見てくれないかな。アンデルさん、今後も忖度ない真っ当なご意見に期待します。
一度は試乗やレンタカーで乗ってみた方がいいです。私がレンタカーで借りた時に感じた異様な気持ち悪さを動画で説明してくださって凄く腑に落ちました。乗り比べればすぐにわかると思いますよ。
アンデルさん!安全に対するお考え。。とてもよく理解できました!何故、街中でのプリウスの走行が、あぶねっ!て思うことが多いのかよく分かりました。プリウス単体というより車社会全体としての今後に視聴者の1人として、念頭においておきたいと思います。とても良い動画でした。評価は五段階中。。。。。5です!知ってる人に全て見てほしい何度も見たい動画です。少し茶化しめですみません😓次回の動画も楽しみにしています
素晴らしい。勇気ある動画です。直接的な事故原因がドライバーにあっても、ミスを起こしやすい設計であるという点で、メーカーにも責任があるはずです。
凄く分かりやすい御説明ありがとうございます!
個人的に同じトヨタでもプリウスではなくカローラを選んだ理由はカローラに愛着があるのもさることながら、プリウスのシフト類が分かりづらく感じるから。とてもじゃないが高齢の両親には運転させたくないなと。あと空力重視の代償としての視界の酷さも×なのだが、親が以前所有した2代目インサイトも視界が酷くて危なっかしかったなあ(他にも高速走行だとふらつき易く何度警告アナウンスを聴かされ悪い意味で緊張感を強いられた事や今のカローラ並みかそれより酷い後部座席の乗降性もマイナスだった)。
運転のしにくさによる疲労と同時にストレスも溜まってくるので、それが相まって正常な判断あるいは動作ができなくなり、事故に繋がるものだと思います。燃費の向上はもちろん大事ですが、それは安全性が十分に担保された後にできる話です。
「燃費の為に 全てを犠牲にした車」(乗り心地 居住性 使い勝手 運転しやすさ 積載性) オール無視そんな車には乗りたくないですね。
鋭い&的確な指摘、すごい!全プリウスオーナーに観て頂きたい動画です。
運転時に気を付ける必要のあることがよく分かりました。とても良い動画ですね。
ホンダでもハイブリッドで似たようなシフトがあって、不評なので新型ヴェゼルでは普通のに戻したと営業の人が言っていました。
確かに最近のトヨタはコストカットが何かと悪目立ちして色んな車種で言われてますもんね。コストカットの全てが悪だとは思っていませんがアンデルさんのおっしゃった「コストより大事なものがあるんじゃないですか」に尽きると思います。
あえてドライバビリティを悪くすることで車に乗る気を失せさせるという究極のエコカー
なるほど‼️トヨタの狙いは、ソコかぁ‼️(笑)( >д
初代は素晴らしかったんですがね。以降の本質はセリカやMR-2のようなスペシャリティーカーですよ。アクアもそうですがあの低く座らせる最悪のドラポジに悪視界と悪インターフェース。年寄りや運転意識低い系が乗ってはならない車です。
うまいw
やっぱり構造的な欠陥があるんですね。すごくわかりやすい説明ありがとうございます!悪魔の車だな、、、
メーカーを代表する車なのに電子シフトやレイアウトなど、こんなひどい設計になってんでしょうね。
ユーザーに慣れを強要するのは本当に良くないと思います。トヨタはまた同じような車を買うようになるから独占出来ると思っているのかもしれませんが、要するに使いにくいと言う事ですからね。
プリウス以外のほとんどの車は、適当レバガチャしてもギアは抜ける。プリウスはギアの抜き方を知った上で、冷静にギア抜ける精神状態が必須。
とても素晴らしいです!車の購入を考えていて、プリウスも候補でしたが、非常にわかりやすい説明、納得の内容でした。ありがとうございます😊
私は、初代プリウスに乗ってましたが二台目以降は正にご指摘の通りで私はプリウスから卒業しました‼️
ニュース聞いてて「ブレーキとアクセル踏み間違えるってどういうことよ?!」って思ってたらこの動画みてなるほど!ってなりましたわ
「何故プリウスは事故が多いのか?」に対して『売れている大衆車だからただ目立つだけ』で片付ける人をよく見かけたけど、ここまで運転者目線で原因を語ってくれるのは流石です
人に慣れを強要する設計は設計ミスです。メーカーに忖度しない動画は大切と思います。
アホですか?
何事も慣れが必要に決まってるでしょ?
慣れの必要が無いなら何故自動車学校が有るのかな?
1980年代から急速にAT車が普及したけど、これは慣れじゃ無いのかな?
MTからATも慣れで対応してきたのです
ストレート式やゲート式から電子シフトへも慣れなんですよ
馬鹿ですか?
