【真・三國無双2 猛将伝】士気と鼓舞太鼓の特性について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • • 真・三國無双2 猛将伝 ネタ・小技など
    • 真・三國無双2 猛将伝 プレイ動画
    • 真・三國無双2 猛将伝 放置プレイ

Комментарии • 23

  • @Shinonome-Tomo
    @Shinonome-Tomo 12 дней назад +6

    なるほど…だから鼓舞太鼓は敵の士気が下がりやすくなるって言うことなんですね。
    全員生還を狙う人が鼓舞太鼓を装備しない理由がよくわかります。

  • @hikotyan
    @hikotyan 12 дней назад +9

    士気が上がりやすいと言うよりは相手の士気を下げやすいと言った方が正しそう

    • @zohyo1226
      @zohyo1226  12 дней назад +3

      分かりやすく伝えるためにあのような表記になったのでしょうね。(結果的には味方の士気上昇率アップに繋がってはいますが...)

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 12 дней назад +1

      騙されてた気分だな

  • @ryu0746
    @ryu0746 12 дней назад +2

    より無双2が楽しめる良い動画

  • @Taka_S369
    @Taka_S369 12 дней назад

    分かりやすい検証、解説でした

  • @凪朝-y3l
    @凪朝-y3l 12 дней назад +1

    鼓舞太鼓装備で20人程撃破したら士気が下がるのは仕様だと納得できていましたが
    部隊長斬った瞬間に士気が下がるのも感覚で分かっていたので
    今まで感覚で捉えていたことが数値化されていてとても納得できました
    画面外で味方が敵軍の配下武将を撃破した時必ず士気が1下がるのですが
    これは敵軍の士気が-100される仕様ってことですよね
    体力1ミリにしてからの画面外で味方に倒してもらうのがベストな時の粘りや
    士気が0で本来なら即敗走する軍団が士気8の軍団が合流してしばらく粘るときの士気と体力の下がり方が気になりました
    投稿ありがとうございます

    • @zohyo1226
      @zohyo1226  11 дней назад

      おそらくそうだと思います。

  • @aruberu-q3e
    @aruberu-q3e 12 дней назад +2

    5chの解析スレでも同じこと書かれてたな

  • @どまーね
    @どまーね 12 дней назад +1

    うっはすげえこんな仕組みだったのか!
    味方の武将やられたら士気必ず下がるのに敵将倒しても士気下がることあまり無いのは何故なんだ?と思ってました。。
    しかも5秒ずつ士気上昇とかそりゃ士気同等なら押し負けるわと。
    これ画面外戦闘って直接交戦してないのは明白ですが士気間での兵への割合ダメージみたいなのを与えあってるんですかね?
    武将にしてもまず親衛隊が先に削られてから武将に削り入りますもんね
    そして士気8の自分の軍と士気3とかの敵軍だとさすがに有利に合戦は運びますがたまに圧倒的優勢にもかかわらずこちらの士気下げられますが、相手が弱いとはいえこちらの兵が削られてるってことですよね?

    • @zohyo1226
      @zohyo1226  11 дней назад +1

      以前、NPC武将の撃破数をモニタしたことがありまして、士気が圧倒的に不利であるにも関わらず少しずつ撃破数を稼いでいたので多少は削れていると思います。割合ダメージとかはよく分かりませんね~複雑な命令を組んでそうです。

  • @すえすけ
    @すえすけ 12 дней назад +2

    前の全武将HP表示で仰ってた友軍が倒した敵で若干の士気下げ効果の可能性ってあるんですかね?
    有ったとしても有用なステージは限られるでしょうが・・・

    • @zohyo1226
      @zohyo1226  12 дней назад +1

      自分が倒しても友軍が倒しても士気下げ効果自体は同等なので、鼓舞太鼓の恩恵は少なからずあると思います。しかし、全員生還においては開始時点から味方と敵の士気差が大きいので受けられる恩恵はほぼ無いと考えていいでしょう。(士気差が開けば開くほど友軍は敵を倒せなくなるので受けられる恩恵が少なくなる)

    • @すえすけ
      @すえすけ 12 дней назад

      @@zohyo1226
      やはりプレイヤーでなきゃ実用的ではないんですね・・・返信有り難うございます!

  • @seinnthu7949
    @seinnthu7949 12 дней назад +2

    5秒毎に士気1上昇とのことですが
    例えば敵総大将のみ士気☆0状態で残しても士気☆1に上がっていかないですよね?これはどういう仕様ですか?

    • @zohyo1226
      @zohyo1226  12 дней назад +7

      士気の内部数値の百の位は繰り上がらないようになってます。例えば、士気1の敵軍を放置すると99までは上昇しますが100にはなりません。99でストップする仕様のようです。なのでゲーム画面上では士気上昇のテロップは出現しないようになってます。(これも取り上げる予定でしたが抜けてました!)

    • @seinnthu7949
      @seinnthu7949 11 дней назад

      ありがとうございます!

  • @Tetsuya-Asakura-the-fire-dance
    @Tetsuya-Asakura-the-fire-dance 12 дней назад +2

    関羽千里行のみでしか見られない馬車耐久値とはいったいどのようなパラメータなのか...
    士気とはどんな関連があるのか、知りたかったが
    投稿者さんはコミュニティに記載された動画以上の投稿をされないようだ...
    ここまで非常に、詳細で、ユニークな分析をされてきた方なので残念だ...。
    今回の動画も素晴らしいです。

    • @zohyo1226
      @zohyo1226  12 дней назад

      もともと私が知っていたこと(出来ること)を全て動画にするつもりでした。逆に言えばこれ以上の無双2に関する知識が無いので、これ以上投稿を続けても惰性になるだけです。私の動画が消される前に全てアップする計画でした。順当に計画通りにアップすることが出来たので個人的には満足しています。ありがとうございました。

    • @ぼけぼけ-w6g
      @ぼけぼけ-w6g 12 дней назад

      馬車耐久値は1Pが馬車と一定以上離れると体力が減少していく仕様だったかと
      2Pで見ると体力減少の様子が見れたはずです

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 12 дней назад

      ​@@ぼけぼけ-w6g有志を探そうか!

  • @はると-q1k
    @はると-q1k 11 дней назад

    自軍(自分の隊)かもね笑

  • @seinnthu7949
    @seinnthu7949 12 дней назад

    結局のところ、短時間で雑魚をババーっと片付けられる甘寧や斬キャラ以外は太鼓いらんのでは?