メーカーに忖度してないんじゃ無くて過去MTからATに慣れてきた歴史を知らない無知なだけですよ(笑)
反論有れば、どうぞ
以前レンタカーで乗りました。なんとなく感じていたことを適格に解説してくれています。
高齢者にはおすすめできない車です。
最低限、衝突安全装置をつけるべきです。
踏み間違えデータって若年層の方が老人より多いの?衝突安全装置って・・・マニュアル車にもアイサイト導入できる程の企業なのでプリウスATならとっくに全社標準装備済かと勝手に思い込んでた・・・エルゴノミクス設計改善の余地はありそうですね。やればできる事はさっさと改善したり、安全装備実装とか含めてやっちゃった方が皆の為になるでしょうね。直ぐやんなきゃいけない事・将来実装した方が良い事・今の内から実装前試験の走行実績を積み重ねるべき事項・将来の導入に向けて基礎研究を積み重ねていく事と将来を見据えた開発投資とかいろいろ大変だろうけど、一番現場に近い既存システムの見直し改善・アップデートで出来る事には真っ先に手を付けてくださいね~♪ TOYOTAにしか出来ない速攻改善って、TOYOTAなら出来るので、即やって欲しい~。
池袋での暴走事故はもちろん、本人の問題だが、このような車の分析をする人がいなかった。素晴らしい内容です。
事故は全てヒューマンエラー。ドライバーだけが全部悪い
@@灘高校クワトロ
ヒューマンエラーを起こしやすい車の構造に対して警鐘を鳴らす動画なんですけど。
だとしてもヒューマンエラーを引き起こしやすい設計するのは問題あるだろ。
あくまでも全てが運転手の責任@@serleilnte
何を講釈たれてるんだパープー
鋭い分析。素晴らしい。友人が、何故かプリウスが事故を起こしやすいと言っていましたが、本当なんですね。こんな分析ができる人がいることは、誇らしい。これからも頑張ってください。
すごくよかったです。
メーカーはいろいろ危険な可能性を消していく義務がありますよね。
貴方の勇気を絶賛します。^ - ^
せめて、高齢者には不向きな車としてセールスをお願いしたいです。
異動した先の社用車がプリウスでした。動画の内容全て納得です。
特に視界の悪さ、シフト、ペダル、シートは身をもって感じた部分です。今のモデルでも改善はされていないのが驚きです。ユーザーには高齢者が多い車種なので、早急に改善して欲しいと思います。
50プリウスて事故多いですか
30プリウスの任意保険は割高感ないのですが
軽自動車が事故するとひとまとめで軽自動車が事故と報道されますが
何故プリウスは名指しされるのですか?疑問
池袋の例の事故のせい
以前に勤めてた会社でプリウスを運転した事がありました。 視野が良くないという感じがしました。気のせいだと思ってましたが、やっぱり視野が良くないという事だったのですね。 特に夜間が…😨
自分の車はマニュアルで、嫁の車がアクアなのだが、シフトのリバースの位置はマニュアルでは5速の位置。すごくわかりにくいから変えてほしい。
素晴らしい意見です。全てに納得します。
向かいに住んでる方(高齢の病院の先生)は長年クラウンに乗られてましたが70を過ぎて大きい車だとぶつける事が多いからという理由で40プリウス(前期型)を買われましたが、ある日車庫から出そうとした時に暴走してうちの塀に突っ込んでその後免許を返納したそうです。
個人的にやはりわかりにくいシフトが原因かと思いますが、ペダルのレイアウトが悪い事はネットの情報で知っていたのでブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでしまったのだろうと思います。
新しいアクアも今回は似たようなシフトを採用してますね。普通のゲート式では駄目なのでしょうか?あれだけ言われてるのに何故?という気持ちです。
こんな内容はもっと新聞、テレビなどのメディアが、警告すへきなのに、
トヨタが大広告主だから、批判出来ない。
ダメなものはダメだという人が居ないとダメ。
ハンターチャンネル頑張って
疲労に対するアプローチが大変素晴らしい
本編でもコメントさせていただきましたが、車とは危険なモノであるという前提で
最も大切なことは安全性だと思っていました。
これを特集していただいたことにあらためて感謝いたします。
「燃費の為に空力を良くする」という大義名分は分かるけど、じゃあ実用性を犠牲にしてまで空力を突き詰めてどれだけ燃費が良くなったのかという疑問が湧きますね。
はっきり言うと、トヨタがこだわっているのは「いかにも燃費が良さそうに見えるデザイン」なのかなという気がしています。
そういった分かりやすくアピールしやすい部分にコストを割いて、メカニカルな部分や内装などは徹底的にコストカットを行なっている印象を受けます。
個人的には高齢者にありがちな「無意味な節約意識」や「金銭的に得をすることへの渇望」がこのような車を生み出す元凶になっているのではないかと考えています。
高齢者だけでなくガソリン代が安ければまず買わないと思います。売れなければトヨタも作らないと思います。
自動車評論家がトヨタに忖度してプリウス素晴らしいと言いすぎたと思う
後ろの視認性がクソ、外から見ても分かる
全くご指摘の通り。激しい腰痛は、試乗30分で実体験し、絶対に買わないと決めました。
大企業に媚びない評論に支持し応援します。
ほとんどの自動車評論家は、企業と癒着していて消費者側の立場にたっていない。実に嘆かわしい。
そのうちこの方は損害賠償を請求されるでしょう。
@@ashims1983 お前の命で賭けてみようか?ww
@@ashims1983
ほんとのこと言って損害賠償?何を言ってんだコイツは
自動車評論家はコマーシャルマンですから食うためですから、よいしょしてナンボです。
損害賠償の意味すら分かってない
2019年4月の池袋暴走死亡事故、そして今日も大阪で暴走死亡事故。
私も親戚のプリウスを数回乗りましたが、視界及びシフトが悪いし、分かりづらいので自分はNOです。高齢者には不向きな車だと思います。
トヨタハイブリッドシリーズのシフトノブは小さくて、ホントに扱いにくい!
とりわけ、操作系はシンプルに大きく作って欲しいものですね!
高齢者は軽自動車で5速車限定なら、のっていいでしょう(という改正が必要っす)
シフトレバーはもうストレートが1番です。ややこしいです
@@Matumura-0409 う~む。。俺はゲート式がいいかな。。「ATは楽」が王道でいいんだけど、そこで「何かを考えさせる」事がヒューマン・ファースト
なんだよね。。ゲート式はそこに「ポカよけ」がある。 自分はマニュアルオンリー(経歴&所有車)なんで、あまり説得力無いけど^^;
@@prismymr.3012 そういう考え方もあるのですね
プリウスに対する忖度が一切存在しない評価と分析、とても素晴らしいです!
素晴らしい。なにか!メーカーから!クレーム、圧力などいってきたらすぐ連絡下さい。
@@矢矧洋二 連絡したところで何が出来んだよ
@@YosshiTVロイドレイジ発動か?
100パーセント支持します!
同感です。
使う人の立場から設計された車とは、とても考えられない。
「乗り手に慣れを強要する車」と言うフレーズに
凄く納得です。
数年前、燃費のいいファミリーカーが欲しいう家族の要望でBP5 レガシィ からプリウスアルファに乗り換えました。しかし、シート、シフトレバー、乗り心地、ペダルとハンドルの位置、全てに微妙な違和感を感じ、疲労感、眠気に襲われるようになりました。
2週間もたたないうちに腰痛になり、レカロシートに替えましたが違和感は減りませんでした。視野の悪さとなのか、車両感覚が掴めず、何度も車を擦り、修理費で30万を超えました。妻からは、腰痛は気のせい、慣れないあなたがダメだと責められましたが、このままでは重大事故になると判断し、半年後売却し、レガシィ bp5を再度買いました。 燃費のために、人間の感覚を麻痺させるような車はダメです。全てのプリウスオーナーさんにはいえないかもしれませんが、私には合いませんでした。このように感じてたのが、私だけではないと知り、ホッとしました。
新車で300万円。
高い授業料でした。
ヒューマンエラーの視点から考えている所が良かったです。また,デザイン重視による運転しづらさにも光を当てている所も素晴らしいと思いました。
プリウスの電子シフトのレイアウトは本当に悪。運転に集中している時はあまり問題ないけど、料金所や駐車場など、意識や動作が他へ向いているときは入れ間違いしやすいと感じます。
メチャメチャ説得力のあるレビューです。この内容、国内トップのトヨタは真摯に受け取って、次のモデルチェンジでは大幅改善させる義務があると考えます。
ほんとうにあんでるさんの言うとおり、最近の車ごじゃごじゃした装備多すぎる。シンプルいずベストそんなわかりやすい装置がいい、新しいプリウスほんとうに最低の車だ。
すばらしい動画。機械の動き、人間工学にたいする深い理解、勇気のある発言。感動的ですね、応援します。
プリウス、高速道路の高速性能、素晴らしいですね。
速いです。
往復運動のガソリンレシプロエンジンとは比べものにならない性能です。
結局、人間が、機械についていけないのでしょうか?
もっと、昭和に、もっと、感覚的に分かりやすく。
もっと、実用域のクルマが、求められてます。
コレからの高齢化社会の到来で、求められます。
便利なモノを安全に。
便利なものほど、安全に。
@@tomutomu68 さん
工業デザインを微量にかじった程度の知識ですが、本来なら機械が人に合わせるべきで、その機械の特性上どうしても人に合わせられない場合に限って人が機械に合わせるようにしなければなりません(その為の誘導もキチンと計画しないといけない)
今のデザイナーはこの基本を理解できていない人が多いように見受けられます。
何故プリウスで暴走事故が多いか不思議に思っていましたが、この動画を見て納得出来ました。よくぞ言ってくれたと思います。
シフトノブはユニバーサルデザインであるべきだと思うのです。
メーカーや車種によって操作が変わるのは、トラブルの原因になりかねない。
自動ブレーキは全車法律で義務化すべき。年に関係なく事故は起きるよ。
基本的な操作手順は、車種や時代によって変更しない。という仕組みが必要です。
特に60歳以上になってから、操作手順が違う車に乗るのは、事故の元です
この動画を見て、自分の車を確認したら、同じレイアウトだったので、意外でした。 現行のホンダ・フリードハイブリッドですが、その前に乗っていたホンダ・フィット3ハイブリッドも同じレイアウトでした。 自分はこれに慣れてしまっていたので、特に問題なく、手首で小さくストロークするだけで操作できるので、むしろ好きな部分です。 慣れの問題も多分にあるのかもしれませんね。
p.s. 現行モデルのフィット4ハイブリッドではストレートのレイアウトに変更になったので、ホンダは誤操作をしにくいようにしたのかもしれません。
レンタカーする時操作手順が違うと困る。
素晴らしい動画です!
本来は自動車評論家と言われる存在意義の分からない人達がこういった啓発を行うべきなんですがね、、
本当の事を書いたら自動車評論家は失業しちゃいます。
やつらは、提灯記事で食っているので。
何処が素晴らしいの?
動画主の主張を形にすれば高額に成る
ハイブリッド車をお値打ちに提供する為の努力は無視でしょ?
誰でも言えるよこんなの(笑)
非常に勇気のある素晴らしいレビューですね。
以前からプリウスの走りはふらついていたり、強引な運転をする車が多く気になっていました。
こうゆうことだったのかと納得しました。
アンデルさんのレビューが正常で、ほかの自動車ジャーナリストはなぜこのような車を絶賛しているのか
不思議です。忖度ではすまないことですよね。
そうゆう性格の人がプリウスを購入する人が多いのか、プリウスがそうさせるのかしりませんが、おっしゃる通り、「強引な運転」をする人を良く見かけますね。乱暴というか横着な運転というか。という印象です。
自動車ジャーナリストは、ある意味企業案件だから。
プリウスの事故が多くなる原因の一つ「視野の悪さ」は二世代前から始まったのではないでしょうか?初代は4ドアセダンだったのに、2003年のフルモデルチェンジで5ドアクーペスタイルに変更されたからです。
@@stcngn5860 プリウスは高齢者に売ってはならない、ギアも悪い
私も同感です。
もっと早く知りたかった。
後悔が大きい!
全て同感です
こんな欠陥車に乗ったら駄目
6点目が抜けています。
センターモニター
モニターがセンターでかつ遠い位置にあるため、表示が見辛い。警告ランプも気付きにくい、スピードメーターの数値が目に入らない。(先ずはドライバーに見易くないと意味がない。補助席や後部座先から見易い計器に何の意味があるのか、設計者は本当に生活で車を使っているのか気になりますね。バスか電車通勤者か?と)
因みに、運転席の自然なレイアウトはマツダ車です。米国発売のヤリス何とかについてはマツダのOEM(中身はマツダ2)なので、綺麗なレイアウトです。
先日まで30プリウスに乗ってました。長く乗ったので末期はなんとも思いませんでしたが、本編&こちらの動画を見て思い返してみると。。
・シフト入れ間違えは確かにやりました。感覚的にマニュアル車と逆なので、最初は違和感がすごかったです
・車両感覚は最後まで良く分かりませんでした。特に前。バンパーの擦り傷もいくつか作りました
・遠出すると疲れがすごかったです
・シフトにコンビニ袋を下げてたら、袋が引っ張られて車が進まなくなりパニクった事もあります(これは私の使い方が悪いですが)
・燃費は素晴らしいのですが、運転する喜びや車に対するワクワク感は無いです
など、確かにそんなクルマだったなあ、と。今はCX-5に乗り換えましたが、見切り、ペダルレイアウト、安全性能、動力性能と全てに満足しており、ああいい選択だったのでは無いか。。。としみじみ思っております。
シフトに物掛けるのはやめたほうがいいな
プリウスよりcx5の方が運転や感覚はつかみやすいですか?
@@酢酸-v7l 掴みやすいですねー。視点が高い&フロントの前後左右の見切りが良いので、プリウスよりボディサイズがだいぶ大きくなりましたが問題ないですね。
とても感銘を受けました。是非世界のトヨタさんの開発者、経営者の方に見ていただきたい、感じていただきたいと思いました。日本人としてトヨタを応援したいからなおさらに。素晴らしい見識、詳しい根拠説明に本当に感動しました。
株主総会で、「なんでプリウスは事故が多いの」に対し、トヨタは
「プリウスの台数が多いと必然的に事故が増えてきてしまう」と、プリウスが悪くないような発言をした。
また犠牲者が出てしまったようです。ハンターさん、よくペダルのレイアウト指摘されてますが本当に大事ですね。ペダルレイアウトランキングみたいな動画あればいいなと思いました。
プリウスに限らずペダルとステアリングオフセットが気になるクルマ多すぎる。
おまけにステアリングにテレスコないのも多いからドラポジが成立しない。
プリウスのシフトレバーは本能的に操作できないので緊急時にシフトミスを犯す可能性が非常に高い!
8年程乗っています。ご指摘のところ全く同感です。視野が狭く、ハンドルに偏りがあることから、駐車位置がずれることが少なからずあります。
迷ったらトヨタ買っとけば間違いないというイメージが定着していますからね。
やはり試乗して自分で判断することが大切だと感じます。
レクサス含めて、マジでいい車ってとよたにほとんどないかなって最近思う
個人的に評価できるのは、lcと、アルファードの内装装備くらいか
あとはみな70点くらいの良くも悪くもない車がとよたは大半かもなーって思いました
人数が多かった団塊世代が作った常識が根強く生きてるのが影響してると思う
いろいろとそれで「それ本当に確かめた上で言ってる?」ってなる常識がトヨタ買っとけばいい然り多い印象がある
いうまでもないが、lfaも追加でw
乗りやすい車ではないけど、BMWが関わってるだけあってスープラは個人的に良いと感じたよ
GRヤリスいいぞぉ
チューンカーやからノーカンか
この間車検の時に代車がプリウスだったが、まるっきり同じ事を思いました。
こんなにできの悪い車が大量に走っているなんて驚きです。
出来の悪い車もありますが、カタログだけ見て購入決めるユーザーにも責任?はあると思います。出来れば試乗するべしですね。😅
@@デニムマニアたかだか10分そこら、それも決められたルートを営業さんと一緒に運転するぐらいで疲労感は分からないですよ。まして車に興味ない層は余計に何も気にせず試乗してるはずです。
そこはメーカーが気をつけないといけないところでしょう。フェラーリじゃないんですから。
@@travelandlive4123
視野の狭さ、ステアリングの軸ずれ、電子シフト、ペダルの場所。どれも運転したら10分もせずに分かるでしょ?
日本人が如何にクルマに対する見識が無さすぎるかが分かる指標になってますねこの車は。
そんな人たちほどあーでもないこーでもないと他社や他社種を馬鹿にするという。
これではいつまで経ってもドイツのような覇権を取ることは永久に不可能です。
仰る通りだと思います。忖度のない評価は素晴らしいと思います。これからも頑張って下さい
部下「…という動画があるんですが…」
上司「これはこの人の”主観“であって“科学的な根拠“としては不十分。なのでこの話を“上“に持って行くことはできない。」
部下「はぁ…」
ペダルの位置だけでなく向きも大事だと初めて知りました。自分の感覚に合う車選びが大事ですね〜。とても参考になる動画でした。ありがとうございます。
4:33さすがアンデルさん、素晴らしい考察です。90年代以降、車のデザインに曲面が多用される様になって以降、
トヨタはあからさまに視界の悪い車を平気で出す事がよく有りますが、アンデルさん仰る通り今のプリウスは
視界、シフトノブ操作感が最悪です。そしてペダルレイアウトに関して思う事が有ります。
昨年、私はヘルニアの後遺症で半年以上右足が不自由となりましたが、その時「高齢者がよちよち歩くのは
この感覚なのでは・・? 足がいう事きかないとはこういう事なのか!」と初めて気が付きました。
階段を上がる為に足を上げたつもりが実際は全く足が上がっていない・・車の運転でいえば本人はブレーキを踏んだ
つもりが右足はアクセルを踏んだままなのだ、と。
単なる踏み間違いとは違い、こういった事は特に高齢者にはいつ起きてもおかしくない事だと感じました。
昔からトヨタは「乾いた雑巾をさらに絞る」と言われるほど徹底的にコスト管理を実施している様ですが、
運転操作する人間の手足が触れる部分に関してだけはコストカットを慎重にして欲しいものです。
自分の車の修理で代車にプリウスを借りたことがあります。おっしゃる通り、非常に視界が悪くて、しかも車内の狭さで窮屈さを感じながら、極めつけはチェンジレバーですね。
慣れていないからだと思いますが、どこのギヤに入っているのか自信が持てず、何度も確認をして、疲れてしまいました。いくら燃費がいいとしても、この車は無いなと思いました。
悪口ばっかりで、プリウスのオーナーの方、ごめんなさい🙇♀️
成る程と思いました。ペダルレイアウトは素人ながら急発進の原因と思っていましたが、疲労を作るものがまだ4つもあったとは。素晴らしい指摘だと思います。
少なくとも、アクセルはオルガン式にするべきです。
全て仰る通りですね。
長年様々な方達から言われ続けてきた事ですね。
ペダル周りに関してはトヨタ社員は全員『MAZDA』に3年間修行に行ってから戻ってこいと言いたいですね。
120%共感します。会社所有のプリウスに乗ってみて、なんか乗りづらい車だなぁとか、感覚的に思っていました。特に北海道の雪道では、さらに危険が増幅して、とにかく乗りづらい。その客観的証拠を見せもらって、納得して感動しました。このメーカーの姿勢には大いに疑問を感じるところです。儲けることを最優先してモノづくりに励んでいるのかもしれません。
アクアにも同じ事が言えますが、電子シフトの扱い辛さ自体至極正論ですね。(初代プリウスは極普通のコラムシフトでしたが…。)
前にプリウスいる時点で、ホントにその窓(うしろ)で確認なんて出来るんかいな??ていつも思う。
特に4と5が要因だと思います。
大阪狭山での事故のように、近所のスーパーに買い物に行く程度では、たいして疲労蓄積しません。
直感的な操作ができないシフトスイッチと、アクセスペダルとの段差が大きい上に、右側面が壁のように分厚いブレーキペダルが、踏み間違えた時に、咄嗟にペダルを踏み替える動作を妨げます。この段差のために、右足をいったん持ち上げないと踏み替えアクセルからブレーキの踏み替えができません。
ただでさえ、踏み間違えてパニックになってる所に、さらに操作を誤り、クルマが意図と違う動きをして、パニックを助長してしまうのでしょう。
フェイルセーフ思想の全くないシフトとペダルです。
コンビニや病院に突っ込んだり横断歩道の歩行者をひくのトヨタの車がかなり多いと思う。プリウスミサイルって言葉が生まれたのがわかるわ。
メーカーにとって不都合な真実を書けない自動車評論家ってなんなんだろう。
河口とゴミ
詳しく説明されていて分かりやすかったです。疑問が晴れました。交通事故減ってほしいです。この動画あげて頂き有り難うございます。
未来的なとかEV感があるという理由で電子式シフトを好評価するジャーナリストは考えを改めて欲しいしトヨタも推し進めるのは止めて欲しいですね。ホンダのフィットやヴェゼルは普通のシフトレバーに戻りましたね。
自分は軽自動車の中古しか持ったことが無かったので、この動画である意味納得しました。
こんな事メディアでは大スポンサーさんを怒らせてはいけないので絶対言わないでしょうね。
高齢者が運転する車はシンプルがベストだと思う。車会社は儲けたい為でしょうが、何でも付ければ良い物でもないと思う。
以前レンタカーで、プリウス借りたことがあります。営業所を出て、10メートルくらい走って、乗り心地の悪さにがっかりでした。視界は悪いし、車幅はつかみにくい、高速道路でも退屈、運転の楽しさを感じませんでした。後で自分の車、CX-5に乗って、ホッとした記憶があります。
燃費だけのくるまでしょう。
この動画見て、過去にアメリカで問題になったのが、わかる気がしました。
トヨタの社内安全基準は、かなり甘そうです。
とても的確な指摘だと思います。もちろんアンデルさんの意見が100%正しいとまでは言えないと思いますが、個人的には頷けるところがたくさんありました。このような意見をトヨタだけでなく、いろいろなメーカーが取り入れて事故の少ない車社会をつくってほしいです。
プリウスユーザーですが、言われてみれば確かに!って思う事ばかりでした、、、
燃費が良いからって購入しましたが、この動画にもっと早く出会っていれば、、、
ハンターさんの言われる事は理解出来ます。納得します。これからも頑張って下さい。
Pレンジに入ってることが分かりにくいというのは欠陥だと思いますね。
駐車時にPに入れたと思っていたらDレンジに入っていて、車が意図せず動いてしまったので焦ってブレーキ踏もうとしたら、そこはアクセルだったということも考えられなくはないですね。
体に関わる全ての部分に対しての疲労に対するアプローチが大変素晴らしい
(笑)
これほど事故を起こしやすい要因を含んだ車両を販売してるメーカー、事故の責任を無視するな。
販売中止をなぜ宣言できない?科学的に立証されなきゃ動かないのは、製造責任者としての怠慢以外の何ものでもない。
全くその通りです。
プリウスを買って翌日、まずエンジンがかかりませんでした。何回始動ボタンを押してもエンジンがかからない。
画面に、「ブレーキを踏んで始動ボタンを押してください。」とウオーニングが出ます。
ブレーキを踏んでるのに何でかからないんだ、とブレーキを目一杯踏み込んでもかかりません。
頭に来て、買ったデイーラーに文句を言おうとスマホを出したんですが、まずよく確認してみてからと右足先を見たところ、なんとアクセルを踏み込んでいました。
「え~?」とびっくり。さっき思い切ってアクセルを踏み込んでいたんだ、と思ったらゾ~っとしました。
動画で言っているように、普通に運転席に座って普通に右足出すと、アクセルを踏んでしまうのです。
運転歴50年、座って右足延ばしたらブレーキ、の感覚が体にしみ込んでいます。
何の疑いもなく右足を延ばすと、アクセルを踏んでしまうのです。
それ以来、目で確かめながら、右足を延ばしてブレーキを踏んでいることを確認しています。
運転工学?トヨタが一番よく知っているはずなのに、なんでこんな欠陥車を出したの?
運転する普通の感覚の人の感覚を全く無視し、無理な体制で運転することを強いている。
トヨタ社長が盛んにテレビでうまい事言ってるけど、プリウス乗ったことあるの????
50年前カローラから始め、何台ものトヨタ車に乗り、トヨタは一流と信じて来たのに???
初歩の初歩のミスで、お粗末。
的確な分析に感服しました。ほっといても売れることにあぐらをかいているトヨタにもっとダメ出しをして欲しい!
マツダユーザーです。ペダル・シートポジション・設計~ハンドリング・スッキリしたインパネ等、マツダ2から全てが備わっています。車をクチコミやブランドで比較する時代はもうおしまいですね。
よく、プリウスは販売量が多いから相対的に事故が目立っているという意見がありますが、確かに車側にも相当問題がありますね。
欠陥車のカテゴリーに入るのでは… それなのに燃費が良いことで高齢者が好んで購入します。危険なことこの上ないです。更に、現在主に70代の方達は、若い頃派手に遊び車を乗り回していた世代です。
言葉に力があって説得力があった。そういう正しい批判が良いクルマを造り上げていくことを願います。
このプリウスの開発に携わった全員に見てほしい!
このような車が世にあると、大事に障る!
愛知出身ですが、こういう動画で世間に気が付いてもらいたい…。トヨタは別にそこまで飛び抜けた良いメーカーではないという事に。
そしてメーカーも大事だが、車買う時は買いたい「その車」がどうなのかという事をしっかり調べた方がいいと思う。
同じメーカーでも開発チームやらなんやら違ったら、全く仕様は違う。
メディアやその他のトヨタ忖度はひどいですね。かなり前から私もプリウスの事故の多さに疑問を感じていました。特に1世代前と2世代前のプリウスですね。ハンターさんの勇気を称賛します。
この動画が消されない事を強く望みます
まさに自分がプリウスに燃費が良いということで乗り換えた時の感じた印象と同じです。
ほんとうに高齢者がなぜプリウスでの事故が多発しているのトヨタは反省すべき
ですね。社長も水素エンジンより現状の プリウスの大改善をすべきでしょう。
一番してほしいのは若手技術や若手ドライバーではなく80歳以上の高齢者ばかりで
の開発会議を行って大改善を早急にすべきです。認知症の検査を厳しく法制化するより
団塊世代はまだ車が離せません、もっと責任を感じて未来の水素エンジン自動車をPRするより、高齢者向けにこのような改善をしたとPRするべきでしょう。豊田章男の親が
運転している姿をTV宣伝でPRせよ!!!
ここまで言ってもらえるとは本物のレビュアーですね!
アンデルさんの考え方本当に良く伝わりますし、素晴らしい考えをされてると思います。メインチャンネルでもアンデルさんの憤りを感じましたが、この作りの悪さはサブチャンネルにも動画にして、より強く発信し、トヨタまで伝えるべきものですね。
離れて暮らす家族が一世代前のプリウスに乗っており、電子シフトの分かりにくさは常に感じていました。
IT環境にも疎く車が無いと、ティッシュすら買いに行けない地域ですのでメーカーの皆さんには、自分の親が乗る車を作るつもりで新しい社会を作って頂きたいと思っています。
社用車がプリウスでした。後方が狭くて見苦しかったです。それとアクセルを踏むと思った以上に加速しましたね。ブレーキも軽く踏んだつもりでもカックンと効き過ぎ感じです。慣れるのに時間がかかりました。お年寄りには絶対に勧められないですね。
人間工学の逆を行っていますね。
私も初めて知り合いの車を運転するとき、電子シフトの使い方を聞きました。
パッとみて、「このシフト、どうなってるの?」と、人に聞かないといけないようなシステムはダメですね。
素晴らしい分析で、納得です!
トヨタさんほどのメーカーなのに、この様な車づくりは残念ですね。
私はMAZDA車に乗っていますが、その様な疲労感はほとんどありません。
運転技術に頼るよりも車が人に合わせる事で、事故が減るという、とても良い動画だと思います。
マツダは「ドライビングポジション」に非常に拘っていますからね。
近年のマツダ車が「運転疲れしにくい車」であるのは間違いないですね。
トヨタは、いい車を作りません。見かけだけを立派に作るのが上手な会社です。
車は走ってこそ、価値があるものですが、トヨタは、見かけに、価値を置いている会社です。
怖くてトヨタ車には、乗りたくありません。
@@ignacross99 さん、こんにちは😃全くその通りですね!
人の姿勢を基準とした人間工学に基づいて作られているため、無理なく運転する人と事を考えられた車だと思いまよね♪
人に優しい車作りをお願いしたいですね。
@@大久保周司 さんお返事ありがとうございます。
見かけが良くても、安全性【危険を作らない】が無いと、いくら外見が良くても怖くて乗れませんね!
@@大久保周司 ??❓️トヨタは?何が言いたいんだろう(笑) 自分の主観で言うなよな。どのメーカーでも、いい車や悪い車がある❗その中で、総合的にトヨタが優秀という結果が出てるんだよ❗悪いところだけ取り上げてものを言う君の性質はヤバすぎ❗
すごいいい動画だと思います。しっかりした理由があって実に分かりやすいし納得できる。しかしここまでドライバーに負荷を強いる設計って欠陥商品なのでは??と思ってしまう…
同意✋✋
疲労感へのアプローチが素晴らしい(笑)。
なるほどね。それでプリウスって乱暴な運転する人が多いなあと感じてましたが、疲労感を与えやすいクルマが原因かも?
トヨタってこんな車出すんですねえ・・・
CH-Rもデザインを優先した為に後方の視界が悪いトヨタも視界が悪いのは認めるけど、その分安産装備で補ってるから大丈夫ですって言ってたけど、それって違うよね?
その通りだと思うけど、デザイン優先で視界が悪い車って結構多いなとも思った。特に後斜めの視界とか。
メーカーに取ってこれほど有り難い動画ってあるのかな。
車の運転において五つのポイントは基本のキではないでしょうか。
特にブレーキペダルの位置は何より大切にして欲しい。
豊田社長は車のドライビングをとても愛する御方。この動画を見てくれないかな。
アンデルさん、今後も忖度ない真っ当なご意見に期待します。
一度は試乗やレンタカーで乗ってみた方がいいです。私がレンタカーで借りた時に感じた異様な気持ち悪さを動画で説明してくださって凄く腑に落ちました。乗り比べればすぐにわかると思いますよ。
アンデルさん!安全に対するお考え。。
とてもよく理解できました!
何故、街中でのプリウスの走行が、あぶねっ!て思うことが多いのかよく分かりました。プリウス単体というより車社会全体としての今後に視聴者の1人として、念頭においておきたいと思います。とても良い動画でした。評価は五段階中。。。。。5です!
知ってる人に全て見てほしい何度も見たい動画です。少し茶化しめですみません😓次回の動画も楽しみにしています
素晴らしい。勇気ある動画です。直接的な事故原因がドライバーにあっても、ミスを起こしやすい設計であるという点で、メーカーにも責任があるはずです。
凄く分かりやすい御説明ありがとうございます!
個人的に同じトヨタでもプリウスではなくカローラを選んだ理由はカローラに愛着があるのもさることながら、プリウスのシフト類が分かりづらく感じるから。とてもじゃないが高齢の両親には運転させたくないなと。
あと空力重視の代償としての視界の酷さも×なのだが、親が以前所有した2代目インサイトも視界が酷くて危なっかしかったなあ(他にも高速走行だとふらつき易く何度警告アナウンスを聴かされ悪い意味で緊張感を強いられた事や今のカローラ並みかそれより酷い後部座席の乗降性もマイナスだった)。
運転のしにくさによる疲労と同時にストレスも溜まってくるので、それが相まって正常な判断あるいは動作ができなくなり、事故に繋がるものだと思います。
燃費の向上はもちろん大事ですが、それは安全性が十分に担保された後にできる話です。
「燃費の為に 全てを犠牲にした車」
(乗り心地 居住性 使い勝手 運転しやすさ 積載性) オール無視
そんな車には乗りたくないですね。
鋭い&的確な指摘、すごい!全プリウスオーナーに観て頂きたい動画です。
運転時に気を付ける必要のあることがよく分かりました。とても良い動画ですね。
ホンダでもハイブリッドで似たようなシフトがあって、不評なので新型ヴェゼルでは普通のに戻したと営業の人が言っていました。
確かに最近のトヨタはコストカットが何かと悪目立ちして色んな車種で言われてますもんね。
コストカットの全てが悪だとは思っていませんがアンデルさんのおっしゃった「コストより大事なものがあるんじゃないですか」に尽きると思います。
あえてドライバビリティを悪くすることで車に乗る気を失せさせるという究極のエコカー
なるほど‼️トヨタの狙いは、ソコかぁ‼️(笑)( >д
初代は素晴らしかったんですがね。
以降の本質はセリカやMR-2のようなスペシャリティーカーですよ。
アクアもそうですがあの低く座らせる最悪のドラポジに悪視界と悪インターフェース。
年寄りや運転意識低い系が乗ってはならない車です。
うまいw
やっぱり構造的な欠陥があるんですね。
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
悪魔の車だな、、、
メーカーを代表する車なのに電子シフトやレイアウトなど、こんなひどい設計になってんでしょうね。
ユーザーに慣れを強要するのは本当に良くないと思います。
トヨタはまた同じような車を買うようになるから独占出来ると思っているのかもしれませんが、要するに使いにくいと言う事ですからね。
プリウス以外のほとんどの車は、適当レバガチャしてもギアは抜ける。プリウスはギアの抜き方を知った上で、冷静にギア抜ける精神状態が必須。
とても素晴らしいです!
車の購入を考えていて、プリウスも候補でしたが、非常にわかりやすい説明、納得の内容でした。
ありがとうございます😊
私は、初代プリウスに乗ってましたが
二台目以降は正にご指摘の通りで私はプリウスから卒業しました‼️
ニュース聞いてて「ブレーキとアクセル踏み間違えるってどういうことよ?!」って思ってたらこの動画みてなるほど!ってなりましたわ